タグ

心理に関するkash06のブックマーク (12)

  • Vtuberにおける喰われるとか喰われないとかいう話|九条 林檎

    3か月の公演を終えた俳優でさえ、役が染みついてしばらく離れなくなる。 ではそれよりも長い時間を"生きる"Vtuberは? ごきげんよう、吸血鬼と人間のハイブリッドレディ 九条林檎だ 2018年12月にデビューしたバーチャルタレントだが、Vtuber周りにはそれよりも前からいるようなギークだ。 そんな我の周りには長くVtuberをやっている者がまあまあにいる。 長くVtuberをやっていると起きるもの、それは「喰われる」という現象。 前提前提としてVtuberには大きく分けて二種類、あるいはそれの中間を足して三種類のVtuberがいる。 一つ目は配信者寄りの者に多い「非ロールプレイ型」(以下非型) 二つ目は動画勢だとか技術のバックアップが強い者に多い「ロールプレイ型」(以下RP型) 意味合いは読んでの通りだ、要はどのくらい世界観を守るかという話。 にじさんじ台頭以前の2018年前半のVtub

    Vtuberにおける喰われるとか喰われないとかいう話|九条 林檎
    kash06
    kash06 2022/05/02
    リアルタイムなコミュニケーションとしてのVtuberとRPの関係は、最近急に興味が出て来た所だったので、よく纏まって大変ありがたい記事。たとえば倫理観とかも会話の反応の大きな要素な気もしている。
  • 【4461】統合失調症等の妄想はその人の論理的思考力によって形態が変わるのでしょうか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代男性です。 統合失調症などで、第三者から見れば到底辻褄の合っていない妄想を当のことだと信じ込んでしまう例は数多いと思います。 このような妄想の飛躍具合は、もとの論理的思考力やIQといったものと相関があるのでしょうか? また、臨床の現場で、元々非常に論理的な方と非常に迷信深い人の妄想の診断はどのようにつけるのでしょうか? (例えば、元々全く迷信深くない人が「死んだ母親が下を左右違うものを履けと言っている」、というような支離滅裂な主張をする場合と、普段から霊感があると主張する人が「死んだ母親が下を左右違うものを履けと言っている」と言った場合で異常度(?)がかなり異なる気がします……例えが下手で申し訳ありません) 他にも子供が「思考を読まれた」と主張するのと大人が「思考を読まれた」と主張するのは意味が違う気がするのですが、そのような元々の論理的思考力の推測なども統合失調症等の診

  • “感染”した時間|斎藤環(精神科医)

    花々を見て、煙のまとわりつく木々を見て、のぼっては下るカラスの群れを見て立ちつくすわたしに、ピーターが何か言った。「野菜に囲まれて物思いかい」だったかしら。「おれはカリフラワーより人間がいいぞ」だったかしら。ある朝、朝どき、テラスでのことだった。ピーター・ウォルシュ……もうすぐインドから戻る。六月?七月?どちらだか忘れた。だって、あの人の手紙は恐ろしく退屈なんですもの。覚えているのは語られた言葉、あの眼差し、ポケットナイフ、笑い顔、不機嫌。何百万の物事が何もかも消え失せて、残ったのがカリフラワーについての二言三言だなんて、とても不思議。 (バージニア・ウルフ著、土屋政雄訳『ダロウェイ夫人』光文社) 被災した時間 大規模な災厄は、人間の時間意識を変える。 そのことを最初に意識したのは9年前、東日大震災の直後だった。震災は時間の流れを分断し複線化した。列島は複数の時制へと引き裂かれた。目前

    “感染”した時間|斎藤環(精神科医)
    kash06
    kash06 2020/05/17
    過去の仕事を思い出す時、工程表の時間と記憶の強弱に差異がある、あの「強」が抜け落ちて工程表を生きているという事なのか。そういえば、3月14日の雪を強く覚えているのに、4月を測り損ねている。
  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

  • 歓送迎会で自分の腹刺す 埼玉・志木市職員「衝動的に上り詰めてしまった」

    埼玉県志木市は4日、居酒屋でカッターナイフを使って自分の腹を刺すなどして迷惑をかけたなどとして、環境推進課の男性主任(53)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。 市によると、男性は4月、市内で開かれた同課の歓送迎会で、隣に座った男性課長(53)と話した後、近くのコンビニエンスストアでカッターナイフを購入して店に戻り、自分の腹を刺した。 主任は腹部に刺し傷を負って12日間入院したが、命に別条はないという。その後、心療内科を受診し、現在は自宅療養中。 市の調べでは、課長は主任に「仕事はきついところもあるかもしれないけど、自分もたくさん経験している」などと激励のつもりで声をかけたが、主任は叱責と受け止めたという。 主任は市の調べに対し、「パワハラに近いことはなかった」「衝動的に上り詰めてしまった」などと説明している。当時、酒を飲んでいたという。 志木市の相子知行企画部長は「公共

    歓送迎会で自分の腹刺す 埼玉・志木市職員「衝動的に上り詰めてしまった」
    kash06
    kash06 2017/07/05
    普段からいっぱいだと「自分が普通に頑張っても、他の人に誠意なんて見せられない」と強く思ってしまうし、能力で示せない以上、自分を強く罰して証を立てようとするのは、私は自然に理解する。わかりすぎる。
  • トラウマは本当に「ある」?/目的論・原因論どちらを重視?/承認欲求を否定したらどうなる? - シロクマの屑籠

    先日、ある方から3つの質問をいただいた。これについて、自分なりに整理してみたかったので、ブログ上で清書をしてみます。 お題は、以下の3です。 1.「トラウマ」の有無について複数の精神科医に訊いて回ったが、回答がまちまちだった。結局、トラウマは「ある」のか「ない」のか。 2.トラウマの有無はともかく、現場では「原因論」と「目的論」どちらの考え方を重視するのか。 3.「承認欲求を否定せよ」というフレーズがあるが、当に否定したらどうなるか。 【1.トラウマは「ある」のか「ない」のか】 どちらかといえば、私は「ない」派かもしれません。 私は、フロイト直系の精神分析でいう(古典的な意味の)トラウマについて、あまり考えません。 ちょっと古めの精神医学事典によれば、 心的外傷 psychic trauma 個人に、自我が対応できないほど強い刺激的あるいは打撃的な体験が与えられることをいう。 (中略)

    トラウマは本当に「ある」?/目的論・原因論どちらを重視?/承認欲求を否定したらどうなる? - シロクマの屑籠
    kash06
    kash06 2017/02/10
    シロクマ先生の説明する因果と縁起の考え方が、文字のイメージで思っていたより、今日的にも違和感のない、物事の見方とか態度に繋がりそうな話で面白かった。
  • https://www.gerge0725.work/entry/%E5%A1%BE

    https://www.gerge0725.work/entry/%E5%A1%BE
    kash06
    kash06 2015/01/28
    間違えをした自分を、自分自身が受け入れられない面が非常に強く、困りつつ気を付けている。ふと思ったが、親になった時、親の間違いを子供から見破られないか顔色を伺ううちに、子供にも伝承されるないかと…
  • 佐世保事件、ジョーカー、タラソフ原則 | Dr林のこころと脳の相談室

    佐世保事件とは2014年7月26日、長崎県佐世保市で発生した、女子高校生が同級生を殺害し、首を切断するなどした事件である。 ジョーカーとは2012年7月20日、米国コロラド州で発生した、映画館での銃乱射事件である。12人が死亡した。犯人(ジェームズ・ホームズ、24歳男性)は、自分は映画「バットマン」に登場する悪役のジョーカーであると語った。 タラソフ原則とは、この二つの事件を結ぶキーワードである。これについては文中で説明する。 1 佐世保事件の1ヶ月と少し前の6月10日、この事件の被疑者を診察した精神科医が、県に対し「この女子高校生は人を殺しかねない」と電話で通報したことが報道されている。 大事件が発生したとき、それは未然に防げなかったのか? という議論が巻き起こるのは当然かつ健全である。だから事前にサインがあったとか、通報があったとかいうことが、事後になって話題にされるのもまた当然かつ

    kash06
    kash06 2014/10/27
    「いつもいつも同じスタートラインからの議論を繰り返すことになり、不毛である」だが「ああいう事件が起きると議論のやり直しが行われているという現実が、ジョーカーをめぐる報道の中にありありと見えた」
  • エリクサーとか世界樹の葉とかを躊躇無く使える性格になりたい

    だってそっちの方が人生楽しそうだから。 なんで俺は使えないんだろう。 ゲームだからそれを使いたい時に使わなかったらただの文字列。 そんなの百も承知なんだけどなんか勿体なくて使えない。 それで結局使わないままゲームをクリアしちゃう。 おかげで家の物も捨てられない。 あー どうにかなんないかな。

    エリクサーとか世界樹の葉とかを躊躇無く使える性格になりたい
    kash06
    kash06 2013/11/21
    エリクサーはおろか、もうブリザガだって使えるのにアイテム欄に残る「ほっきょくのかぜ」とか、もうね。物が無くなる事が怖いんだ!
  • 「君は正しかったんだよ」と言って貰いたがっている人について - シロクマの屑籠

    まとまりのある話ではないけれども。 「君は正しかったんだよ」と言って貰いたがっている人が、たぶん沢山いる。 診察室の内側にも外側にも。 もとより、普遍的に正しい生き方は存在しない。正しい生き方は人の数だけ存在する。高収入なら正しい、家庭を持てば正しい、統計上、平均値や中央値以上に分類されれば「君は正しかったんだよ」となるようなものではない。正しさ生き方、正しい人生の形はたくさん存在する。 価値観が多様化したとよくいわれる。然り。価値観の数だけ正しさが生まれた、ということだ。人間の数だけ正しさがジェネレートされなければならなくなった。そして各人が自分自身の正しさを、自分自身の審級でもって評価しアセスメントしなければならなくなった――処女と性行為に及ぶことが正しさというなら、その正しさへ!年収八百万の男と結婚することが正しさなら、その正しさへ!――極論を言えば、そういうものである。 もちろん現

    「君は正しかったんだよ」と言って貰いたがっている人について - シロクマの屑籠
    kash06
    kash06 2013/09/29
    「しかし誰かが赦さなければ、そうした魂は浮かばれないのでは無いか。では誰が赦すのか?」 / タイトルを見た段階で、まさに私もそうしていると思っていた。正しく言えば、正しくないまま赦されていた事への感謝。
  • 浜谷直人編著『仲間とともに自己肯定感が育つ保育』 - 紙屋研究所

    保育園で娘が積極的に挑戦しない、ということが問題視されている。いや「問題」というと、非行少女みたいだけど、そういうことではない。問題のある典型、みたいな感じ。 うちの娘は6歳で、マンガが大好き。だからマンガばかり読んでいるし、マンガばかり描いている。イラストというよりマンガだ。 こう聞けば「好きなことに打ち込んでいる。いいことじゃないか」と多くの人が思うだろう。ぼくだってそう思うわけだ。 好きなことばかりして遊んでいる。好きな友だちとずっと遊んでいる……何の問題もないし、健全そのものの幼児の姿に思えるだろう。 だけど、保育者、専門家の目から見ると、それだけでいいのか、という問題意識があるというのだ。 すなわち新しいことに挑戦できない。そして固定的な人間関係の中だけにとらわれていないか、ということ。 否定的に書くとわかりやすいかもしれない。 新しいことに挑んで失敗したくない。失敗する自分をさ

    浜谷直人編著『仲間とともに自己肯定感が育つ保育』 - 紙屋研究所
  • 反社会的行動をしてしまう少年と自傷行為

    非行から重大な犯罪まで、反社会的な行動をしてしまう少年の「他者」へ向かう暴力と、自傷行為という形で「自己」へ向かう暴力の間にあるものとは。松俊彦先生のツイートをまとめました。

    反社会的行動をしてしまう少年と自傷行為
  • 1