タグ

北海道に関するkash06のブックマーク (51)

  • 時を超え、響く ジャミロクワイ伝説の名曲 誕生の秘密 | NHK北海道

    1996年、世に放たれたその曲。「Virtual Insanity」はイギリス出身のアーティスト・ジャミロクワイ最大のヒット曲だ。収録されたアルバム「Travelling Without Moving」は全世界で800万枚を売り上げ、最も売れたファンクアルバムとしてギネス世界記録に認定。そしてなにより、彼が動く床の上(実際は壁が動いている)で戯れるように踊るミュージックビデオは、カップラーメンのCMで見たことがある人も多いのではないだろうか。 ほっかいどうが #14 「ジャミロクワイの見た地下街」 3月20日(水)午後11:15~11:30<総合> ※北海道ブロック ※NHKプラス2週間の見逃し配信あり込められたのは未来への憂い90年代は、テクノロジーが世界を変容させる、きっかけの時代。 Windows95の発売によりパソコンが爆発的に普及。そこからインターネットにアクセスし、現実以外にも

    時を超え、響く ジャミロクワイ伝説の名曲 誕生の秘密 | NHK北海道
    kash06
    kash06 2024/03/18
    伝説の名曲になっとる。尖った歌詞だけど、確かに。
  • 北海道で『避暑』を考えてる皆さん。旅行先を見誤るととんでもない事になります「知ってる北海道じゃない」

    しろまる最北日記 @Asuka_Shiromaru 稚内で暮らすオリジナルキャラクター白丸あすかのアカウント。距離感がおかしい限界旅行マニア。作品 #しろまる最北日記 はこちらからどうぞ ▶︎ togetter.com/li/2066891 ごれんらく▶︎ asukashiromaru@gmail.com

    北海道で『避暑』を考えてる皆さん。旅行先を見誤るととんでもない事になります「知ってる北海道じゃない」
    kash06
    kash06 2023/07/31
    旭川は暑い……けど、なんか低気圧と大雨と共に、一気に20℃近くなって、むしろストーブを付けて貰った事もある。あと、お盆過ぎに釧路へ向かったら寒々しくて、この時期に暑さが無い世界って!?と忘れられない
  • 東京の会社なのに「やきそば弁当」なぜ北海道でしか売らないの?<北海道「だけ」商品のヒミツ①>:北海道新聞デジタル

    「マルちゃん」マークの即席麺を製造する東洋水産の社はJR品川駅近く、東京都港区にあります。商品を全国で販売している東京の企業なのに、カップ入り即席麺「やきそば弁当」(やき弁)は北海道だけでしか販売していない地域限定商品です。多くの北海道民にとって、カップ焼きそばと言えば「やき弁」というほど定着している商品なのですが、なぜか道外では販売されていません。 全国展開する企業にとって、北海道だけ違った名称で、北海道だけ違ったレシピの商品を作ることは、余計なコストがかかります。広告だってテレビCMだって全国で同じブランドの方が、効率的に打てるはずです。ライバル企業が多く、競争の激しい即席麺の市場なら、1円でも原価を削るため、なおさら音では全国で単一のブランドにしたいはず。北海道で「やき弁」の人気が高いのならば、北海道限定にするのではなく、全国販売すればいい気もします。

    東京の会社なのに「やきそば弁当」なぜ北海道でしか売らないの?<北海道「だけ」商品のヒミツ①>:北海道新聞デジタル
  • 旭川市役所、地下に降りると突然目の前が異世界になって最高「地下街だけ謎の雰囲気」「階段上がると普通に市役所」

    ぽどぞる @alfi_le 旭川市役所、地下堂。え?当にこんなところにあるのって狭い階段を降りたら突然賑やかな雰囲気、昭和の喫茶店風の堂と、売店やフリーマーケット、美容室まで。一体何なんだここは...! pic.twitter.com/9O7MUMOVwx 2023-02-14 13:01:31

    旭川市役所、地下に降りると突然目の前が異世界になって最高「地下街だけ謎の雰囲気」「階段上がると普通に市役所」
    kash06
    kash06 2023/02/16
    まさかの同行者。いいまとめだった。
  • あの女(ひと)に会いたい〜士別の女・べつかいの女〜

    女と書いて「ひと」と読む菓子、「あの女(ひと)」に会いに行く旅。宮ヶ瀬、穂高、小樽に続いて、 広大な北の大地で遠くを見つめている「士別の女」、「べつかいの女」に会いに行った。遠く離れた道北と道東を、今はもういないあの女(ひと)の追憶が結びつけたのだった。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:床屋のオフィシャル髭ダンディズム > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 士別の女(ひと)に会いたい 普通に行ったら旭川空港が便利なのだが、ご当地の鉄道で無闇に旅情を味わいたいと札幌から特急ライラックで北上、旭川でサロベツに乗り換え士別へと向かう。 ずらんと並んだ特急札、実に旅情で

    あの女(ひと)に会いたい〜士別の女・べつかいの女〜
    kash06
    kash06 2022/10/17
    別海町にもいたのか、あの女(ひと)シリーズ!!
  • 北海道一周旅行をする皆さんへ。釧路以東、根室へ車で向かう際は必ず厚岸と厚床で給油と食事等を済まし30分程度は休憩をしてください。死にます。

    道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 ・北海道一周旅行をする皆さんへ 釧路以東、根室へ自家用車で向かう際は、必ず、必ず厚岸と厚床で車の燃料補給と簡単な点検、そして自分の事等を済まし、30分程度は休憩をしてください。死にます。 2022-05-16 01:49:52 道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 冗談でもなんでもなく釧路以東根室までの道は、厚岸と厚床の街以外、当に街も施設も、いや家がほぼないんです。風光明媚な美しい原野と草原と海を征く120㎞を、北海道を走り慣れている者でもなければそう耐えられるものではないんです。高速道路?そんなものはない!あるのは120㎞の虚無だッ! pic.twitter.com/eF6iUumcOR 2022-05-16 01:56:36

    北海道一周旅行をする皆さんへ。釧路以東、根室へ車で向かう際は必ず厚岸と厚床で給油と食事等を済まし30分程度は休憩をしてください。死にます。
    kash06
    kash06 2022/05/25
    釧路と根室で、町の風景もかなり違う感じがしたなぁ。根室まで行くと、タイエーのやきとり弁当が食べられる!と釧路民もウキウキだった。
  • 特急がオーバーヒートで峠を越えられず|NHK 北海道のニュース

    8日、オホーツク海側の遠軽町を走行中のJR石北線の特急列車がエンジンの不具合によって、峠の坂を登れなくなるトラブルがあり、乗客は近くの駅でタクシーに乗り換えて移動しました。 JR北海道によりますと、8日午後8時すぎ、JR石北線の網走発札幌行きの特急オホーツクが、遠軽町を走行中、ディーゼルエンジンがオーバーヒートを起こしたため、峠の坂を登れなくなりました。 この列車は4両編成で、いったん、坂を下って、オーバーヒートを起こした3号車のエンジンを15分間冷やした上で坂を上り始めましたが、再びオーバーヒートを起こしたということです。 現場は遠軽町から上川町に向かう北見峠にある傾斜の急な区間で、列車には残りのすべての車両にもエンジンが付いていますが、3号車のエンジンの出力なしでは峠を越えられないと判断し、遠軽駅まで戻って運休したということです。 列車には、47人の乗客が乗っていて、ケガはなく、JRは

    特急がオーバーヒートで峠を越えられず|NHK 北海道のニュース
    kash06
    kash06 2022/01/10
    峠を登れなかったけど、北海道といえば塩狩峠のラストみたいにならなくて、良かった。
  • 少数民族ウイルタの歴史伝える学芸員 貴重な言語研究も 北海道 | 毎日新聞

    池上二良氏が残したノートやトナカイの皮で作った防寒帽など貴重なウイルタの資料=北海道網走市の道立北方民族博物館で2021年11月26日、多竹志撮影 第二次世界大戦後、樺太(現ロシア・サハリン)から北海道内に移住した少数先住民族ウイルタ。一時、10人程度が暮らしたとされる網走市にはその文化が今も残り、道立北方民族博物館は国内最多の関連資料を有する。同博物館学芸員の山田祥子さん(39)は、ウイルタの人々もほとんど話さなくなったというウイルタ語を専門に研究し、網走市民と暮らした歴史を今に伝え続ける。 ウイルタ民族は、サハリンの北部と南部にそれぞれ拠点があり、夏は漁業を中心に生活し、冬はトナカイで移動しながら狩猟をして暮らしていた。かつては日や欧州との交易も盛んだった。南部のウイルタ民族は日の領有下で日教育を強要され、スパイ活動などで戦争に協力させられた。戦後、「引き揚げ」という形で道内

    少数民族ウイルタの歴史伝える学芸員 貴重な言語研究も 北海道 | 毎日新聞
  • 北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか? - ぐるなび みんなのごはん

    に関連する業態の中で、最も寡占化が続いているコンビニ業界。ここ数十年で大手3社がほかの中小・ローカルコンビニを吸収した。 その中で、最後の大きなローカルコンビニこそがセイコーマート。北海道では1,081店(2021年11月末時点)と一番の数を誇り、人口の少ない地域でもできるだけ店舗を営業する姿勢で、道民のライフラインになっている。 しかし、北海道のローカルコンビニであるはずのセイコーマートは、なぜか遠く離れた茨城(83店)と埼玉(9店)、この2県にも店を出している。しかも1980年代から長らく存在する。なぜ東京や大阪でもなく、遠く離れたそこだけにあるんだ? 中はもはや北海道 セイコーマート水戸堀町店 この日はセイコーマートの関東の拠点・茨城県水戸市にある、水戸堀町店にやってきた。市の中心部から車でしばらく行った郊外にある。 心がホットになるような旗 筆者とセイコーマート水戸堀町店の入口

    北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか? - ぐるなび みんなのごはん
    kash06
    kash06 2021/12/24
    埼玉だと00年代に川口にあったセイコーマートは、当時の仕事の関係で月に1回必ず寄ってたな。他のコンビニではなく、必ずセイコマに。
  • 「よそ者にはすげー有り難い」北海道のホテルで頂いた、「あえてお土産にはしない道民ソウルフード特集」が永久保存版

    fujiyama @fuji_express これ作ろうと言い出した人に「えらい!」と褒めてあげたい。ガイドブックにも載らないけど地元の人なら知ってるよ、というものは他所者だと気づかないからね。 twitter.com/gensui_san/sta… 2021-10-30 09:05:36

    「よそ者にはすげー有り難い」北海道のホテルで頂いた、「あえてお土産にはしない道民ソウルフード特集」が永久保存版
    kash06
    kash06 2021/10/30
    わかる。こまいと並んで、巨大なホッケとししゃも(本物)も素晴らしかった。みよしのはスタンプカードまで作った。焼き弁は、1ケースを「手荷物」で密輸する男がいたので、分けてもらった。あとホンコンやきそば。
  • 北海道・稚内で2.6℃ 128年ぶりの強い冷え込みに

    北海道の上空には寒気が流れ込んだ影響で北部を中心に冷え込みが強まりました。稚内市の沼川では2.6度と、この時期としては128年ぶりの低い気温を記録しました。 稚内市民:「寒いですね。極端に寒くなったり暖かくなったり大変です」 稚内市沼川では12日午前5時前の気温が2.6度で、8月前半としては128年ぶりの強い冷え込みになりました。 朝から作業にあたる市民の口元からは白い息が漏れていました。 また、5日前には33.7度の真夏日を記録した幌加内町朱鞠内でも午前5時前の気温が3.4度で、30度以上の気温差に市民も戸惑い気味でした。 ▶テレ朝天気

    北海道・稚内で2.6℃ 128年ぶりの強い冷え込みに
    kash06
    kash06 2021/08/12
    「5日前には33.7度の真夏日を記録した幌加内町朱鞠内でも午前5時前の気温が3.4度で、30度以上の気温差に市民も戸惑い気味でした。」 8月の旭川で、雨に降られて20度近くになってストーブにあたった事があったけど……。
  • 周りがやたら北海道に行っているので対抗して身近なところで北海道に行ってみた人現る「北海道って意外と小さいんだ」

    iP(あいぴー) @_127001 TLのオタクがやたら北海道に行っているので対抗して皇居の周りを北海道の形に走ってみたら、結構よくできてて感動してる pic.twitter.com/t9jgc1kuTF 2021-07-10 19:31:54

    周りがやたら北海道に行っているので対抗して身近なところで北海道に行ってみた人現る「北海道って意外と小さいんだ」
    kash06
    kash06 2021/07/11
    和田倉公園、日比谷通りを襟裳岬に見立て、それに対置する稚内からオホーツク海側を、東京マラソンでも一部使われた飯田橋から目白通りを南下して、途中で西神田に分岐して日本橋川沿いを行くのは、なかなか良いね!
  • 札幌 市街地でクマが出没 襲われた4人けが クマは駆除 | NHKニュース

    18日朝早く、札幌市東区の市街地にクマが出没し、警察によりますと、4人が襲われて重軽傷を負いました。 クマは午前11時すぎに同じ東区内で猟友会によって駆除されました。 18日午前3時半ごろ、札幌市東区北31条東19丁目の路上で「クマが南の方向に走っていた」と近くの住民から警察に通報がありました。 付近ではクマを目撃したという通報が午前10時までに30件以上相次いだということです。 警察によりますと、午前6時前、最初に目撃された場所から南へおよそ1キロほど離れた札幌市東区北19条東16丁目付近で70代の男性と80代の女性が次々に襲われて軽いけがをしました。 ほかにも、40代の男性2人がそれぞれ別の場所で襲われ、このうち1人はろっ骨を折るなどの大けがだということで、けがをした人は合わせて4人となりました。 警察などが追跡を続ける中、クマは半径2キロ余りの範囲を8時間近くにわたって歩き回りました

    札幌 市街地でクマが出没 襲われた4人けが クマは駆除 | NHKニュース
    kash06
    kash06 2021/06/18
    東区!? どこから……南の方から駆け抜けて来たの???
  • JR北海道の廃止予定駅を全駅下車してきた | SPOT

    3月13日のダイヤ改正を前に厳冬の北海道30駅に挑みます。対象の駅では必ず列車に乗るか列車から降りるかしなければなりませんので、超過疎ダイヤをうまく組み合わせてあげなければ到底回れません。そのうえ今回は路面凍結が怖いためチャリもありません。頼れるのは己の足のみ。 ……聞こえ……か…………今年もあの時期……ぞ…… お前はゆかねばならぬ…………さもなくば“死”が待っている………………!! 襟裳岬よりこんにちは! 夏に行った宗谷線(JR宗谷線の廃止予定駅を全駅下車してきた夏の日の2020)に続き2度目の北海道奇行文です。 ちょっぴり鉄道が好きだったばっかりに、日全国の鉄道に乗ってみたい! 全ての駅に降りたい! などと、大した覚悟もないのに乗り放題の悪魔(一般に「青春18きっぷ」という)と契約して旅を始めたのがハタチになる数日前。 結果、安くどこへでも連れて行ってくれる代わりに全ての駅に降り

    JR北海道の廃止予定駅を全駅下車してきた | SPOT
    kash06
    kash06 2021/05/28
    SPOTさんは、何故こんなにも過酷な旅に耐えられるライター陣を擁しているのだろう……?! / 読めた、なかなか良かった。センスが完全におっさん寄りで、それもまた。
  • 北海道十勝の本別町にチエトイという地名がある

    anond:20210113101333 砂はべていないけど、土をべていた事例(と考えられる場所)。 アイヌ民族は珪藻土を用にしていたといわれている。 もちろんボリボリっていたわけではなくて、材の調味料として、おそらくミネラルの補給あるいはあく抜きのために用いていたのだろう。 そして文化は差別や偏見のもっとも見えやすいところの一つになるから一応書いておくけど、土をべる文化は世界中にあるし、州の文化にもある。 土をべるから劣っている、あるいは土をべないから優れている、という発想にはならない。 さて、チエトイという地名はアイヌ語に由来がある。「私たちがべる土」という意味になるのだそうだ。 かなり小さな地名のため、漢字は当てられず現代にまで至る地名だ。 さて別町は、町を流れる利別川によって河岸段丘が形成されている。 チエトイのあたりも段丘が存在しているのだが、ちょうど崖が

    北海道十勝の本別町にチエトイという地名がある
  • 北海道の更別村の歴史

    anond:20201128171308 北海道に更別村という自治体がある。 で、「元更別」という地名があるんだが、実は現在は「元更別」は更別村にはない。 更別村の北側にある中札内村という自治体に「元更別」はある。 開拓の昔、現在の中札内と更別は同じ幸震村(大正時代には大正村)という自治体に属していた。 大正村にあった市街地から次第に開拓が進んでいったわけだが、当時は中札内と更別には村の境界はもちろんなかった。 大正時代、第一次大戦の好景気に湧くころ、島根県からの移民団が更別村の語源になったサッチャルベツ川水系で開拓を始めた。 昭和4年にこの地域に鉄道ができると、現在の更別市街が発展し新市街が誕生した。 そして、もともと開拓団が入植して市街地があった旧市街が「元更別」と呼ばれ、次第に「元更別」市街は寂れていった。 昭和22年に大正村から中札内と更別が分村した時、「元更別」は中札内に所属する

    北海道の更別村の歴史
    kash06
    kash06 2020/11/29
    開拓の歴史において人の住む地が変遷する中で、場所を特定するために名を付けたが地名なのだと、しみじみ思った。そして自分が持っているのは都市の区割り的な地名感覚であり、それは町名なのだと思う。
  • 「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果

    「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果 2023/08/07 北海道を旅する 取り組み, 殿堂入り197038view 北海道の面積は想像以上に大きいものです。北海道の大きさを州に当てはめた地図の記事にある通り、北海道土の東西は、大阪から東京を通り越して銚子までの距離に相当します。 この北海道サイズは、実際に出張、旅行移住してみないとわからないものです。たいして距離がないと思っていても、実際には数時間かかることも少なくありません。例えば、釧路と根室は北海道の端っこの都市ですが、車で2時間もの距離があります。根室で用事があるのに、数十分程度の距離だろうと思いこんで釧路のホテルを取ると大変なことになります。 そのようなわけで、北海道を訪れたことのない人に「1泊2日北海道旅行プラン」を考えてもらうと、真面目に考えたのに ほぼ不可能と思われるプランが誕生します。

    「道外の人が考える1泊2日北海道旅行プラン」を実際にやってみた結果
    kash06
    kash06 2020/08/26
    逆に「訓練された道民が考える2泊3日北海道旅行プラン」の走行距離もこれに近くて、南富良野の山中から襟裳岬経由の観光を1日に詰めたり、釧路・旭川・札幌輸送コースとかをバンバン組まれたので、道民も強い…。
  • 日本には四季があるって言うけどあるのは北海道だけだよね?

    北海道以外は春夏秋しかねーじゃん

    日本には四季があるって言うけどあるのは北海道だけだよね?
    kash06
    kash06 2019/12/25
    「記憶の背景に雪があったか無かったかで、出来事の時期が半分にまで絞れる」と道民から聞いたのですが、それって本当に冬orそれ以外過ぎませんか!?
  • 真冬の北海道全駅制覇。クリスマスから始まった6日間の記録_PR

    北海道の全駅制覇にライター・patoが挑戦。廃線・廃駅・運休路線を含めた道内の「駅メモ!」対象駅・559箇所すべてにアクセスします。極寒の大地で過ごした六日間。悪夢のような旅路の果てに見たものとは?(読了目安時間:50分) ※記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 2018年12月25日 AM 9:00 クリスマス めちゃくちゃ冷たそうな海からみなさんこんにちは。あけましておめでとうございます。2019年もよろしくお願いいたします。 さて、この光景は2018年の年の瀬、それもクリスマスのものですが、入ったら一瞬で体温を奪われそうな極寒の海が見えるかと思います。 ちょっと角度を変えると冷たい海の向こうに氷山のような白い塊が見えるかと思います。はっきり言ってめちゃくちゃ寒いです。人智を超えた寒さとはこのことかと一人で唸っております。 ここがどこかと申しま

    真冬の北海道全駅制覇。クリスマスから始まった6日間の記録_PR
  • 北海道民の距離感で東京に来ると『山手線って1周すると1時間もかかるの!?』とか『新宿と上野って電車で5分くらいだと思ってた』ってなる

    咲来さん@歳末助けられたい運動 @sakkurusan 東京民は北海道の距離感知らなさすぎ!クソが!と道民は怒るが、道民は道民で東京なんかクッッソ小さいと思っている節があるので 「え?山手線って1周すると1時間もかかるのか!?」とか 「え?新宿と上野ってなんか遠くね?電車で5分くらいだと思ってた」 ってなるんだなこれが 2019-01-03 20:59:44

    北海道民の距離感で東京に来ると『山手線って1周すると1時間もかかるの!?』とか『新宿と上野って電車で5分くらいだと思ってた』ってなる
    kash06
    kash06 2019/01/05
    煎じ詰めれば「全道が広すぎる」という想定外と、「都市部が広すぎる」という想定外。あと鹿追町民が人の多さにビビってた(完全に個人差