タグ

コミュニティに関するkash06のブックマーク (25)

  • 2006年、中国留学中のとある体験談に当時の "リアルな中国" を感じる「土着の中国がここに」「ファンタジー小説みたい」

    章碧茅 @maonuzhangbimao 留学中の2006年4月、先生がお友達と一緒に北京上海の旅行にいらっしゃったので、僕もくっついていき、上海でお見送りしたあとひとりで紹興に行った。上海から雨の中をバスで2時間くらいだったか、昼過ぎに紹興についた。 2019-10-04 00:52:09 章碧茅 @maonuzhangbimao 魯迅故居近くの古い建物を改装したというホテルにチェックインして、その辺で適当に堂に入り、紹興酒一もってきてもらって飲んでたら、後ろのおっさんたちが「なんや若いの女でも待っとるんか」と冷やかしてきた。 「ばか言えひとりで旅行に来たんや」 「変な中国語じゃのう」 「わし留学生や」 2019-10-04 00:58:05 章碧茅 @maonuzhangbimao おおなんとお前は日朋友か。こっち来て一緒に飲め。 どこから来たん?北京?どこのホテルや?おおそれな

    2006年、中国留学中のとある体験談に当時の "リアルな中国" を感じる「土着の中国がここに」「ファンタジー小説みたい」
  • Ingressに花束を

    【追記・悲報】 身内にバレました。ここまでバズるとは思わかなったからね。 Prime不人気だけど、ヘイトをこじらせるくらいなら新しい人を勧誘する方に力注いだほうが良いんじゃないかなと思ってるよ。 ただ、NIAはもうちょっとIngressに対する姿勢を正さないといけないよね。 せっかくIngressのことが拡散されたのにもったいないな。近いうちに東京近郊でいくつか大きなイベントがあるから、みんな参加してね。おじさんもいくよ。 === 位置ゲーおじさんだよ 今日はおじさんの思いが詰まったIngressに関する寂しい話題があったんだ。 だからちょっとだけ感傷的な気持ちをここに残しておくよ。 Ingressというゲームの説明はあえてしないけど、このゲームが2つのアプリで動いていたってことはあまり知られていないよね。 1つはIngress Prime。もう1つはScanner[Redacted]とい

    Ingressに花束を
  • 無題 - Dog ears

  • 日常写真2016冬編~ゆるくつながる~ - Sakak's Gadget Blog

    日常写真2016冬編です。人と人のつながり方の話を書きます。 ◇ 週末に、趣味でバスケットボールをやっているんですけど、当にこのチームに出会えて良かったなって思ってます。ゆるいつながりが、すごく心地良いのです。 会員制にしてないんです。ネットで練習日を告知した後、その日、その時間に体育館に集まったメンバで紅白戦をするんです。最後に会場代を割り勘して、解散。それを、もう15年以上続けています。 (リーダーの方針で)このようなゆるい繋がりのチームにしたおかげで、メンバ同志で揉めることもないし、過去にトラブルもなし。 つながりはゆるい(出入り自由、会員制にしない⇒名簿ない、会費不要) 「バスケットボールが好き」という共通の趣味 たったこれだけのことを徹底しているだけなんだけど、ひとつのコミュニティが健全に、長く続けていけるための大事な要素なのかなって思っています。 「同じ趣味」というだけでつな

    日常写真2016冬編~ゆるくつながる~ - Sakak's Gadget Blog
    kash06
    kash06 2016/02/10
    どこの誰かは問わずともインスタIDを交換するくだり、趣味のコミュニティ論と、ネットのコミュニケーション論が、もう自然と一体になってる状況がやってきているのがよくわかる。
  • ムラ?集落?みたいな内輪な文化が嫌い

    女子によくある「いつめん」とか「family」とか 職場にある「⚪︎⚪︎部」とか「(苗字)⚪︎⚪︎会(「會」とか書かれる事が多い)とか そういう内輪文化が大嫌いだ。 オフ会にように、元々目的があって集まるのはいいが 職場や学校で、気の合うもの同士が寄り集まって馴れ合う。そのコミュニティー以外の者はのけものにされる。 そういう文化が大っ嫌いだ。 かく言う自分もそういう集落に参加しているが心底楽しくない 同調圧力というか、なんというか、内輪ネタとか、気持ち悪くてたまらない。 でもそこから抜け出せない。 こわいからだ。 一匹狼でいたいと思いながらも、社会でやっていくには厳しいのが現実だ。 でも自分の属しているコミュニティーの人間がファミリーだ⚪︎⚪︎會だ⚪︎⚪︎部だなんだってsnsで盛り上がっているのを見るのもイライラするし よそのコミュニティーの人間が同じように騒いでるのも見てて気持ちが悪い。

    ムラ?集落?みたいな内輪な文化が嫌い
    kash06
    kash06 2015/11/17
    目的的集団と無目的集団の両方を持ってないと、私はダメだ。「外から見てダサい」を超越する没入があるからこそ内輪であって、ダサいから消えるって事は無いと思うし、かといって目的集団の強さもあるよね。
  • 貧困問題を人間関係で解決できる人ばかりではないよねという話と都市空間に生まれる田舎的コミュニティ - ARTIFACT@はてブロ

    コミュニケーション能力格差社会の負け組と言えば、村上春樹『1Q84』の牛河 - そっとチラ裏 まめ狸さんへのコメントにもうちょっと追記。 論座最終号では、赤木智弘氏は格差・貧困問題についての解決策として、素人の乱のような動きを持ち上げることについて強く批判していた。たしか、素人の乱の代表の松哉氏が出ている座談会のあとに、この記事が配置されていて、論座編集部は面白いことやるなと思った記憶がある。 素人の乱は、町内会のコミュニティに溶け込み、お金がなくても、楽しく生活しているというモデルだ。phaさんが主張する話と通じるところがあるだろう。しかし、こうした生活モデルは、人間関係をうまく乗りこなす必要があり、コミュニティに溶け込むという才能が必要である。赤木氏は、素人の乱のようなモデルを否定する訳ではないが、コミュニティに溶け込むことが可能な人間ばかりでないことを指摘、金銭による救済はそうした

    貧困問題を人間関係で解決できる人ばかりではないよねという話と都市空間に生まれる田舎的コミュニティ - ARTIFACT@はてブロ
  • 日本人は集団主義でない? - masablog

    ちょっと前になるが、東京大学と京都光華女子大のグループが、心理学の実験の結果「日人は集団主義」という見方は誤りで、周りへの同調しやすさは米国人並み(に低い)、という研究結果を発表した。近々「ジャーナル・オブ・クロスカルチュラル・サイコロジー」という専門誌に発表されるということだ。 実験は学生に一の線を書いた紙と、長さの違う3の線を書いた紙を同じサークルの学生5-9人に同時に見せ、サクラの中に1人だけ混ぜられた学生が、サクラたちの間違いに同調するかを調べる、というやり方で行われ、同調した結果は日米ほぼ変わらず25%だった。これをもって東大の高野教授は「日人は和を乱すことを嫌い、近しい人の言葉には同調しやすいという通説は誤りで、米国が異なる文化を持つ国に投影したイメージを日人自らが信じたと考えられる」とコメントしている。 この記事を読んで、今ひとつピンと来るものがないので、どういうこ

    日本人は集団主義でない? - masablog
  • SYNODOS JOURNAL : 田舎で育ち、都会で老いる: 地域政策と孤族〜「孤族の国」を考える(3) 斉藤淳

    2011/2/47:0 田舎で育ち、都会で老いる: 地域政策と孤族〜「孤族の国」を考える(3) 斉藤淳 ◇急速に進む都市型高齢化◇ 『朝日新聞』連載の「孤族の国」が大きな反響を呼んでいるとのことだ。この大きな反響にはいくつか理由があるだろう。誰でもいずれは死を迎える。しかし、今を生きる自分自身が現在営んでいる生活様式が、どのようなかたちの末期につながりうるか、必ずしも自明ではない。しかし連載記事を読んだ読者には、現在の生活が孤独な老後と末期に直結しうることを確認し、少なからず狼狽しているのではないか。 地域政策からみる理由は、田舎で育ち、都会で老いることが孤族のひとつの特徴だからだ。孤族問題は、その問題のすべてとはいわないものの、戦後日社会を支えてきた地域的再分配、再循環のメカニズムが抱える構造的な問題が表出した側面がある。 つまり、東京をはじめとする都会に人もモノも金もいったん集中させ

    kash06
    kash06 2011/02/04
    「スープの冷めない距離」という言葉が出てきたが、そもそも「誰とスープを分け合うのか」を考え直さなければならないのかも。今すぐに。
  • ネットサービスの移り変わりとユーザーの意識 - 北の大地から送る物欲日記

    Togetter - 「mixiを初期から使っているユーザーのmixi談義」」 「Togetter - 「ソーシャルメディアがキャズムを越えるとアーリーアダプターが抜けていく/ウェブで情報を残すということ」」を読んで。 Togetterの二つのまとめを読みながら考えてたことをつらつらと。 あるコミュニティの盛り上がりと推移 mixiに限った話ではなく、ネットで人々が集うコミュニティ全般的な話なんだけども、新しいサービスをいち早く見つけて集まってくる、いわゆる新しい物好きな人々ってのは、そのサービスでできることをいろいろと模索しながら積極的にポジティブなコミュニケーションを取る事で非常に居心地の良い場を作りだすことが多い。 これは自ら積極的にそのサービスを使って楽しもうとする姿勢によるところが大きいのだが、この盛り上がりは時間の経過とユーザーの拡大によってだんだんと落ち着いていく。 時間が

    ネットサービスの移り変わりとユーザーの意識 - 北の大地から送る物欲日記
  • サイレントテロ入門 於:カフェコモンズ - こころ世代のテンノーゲーム

    ■疑問と期待 奇妙に共感され、支持され、期待される、にもかかわらず、発想から既に5年以上が経過したいま現在まとまった量の文章すらない。量も知恵も足りないネット上に存在するだけの「サイレントテロ」が、なぜネットを介していまも関心を持たれ続けるのか。 「サイレントテロ」の何が、人をひきつけるのだろうか? <資料> サイレントテロとは - はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%C8%A5%C6%A5%ED 2chコピペ「さぁ俺を殺せ。日。」 - こころ世代のテンノーゲーム http://d.hatena.ne.jp/umeten/20050604/p1 2chコピペ【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】 - こころ世代のテンノーゲーム http://d.hatena.ne.jp/umeten/20

    サイレントテロ入門 於:カフェコモンズ - こころ世代のテンノーゲーム
    kash06
    kash06 2010/11/02
    日本という名前の下で、内実はドロドロに溶けてたりすり替わってしまう事がテロの完遂だとして、一方、日本という名前が有る限り、自分が変わってしまった後の人間だという事に気づけずに振る舞える人も共存しそうだ
  • これが男の生きる道 ? - 上野千鶴子vs澁谷知美、‥‥‥そして橋本治 - ohnosakiko’s blog

    新春爆笑トーク 上野千鶴子vs澁谷知美「男(の子)に生きる道はあるか?」(対談のウェブ中継) このイベントの告知、内容紹介はこちら 中継を見て、ブックマークコメントに、 「爆笑」できない/澁谷は男子のための癒し(ガス抜き)?という印象。上野先生、恋愛強者ぶりの強調(「切れたことがないです」)、「経験則」を連発。世代の違いは感じたがどちらにもモヤモヤ。 この対談を批判している笑おう、憤りと皮肉と拒絶とをこめて - FemTumYumのブコメには、 >「オトコは自分のペニス一しかしらないけれどもオンナは何も知っている」←上野発言。うへぇ。/両人の「男の子もラクになればいいのよ」的余裕のうちに見られる変な母親臭さは気になる。売文のためと言えども と書いた。 正直なところ、「東大の先生と生徒」の馴れ合いみたいな雰囲気にちょっと引き、上野千鶴子の(たぶんいつもの)マッチョな発言にドン引きし、

    これが男の生きる道 ? - 上野千鶴子vs澁谷知美、‥‥‥そして橋本治 - ohnosakiko’s blog
  • 中学時代Aクラスだった奴らは今どうなってるの?? - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    中学・高校ともに同じだった地元の友人とくっちゃべっていて、同級生の近況、みたいな話になって色々話が出たんですが、それが結構面白かった。 ・中学校時代AクラスだったYという男がいた。彼は、陸上部のエースで大会にも出て、中学校でも人気者の一人だったが(ちなみに、私はYの事が大嫌いだった)、彼は工業高校卒業後、結婚して鉄工所だかで働いているらしい。 ・中学高校とも私と同じだったFという男。彼は中高ともAクラスだったが、高校時代はお世辞にも勉強しているとは言えず、地元の3流大学*1に進学するが、今、地元の某銀行に勤めているらしい。しかも中学高校とも同じ女の子(しかも、学年内でもトップクラスの美人だった)と結婚するだかしただからしい。 同じようにAクラスであっても、中学校でのAクラスと高校でのAクラスは全く異なる人生を歩む。中学校におけるAクラスが「ジョックス、乙」的な人生を送っている例も数多い一方

    中学時代Aクラスだった奴らは今どうなってるの?? - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • アーキテクチャー VS コミュニケーション

    @tenkyoin アーキテクチャー派とコミュニケーション派って、例えば新しい土地に引っ越しす人が「どこに住めばよいか」という質問に対して、どう答えるかを考えると分かりやすいかも。 2009-11-23 07:09:59 @tenkyoin アメリカなんかだと、シムシティばりに、その都市の「人種別居住地域マップ」「収入階層別居住地域マップ」「犯罪発生率別居住地域マップ」みたいなものが手に入る。 2009-11-23 07:10:47 @tenkyoin アーキテクチャー派だったら、そのマップを手に入れて(手に入れない状況だったら、そういったマップがオープンに作られるようなインフラを整備して)、自分の収入・人種と照らし合わせて決めなさい、と教えるだろう。 2009-11-23 07:11:52

    アーキテクチャー VS コミュニケーション
  • 「若者組」のゆくえ

    @tenkyoin 中二病弄りを芸風とするネットウォッチャーの人が、タテマエ上「無差別に言及している」振りをしつつ、リアル中学生の中二病は弄らないように「大人の事情」でお手盛りをしているように見えることって、たまにあるような気がする。 2009-11-21 17:00:34 @tenkyoin そういう「お手盛り」の背後に、「リアル中学生のうちの中二病は微笑ましいし、将来のネタになるので見逃してあげるべき」みたいなイデオロギーが見え隠れするんだな。 2009-11-21 17:01:39

    「若者組」のゆくえ
  • はてな村が消えた理由 - umeten's blog

    1:村の人口が増えた結果、町になった 2:経年蓄積の結果、徐々に専門化しはじめた 3:しかし、村人は地下に潜り、ブク魔界がうまれた 4:一方、新たにスラム街が拡大し、増田フリータウンがうまれた 5:ガツンと言って喜ぶような人が増えた <参考:はてな用語の無駄知識> はてな村とは - はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%c2%bc はてな界隈とは - はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%b3%a6%b7%a8 はてな貴族とは - はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%b5%ae%c2%b2 はてな元老院とは - はてなキーワード http://d.haten

    はてな村が消えた理由 - umeten's blog
    kash06
    kash06 2009/08/13
    村の中心が賑やかじゃないと、村の端っこに住んでる引っ込み思案さんがなかなか顔を出しづらいとかもあって、過疎が加速した。のかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):日ハム観戦しつつ婚活 ヒット28組、選手も「いいな」 - 社会

    kash06
    kash06 2009/07/11
    >選手も気にしていたようで、独身の小谷野は「ファン同士がくっつくのはいいこと。今から食事とか行くのかな。うらやましいですね」。 / ちょっとだけ猫猫先生を思い出した。名字繋がりで。
  • asahi.com(朝日新聞社):4歳閉め出し、死体1年放置事件 悲劇繰り返さぬために - 社会

    青森県七戸町の住宅の玄関で昨年11月、死後1年近くたった女児の遺体が見つかった。死体遺棄罪で起訴された母親に26日、判決が言い渡される。近所の人たちは「1年間もなぜ気づかなかったのか」と衝撃を受けた。一方で「何人家族かも知らなかった」と話す人もいた。母親は地域とのつながりがなく、孤立した状態だったと見られる。どうすれば子どもを安全に守り、育てることができるのか。取り組みや課題を取材した。(石川瀬里)  ■玄関先で放置  七戸町の住宅で小林令奈(はるな)被告(25)は小1の長男、長女由奈(ゆうな)ちゃん(当時4)、内縁関係の男(同27)=事件後に自殺、死体遺棄容疑で書類送検=と暮らしていた。  小林被告は男の子どもを妊娠中。そして事件は07年12月に起こった。  今月6日の公判での検察側の冒頭陳述によると、以下のようなことがあった。  由奈ちゃんは男に勉強を教えてもらっていた。男は「何度やっ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 37.5℃ - dohsen.hatenablog.jp

    19時過ぎまで38.5℃で張り付いて下がる気配のなかった体温がようやく少し下がった。 皇帝がわざわざ実家→自宅経由で見舞いに来てくれ、薬や蕎麦を振る舞ってくれた。 皇帝から電話が来たときに気づいたのだが、HiYUも家まで来てくれていたようで玄関に水分やべ物、内服液が玄関にかけてあった。 有り難うみんな。 すごいよ独身会ネットワーク。もてない一人暮らしには手厚いバックアップが提供されることに感動せざるを得ない。

    37.5℃ - dohsen.hatenablog.jp
    kash06
    kash06 2008/10/05
    よかったよ。すばらしい。
  • 雨宮処凛・萱野稔人『「生きづらさ」について』

    雨宮処凛・萱野稔人『「生きづらさ」について』 この前、サヨのあつまりがあった。若いサヨと年配のサヨが「懇談」をするというのである。若い人の気持ちとか実態とか知らんといかん、ということで。 冒頭にネットカフェ難民について報道した映像を観たのだが、そのあとの懇談で年配、というと怒られるので、若いとは言えない女性活動家がまず言ったのは、 「この人(映像に出てきたネットカフェ難民になった若者)には生きる目標がないんだと思うのよね。最近の若い人にそういう人が多いと思う。私は若い頃そういうものを持っていたんだけど、やっぱり生きる目標をきちんともたないとこうなってしまうんじゃないかしら」 あの、ここは保守系の集会ですか? もしくは奥谷禮子あたりが主宰する啓発セミナー? ぼくなんかよりはるかに多くの市民と接したりしているまじめな活動家なのだが、その人にしてこれである。この懇談は、そのあと自分の娘や息子の境