タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

労働と自意識過剰派に関するkash06のブックマーク (2)

  • 2007-02-03

    どんな人間関係を維持するのであれ、その場に特有の「力関係」に苦しむことになる。 この問題から逃げられる人間集団はない。 ひきこもり系の人間は、どこにいても、自分を政治的に成り立たせることに失敗する(家の中であっても)。 ひきこもりの社会復帰支援とは、政治のやれない人間を政治の中に放り込むことに相当する。 サバイバルのためには、自分を組織する指針が要る。 それは、家を出るとか出ないとか以前に、「頭が真っ白になってわけがわからなくなる」という苦痛のために。 経済的自立は、政治的自立の一部分だと思う。 生放送分+終了後の「外伝」が、podcasting で聴けます。 「Part5(外伝2)」*1冒頭で、私の投稿メールを読んでくださっています*2。 私にとっては長期的な論点なので、以下にその文面をアップします。 「働くうえで、いま最も必要とされていること」*3ですが、私は、 精神論とは別の形での、

    2007-02-03
    kash06
    kash06 2007/02/28
    「「何かを意識的に愛することはできない」という難しさ」
  • ワーキング・プア? IV - ・・・・・まだまだこんな風に生きてみた

    ★カルチュラル・タイフーン報告/芸術創造と公共性~地域 (横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭) オルタ「労働開国」/派遣切りのツナミと、連帯という防波堤/『フリーターズフリーvol.2』 (多文化・多民族・多国籍社会で「人として」) へのコメント(オルタでの五十嵐さんの提起をめぐって) (今日、考えたこと) 「労働開国」をめぐって (今日、考えたこと) 長居公園へのアクセス方法 (世界陸上大阪大会情報) 厚労省は雇用関係の下での実習に一化、その1 (研修生) 夜行バス 八戸 (夜行バス 北海道鐔ヅ賈) 犯行 (これまで住民ら) の比例代表制で (アルジャジーラが報じた) 国際 (毎日更新) いい加減最後にしましょう。が、終盤にきてちょっと風呂敷広げます。 「貧しくとも暮らせる空間」のソフト面とは、すなわち社会関係資に関することといってもいい。 (もともとはSocial

    ワーキング・プア? IV - ・・・・・まだまだこんな風に生きてみた
    kash06
    kash06 2006/08/16
    セレクトされない問題、「その選別的なコミュニティは、無条件で「居場所」を与えたり、相互扶助的なセーフティネットとして--経済的にはもとより、精神的なものとしてさえも--機能することは、原理的にない」
  • 1