タグ

増田と仕事に関するkash06のブックマーク (11)

  • 転職で感じたこと

    従業員500人程度の中小エネルギー会社 人事課長→従業員1万人超のSI企業(NECとかNTTとかそのへん)人事職(非管理職)に転職して一年ほど経過したのでその雑記。あんまり増田で人事の転職見たことないな? 自分の事日東駒専どこかの文系卒。あり、子供はいない。34歳 それなりに要領がいい方だとは思うが、お世辞にも能力が高くはない。英語力も皆無。(TOEICは受けさせられて300ぐらい) 前職に入社するための就職活動~転職に至るまで氷河期と言われる2012卒だったのに加え、自分が就職活動に対してやる気がなかった(4年から就活開始したあたりでお察し)が、4年時、中小企業の秋採用になんとか入社。しばらく営業職として全国を転々としていたが、途中で人事に異動。 採用・教育・給与以外の人事業務を実施(評価とか異動とか個別人事対応とか)し、30歳で人事課長に昇進。 30歳で課長というと一般的には早いのだ

    転職で感じたこと
    kash06
    kash06 2023/06/06
    能力の差があまりないという意見は驚き。そうなのか……なら、なぜ我々はこんな状況から変われないのだろう。でも実際に会社の稼ぎの力がどこかで違うのだろうし。全労働者が助かる道が欲しい、いやあるべき……
  • 夢をかなえて小説家になったけど仕事がまったく楽しくない

    夢だった小説家になった。すでに何冊も出している。 どれも売上は順調で、増刷もしている。映像化の話もきている。 会社員時代よりも年収はちょっと落ちるが、体力的に兼業がきつくなってきたので専業になった。それが二年前。 それ以来、ほぼ毎日文章を書く生活をしている。 創作だけをする生活なんて、さぞ楽しいことだろうと以前は思っていた。 実際にやってみると、これがまったく楽しくない。 一人で毎日パソコンに向かって何時間もキーボードを打っているだけである。 その文章の反響が返ってくるのは、数カ月後である。 日々の話し相手は、しかいない。 編集者ともやり取りするが事務的なことをメールで交わすだけで、顔を突き合わせて話すのは企画のはじまりのときだけ。 時間だけはあるので散歩をしたり、映画を見たりするが、なんとも刺激が足りない。 思えば会社員時代は、自分の意志と関係なく取引先へ行ったり、いろんな人と話したり

    夢をかなえて小説家になったけど仕事がまったく楽しくない
    kash06
    kash06 2021/07/10
    「思えば会社員時代は、自分の意志と関係なく取引先へ行ったり、いろんな人と話したりするのが刺激になっていたのだな。」 これはものすごくわかる。自分の身元も目的も自動的に付随するし。
  • 一人でWEBの会社やってきて丸12年が終わった現状

    東京でWEB制作をひとりでやってる。 興味ある人いるかわからんけど、現状こんな感じ。 自分の中で整理も兼ねて。 やってる仕事自分はWEBプログラマなんだけど、直接お客さんのところに行って要件聞いてきて必要なシステムがあれば自分で組む。 いわゆる「ホームページ」の作成もやってる。 デザインはできないから、デザイナーに基礎デザインと基的なHTMLコーディングはお願いして細かいところは自分で埋め合わす感じ。 ディレクションからサーバの選定からセットアップ、ドメインの取得とDNS設定なんかは丸っと含めてやってる。 年間の売り上げは1200万程度会社始めた頃は結構浮き沈みあったけど、ここ5年間はこれくらい。±100万程度はあるけど全く変わらない。不思議。 別にこの金額を目指してるわけでも、この金額に行ったら仕事セーブするとかそういうのは全く無し。 何故かこの金額に落ち着く。毎月100万円も請求書を

    一人でWEBの会社やってきて丸12年が終わった現状
  • 会社への恩義がなくなってしまった

    ここ数ヶ月、会社をやめようかと考えている。 会社への恩義がなくなってしまった。 いや、正確には恩義のある人が会社にいなくなってしまった。 10年前、就職が決まらず無職になるところを拾ってくれたのが今の会社の社長だった。 俺が就職活動をしていたときに面接をしてくれた。当時はまだ部長だったと思う。 俺のことを見込みがあると思ってくれたのだろう。 新卒で入社し、失敗しながらも10年がんばってきた。 先日、社長が突然解任されたというニュースが飛び込んできた。 解任理由は明らかにされていない。決定事項だけを記した、全社向けの1ページの発表文がすべてだった。 親会社との軋轢があったのだとかいう噂もあったが、実際のところはわからない。 待遇などお世辞にもホワイト企業とは言えないながらも、社長の人柄や熱意、それに一緒に働く周りの人がいて、続けてくることができた。 でも、だんだんと売上だけを求めるようになっ

    会社への恩義がなくなってしまった
    kash06
    kash06 2016/05/10
    拾ってもらったというスタート地点が同じなだけに、すごく身に染みる増田。私なら、そこに残れる気がしない……と思う反面、現実の私は、壊され行く古巣の部門より先にひとり異動させられ、蚊帳の外で見守っている。
  • ホンハイの社長が「安心してください。40歳以下は首切りませんよ」と言っていたが

    昔はそれに何の感慨も覚えなかったが、いざ自分が40を超えると他人事とは思えない。 スキルがあるから安心?人脈があるから安心? そう思うでしょ。 でもどっちも伸ばしたとて、使いドコロは限られる恐怖ってのがある。 もちろん捨てる神あれば拾う神あり、どっかどっかで決まる人はいるが、それは他人のラッキーな成功談の上澄みだけ。 多くの人はそうでない氷山の下の部分。 なんて事を知っていると、全く他人事とは思えない。 20年前には最先端の事をやっていた自負が気づいたらあっという間にパラダイムに埋もれている何てのを見てると特に。

    ホンハイの社長が「安心してください。40歳以下は首切りませんよ」と言っていたが
    kash06
    kash06 2016/02/07
    「20年前には最先端の事をやっていた自負が気づいたらあっという間にパラダイムに埋もれている」 然り。企業が元気な時は、危機察知能力を管理職として発揮してもらいたい人すら、規模縮小の時は救えないとかね…。
  • 使えない中途入社男35歳

    メモをとらない。 何度も同じ事を聞く。 こちらが頼んだ仕事に、手をつけない。 進捗確認して、初めて手をつける。 隣の定年間近の使えないおっさんと同じように電話応対の手を抜く。 これはさすがに隣のおっさんが悪いが、周りはちゃんとやってんだよ。ちゃんと見ろ。 これでも前職は13年くらい続いてたんだって。すごいわ。 私、早くこいつクビにしてほしい。 意欲がないやつを教えるつもりはない。

    使えない中途入社男35歳
    kash06
    kash06 2015/10/14
    あ、それ多分俺です。嘘、転職してないけど。本人なりに気を遣って吐きそうなんだけど、到達しない事ってあるある。結果が伴わなくても、気はつかって疲れるんだよ。労働が嫌じゃないが、成果など消えてしまえ。
  • 仕事から帰った夫に

    「ねえねえ、私が今日書いたテキスト読んで」と言ったら「じゃあプリントアウトして」って言われました。 夫の正体はid:xevraさんなのでしょうか。 ハイクに書いてもブログに書いてもよかったんですが、ブックマーカーのみなさんに知ってほしくて増田に書きました。 ちなみに身体を鍛えている様子はあまりありませんが、物忘れをすると「無の境地」といつも言います。

    仕事から帰った夫に
    kash06
    kash06 2015/08/03
    ちなみに、印刷業界にいると印刷とは輪転機とか枚葉機を回す「印刷」の時に使いたいので、確かに出力とかプリントアウトって言い方になりがちでした。逆にOAやIT業界はドライバの表記通りに印刷と呼ぶ場合が多い感。
  • 粒度大きいタスクの対処が上手くいかない

    今更ながら ToDo リストに入ってる粒度の大きいタスクの対処法が上手くない。「ネット銀行から支払い」みたいなタスクは比較的さっさとできるのだが、「○○の記事を執筆する」みたいなのは全然進まない。こういう時の対処法として、実行可能なレベルにまで分解する、みたいなことがよく書かれているけど、実際には思考停止してしまって全く進まない。そして締切が近くなってヤバくなって力ずくで対処する、みたいな状況に陥る。 自分の場合、粒度の大きいタスクを分解するには、それに向きあう勇気とか、湧きたつモチベーションみたいのとか、あるいは締切が迫ってくる恐怖とか、いずれにしても何らかの強い感情を要することが多い。天才的・圧倒的な能力があれば余裕だろうと思われるタスクも多いのだが、残念ながらそんな才能には恵まれていない。しかし給料もらってる仕事だったりしたら、やる以外の選択肢はない。 全てのタスクを淡々とこなしてい

    粒度大きいタスクの対処が上手くいかない
    kash06
    kash06 2015/07/15
    元増田の問題意識が適切すぎて、半分までは同感できるけど実質は私はその段階にすら及んでおらず、漠然と仕事が積み上がって何故か終わらない。トラバの参考度が高そう。
  • 自分はエンジニアだけど、エンドユーザー側で仕様決め・発注に関わってた..

    自分はエンジニアだけど、エンドユーザー側で仕様決め・発注に関わってた時期も長かった。だからどっちの言い分もわかるよ。 時間も人も金もかかるもんはかかる、それはそうなんだけど、余計にもらうためにはどの立場でもきちんとした理由・説明が必要なんだよ。 エンジニア企業の営業職は顧客の担当者に説明が必要で、顧客担当者は決済権のあるその上司に必要。そのお客さん上司だってさらに上への説明が必要だったりする。 ポンってお金出してくれたりはしない。お金出してもらうために、何にかかるかをちゃんと説明してもらわないと困るんだ。 一方でエンジニアの立場に立つと、技術の細かい部分についてだれでもすぐに理解できる内容じゃないってのはそのとおりだ。 専門外の人間が分かりやすく説明しろだなんて言ってくると、なんと傲慢なことかと感じる。 そもそも何が悪いのか分からずその原因の調査のために時間がかかってる、なんてこともザラに

    自分はエンジニアだけど、エンドユーザー側で仕様決め・発注に関わってた..
    kash06
    kash06 2015/07/04
    あぁそれぞれの立場というのはあるよね。社内の営業と技術がすごく気を遣い合ってるパターンがあって良さそうに思えたのに、最終的にユーザーの実務者の負担だけが置いてきぼりにされたり…常に折衷するしかないのね
  • 見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ

    システム屋の常識ってものが分からないのですが・・。 社内の業務をいくつかIT化することになった。ACCESSとかでも頑張ればできそうな感じだったんだけれど、システム屋にやらす方向で進めることになった。 何社かシステム屋呼んで、こっちのやりたいことをいって、概算金額出させてた。この時出てきた金額が350万~2200万。こんな簡単なシステムなのになんでこんなに金がかかるのか・・。なんでこんな差があるのか・・。(この時点でシステム屋業界に対しての不信感が社内に生まれることになった。)結局、一番低い金額で出してきたところが、営業の印象もなかなかよく、そこに決めることになった。 その後、細かい金額出させるために何度か呼んで、必要なことを事細かく伝えて詳細見積りとスケジュール表を出せっていった。それで出てきたのが、A3の紙1枚で4項目ぐらいのざっくり見積りと、設計期間・製造期間・動作確認期間っていう期

    見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ
    kash06
    kash06 2013/10/04
    さりげなく主旨に到達する以前に、不信感抱くポイントが早すぎる。業界全体に、ってあんたの会社…。IT業界だけじゃなく、たとえばWebにしても印刷業にしても、ちょっとめんどくさくて関わりたくない案件な気がする。
  • システムが無くなった日

    自分のブログに書こうとも思ったのですが、会社が特定されてしまいそうなのでここに書きます。どこかに書かなければならないと思ったのは、この事実を誰かに伝えなければならないと思ったからです。 私が勤めていた会社はシステム屋さんです。2タイプの職場があって、一つはお客に注文を受けてシステムを開発してリリースして終了。もう一つはお客の会社に居候させてもらってシステムの維持管理をするというものです。私は後者のほうです。 お客は工場も複数構える結構大きな企業で、様々なプラスチック製品やコンピューター部品を作るところであります。日だけじゃなくて海外とも取引があったと思います。 1. コンピュターシステムの入れ替えを要求されるこの不況のなか、様々な設備投資の資金を抑える事を進めていた中で、システムについても、もっとコストの安いものをと以前より私の会社の上役達と試行錯誤を繰り返してきたのですが、そもそものお

    システムが無くなった日
  • 1