タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (56)

  • 視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    文筆家 伊東ひとみ ちょうど一週間前の6月25日、お笑いトリオ・森三中の大島美幸さんと、夫で構成作家の鈴木おさむさんが、第一子を「笑う福」と書いて「えふ」と名づけたと公表して話題を呼びました。「笑う門には福来たる」から「笑」と「福」の2つの漢字をとったそうですが、この2文字を見て大方の人が思い浮かべるのは、「しょうふく」という読み方でしょう。それを、あえて「えふ」という珍しい読み方にしたことに驚いた人が多かったようです。しかし近年では、芸能人に限らず、こうしたとてもユニークな名前を子供につける親が増えています。 現在、インターネット上で検索すると、「まりなる」、「あげは」、「しゅがあ」、「ぴゅあ」など、見たこともない珍しい名前が出てきます。当にこういう名前の子供が実在するのか、その真偽のほどは定かではありません。しかし、実際に役所に届けられた名前が掲載されている自治体の広報誌を見てみると

    視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    kash06
    kash06 2015/07/04
    すごい、2重3重に深く来た。読みと字の関係は確かにそうだし、近代の変な名前の話はよくネットにも出るけど、大衆の大勢が付ける名前に確実に影響してる理由まで辿り着き、世代論やこころの問題にしない深い解説。
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
    kash06
    kash06 2015/05/13
    都市化による労働と対価の関係が強い時代・社会と違う生存条件があったら、違う結果に繋がる、というのは真面目に歴史科学だと思う。/ 前近代に戦から逃れる先も、そういえば山の根小屋だ。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    kash06
    kash06 2015/05/12
    ブコメ見て気が付いたけど、自費出版トラブルと似た構図な気がした。元手を実費出してくれればサポートしますよ! →しない、みたいな。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    kash06
    kash06 2015/03/07
    「以前はそれほどでもなかったんですけれども、最近、特に日本のユーザーのセキュリティ意識が低いということが全世界中に知れ渡ってしまっているわけですよね。」ありえる…。悪意ある組織に金が渡るのもなぁ…。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    kash06
    kash06 2014/09/05
    話が二つあるとして、女子の保護へのラインと、買う側への取締のライン。たぶん、意見はそれぞれだろうからセットにしない方が良い。/ ごく個人的には前者に賛成、後者は事業者摘発の抜け道を何とか塞ぎたいような…
  • 看板の「強制的に」の文字覆う - NHK 首都圏 NEWS WEB

    太平洋戦争末期、軍の中枢機能の移転先として長野市に建設が進められ、現在、一般に公開されている地下ごう「松代大営」の案内板で、朝鮮人労働者が建設に動員された経緯を説明した記述の中の「強制的に」という文字を、長野市がテープをはって見えなくしていたことがわかりました。 市では、「全員が強制動員されたように説明するのはよくないと判断した」としています。 長野市松代町にある「松代大営」は、太平洋戦争末期、軍の中枢機能などを移すため建設が進められた地下ごうで、現在は、戦争遺跡として市が管理し、一般に公開しています。 市によりますと現地に設置された案内板のうち、「朝鮮人の人々が労働者として強制的に動員された」という記述について、数年前から、「強制ではないのではないか」という指摘が、電話などで寄せられていたということです。 このため市は、「見解がわかれている以上、全員が強制であったかのように説明するの

    看板の「強制的に」の文字覆う - NHK 首都圏 NEWS WEB
    kash06
    kash06 2014/08/09
    「見解が分かれる(強制ではない)」と「全員がそうではない」も違うのでは? 全員がそうではない、が理由ならば強制的を消すより「中には強制的に動員された」の方が正しくなるが…。
  • なぜ?捨て猫逃がして書類送検|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    生後数か月とみられる捨てが、愛知県の警察に持ち込まれました。 警察は、愛知県動物保護管理センターに保護を依頼しました。 センターは、引き取れば最終的に殺処分になる可能性が高いため、逃がすように警察に伝えました。 そこで警察の担当者が、逃がしたところ…。 その行為は“遺棄”に当たるとして、警察とセンターの担当者が『動物愛護管理法違反の疑いで書類送検』されたのです。 このニュースは波紋を呼びました。

    なぜ?捨て猫逃がして書類送検|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    kash06
    kash06 2014/07/30
    これはひどいというか、つらい構図。捨てられた猫、捨てられた地域住民、持ち込まれた警察、センターの全員が被害を受けている中、捨てた側だけが逃げているように見えてしまう…(それなりに複雑だろうけど
  • 古代日本と朝鮮半島 明らかになる交流史|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    鈴木 「日と朝鮮半島の古代史についてです。」 阿部 「九州、そして海を挟んで向き合う朝鮮半島南部それぞれで、今、興味深い発見が相次いでいます。 古代から交流が盛んと言われてきたこの地域で、これまで知られていなかった、より深い交流を伺わせるものが見つかっているんです。」 鈴木 「こうした発見から、歴史の新たな一面が見えてきています。」

    古代日本と朝鮮半島 明らかになる交流史|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    kash06
    kash06 2014/05/08
    勢力がグラデーション的に存在している状態は、しばらく続いていそう。中世も?
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    kash06
    kash06 2014/05/02
    今まで自前の財源を渡さず国からのお金で市民の面倒を見るためだった組織に、運営の組織に今すぐ変われというのは厳しいだろうな。人が本当にいない気がする。それが育て方と誘導の結果なら、もうどうしようもない。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    kash06
    kash06 2014/01/21
    日本のスポーツビジネスの立ち後れが、かえってドーピング熱が上がらない構図になっているのかも…と仮定すると、どこかから金が流れて来た時、本当に大丈夫か気に掛かる。国際的な取組に期待する?
  • 狙われる 軽度の知的障害の女性 - NHK 特集まるごと

    アミさん(仮名) 「短い、短い、ほんと短い。」 これまで胸を触られるキャバクラや、デリバリーヘルスなど、風俗店を転々としてきました。 アミさん(仮名) 「普通に胸を出したり、触ったり。 そういう店だから、しょうがない。 お金がなかったら生活もできないし、べていけないから、そうするしかない。」 アミさんは、貧困家庭で育ちました。 幼いころは、酔った両親から毎日のように虐待を受けたといいます。 学校では授業がほとんど理解できず、高校から、障害者のための特別支援学校に通いました。 卒業後は自立しようと、障害者雇用枠で地元企業に就職。 しかし障害が軽かったため、一般の社員と同じ仕事をこなすよう求められました。 3年間無理したものの、限界を超え、とうとう出社できなくなりました。 アミさん(仮名) 「高校卒業して、新しく仕事します。 ここから再スタートだと思っていて、頑張って、夢とかもあったのに、夢

    狙われる 軽度の知的障害の女性 - NHK 特集まるごと
    kash06
    kash06 2013/12/18
    世界はもっと、甘く緩く、罰するより助けるようにありたいのに。という、わけのわからない感想と後味。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    kash06
    kash06 2013/12/03
    まさに、前近代の歴史について、どのような態度で向き合うか。史学よりも考古学的なアプローチの方が、ずばり物を対象にしているだけ、こういった双方向な態度に向きやすいとかもあるのかな
  • NHK クローズアップ現代

  • BS - 受賞作品「核廃棄物 10万年の危険」

    各国が頭を痛める原子力発電所の廃棄物問題。北欧のフィンランドが世界に先駆け、核のゴミの最終処分場の建設に乗り出している。「オンカロ」(フィンランド語で「隠し場所」)と呼ばれる処分場は、太古の岩盤層を深さ500mまで掘り下げた先に作られ、施設が国内で排出される核廃棄物で満パンになる約100年後に、入口を完全封鎖されるという。 核廃棄物の最終処分が難しい理由は、実はその先である。廃棄物が出す放射線が、生物にとって安全なレベルに下がるまで、欧州の基準では少なくとも10万年かかるとしている。つまりオンカロは、人類の歴史にも匹敵する膨大な歳月の間、安全性の確保が求められるのだ。革命や戦争が起きたり、気候や地殻の大変動に見舞われたりしたとしても・・・ 最も危惧されているのは、今の人類が姿を消したあとの未来の知的生物が処分場に侵入し、放射線が漏れ出してしまうシナリオだという。そうならないよう、近づくと危

    kash06
    kash06 2011/02/17
    「地下深く 永遠(とわ)に ~核廃棄物 10万年の危険~」 大変な番組だった。自分たちの社会や文明が滅びた後も維持できる保管施設を、人類が本当に設定することが出来るか?
  • みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」について(平成22年4月2日)

    1981年に制作した、みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」の映像の一部を手直しすることになりました。経緯と対応についてお知らせします。

    kash06
    kash06 2010/04/02
    4/1ならエイプリルフールネタにされかねないレベル