タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ITとビジネスとネットに関するkash06のブックマーク (1)

  • 「ミクシィ=SNS」からの脱却 存在意義を再定義 - 日本経済新聞

    SNS(交流サイト)の会社として多くの人に認知されてきたミクシィ。だが昨今はコングロマリット(複合企業体)化が進み、2022年4月、コーポレートブランドをリニューアル。パーパス(存在意義)を最上位概念として、企業理念全体をアップデートした。 ミクシィが最上位概念に制定したパーパスは、「豊かなコミュニケーションを広げ、世界を幸せな驚きで包む」。これがミクシィの目指すゴールである。このパーパスを追

    「ミクシィ=SNS」からの脱却 存在意義を再定義 - 日本経済新聞
    kash06
    kash06 2022/06/15
    ちなみにモンストについては「ソーシャルプラットフォームとしてのポジションは厳しくなった。ソーシャルプラットフォームの上で使われるソーシャルアプリのレイヤーであれば勝負できる」(木村社長)との事です。
  • 1