タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

まどマギと感想に関するy-mat2006のブックマーク (2)

  • まどか☆マギカ最終回を見た(仮) « おれせん。

    のっけからネタバレ全開で行きますのでそのつもりで。 (よって畳む) 一点だけすげーー気になってんだけど、 「全ての魔女を生まれる前に消し去りたい。すべての宇宙、過去と未来の全ての魔女を」っていうまどかの願いに「この手で」って付いてたのは何故だろう? これがあるから「まどかが人の形を捨て(失い)、世界に偏在して全ての魔法少女を『介錯』する」ようになったんだろうけど、 ・過去の改変 ・「魔女ルール」の変更 「だけ」なら、まどかが概念化しなくても叶えられたんじゃないの? (「まどかが偏在して、誰かが魔女化しそうになるたびに介錯しないといけない」ならば、それは逆に「ルールそのもの」は変えられていない、ってことになるよね? そうなん?) ……まぁ、魔女ルールは改定され、過去は適当に改変され、まどかは「普通の魔法少女」として存在し続け、多分ほむらと(ひょっとしたらさやかやマミや杏子とも

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/04/24
    確かに手放しのハッピーエンドじゃない。ひょっとすると、ありえてたかも知れないトゥルーエンドを描くのは、二次創作の仕事になるのかも。「誰もが犠牲にならなくて良い世界を作ってよ、インキュベーター!」
  • [第二回]何故俺は「魔法少女まどか☆マギカ」がこんなに好きなんだろうか会議 « おれせん。

    まさかの第二回であり自分でも驚いているがちょっと整理できたので。 (当然のことながら編を視聴済みであることを前提としています) ……整理できた結果として「虚淵ェ……」ってなったがな! 前回以降つらつら考えていた、その道程をトレースしながらいきます。 まずは「人が死んでなかったらそんなに盛り上がってないだろう」は云えますよね。 (人を殺して話を盛り上げるのは下策なんて云うように、その観点では批判/議論の余地はあると思いますが、今は関係ないので略) 他方、「人が死んだから盛り上がってる、ってわけでもないだろう」もあると思うのですね。 だってフィクションの中で人が死ぬたびそんなに盛り上がってるかって、そうでもないわけでしょ。 て、ことは、「盛り上がるような殺し方をしている」「盛り上げるために殺してる」と見るべきなんでしょう。 ……そこまではいいとして、で問題は「盛り上がる要素」「盛り上

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/03/09
    確かにキャラが立っている。まどかはキャラ的に弱いけど、主人公ってのはあれぐらいで良い。/似たような企画がでてきそうだけど、二匹めのドジョウはいなさそう。
  • 1