タグ

お金に関するy-mat2006のブックマーク (31)

  • 日本人女性の海外売春の現状

    海外売春をする日人女性が増えている。これを読んでいる人の想像する100倍増えている。 ネットで海外売春のスカウトや求人を検索すると、大量にヒットする。彼女たちは国内のソープランドに短期で出稼ぎする感覚で海外に「出稼ぎ」に行く。 国内のデリヘルだと報酬は1日3〜5万。ソープでも1日10万を超えるのは厳しいが、海外だと円安もあり、国内ソープの倍以上は稼げてチップも貰える。だから彼女たちは海外に行く。日で売春をするより、フィリピンのマニラに行くほうが稼げるのだ。 最近の一番人気はオーストラリア。シドニーやメルボルン。客層は中国人が多い。スカウトは「オーストラリアはワーホリ取れば売春は合法だよ」と行って女の子を誘う。もちろん観光ビザでもワーホリでも売春は禁止だが、売春自体が非合法な国よりハードルが低いらしい。 他にはカナダやアメリカも多い。メインの客層は主に中国系の富裕層だ。日人スカウトが現

    日本人女性の海外売春の現状
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/05/16
    この手の話で出て来るお金の流れってたいていホストが終点なんだけど、ホストから先はブラックボックスになってて誰にも見えないの?/建前では暴力団新法以来、ヤクザの上納金はなくなったハズなんだけど。
  • 結婚相談所「おじさんが若い女子を狙う」大問題

    「おじさんはモテる」は、妄想であり勘違い アラフィフの中年男性が15歳も、20歳も年下の女性にアプローチして、女性から心からあきれられ、気持ち悪がられる風景を日常的に目撃します。筆者の個人的な視界の範疇でも日常的に見かけるので、未婚男性が集まる結婚相談所では「おじさんが若い女子を狙う問題」は、産業を揺るがす大問題となっているようです。 若い女性の尻を追いまわしている中年男性たちは、「おじさんはモテる」「経験を重ねた年上男は、頼りがいがある」「島耕作を見てみろ」と、気で思っています。冒頭から申し訳ないですが、アナタのその意識は妄想であり、勘違いです。 アナタの理想や妄想と、現実には大きなズレがあります。 残念ながら「おじさんは若い世代から尊敬されている」「知識と経験がある年上男性がモテる」というのはアナタが思い込んでいるだけです。では、試しに婚活アプリに登録して、理想の20代女性に「いいね

    結婚相談所「おじさんが若い女子を狙う」大問題
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/11/24
    恋愛結婚と違ってスペックで競われる過酷な世界だろうから…
  • Duolingo CEOが東大生に語った「人事で100回失敗」した数学オタクの反省と「起業家が心理学を学ぶべき理由」

    世界最大級の語学学習アプリ「Duolingo」の創業CEOであるルイス・フォン・アーン氏が来日し、東京大学で講演した。 アーン氏はシリアルアントレプレナーで、カーネギーメロン大学在籍中に博士課程の研究課題をもとに起業した“学究肌”だ。 講演は事前に学生らが寄せた問いに答える形式で行われ、聞き手は東京大学の産学協創推進部スタートアップ推進部長、長谷川克也・東京大学特任教授がつとめた。 AI時代に必要なスキルから、博士進学と起業どちらを優先すべきか、大学時代の後悔、マネタイズ手法、世界で戦えるスタートアップをつくるには……など、起業を志す東大生たちにアーン氏が語った内容を、講演、フロアからの質問への回答、その後のメディア取材を元に、一問一答形式で伝える。 ルイス・フォン・アーン:「Duolingo」の創業者兼CEOで、元カーネギーメロン大学准教授。コンピューターと人間を識別するセキュリティ

    Duolingo CEOが東大生に語った「人事で100回失敗」した数学オタクの反省と「起業家が心理学を学ぶべき理由」
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/09/05
    「貧しい国では良い教育を受けられる層はずっと特権的な地位を享受し、お金がない層は教育を受けられない。それで教育機会を無償にして、誰でもアクセスできるようにしたかった。」
  • 「お金お金お金、献金献金で家庭ぐちゃぐちゃ」山上徹也容疑者の家庭だけではない"統一教会"元信者が語る【第1弾】富山 | TBS NEWS DIG

    安倍元総理が銃撃され死亡した事件で逮捕された男は、「母親が宗教にのめり込み破産して恨んでいた」と供述しています。11日その宗教団体が会見を開き男の母親が信者で献金していたことを認めました。富山県内に住…

    「お金お金お金、献金献金で家庭ぐちゃぐちゃ」山上徹也容疑者の家庭だけではない"統一教会"元信者が語る【第1弾】富山 | TBS NEWS DIG
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/07/11
    組織から追われた三男に同情的な「統一教会の分裂」によれば、統一教会の献金の大部分が日本から来ているとのこと。/90年代末の韓国IMF危機の際は統一グループ企業も破綻寸前で日本からの献金に依存してたのだと。
  • 年収1000万の誇張も自虐も無いリアルを教えてやる

    年収300万の考える年収1000万のくらしは2000万あっても実現できない。 一方Twitter年収1000万は「業務スーパーでしか買い物できない」みたいな自虐ばっかで話にならない。 ということで、年収400万~年収1800万まで経験した俺がリアルな年収1000万の暮らしを書いておく。 なおもちろんN=1の経験談であり、これが万人に当てはまるわけではないことは重々承知いただきたい。 プロフィール新卒でJTCに入社。年収400万。 20代後半で結婚、子どもを1人授かる。当時の年収800万。 30歳の年にちょうど年収1000万。 31歳で都内にマンション購入。非タワマン。 現在36歳。夫婦と小学生の子1人と2匹でのびのび暮らす。昨年の年収は1800万。今年は2000万超えるかどうかって感じ。 なお年収副業を含む。は専業主婦なので俺の年収=世帯年収。 以降は世帯年収1000万と読み替えて

    年収1000万の誇張も自虐も無いリアルを教えてやる
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/06/25
    ピケティのr>gによれば、資本には勝てんのでやはり革命しかなくなる。
  • ホリエモン、前澤氏のお金配りは「天才。あれで1000万人分の“養分データベース”をつくった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏(32)が27日、自身のYouTubeチャンネルを更新。実業家の堀江貴文氏(49)が「ZOZO」創業者の前澤友作氏(46)の“才能”を絶賛した。 【写真】宇宙船の窓から顔を出す前澤氏(ツイッターから) この日から始まったYouTubeの新番組「賛否両論」。ユーチューバー・ヒカル、実業家・与沢翼氏、三崎氏の3人で世相を斬るというものだ。そこで、話題になったのが前澤氏の「お金配り」について。ゲストに招かれた堀江氏は「あれは完全に商売でさ、前澤くんは天才だなと思って。ああいうお金配りに応募してくるのって、言葉を選ばなければ、養分とかバカとかなんですよ。かしこい人は応募しないから。つまり1000万人単位の“養分データベース”が出来るんですよね」と、持論を展開する。 「商材系の通信販売とか、オレオレ詐欺に引っかかる人のデータと共通しているはずなんですよ。あれをたった

    ホリエモン、前澤氏のお金配りは「天才。あれで1000万人分の“養分データベース”をつくった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/03/29
    ナニワ金融道に出てきたつまんでいた顧客のデータベースみたいなものか。
  • いよいよ消費者金融から金借りてしまった

    お金にルーズ過ぎて家賃が払えなくなった。 28歳男。 社会人になってクレカつくったときは、ビビりながら使ってた。貯金額で収まる額しか使わなかった。 ただ、友人結婚ラッシュが続いて貯金がなくなった。甘え下手だった私は親には相談できず、クレカのキャッシングに手を出した。 はじめは罪悪感と利息の恐怖からすぐに返済していた。でも、一度で返済できない額になったくらいから罪悪感は薄れてきた。 借金しているのが当たり前になってからは、手元に最低限の現金を残して、基的にカードで支払うようになった。 お給料が15万入ってきて家賃3万円、奨学金2万円、通信費0.5万円、電気ガス水道1.5万円。費と服と交遊費とかはカード。だいたい月に5〜7万。 現金が2〜3万残る感じ。 もちろん貯金なんかあるわけないし、キャッシングの元金も減ってないのに、こともあろうか私はパチンコにハマった。 理由はいくつかあって、過去

    いよいよ消費者金融から金借りてしまった
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/11/30
    よく「実家が太い」ってこと言われてるけど、親の恒産だけじゃなくて、親に相談できるくらい敷居が低いかどうかもかかってるんじゃないかなあ。
  • 56歳専業主婦、貯金7700万円。年金生活で貯金が底をつくのが不安で仕方ありません

    56歳専業主婦、貯金7700万円。年金生活で貯金が底をつくのが不安で仕方ありません
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/12/31
    コップの水が半分しか残ってないと悩むタイプ?貧困妄想って実際あるからなあ。
  • キャッシュレスの店で「現金で支払わせろ」とクレーマー 法的に軍配が上がるのは? - 弁護士ドットコムニュース

    でも現金を使わない「キャッシュレス化」が進んでいるようだ。たとえば、2017年11月にオープンしたロイヤルHDの洋店「GATHERING TABLE PANTRY」(東京・馬喰町)。店にレジはなく、支払いは電子マネーかクレジットカードのみだという。 日フードデリバリ―(東京都)が展開する社サービス「みんなの堂」もキャッシュレス。数十人分の料理を宅配し、社員たちが自分の分を取り分けていく「給」のようなスタイルだ。弁護士ドットコムでもこの4月から導入し、オフィスに電子マネー決済用の端末が置かれるようになった。 キャッシュレスになれば、釣り銭がいらないし、レジ作業も省力化できる。売り上げとレジ内の現金を照合する「レジ締め」も不要だ。店に現金がないから、強盗被害だって減るかもしれない。 一方で、電子マネーの残高が足りなくなって、現金で払いたいという場面が出てくる可能性も…。通貨には、

    キャッシュレスの店で「現金で支払わせろ」とクレーマー 法的に軍配が上がるのは? - 弁護士ドットコムニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/05/28
    利権か?の人、まだ元気なのだろうか?
  • 日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

    「電子マネー決済」市場が停滞している日? 最近になって日銀行が発表した統計によると、2017年の日の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。 たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and Advice

    日本が現金払い主義からまるで脱せない理由
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/03/24
    コミケで全部キャッシュレスで買えるようになってから呼んで!/現金で日銭として売り上げが入るってことはお店としてメリット大なので、それを上回るメリットをお店に提示しないとあかんとちゃうんか?
  • ビットコインFXの暴落で全資金を飛ばして追証(借金)となった経緯 | ビットコインFXで追証を経験した男のブログ

    y-mat2006
    y-mat2006 2018/01/19
    レバレッジ働かすのって、要は博打でしかないよな。剣呑剣呑。
  • 『お金は銀行に預けるな』を信じた人の末路  (勝間和代さんのヒット本に10年越しの書評を書いてみたんだ。)|酒井崇匡(Takamasa Sakai)

    お金は銀行に預けるな』を信じた人の末路  (勝間和代さんのヒットに10年越しの書評を書いてみたんだ。) ちょうど10年前の今日、2007年11月16日に、勝間和代さんの『お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基と実践』という新書が出版された。 資産を銀行預金の形でしか持っていないことのリスクと、分散投資のための基礎的な金融リテラシーを分かりやすく解説した入門書だ。 勝間さんのおそらく最初のベストセラーで、こののヒットもあって勝間さんは一躍、時の人として様々なメディアに登場することになり、勝間信者が増殖した。 きっと、このをきっかけに投資を始めた人も多かったのではないかと思われる。こので勝間さんが投資の初心者に勧めたのは、「日経平均と連動して値が上下するインデックスファンドを毎月決まった額購入すること(=ドルコスト平均法による日経インデックス投資)」だった。 しかし、である。

    『お金は銀行に預けるな』を信じた人の末路  (勝間和代さんのヒット本に10年越しの書評を書いてみたんだ。)|酒井崇匡(Takamasa Sakai)
    y-mat2006
    y-mat2006 2017/11/20
    長期寝かせとけるだけ余裕資金のある人しか勝てないと言うことか
  • コンビニでバイトしてたとき、ヤンキーっぽい人たちのお金の払い方に違和感を覚えた話 - ずぼ子の日常

    2015-06-23 コンビニでバイトしてたとき、ヤンキーっぽい人たちのお金の払い方に違和感を覚えた話 思い出 (^-^)/ こんばんは! 何を書けばいいかわからないので、思い出話をします。 むかし田舎のコンビニでバイトをしてたとき、(これはどうして?)とモヤッとするお客の行動がありました。 コンビニなどでレジを打ったことのある方なら、同じような経験をしたかもしれません。 友人や同僚と思われる2、3人で連れだって来店し、買うものをそれぞれ選び、お金もそれぞれが出すとき。 ピッピッピッ ずぼ「1,014円になります」 客1 財布から千円札を1枚出し、十円玉を1枚、一円玉を1枚、2枚と取り出す。 「やべぇ、あと2円。2円持ってない?」 客2が財布から2円出す。 客1の1,012円と客2の2円、あわせて1,014円を受け取る。 ずぼ「1,014円ちょうどいただきます。ありがとうございます」 とい

    コンビニでバイトしてたとき、ヤンキーっぽい人たちのお金の払い方に違和感を覚えた話 - ずぼ子の日常
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/08/18
    ドンキのレジの前に置いてある一円玉を思い出した。
  • 20代で金融資産を1,000万円以上持つ人の特徴5つ「退職後の生活に危惧」「年金制度の理解」 - ライブドアニュース

    2015年2月12日 11時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 保有金融資産1000万円以上の20代の特徴を紹介している 確定拠出年金に積極的である、年金制度を理解している 退職後の生活を楽観していない、資産運用に積極的であるなど お金を貯めたいと思ってもなかなかうまくいかないのが現実ですよね。でも、20代で金融資産が1,000万円以上という人も、実はけっこういるのです。そのように若くして資産を築ける人はどのような特徴を持っているのでしょうか。聞いてみました。 ■20代で、保有金融資産1,000万円以上という人は7.3%! フィデリティ退職教育研究所が2014年4月に実施した「勤労者3万人の退職準備状況 20代、30代の現状と改善へのアプローチアイデア」によると、 ・20代で、1,000万円以上の金融資産を持っている人は「7.3%」います。 この7.3%の人のプロファイ

    20代で金融資産を1,000万円以上持つ人の特徴5つ「退職後の生活に危惧」「年金制度の理解」 - ライブドアニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/02/13
    親の収入とか資産は?
  • 日本経済を回す気がない | fladdict

    最近なぜだか消費に興味がわかなくなった・・・ もはや日々の生活においても消費がない。費、家賃、移動等の経費意外を除いたのこりの出費うち、90%はAmazonAppleGoogleIT3大外資に貢いでる。 学生のころは、「将来はピエール・ポーランのイスとか買って、打ちっぱなしの部屋に住むぞ!!」とか思っていたが、いざ買えるようになったら別に欲しくなくなっていた。 そもそも新品に興味がない。持ち家に興味ない。自動車にも興味ない。旅行もしない。ブランドにもそこまで興味ない。根的に所有欲が少ないのか。 こういうと「よい品を知らないからだ」と言われる。でも自分もいちおうiPhoneバブルのピークでは、100万円ぐらいのレンズ買ったり、アフリカ旅行したり、数万円の事やワインとか飲みいと色々やってみたこともあった・・・その後iPhoneバブルは一過性で終わり収入も激減したけど、別に困らない

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/11/24
    使い道がないのだったら、奨学ファンドでも立ちあげれば良いと思うけど、そう言う方向性ではないんだよね?
  • お金ってきれいなもの?汚いもの?と質問すると、中高校生の8割弱が『お金は汚いものである』と答える現状…。金融教育の必要性を考える。 - クレジットカードの読みもの

    とある日経新聞の記事を読んだ際に色々と考えさせられたので、今回はその内容を紹介させて貰います。 「お金は汚い?」 教育の空白に挑む :日経済新聞 概要をカンタンに書きますね。 日全国の中学校や高校で講演をしている岡和久氏は、いつも中高生に対して『お金はきれいなものか、汚いものか?』と質問をしている。 すると学生の8割弱が『お金は汚いもの』と答えるのだそう。金融や投資の意義を、学校で教わることがないというのはどうなのだろうか? …そんな内容です。 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: カードの使い方ひとつ、学校では教えてくれない: 教育現場でも課題の金融教育お金は常にニュートラルな存在: 当サイトも微力ながらに頑張りたい: 参考リンク: 世の中のお金に対する印象について: 金融教育が乏しく、ニュースでお金は悪者に: 確かに今の日って金融教

    お金ってきれいなもの?汚いもの?と質問すると、中高校生の8割弱が『お金は汚いものである』と答える現状…。金融教育の必要性を考える。 - クレジットカードの読みもの
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/21
    物理的には不衛生なもんですけどね。ウンコのついた手で触った人がいるかも知れないし。/まあ、世の中には、マネーロンダリングって言葉もあるので、「汚い」お金もあると思います。
  • 加藤俊彦

    「お年寄りの為に獅子舞やってください。一銭も払えませんが。。。」 なんて老人ホームからの問い合わせが年間に50件近くある。 「僕も生まれ育った土地のご年配の方です、 感謝もありますので交通費だけでいいですよ。」 なんてわざと葉っぱかけてみるけど、...

    加藤俊彦
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/11/04
    でも、個人の独断で皆の財布から勝手に支出したら、絶対、文句言う人がいるし、会計処理で問題になっちゃうよね。コンプライアンス重視の世の中ってそう言うもの。
  • 宝くじで400億円当たる 米サウスカロライナ州の男性

    (CNN) 米国の高額賞金宝くじ「パワーボール」でこのほど、宝くじ史上4番目となる1等賞金3億9940万ドル(約394億円)を、サウスカロライナ州の男性が獲得した。 男性は23日に同州の宝くじ当局に申し出た。人の希望により名前や年齢は公表されていない。 当局者らによると、この男性は州都コロンビア周辺の地域に住んでいる。先週、車で帰宅する途中でから「ホットドッグ用のパンを買ってきてほしい」という電話を受け、近くのコンビニエンスストアに立ち寄った。パンはなかったが、宝くじが販売されているのを見かけて購入。宝くじを買ったのは人生で2回目だった。 当選番号は18日に発表された。男性は翌日、自宅で番号をチェックして当選を知った。1億7522万3510に1という倍率の大当たり。家族は留守で、愛犬だけがその場に居合わせたという。 同州で出た当たりくじの賞金としては史上最高額を記録した。米国の宝く

    宝くじで400億円当たる 米サウスカロライナ州の男性
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/09/24
    きっと親戚が増えるんだろうなあ。
  • 「お金はあればあるほど幸せ」米研究

    【4月30日 AFP】幸せはお金で買え、しかもお金が多いほど多くの幸せが手に入る──米ミシガン大学(University of Michigan)の経済学者による研究が、29日発行のアメリカ経済学会(American Economic Association)の専門誌「アメリカン・エコノミック・レビュー(American Economic Review)」5月号「Papers and Proceedings」に発表された。 財産と満たされた生活の関連性は驚くべきことではないが今回、米ミシガン大のベッツィー・スティーブンソン(Betsey Stevenson)氏とジャスティン・ウォルファーズ(Justin Wolfers)氏による研究の注目点は、収入が基ニーズを満たすレベルを一定超えるとその効果は薄れていくとした従来説を否定していることだ。2人は論文の中で、所得と幸福感の相関関係に「飽和点

    「お金はあればあるほど幸せ」米研究
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/05/01
    追試する必要があるので、ワシに金を送ること。
  • いっちゃん on Twitter: "破産に至った原因が奨学金と見て「金もないのに教育に金をかけるな。借金のほとんどが奨学金じゃないか」だそう(ほかにも理由があって…なのですが)。奨学金借入を浪費と思われかねない言い様に、直接聞いた同僚のみならず、事務所全員ぶち切れ。"

    破産に至った原因が奨学金と見て「金もないのに教育に金をかけるな。借金のほとんどが奨学金じゃないか」だそう(ほかにも理由があって…なのですが)。奨学金借入を浪費と思われかねない言い様に、直接聞いた同僚のみならず、事務所全員ぶち切れ。

    いっちゃん on Twitter: "破産に至った原因が奨学金と見て「金もないのに教育に金をかけるな。借金のほとんどが奨学金じゃないか」だそう(ほかにも理由があって…なのですが)。奨学金借入を浪費と思われかねない言い様に、直接聞いた同僚のみならず、事務所全員ぶち切れ。"
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/04/23
    まあ、そんな物言いの人ばかりだったら、こんな国は滅んだ方がいいのかも知れぬ。