タグ

軍オタに関するy-mat2006のブックマーク (16)

  • 鉄オタよりも厳しい軍事オタクの掟とルール…自衛官と遭遇したら「ご苦労様です」と挨拶 - デイリーニュースオンライン

    鉄オタよりも厳しい軍事オタクの掟とルール…自衛官と遭遇したら「ご苦労様です」と挨拶 - デイリーニュースオンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/07/05
    ネタだと思いたいが、底辺の有象無象にはほんとにどうしようもない人がいるのは、確かだから。
  • 「ウクライナ危機の原因は、欧米のリベラルな妄想だ」とミアシャイマーは言う - リアリズムと防衛を学ぶ

    フォーリンアフェアーズの14年9月号で、ミアシャイマーがリベラルな国際政治観をぶった切っています。ジョン・ミアシャイマーはリアリリズム学派の国際政治学者。攻撃的リアリズム論の代表的な論者として知られる、当代きっての大学者の一人です。 彼は「欧米世界では、ウクライナ危機はすべてロシアの責任だ」という風潮に対して反駁し、アメリカとヨーロッパ諸国の責任を問うています。たいへん面白い議論ですので、その一部を紹介します。 ウクライナ危機を誘発した大きな責任は、ロシアではなくアメリカとヨーロッパの同盟諸国にある。危機の直接的な原因は、欧米が北大西洋条約機構(NATO)の東方への拡大策をとり、ウクライナロシアの軌道から切り離して欧米世界へ取り込もうとしたことにある。……彼(プーチン)が反転攻勢に出たことには何の不思議もない。「欧米はロシアの裏庭にまで歩を進め、ロシアの中核的戦略利益を脅かしている」と彼

    「ウクライナ危機の原因は、欧米のリベラルな妄想だ」とミアシャイマーは言う - リアリズムと防衛を学ぶ
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/09/22
    軍オタさんってプーチンロシアにはなぜか甘々になってしまう感じだけど、アップルファンとどっちが信仰強いのだろう?
  • 自衛隊に戦車って必要なの? : このごろ2ちゃんねる - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/22(月) 22:38:43.72 id:BMYWJ+M60 必要なさそう・・・ まず自衛隊の戦車は小型だから移動距離が短い なので間合いさえ掴んでれば普通に包囲することが難しくない なので自衛隊の戦車はよわい http://blog.livedoor.jp/konogoro2ch/archives/30785903.html タイトルを見たときに、もう少し理論的な発言かと思ったら、全然でワロタ。 「小型だから移動距離が短い」という発言自体がアホすぎてwww 2トンの大型車は、1トン未満の軽自動車の2倍距離を走るとか思ってるんだろうか? 大体、戦車はその自重から長距離移動時に足回りの故障発生率が高く、先進国では長距離郵送には鉄道や戦車運搬車を使うのが一般的で、小型だから、大型だから以前に、戦闘で想定される移動距離を走破でき

    自衛隊に戦車って必要なの? : このごろ2ちゃんねる - gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/24
    日本国内で90式や10式のフルスペックを活用するような事態が起きたとしたら、そのときには日本詰んでるんじゃないかな。制空権と制海権喪失してるってことだから。(宗教戦争になるのでつっこみ禁止)
  • 戦車ってどのぐらい怖いの?

    いわゆる戦車無用論に対して、オムニPが歩兵にとって戦車がどのくらい脅威なのかを語ってくれましたのでまとめました。

    戦車ってどのぐらい怖いの?
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/01/13
    湾岸戦争じゃ装輪のストライカーがT55を虐殺した例もあったようだけど。
  • 誰か「暴支膺懲」を知らないか - 法華狼の日記

    「防衛力を持っていれば犠牲が防げる」なんていうのも思い込みである - あままこのブログ おそらく、尖閣諸島・魚釣島問題での、日中の緊張の高まりを受けて、話題になっているのでしょう。 もともと「リアリズムと防衛を学ぶ」は複数の事例を紹介しながら、きちんとした情報源を示さないことも多く*1、一種のライフハック記事と読むべきだと思っている。 http://riabou.net/archives/43 頭のよい現実主義者は、相手も自分と同じように合理的に判断する、という思い込みで失敗します。 この文章など、読者を「頭のよい現実主義者」と想定し、相手を非合理かもしれないと思わせている。それを前提とすることへの断り書きや懐疑は、「リアリズムと防衛を学ぶ」に記述されていない。読者を心地良くさせる文章技法としては効果的だろうが、「冷静」な筆致とはいいがたい。 もちろん、過去の事例に学ぶことは悪くないし、個

    誰か「暴支膺懲」を知らないか - 法華狼の日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/09/26
    まあ、いい歳して軍オタなんてやってるのは、変態(褒め言葉)のミリフェチか理知的なオレ格好イイ系。リアリズムさんってどっちなんだろう?
  • リアリズムと防衛を学ぶ » 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例

    は長らく平和を謳歌してきました。そんな中で防衛体制の整備には「戦争なんか起こるわけがないのに…」という懐疑論が常にともないました。どころか、「危機がもし起ったら」と考えること自体が危険思想である、戦争が好きな軍国主義者だ、という風に非難された時代もありました。 ところが歴史的に見て「戦争なんか起こるわけがない」という見通しが外れたことは多くあります。 「アルゼンチンが戦争なんかするわけない」 いまから30年前の1983年4月、「フォークランド紛争」という戦いが起こりました。アルゼンチンとイギリスとの紛争です。きっかけは、イギリス領フォークランドに対し、アルゼンチンが突然侵攻を開始したことでした。 ですが紛争勃発の直前まで、戦争なんか起こるわけがない、意見が強くありました。それはかなり論理的なものでした。例えば83年4月5日に発売された雑誌ビジネスウィークは、戦争にいたる可能性は低い、と

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/09/19
    何か楽しそうだなあ。
  • オスプレイの件でオブイェクトJSF氏に反論したらコメント削除&アク禁

    ・・・をらった件について(姑息なNGワード設定も判明)かなりの長文になってしまった。まず1.から3.でとりあえずの経緯。4がちょっと長すぎる注釈というか補足資料。 1.@obiekt_jp=オブイェクト=JSF氏ってどんな人?かつてはたしか「アルファブロガー(死語)」にも選ばれたはず。現在はTwitterが主戦場。フォロワーは1万人を超える。俗に言う「軍事クラスタ」の一般人の中では、その知名度と攻撃性、「面倒くささ」においてトップクラス。2ちゃんねる国防板には、彼について語る専用スレ「オブイェクトスレ」まである大立者だ。 ツイッターやブログ、mixiで彼に突然説教され、一字一句をあげつらわれ、訂正を強要され・・・不愉快な思いをした人は数知れず。往時に比べ数は減ったものの、未だ熱狂的なシンパも存在する。彼らはJSFのことを気で「魔王」だと思っている。 しかし、彼の知識は一見豊富に見えるが

    オスプレイの件でオブイェクトJSF氏に反論したらコメント削除&アク禁
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/12
    軍オタなんて卑しい存在なんだからな。
  • 日本がF-35を導入という話をめぐるあるやりとり

    qthulhu @zgwaht Fー35導入が決定したが、これで一件落着となるのだろか。米での評価では、運用面に懸念が...索敵からミサイル攻撃、ステルス性に問題ありと。数ヶ月前、航空雑誌で、フェアチャイルドAー10の代替機になり得るかのような解説を読んだことがある。敵機との空中戦ではなく、地上攻撃向きなのか。 2011-12-16 16:15:55 qthulhu @zgwaht 航空自衛隊がFー22のステルス性に拘った挙げ句に入手失敗に終わり、果たして問題山積のFー35で我慢できるだろか。日の優秀なパイロットなら高度な運用が可能と信じてのことか。導入後、ステルス機能を強化し国産の強力なレーダーに換装できるなら問題ない?何れにしろ高い買い物になるだろう。 2011-12-16 16:35:49 MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083 特に軍事技術に造詣の無い人ほど、日の軍事

    日本がF-35を導入という話をめぐるあるやりとり
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/18
    床屋政談ならぬ、ネットの大元帥たち。
  • smectic_g on Twitter: "はてさのネチネチさに驚き/対人地雷禁止がなければ軍オタも笑ってスルーだったんだろうけど。煙幕弾のなかでは一番人道的wな方じゃない? / “白燐弾報道において被害者も報道も人権団体も嘘つきではない - 模型とかキャラ弁とか歴史とか” http://t.co/8x6QbiEt"

    はてさのネチネチさに驚き/対人地雷禁止がなければ軍オタも笑ってスルーだったんだろうけど。煙幕弾のなかでは一番人道的wな方じゃない? / “白燐弾報道において被害者も報道も人権団体も嘘つきではない - 模型とかキャラ弁とか歴史とか” http://t.co/8x6QbiEt

    smectic_g on Twitter: "はてさのネチネチさに驚き/対人地雷禁止がなければ軍オタも笑ってスルーだったんだろうけど。煙幕弾のなかでは一番人道的wな方じゃない? / “白燐弾報道において被害者も報道も人権団体も嘘つきではない - 模型とかキャラ弁とか歴史とか” http://t.co/8x6QbiEt"
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/15
    白リン弾関係で絡んでくる軍オタクラスタのネチネチ具合も声優オタの粘着めいて、かなりきもい。(印象批判なので異論は認めぬ)
  • 流出犯の自白と、2つの事件の混同 - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣沖の衝突事件の捜査資料であるビデオがYoutubeに流出した事件で、ビデオを流出させた容疑者が自白し、警視庁に引き渡されました。他方で、容疑者が所属している神戸海上保安部には激励の声が数多く届いています。しかし「漁船衝突事件」と「ビデオ流出事件」は関連してはいても別々の事件なのであって、切り分けて考えるべきものです。その上で、「ビデオ流出事件」について法に則った手続きを踏むとともに、「漁船衝突事件」においてその手続きを曲げたことについて、地検と政府はあらためて説明せねばならないでしょう。 自白した海上保安官 容疑者は神戸海上保安部に所属する海上保安官です。ビデオのアップロードが神戸の漫画喫茶から行われたと発覚したのがキッカケになり、自白がなされました。(時事通信11/10) 10日午前9時10分ごろ、乗組員の間で「神戸の漫画喫茶から映像投稿」とのニュースが話題になり、主任航海士の様子が

    流出犯の自白と、2つの事件の混同 - リアリズムと防衛を学ぶ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/11/11
    軍事オタクは問題を切り分けて考える訓練ができてるけど、そうでない人の方が一般的な気がする。噴き上がってる状況では、知識人など無力なのだ。
  • なぜ今、武器輸出が必要なのか - リアリズムと防衛を学ぶ

    年末までに武器輸出の規制緩和が決まりそうです。日はこれまで「武器輸出三原則等」によって武器の輸出を厳しく自主規制してきました。しかしここにきて緩和への動きが急速に強まっています。いったい何故でしょうか?? 緩和についての誤解 最大の理由は、ヨーロッパのミサイル防衛のため 自衛隊の次期戦闘機(F-X) 個別・具体的で冷静な議論が必要 お勧め文献 関連記事 武器輸出 ミサイル防衛 戦争における人道 軍事リテラシー 緩和についての誤解 武器輸出の問題は、かなり重要なトピックでありながら、事実に基づかない報道や解説が数多くおこなわれています。例えば10月15日のNewsWeekにこうあります。 菅内閣は「武器輸出3原則」の緩和を検討しているようです。菅総理にしても北澤防衛相にしても真意が今ひとつ読めません。……まあ「何となく全部を混ぜた」というのが真相だと思うのですが、その中心にあるのは「不況だ

    なぜ今、武器輸出が必要なのか - リアリズムと防衛を学ぶ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/10/31
    ロシアとか中国って尊敬されてるのだろうか?本気で、どういう国になりたいのなら、別に止めないけどさ。
  • マスコミの軍事リテラシー不足の問題 - リアリズムと防衛を学ぶ

    芸能人から政治家まで、さまざまな人がTwitterでつぶやき始めている昨今ですが、「在日アメリカ海軍司令部」もツイッターをやっています(在日米海軍司令部 (CNFJ) on Twitter)。在日アメリカ海軍の広報などを、わりとざっくばらんにつぶやいているようです。そのつぶやきの中で大きな危機感を抱かせるものがありました。日のマスメディアの軍事音痴をしめすつぶやきです。 最近1番驚いたこと。 それは先日米海軍横須賀基地に空母を視察に訪れた岡田外相を取材する為に東京からやってきた記者団のうちの何名かに、 空母ジョージ・ワシントンを目前にして「この船はなんですか?」「なんていう船ですか?」と訊ねられたことでした。 Twitter / CNFJ: 最近1番驚いたこと。それは先日米海軍横須賀基地に空母を視察に ... 駆逐艦が寄港したある地方の記者の方に、「この駆逐艦というのは、いわゆる空母です

    マスコミの軍事リテラシー不足の問題 - リアリズムと防衛を学ぶ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/01
    専門領域についての報道を、どうするべきかと言うことになるような。/タコツボ同士を架橋する真のゼネラリストがいないのが問題なのでは?
  • 在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト

    ( ゚д゚)ポカーン アメリカ海軍の駆逐艦に、空母と見間違うような船は無い筈なのですが・・・海上自衛隊のヘリコプター護衛艦「ひゅうが」ならともかく・・・まさか此処までレベルが低いとか思わなかったですよ。原子力空母ジョージ・ワシントンの名前を知らなかったのはともかくとして「この船はなんですか?」ってそりゃあ無いでしょう、ちょっと。 いいですか、上の大きいのがアメリカ海軍のニミッツ級原子力空母です。「ジョージ・ワシントン」の同型艦です。航空母艦を略して空母と言いますが、その名の通り航空機の母艦です。ニミッツ級は80機くらいの航空機を搭載できます。下の小さいのはアメリカ海軍の駆逐艦です。「アーレイ・バーク級」と言います。イージス・システムを搭載しています。現在アメリカ海軍の駆逐艦と言ったらこの「アーレイ・バーク」級です。もうすぐ新しい「ズムウォルト」級駆逐艦も出て来ますが、それはこんな形をして

    在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル : 週刊オブイェクト
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/04/29
    自分は、秋葉で職務質問された実績あるけど、AKB48だっけ、あれのメンバーの顔と名前なんて絶対に一致しない。知識なんて、その程度のものでしょ。
  • 普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ

    私はこのブログで普天間移設問題について語ることを避けてきました。なぜならこの問題は大きすぎて、私の手には負えないからです。といっても「普天間基地を移設しよう、移設先はどこが便利か」それだけで済めば、話はとても簡単なのです。しかし、それは軍事の論理です。 普天間は軍事だけの問題ではない なぜ普天間基地を移設するのか? 引越し先の選びかた 普天間基地の機能 じゃあ台湾に移設するのはどうなの? もしも沖縄以外に移動したら? 軍事の論理と、政治仕事 軍事問題を政治的に論じるときの3つの誤り 追記 関連 参考 お勧め文献 普天間は軍事だけの問題ではない 沖縄県内移設、まして島以外への移設となれば、この問題は軍事の論理だけで語れる範囲をはるか飛び越えてしまいます。普天間は普天間だけの問題ではないのです。これについては以下の記事が参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/sion

    普天間移設、および軍事は政治の道具だということの意味(追記あり) - リアリズムと防衛を学ぶ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/04/24
    軍オタのポジショントーク。
  • 問題は軍事的合理性が「あるか/ないか」ではない - Apeman’s diary

    私自身はモジモジさんとは違って「普天間基地県内移設に合理性は皆無」と言うつもりはないんですよ。なんせアメリカ側が「県内移設で」と言ってるわけだから、最低限「別に移設先は沖縄県内でかまわない」という程度の軍事的合理性はあると言うことは可能だろう、と。ある特定のシナリオを想定した場合に、ある部隊がある基地に駐留していると合理的かも、ってことまで別に認めたってかまわないんですよ。私にとって問題なのは(1)そのシナリオなるものが現時点でどれほどの蓋然性をもっていて、(2)またそのシナリオにおける有事なるものは事前にある程度予見可能なのか、それともまったくの不意打ちをくらうおそれがあるはなしなのか*1、という2点を踏まえ、そのうえでなお(3)沖縄(琉球)が日に編入された経緯から皇民化教育による同化の強制やらにもかかわらずの差別やら、土決戦のための捨て石にされたことやら戦後は戦後で人身御供にされた

    問題は軍事的合理性が「あるか/ないか」ではない - Apeman’s diary
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/01/14
    そう言えば、ヘリコの航続距離の議論ってスペック厨臭かったよね。
  • なぜ日本に戦車が必要か?part2 日本の地形と戦車 - リアリズムと防衛を学ぶ

    このシリーズは「日って何で戦車が必要なの?」という素朴で既出な疑問をいまさら問い直す企画です。今回はpart2となりますが、ここからお読みになってもだいたい大丈夫です。 今回は「日国土の地形では戦車は役に立たないのではないか?」という疑問に答えていきます。*1 前回のまとめ 諸兵科連合と歩戦協同 日の地形は戦車に向いていない?? 市街地でも、戦車は歩兵を守ってくれる 市街地戦で戦車があると、歩兵の死傷者がぐっと減る 「山国で戦車は役に立つか?」 アメリカ軍と韓国軍の対立 戦車をもたない韓国軍は大敗した 北朝鮮軍はアメリカ軍をも打ち破った 陸上自衛隊の戦車運用 日の地形を生かした稜線射撃 まとめ 関連 お勧め文献 前回のまとめ 諸兵科連合と歩戦協同 前回のpart1(日は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ)では、主に諸兵科連合について説明しまし

    なぜ日本に戦車が必要か?part2 日本の地形と戦車 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 1