タグ

旧ソ連に関するy-mat2006のブックマーク (10)

  • 財布を忘れてバスに乗った女性、マイナス20度の外に降ろされ凍死(ウクライナ)|ニフティニュース

    1月8日、ウクライナのRudnya-Knochynskaという村から、母親が入院しているウクライナ北部ジトームィル州オルヴスク(Olevsk)の病院まで行こうとした女子学生に悲劇が襲った。 ノヴォフラード・ヴォルィーンシクィイにあるメディカルカレッジ(Novohrad-Volyns’kyi Medical School)で医療を学んでいた4年生のイリーナ・ドヴォレツカさん(Iryna Dvoretska、21歳)は、クリスマス休暇ということでちょうどRudnya-Knochynskaにある実家に戻っており、母に会いに行くため早朝のバスに乗り込んだ。 しかし、イリーナさんがバスの運賃25フリヴニャ(約99円)を払えないことを知ったバスの運転手オレグ・ゼリンスキー(Oleg Zhelinskiy)は、途中で降りるように命じた。朝4時頃、周りに住居もないマイナス20度の地に降ろされたイリーナさん

    財布を忘れてバスに乗った女性、マイナス20度の外に降ろされ凍死(ウクライナ)|ニフティニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/01/30
    素の資本主義と言うか、社会的紐帯すらも破壊されてる状況?日本もいずれこうなるのかな。
  • サーカシビリ氏の逮捕はグルジアをロシア勢力圏に追い込む:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2013年10月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) グルジアは「バラ革命」後の10年間で、破綻国家に近い状態から、しっかり機能し、経済も成長している若い民主主義国家へと変身を遂げた。2008年のロシアとの戦争、バラ革命を主導したミハイル・サーカシビリ氏の政権の権力独占志向、昨年行われた富豪の首相への平和的な権力移行といった出来事があった後でさえ、グルジアの変身に影響は及んでいない。 しかし、ここに来ていくつかのリスクが頭をもたげている。特に重要なのは、大統領を退任するサーカシビリ氏が逮捕される恐れがあることだ。また、同氏の仲間の多くには汚職の容疑がかけられているが、彼らはこれを政治的なものだと話している。 機を見るに敏なビジナ・イワニシビリ首相も、自らの率いる政党連合「グルジアの夢」が議会選挙で勝利してからわずか1年で辞任する予定だが、最近は一見矛盾したメッセージを発している。自分

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/30
    軍事オタククラスタではサーカシビリ氏の人気の薄いみたいだけど。
  • ミリタリー界隈のソ連についてのイメージのお話

    Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN ミリ方面でもソ連・ロシアは多少メジャーになってきた感あるので、この調子で文化経済に走る人が増えるといいな。中央アジアやウクライナ、バルトまで含めて。ミリ趣味にも還元できて新しい発見があるわよ。おそロシアだけじゃないわよー。 2013-01-31 19:11:03

    ミリタリー界隈のソ連についてのイメージのお話
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/02/02
    そろそろ冷戦のほとぼりも冷めて冷静に見れるようになってきたってことかも。
  • スターリン期の大量死の評価をめぐって――ノーマン・ネイマーク『スターリンのジェノサイド』を読む - Danas je lep dan.

    きわめて問題提起的な意欲作でありながら,どうしてこんな残念な結果になってしまったのだろうか。いや,むしろ,書の著者ネイマークの持つその意気込みが,書を残念なものにしてしまっているのかもしれない。読みながら,そんなことを考えた。スターリンのジェノサイド作者: ノーマン・M・ネイマーク,根岸隆夫出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2012/09/11メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る 書,つまりノーマン・ネイマーク『スターリンのジェノサイド』(根隆夫訳,みすず書房,2012年)は,Norman M. Naimark, Stalin’s Genocides (Princeton: Princeton University Press, 2010)の邦訳であり,スターリン体制下での大量死を「ジェノサイド」と位置づけて論じる書物である。といっても,文は日語版で1

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/10/25
    山形御大が訳すスターリン本ではどうなってるんだろう。
  • Magazine "Technology-Youth". - a set on Flickr

    «Техника-молодежи» 1972 г №3. Magazine "Technology-Youth". On publication of the journal has grown five generations of Russian scientific and technical intelligentsia. Among the authors' technique - young people "were such scientific luminaries as Werner Heisenberg and Paul Dirac, Otto Gunn and Robert Oppenheimer, Enrico Fermi and Louis de Broglie. On the pages of "TM" were almost all of the outs

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/09/28
    案外、ポップで格好良い。
  • SYNODOS JOURNAL : 世界でもっとも危険な原発、アルメニア原発 廣瀬陽子

    2011/5/1312:25 世界でもっとも危険な原発、アルメニア原発 廣瀬陽子 福島第一原子力発電所での事故を受け、世界で、自国の原子力発電所の再チェックと対策強化を進めるとともに、原発計画を見直したり、凍結したりする動きが強まっている。特に、4月26日には、旧ソ連のチェルノブイリ(現在は、ウクライナに位置)原発事故から25周年を迎え、欧州、旧ソ連各地で追悼行事が行われたことも、原発廃止論をさらに勢いづかせた感がある。 しかし「やめたくてもやめられない」事情を抱える国も少なくない。 ◇やめられない「持たざる国」◇ 財政難の旧ソ連諸国は、原発をやめたくてもやめられない懐事情がある。原発は、やはり、コストが抑えられるだけでなく、国際的要因を受けることもなく(ウクライナロシアのガス紛争に象徴されるように、旧ソ連では政治問題にエネルギーカードが切られることが少なくない)、きわめて安定的な電力源

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/05/13
    安上がりってのは、旧ソ連時代の施設をだましだまし使ってるだけのような。しかし、この濁りまくったソウルジェム感はものすごくやばい。
  • 最盛期のソ連の戦備の凄まじさ

    林司@るーしゃんず @Archangel_HT ずーーーっと同じ事言われ続けてる悪寒… RT: @V2ypPq9SqY: 対戦車火力の増加により、戦車はいずれ博物館に飾っておくだけの代物になる。らしいだよもんが 2010-08-17 19:09:52

    最盛期のソ連の戦備の凄まじさ
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/02/01
    ただまあ、量があっても、はたしてどれだけ稼働できたか…/第二次大戦で甚大な被害を受けた上に、軍備で蕩尽してたんだから、国が潰れるのもやんぬるかな。
  • ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/11/25
    旧ソ連の体制には、環境破壊を押しとどめる仕組みはビルトインされてなかったんじゃないかと思ったり。
  • !"#$%&'()*+,-./0123%4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 56789:;<=>?@A:BCDEDFGH%IJKLMNOPQD0RSTUSVWX=Y 0RSTUSNZ5[\]0SE^G_`abDFcdeRf%ghijklmnoU]0S2% pqo,V3o^],PrsD0DE]F%pqo,tNSu3vw7\]0xEDFGyz{% |}cde~•€••�

    !"#$%&'()*+,-./0123%4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 56789:;<=>?@A:BCDEDFGH%IJKLMNOPQD0RSTUSVWX=Y 0RSTUSNZ5[\]0SE^G_`abDFcdeRf%ghijklmnoU]0S2% pqo,V3o^],PrsD0DE]F%pqo,tNSu3vw7\]0xEDFGyz{% |}cde~•€••‚7ƒPVEpcde:„]0S2-DS…N:†,PEDFG‡ˆ‰%Š ‹Œ•@Ž%•M%•‘K.2NV’“•MRhi%H2”•m––—•˜™š›œ•NžŸm’3“S K ¡D0SE^Vhi%¢%”•R•@£¤@%¥¦mDFG§U¨7žŸ%‡ˆ©Œªš–«@%&'R¬ •••˜™š›œ•mHPf%-®K¡D0

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/04/24
    グラフから読み取れるのは、共産主義よりも資本主義の方が健康に良くなさそうと言うところか
  • ウクライナ大統領選、決選投票始まる し烈だった中傷合戦

    ウクライナ大統領選決選投票の当日、ドニエプロペトロフスク(Dnipropetrovsk)の投票所で投票を終えた候補のユリヤ・ティモシェンコ(Yulia Tymoshenko)首相(2010年2月7日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER NEMENOV 【2月7日 AFP】7日、ウクライナ大統領選の決選投票が始まった。第1回投票で1位だった親ロシア派の野党党首ビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovich)前首相と、親欧米派で「オレンジ革命」の指導者の1人だった2位の与党党首ユリヤ・ティモシェンコ(Yulia Tymoshenko)首相の接戦となっている。 今回の選挙戦では終盤に近づくにつれ、両候補が中傷合戦とも言える激しい舌戦を繰り広げた。 ■ヤヌコビッチ氏の「地域党」主導で国会が選挙法改定を採択したことを受け、ティモシェンコ氏が有権者に向けた発言 「ヤヌコビッチにわれわれ

    ウクライナ大統領選、決選投票始まる し烈だった中傷合戦
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/02/08
    こうやって見ると、民主主義って維持するのに大変な制度かもしれない。/程度は違うが日本でもネガキャンで選挙を戦った政党がいるから、彼らと彼女らを笑えない。
  • 1