タグ

金融脳に関するy-mat2006のブックマーク (32)

  • 今年は円が最も安い通貨に―正真正銘の極端な通貨

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304906204579238803760137522.html

    今年は円が最も安い通貨に―正真正銘の極端な通貨
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/12/05
    だから、その円が「強かった」時代に何か良いことあったのか?円高デフレでどれだけの人間が人生終わったと思う?
  • 税をめぐる道徳と正義について 『熱風』2013年5月号 – 橘玲 公式BLOG

    スタジオジブリの『熱風』2013年5月号の特集「グローバル企業とタックスヘイヴン」に掲載された「税をめぐる道徳と正義について」を、編集部の許可を得てアップします。 *********************************************************************** フランスでは昨年5月、新自由主義的な改革を目指していたサルコジを破って、格差是正を掲げたオランドが大統領に就任した。オランド政権は富裕層への所得税増税を選挙の公約に掲げており、年収100万ユーロ(約1億3000万円)を超える個人の所得税率を40%から75%へと大幅に引き上げようとした。反発の大きさに新政権は、増税を2年間の時限措置にすることで理解を得ようとしたが、高級ブランドを展開するモエヘネシー・ルイヴィトンの最高経営責任者(CEO)がベルギー国籍を申請するなど、富裕層の国外脱出が止ま

    税をめぐる道徳と正義について 『熱風』2013年5月号 – 橘玲 公式BLOG
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/06/12
    誰かと思ったら、金融脳の橘さんか。
  • 『キプロスを助けても感謝されないドイツの恨み節 強い通貨マルクを手放したのは亡国への道だったのか | JBpress (ジェイビープレス)』へのコメント

    政治と経済 キプロスを助けても感謝されないドイツの恨み節 強い通貨マルクを手放したのは亡国への道だったのか | JBpress (ジェイビープレス)

    『キプロスを助けても感謝されないドイツの恨み節 強い通貨マルクを手放したのは亡国への道だったのか | JBpress (ジェイビープレス)』へのコメント
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/03/28
    ブコメも含めて、自国の通貨は高ければ高いほうが良いと言う通貨の信認教の方が多いのかしらん。
  • サヨナラ、円とウォン 「通貨戦争」敗者の筆頭  :日本経済新聞

    (2013年2月9日 Forbes.com)通貨戦争の可能性が取り沙汰される中、筆者を含む専門家からは敗者となりそうな国の名を挙げている。多くの場合、リストの筆頭にくるのは、日円と韓国ウォンだ。だが勝者となりそうな国についてはあまり聞かれない。通貨市場は突き詰めればゼロサムゲームであり、下落する通貨があれば、必ず上昇する通貨もある。私はシンガポール、次いでタイとマレーシアが相対的な勝者となると

    サヨナラ、円とウォン 「通貨戦争」敗者の筆頭  :日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/02/14
    これって、オーストラリアに住む人が、外貨に投資するときに何を買えば儲かりますよって言う記事以上のモノではないような。/円高ポジションを応援する人以外、日本語に訳す価値ないでしょ。
  • 今年後半、日本は制御不能の円安に突入する:日経ビジネスオンライン

    石黒 千賀子 日経ビジネス編集委員 日経BPに入社後、英LSEに留学し修士取得。日経ビジネス、日経ナショナルジオグラフィック、日経ベンチャーを経て、2003年日経ビジネスに編集委員として戻る。主に、誌の「世界鳥瞰」の欄を担当。 この著者の記事を見る

    今年後半、日本は制御不能の円安に突入する:日経ビジネスオンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/02/01
    この人、円高ポジションで相場やってるんだろうか。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/10/10
    円高デフレを自然現象とでも思ってるからなのかなあ?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/12
    はいはい、ステマステマ
  • 「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏米国ヘッジファンドマネジャーの告白(週刊現代) @gendai_biz

    「日は倒産する。国債を買うのはバカだ」 『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏 米国ヘッジファンドマネジャーの告白 多くの日人が資産を失う 日政府は、日国債が暴落する事態が不可避だと知っています。いつ起きるかのタイミングはわかっていないかもしれないが、不可避だということは認識している。それなのに絶対に国民に伝えない。これはアンフェアだ。 先日の政府の発表を見ましたか?「個人向け復興応援国債」(来年3月から発行)を買って3年間換金しなかった人には、財務省が金貨と銀貨をプレゼントする。普通の国債より金利を低くする代わりに、金銀の〝記念コイン〟をあげるという。非常に馬鹿げた政策です。 日国債が暴落すれば、(安全資産としての)金や銀の価格は上がるからリスクヘッジできるとでも言いたいのでしょうか。でも日国債1000万円に対して1万円分の金貨しかもらえないから、ブレークイーブン(日

    「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏米国ヘッジファンドマネジャーの告白(週刊現代) @gendai_biz
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/28
    そういうことにしたいわけですね。
  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/15
    円高を注視するだけの国なのは、偉い人がこの手の金融業マンセーになってるから?
  • 政府「消費税16%に引き上げても足りないわー」 なんか憑かれた速報

    Powered By 画RSSテレビ終了のお知らせ 米国のテレビを変えた動画サイトが月額610円で日進出 ニコ動(笑) 【閲覧注意】夏だし芋がわかると怖いコピペ フットボー ルアワー岩尾「K-popよりJ-popが好き」→番組から干される(フジテレビ) ★3 【画像】この魚頭よす ぎワロタwwwww 【画像】フォトショップの力すごすぎワロタww 【速報】9.11に地球終了 天文学者「1ヶ月後に木星の4倍の質量を持つ彗星ニビルが衝突する」 お前らが初めてコミケ で失敗したこととか教えてくれ 【政治】政府、所得 税「10%」「5%」の臨時増税案の調整に入る 震災復興の財源として 【C80】徹夜組多すぎ。。既にあちこちで臨戦態勢に入ってるようです。ビックサイトのコンビニも戦闘準備 けいおん!オタクの痛畑がマジで痛い 海外の反応 夫「長男だから自分の親の面倒は見るがお前の

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/12
    税率上げて税収上がるわきゃねえだろ。橋本内閣の消費税増税のあと、何が起きたのか忘れてんのか?
  • 今、優良企業が日本から出ていくべきみっつの理由

    東日大震災、福島第一原子力発電所での事故を経て、日はいよいよ迷走をはじめた。この最大規模の天災に立ち向かう勤勉でモラルの高い多くの市民とは対照的に、日政治は迷走し、そして一部の声の大きい団体がいつものように経済の復興を阻んでいる。筆者は、日の優良企業は、天災から人災へと変わりつつある現在の日を離れ、アジアへそして世界へ羽ばたいていくべき時だと考えている。以下に、そのみっつの理由を述べる。 1.日は優良企業にとって税金が非常に高い 同じ仕事をして同じお金を稼ぐなら、手元にたくさんお金が残る方がいい。つまり税金は安い方がいいのである。これは自明なことである。ところが日の税金はアジア諸国の中でべらぼうに高い。特に高額所得者に対する税率は、懲罰的である。 出所: KPMGのウェブ・サイトを参考に筆者作成 この問題を解決するひとつの方法は、企業活動の多くを税金の安い国に移すことである

    今、優良企業が日本から出ていくべきみっつの理由
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/05/13
    ハックルベリの人(今はもしドラの原作者と言うのが通りが良い?)の釣り日記めいたタイトルが気になったけど、まあ、いつものあの人だった。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/05/12
    それなりの知的能力が備わってるはずなのに、こう言うエントリーをあげるのは、不誠実極まりない。目の前にいたら、ミニミでティロフィナーレしてるレベル。
  • とうとう失われた20年が終わるかもしれない

    最近、メディアは口を開けば日の悪いことをいっている。日経済は失われた20年といわれて久しい。政治はこれ以上ないほどの醜態を毎日国民に見せている。筆者は小泉政権で日の失われた10年もとうとう終わるのかと思ったが、その後の自民党内閣は構造改革によって危うい立場に立たされていた一部の既得権益層に阿る形で、日経済をまたダメな方向に巻き戻してしまった。既得権益にしがみつきゆっくりと業績を悪化させつつあったテレビ局を買収しようとしたライブドアに突然の強制捜査が入った。停滞する日経済を株主資主義の来の力で浄化しつつあったファンド・マネジャーの村上氏もインサイダー取引の疑いで逮捕されてしまった。その後、マスメディアにより資主義社会に不可欠な存在であるベンチャーやファンドが日社会を脅かす悪者にされてしまった。当は既得権益を握るほんの僅かな人たちを脅かすだけで、多くの日人に多大な恩恵を与

    とうとう失われた20年が終わるかもしれない
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/03/04
    この人の主な顧客って、小金持った高齢者層なのかなあと想像。/勤労者層から高齢者層への富の再分配後に、「資産」を守るために、高金利政策する政府を選んで、現役世代塗炭の苦しみってオチじゃないかな。
  • アメリカの年収300万円の人が、日本の年収1500万円の人より豊かなのはナゼ? - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD

    マネー誌のアメリカ経済の取材でフロリダに来て、2日目です(記事は来月21日発売号に4ページ掲載予定です)。 天気は相変わらずの晴天。昨日とは変わって日差しも強く、半袖で歩けます。ネイプルズ(Naples)という街のコンドミニアムを視察しました。 例えば写真の物件は、サブプライム前に40万ドル以上したのが、今では8万ドル以下。8割以上値下がりしています。と言っても、物件自体には何の問題も無く、管理の行き届いた物件です。このような物件の家賃は月900ドル程度。日円で8万円です。不動産業者の方曰く「これはローエンド物件(所得の低い人向け)。世帯年収4万ドル(300万円台半ば)の共働き夫婦が借りる物件」と言っていました。 確かに、年収300万円台なら、8万円の家賃は妥当と言えます。しかし、その暮らしのレベルはかなり高いのに驚きます。 部屋は新品同様にリノベーションされ、ベッドルームは3つ、バスル

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/02/16
    何と言うか、バランスの悪い主張だなあ。これを読んで納得する人は、二つ返事で魔法少女にされちゃうタイプなんだろうな。
  • 日本の「もの作り大国」はもはや幻想 幻想を捨て、海外に出て、お金の勉強をせよ | JBpress (ジェイビープレス)

    ウィキペディアによれば、もの作りとは、「日の製造業と、その精神性や歴史を表す言葉」。現在の日の製造業の繁栄は、日の伝統文化、固有文化に源を発するという史観である。 高賃金、円高、いつまで日は「もの作り大国」でいられる? 確かに戦後の日の製造業は、時代的背景(朝鮮戦争特需など)、秩序立てられた組織の日人、勤勉な国民性に加え、経済復興に適した政官システム、松下幸之助や田宗一郎などの素晴らしい起業家により急速な発展を遂げることができた。 しかし、これだけ円高が進み、日の労働費が世界の中でも相対的に高いにもかかわらず、日が固有文化によって「もの作り大国」であり続けることはできるのだろうか? 今後、労働費が相対的に安い国の技術が急速に発展してくれば、どのようなことが起こるのかを真剣に考えているのだろうか? 日に足元では技術力があるとしても、日だけが製造業で特別の技術を作ることが

    日本の「もの作り大国」はもはや幻想 幻想を捨て、海外に出て、お金の勉強をせよ | JBpress (ジェイビープレス)
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/11/30
    「これだけ円高が進み、日本の労働費が世界の中でも相対的に高い」円高は、別に自然災害みたいに不可避のモノじゃないでしょ。金融当局が仕事してたら、避けられたと思うんだけどねえ。
  • http://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1124190866374656

    http://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1124190866374656
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/11/08
    世間一般では、彼みたいなのが典型的な「エコノミスト」になるんだろうなあ。
  • 手厚いセーフティーネットは必要か?

    多くの経済学者が反市場的な政策をかかげる民主党政権を批判している。筆者もそのひとりだ。筆者は貨幣を媒介とする市場経済というのは、人類が生み出した様々な仕組みの中でも、もっともすぐれたもののうちのひとつだと常々思っている。このことは、悲惨な破滅をむかえた社会主義国家の歴史や、精緻な経済理論を持ち出すまでもなく、日常生活の中で毎日観察できる。競争的な市場の中で生み出されるモノやサービスは常によくなり、そして安くなる。民間企業の創意工夫のおかげだ。一方で政府が生み出すモノやサービスは「お役所仕事」という言葉からもわかるように、非効率の代名詞だ。もちろん警察や国防、環境問題の解決などのように市場だけではうまくいかないことがあることも明らかなのだが。 経済学的にも市場を重視するというのは圧倒的な主流派で、多くの経済学者の提案する政策パッケージは競争的な市場とセーフティネットを組合わせたものだ。もちろ

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/09/23
    そもそも、アゴラを言論機関として見るから腹が立つのであって、香ばしいライターを集めたネタブログとして読むべきだろう。/餓死者が「いない」ではなく「ほとんど聞いたことがない」と言うのは正直かつ逃げ口上。
  • アジア発展のためにぜひ「域内共通通貨」を 中国の説得が最大のカギ握る | JBpress (ジェイビープレス)

    英エコノミスト・グループは5月19日に東京で、「ベルウェザー・シリーズ・ジャパン──アジア太平洋における金融の未来像」と題するカンファレンスを実施した。激変する世界の金融とアジアにおける未来像が熱心に議論された。 その中から興味深いテーマをいくつか選んで紹介する。第1回は、元財務大臣で、たちあがれ日共同代表の与謝野馨氏のインタビューをお送りした。 第2回はアジアの金融アーキテクチャーで日が占める位置について、公的金融機関の立場から、日政策金融公庫副総裁で国際協力銀行経営責任者の渡辺博史氏の基調講演をお送りする。

    アジア発展のためにぜひ「域内共通通貨」を 中国の説得が最大のカギ握る | JBpress (ジェイビープレス)
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/21
    ギリシャの問題から財政危機のことしか学ばないのだろうか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/20
    この人、経営者になってから、好況を体験してないっぽい。相続云々の団体もやってるようなので、デフレポジションの人っぽいなあ。
  • 『核兵器のおかげで戦争はなくなった : 金融日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『核兵器のおかげで戦争はなくなった : 金融日記』へのコメント
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/18
    ある意味、この人も脳内お花畑の人かも。