タグ

学問に関するy-mat2006のブックマーク (42)

  • 地政学はなぜ批判されるのか?—古典理論を中心に―|永太郎(ながたろう)

    地政学、流行ってますよね。 書店にはだいたいどこでも地政学のが置いてありますし、Youtubeでも解説動画がたくさんUPされています。 地政学とは、「国の政策を、主として風土・環境などの地理的角度から研究する学問」(日国語大辞典)とされます。地理学と政治学を組み合わせたもの、という説明がされることもありますね。「地理が分かれば国際情勢が分かる!」という点が地政学の魅力としてよく語られます。 しかし一方で、地政学に対する批判も、(世間的な影響はともかく学術方面では)根強くあります。 「まあそうだよね」と思う人は、この記事は特に読まなくても大丈夫です。それほど目新しいことは書いていません。 この記事は、「あれ、地政学って面白そうなのになんで批判されてるの?」と思った人を想定読者としています。 いったい、地政学のどういうところが批判されてきたのでしょうか。今回はそれを解説していきます。 注意

    地政学はなぜ批判されるのか?—古典理論を中心に―|永太郎(ながたろう)
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/06/17
    19世紀の古典的な理論を現代社会に適用しよいうとしているのであれば、マルクス主義の同類と考えるべき?現代にも通じる部分もあるんだろうけどさあ。
  • https://twitter.com/kururu_goedel/status/1627359043525148674

    y-mat2006
    y-mat2006 2023/02/20
    学者としての成田師の業績の話。
  • 「民俗学といえば妖怪、夜這いでしょ?」民俗学者が悩む“風評被害” | 文春オンライン

    昨年の春、私は新著刊行を機に、販売促進のため遅ればせながらTwitterを開設した。ユーザー歴は1年ほどである。そのため使用方法や、SNS空間特有の作法を十分にわきまえておらず、いつか「炎上」を引き起こしてしまうのではないかと内心怯えながら、日々の徒然を呟きはじめたのである。 そして暮れも押し迫った2019年12月17日、ついにその日が訪れてしまった。事の発端は、以下の私のツイートである。 “以前担当した「民俗学」の講義で、受講生から「いつになったら妖怪が出て来るんですか?」と言われて絶句しました。「シラバス読んだでしょ?」と答えるしかありませんでしたが、民俗学へのイメージに「妖怪」と「夜這い」を代表させた言説を検証したい。僕にとって、かかる先入観は「風評被害」です。” 以前担当した「民俗学」の講義で、受講生から「いつになったら妖怪が出て来るんですか?」と言われて絶句しました。「シラバス読

    「民俗学といえば妖怪、夜這いでしょ?」民俗学者が悩む“風評被害” | 文春オンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/12/03
    妖怪の件が炎上したのは学問と言えども(クソったれな)大衆に阿っておひねりちゃんもらわないと生きていけないって時代だってことかも。研究資金のために研究者がクラウドファンディングしてるぐらいだから。
  • 【インタビュー】数学は世界の混沌を救えるか 中島啓・国際数学連合(IMU)次期総裁

    【読売新聞】POINT ■数学は一般の人が持つイメージとは逆に、ルールがない自由な学問だ。どんな分野に応用できるかではなく、研究者の好奇心が研究の原動力となる。研究成果を世界中の研究者が共有し、議論することでより大きな成果が生まれる

    【インタビュー】数学は世界の混沌を救えるか 中島啓・国際数学連合(IMU)次期総裁
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/11/02
    箙多様体か…高次元の物体の形状を幾何学的に表現する方法なのか?(イメージできない)/このままじゃ日本は滅びるよな>「基礎が進まないまま応用だけ進めるのには限界」
  • 農学部の存在意義

    @pukuma 皆無かと。そんな遠い世界のことに誰も興味ないです。正直、私も。笑RT @TKeicho: 国際社会の注目が南スーダンに集まる中、ハイチはそろそろあの大地震から丁度一年を迎える。英語のツイートを追ってると、最近はこのスーダンとハイチの話題がとても多いのだが、日での報道はどう? 2011-01-08 12:52:37

    農学部の存在意義
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/09/01
    何と言うか、学問の成果が全て商品として買えるセカイでは「正しい」んだろうけど、そう言うもんじゃねえだろうと。
  • 中国の科学技術者、女性が40%占める

    北京市内の自宅で取材を受ける屠呦呦(と・ゆうゆう)氏(2015年10月6日撮影)。(c)Xinhua News 【11月18日 Xinhua News】中国北京市でこのほど、中国科学技術協会と中国科学院、中国工程院が共催する第3回世界科学技術・発展フォーラム「女性科学者フォーラム」が開かれた。 中国科学院生物物理研究所の王志珍(Wang Zhizhen)研究員は、国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)が2019年に発表した科学研究者に占める女性の割合の調査結果について、各大陸では18・5〜48・2%とばらつきがあるが、世界の平均値は29・3%だったと紹介。中国科学技術協会の集計では、中国の科学技術人材における女性の割合は約40%で、インターネットやバイオ医薬などの分野では女性の割合が半数を超えていると説明した。 王志珍氏は「現在、女性が科学技術イノベーションに欠かせない重要な力にな

    中国の科学技術者、女性が40%占める
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/11/18
    具体的に日本とどう違うんだろう?/ガラスの天井はどこにでもあるのかな>末端組織では十分活躍しているが、さらに上位のポストに就こうとすると、まだ一定の困難が存在するとの見方
  • 心理学者から見たメンタリストDaiGoさんの発言(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    批判と炎上  ホームレス生活保護受給者へのヘイトスピーチで、メンタリストDaiGoさんが大きな批判を浴びている。私も動画を観たが、あまりの醜悪さに言葉を失った。 私自身、生活保護を受けている人々に対する心理的な支援を行っている身でもあり、聞いたこともないようなあからさまなヘイトを目の当たりにして、大きなショックを受けた。そして、これまで人類が人権のために闘ってきたその歴史は何だったのだろうかとさえ思わされた。 あからさまな差別に対して、われわれがまずやるべきことは、明確に声を上げて「NO」を突き付け、社会としては絶対に許容できないという態度を示すことである。 彼の言論のどこが問題であるかについては、数多くの専門家が声明等を出しているので、ここではこれ以上立ち入ることはしない。 その一方で、彼はどうしてあんな発言をしたのか、その発言の裏にある心理について聞かれることが何度かあったので、ここ

    心理学者から見たメンタリストDaiGoさんの発言(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/08/21
    象牙の塔の住人が学閥と権威を使って、市井のヒーロー(メンタリストDaiGo)を叩いてると言う図式にならないか?
  • 「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン

    自身の鍵付きツイッターアカウントで、女性蔑視発言や、誹謗中傷を繰り返していた人気歴史学者・呉座勇一氏(国際日文化研究センター助教)。誹謗中傷の主たるターゲットのうちの一人は北村紗衣氏(武蔵大学准教授)で、以下のようなツイートが投稿されていた。 <さえぼう(注:北村紗衣氏のツイッターアカウント名)の権利主張こそ「私はこんなにすごい研究者なのに女だから正当に評価されない!」というのが根底にあって、エリートとしての義務を果たそうとしているところを見たことがない> <ぶっちゃけ、さえぼうは「自分は凄いのに(女性だから女性差別の日社会では?)正当に評価されていない」と言いたいだけだよな。ポスドクが言うならわかるんだが、もう後進を指導していく立場なんだから、社会問題にみせかけた自分語りはそろそろやめたらどうなのか>(原文ママ) 北村氏による「ツイートのスクショ公開」が、この一連のハラスメント行為を

    「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/04/01
    これぞ研究者の使命。ヒザをポン!>「みんなが知らなくて、知りたいと思っていることではなく、誰も今まで知りたいと気付いていなかったことを掘り出さないといけない。」
  • http://twitter.com/UTokyo_News/status/1370280706572742657

    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/13
    北朝鮮の首領さまか?
  • 米ハーバード大教授「基地反対は私欲」「普天間は軍が購入」 大学ウェブに論文、懸念の声 | 沖縄タイムス+プラス

    ラムザイヤー氏の論文の一部。「(辺野古新基地建設に対する)闘争によって、沖縄のエリートは政府からより多くの補助金を手にし、土の活動家は沖縄と関係のない目標を追求する」などの記述がある

    米ハーバード大教授「基地反対は私欲」「普天間は軍が購入」 大学ウェブに論文、懸念の声 | 沖縄タイムス+プラス
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/28
    ハーバード大教授のラムザイヤーさん、誰も手ぇ着けてない金脈を見つけたと思われたんだろうか?
  • Daisuke Tano on Twitter: "30年くらいナチスを研究してるけどナチスの政策で肯定できるとこないっすよ。"

    30年くらいナチスを研究してるけどナチスの政策で肯定できるとこないっすよ。

    Daisuke Tano on Twitter: "30年くらいナチスを研究してるけどナチスの政策で肯定できるとこないっすよ。"
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/09
    これが若さか…
  • 機械学習と連続体仮説。純粋数学が何に応用されるか誰にも予測できない - Fuji Haruka's blog

    機械学習の分野にも「解決できるかどうか証明も反証もできない問題」が存在することが発見され、その論文が話題になっている。 機械学習によって解決できるかどうかが証明不可能な学習モデルが発見される - GIGAZINE Learnability can be undecidable | Nature Machine Intelligence 論文『Learnability can be undecidable(学習可能性は決定不能でありうる)』は、連続体仮説に言及していて、連続体仮説を使ってある抽象的な機械学習に関する問題が通常の数学の公理系では「証明」も「反証」もできないということを証明している。 連続体仮説には思い入れがあって、一時期  『集合論―独立性証明への案内』  を頑張って読んでいた(読めたとは言っていない)。今も実家にはその勉強ノートが何冊か眠っている。 興味津々で GIGAZIN

    機械学習と連続体仮説。純粋数学が何に応用されるか誰にも予測できない - Fuji Haruka's blog
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/06/03
    当たりくじだけ買いたいでは、なぜあかんのかと言うこと。
  • 文系学問は無価値なのか?ノーベル賞で理系基礎研究を見直すべきと叫ばれる中での文系への弾圧について。

    スカビオサ @polkadot3 普段は理系を敵視している事も多い人文系学者が、ノーベル賞学者となると突然仲間意識を持って研究環境の悪化を伝えてほしいなんて考えるのはどうかと思う。 2016-10-04 11:28:08 焼野のきぎす @kuzukazura ノーベル賞の際にいつも。基礎研究に必要な交付金の充実が語られる。自然科学系は実績が出ているから説得力がある。ただノーベル賞とは別だが。永いこと人文系は学術系以外を除いては実績が乏しい。要するにムダ。ゆえに学術系以外の人文系の交付金は自然科学系に回したらよい。 2016-10-04 08:15:51 キム拓大学 @kimutaku_univ ノーベル賞受賞者は凄い!→理系の学問は凄い!→俺ら理系は凄い! ってまんまアニメオタクの思考じゃん、層も被ってるだろうし、理系が支配者層になれないのもやっぱサッカー部(文系)には一生敵わないってこと

    文系学問は無価値なのか?ノーベル賞で理系基礎研究を見直すべきと叫ばれる中での文系への弾圧について。
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/10/05
    神学こそ至高!それ以外の学問と名がつくものは、すべて神学に奉仕するために存在する婢に過ぎない。反論があるヤツは聖書(物理)で粉砕するのみ!
  • 国立大学の教授はさらに“研究貧乏”に。6割が年間50万円未満 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    国立大学が国から受け取る運営費交付金など「基盤的経費」から、大学の研究者に配分する「個人研究費」が減少傾向にあることが文部科学省の調査で分かった。研究者の4割が「10年前より減った」、2割が「半減以下」と回答した。年間金額は6割が「50万円未満」と少額の状態。公募事業など「競争的資金」を獲得しないと、多くの研究者は十分な研究ができない現状が浮き彫りとなった。 近年、基盤的経費が抑えられ、研究者全体を支える個人研究費の削減が問題になっていたが、実態は不明だった。文科省は7月、科学研究費助成事業(科研費)の採択上位200大学から抽出した各50人にアンケートを実施。回答率36%に相当する3646人(国立大4割、公立大1割、私立大5割弱)を分析した。 その結果、年間金額が「50万円未満」と答えたのは非実験系で8割弱、研究費がかかる実験系でも5割に上った。分野を問わず全体の8割は「100万円未満」で

    国立大学の教授はさらに“研究貧乏”に。6割が年間50万円未満 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/08/26
    これからの日本に必要なのは金もかけずに直ちにノーベル賞を取るような人材と政府がおっしゃっておるのだな。
  • 【新企画】おじさん雑誌レビュー『中央公論』8月号特集は「生き残る大学教授」だが | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    この時期、月刊誌が送られてきます。研究室に来てみると『文藝春秋』と『中央公論』などが届いていました。 こういう雑誌の慣行として、寄稿していると送っていただけるようになります。私は親の代からそういう生活をしているので、執筆することもある月刊誌が定期的に届くとさっと目を通す、という生活に慣れ親しんでおります。 送られてこなかったら買って読むかというとそれは全く別の問題なので、通常の意味での正式な読者ではありませんが、雑誌の紙面が自分の「仕事場」「市場」ともいえるので、そういう目で、半ば「自分のこと」として、子細に、またシビアに見ているという意味で、通常より熱心な読者と言えます。 寄稿したことがある人は大学業界などの書き手や、あるいは政治家・経営者・官僚などの実務家を中心に、累計ではかなり多いので、送られてきている人も多いでしょう。こういった月刊誌の一定の割合の部数は「書くこともある」層に届けら

    【新企画】おじさん雑誌レビュー『中央公論』8月号特集は「生き残る大学教授」だが | 中東・イスラーム学の風姿花伝
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/06/13
    インド哲学がバリバリ実学だったりすること。
  • (情報系の)大学の学生はとても貴重な経験をしていることに気づかず、情報系でないプログラマー(僕)は情報系の学問的知識を、いつか求めるということ - nobkzのブログ

    どもです、nobkzです。昔からずっと考えていることを、うだうだ書きます。 「Prologなんて何でやるんだ!!!」 とある情報系の学生のつぶやきでした。僕は衝撃を受けました。 情報系の人間じゃない僕 ぼくは、福岡のIT系の勉強会に足をよく運び、また主催として開催したりしています。Technical RockstarsにCTOとして就任し、FLOWer言語をTechnical Rockstarsで開発しています。そしていまでは近日中に公開予定のBaaSを開発中であって、LispやHaskell、Prologなどを書いてたりしています。一日中プログラミングの事を考えて生活しています。 そのせいか、他人にはどうも僕が完全に情報系の人間の様に見られるようです。そして、大学では情報系の学部なんだろうと、小さいころからやって来たのだろうと。 しかし、実際は違うのです。僕は九州大学芸術工学部音響設計学

    (情報系の)大学の学生はとても貴重な経験をしていることに気づかず、情報系でないプログラマー(僕)は情報系の学問的知識を、いつか求めるということ - nobkzのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/06/02
    となりの芝生は青い理論
  • 史学科を中退して「日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど?」という記事を書いたブロガーが、以前に「歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい」という記事も書いていた件 - 法華狼の日記

    もちろんid:gaou2氏は「歴史が好き」ですらないのだろうが、ある意味で納得はできた。 歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい - コバろぐ 要するに、歴史が好きなんじゃなくて歴史学が好きじゃないと大学ではもたない。 そして歴史学が好きになろうと思ったら、とてもじゃないけど歴史を楽しむことはできません。少なくともぼくは出来なかったです。 たとえば「能寺って結局黒幕誰や!?」って問われたときに、史料を探って重箱の隅をつつくように仮説を検証してるよりも、みんなでワイワイあーでもないこーでもないってやってるほうが性に合うんです。 事実に反しても楽しさを優先したいなら、最初からフィクションの方向に行くべきだった。 もっとも、gaou2氏の歴史観はフィクションとしても視野がせまいし、陳腐にすぎる。 日韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ 日韓併合の正当化という古くから珍しくも

    史学科を中退して「日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど?」という記事を書いたブロガーが、以前に「歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい」という記事も書いていた件 - 法華狼の日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/05/08
    大塚英志の「二階の住人とその時代」に学問に向いとらん!と恩師に引導渡された著者のエピソードが。/同書にはデータ原口氏も取り上げられていて、重箱の隅呼ばわりされる細かいデータに愛を感じる人もいると。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/09/02
    結果ありきでリサーチ中?
  • 台風に接近中 - 砂漠のリアルムシキング

    京都は快晴です。 沖縄は史上最強クラスの台風が直撃しているそうで被害が起らないことを祈るばかりです。 そして、このタイミングで明後日、沖縄は琉球大学にてセミナーやらせていただきます。 - 第33回 名無し進化セミナー バッタspecial https://sites.google.com/site/minamidebenkyoukai/home 日時:7月11日(金) 17:00〜18:30 場所:琉球大学農学部 207講義室 演題:破滅の化身 -サバクトビバッタと闘う 講演者:前野ウルド浩太郎 (京都大学白眉センター/大学院農学研究科) - 初めての沖縄なので何が起こるかとても楽しみです。 どうぞよろしくお願いいたします。 続きまして来週はハエの石川由希さん@名古屋大学でセミナーです。 (ポスター作製していただきました) この衣装になじみの無い方からは、「シーツを着ているの?」と聞かれた

    台風に接近中 - 砂漠のリアルムシキング
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/08/29
    琉球大学と言えば、いろもの物理学者の前野博士がいるんだよな。物理学と生物学の接近遭遇はあったのだろうか?
  • [造兵精密同窓会]

    造兵精密同窓会は,明治20年の帝国大学造兵学科創立以来,130余年の歴史と伝統を誇る東京大学工学部精密工学科の同窓会組織です.現在の会員数は約3,000名にのぼり,各界で活躍する卒業生の交流の場として,活発に活動を続けています. LINKS 同窓会WEB会員管理システム 東京大学工学部 精密工学科 東京大学大学院工学系研究科 精密工学専攻 東大精研会 お知らせ 大樹 第60号へのご寄稿のお願い 2022年度は大樹 第60号の発行を予定しております.クラス会等の様子や,クラスの皆様の近況,身近な話題などについて,会員の皆様からのご寄稿を受け付けております. 分量は1ページが約1,000文字で,何枚書いていただいてもかまいません.記事に関連した写真などがあれば,写真に付す表題(キャプション)とあわせてお送りください. 原稿のご送付は10月末日までに同窓会事務局あてにお願いいたします.〆切に間に

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/05/28
    東大の中の人たちにとっては、「造兵学科」ってのは隠したい黒歴史ではなく、輝かしい過去からの継承だったりするんじゃないのかな。/海上自衛隊が旧帝国海軍のシームレスな後継者であることを誇ってるように。