タグ

物語に関するy-mat2006のブックマーク (11)

  • 原作者が尊重され、守られるように――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子|本がひらく

    原作者が尊重され、守られるように――料理を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子 『ランチのアッコちゃん』『BUTTER』『マジカルグランマ』など、数々のヒット作でおなじみの小説家、柚木麻子さん。今月は、映像化の際に原作者に大きくかかる負担について、小説家であり、かつて脚家志望だった柚木さんからの提言です。 ※当記事は連載の第35回です。最初から読む方はこちらです。 #35 映像化と原作者 テレビドラマにもなった漫画「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんがお亡くなりになった。映像化にあたっての条件が守られず原作が改変されてしまい、それを防ぐため自ら脚を書くなどして、心身ともに疲弊していたことが背景にあるようだ。私はドラマも原作もその違い含めて楽しみにしていたので、事情を知って、申し訳ない気持ちになっている。 作品を守るためには、原作者がたった一人、身を削

    原作者が尊重され、守られるように――料理と食を通して日常を考察するエッセイ「とりあえずお湯わかせ」柚木麻子|本がひらく
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/02/20
    補助輪つけないと自転車に乗れない人がいるんだろうなあ>「何か特別なことが起きないと、主人公は元気になってはいけない、という不文律が、少なくとも私が片足を突っ込んでいた頃のドラマ業界にはあった」
  • フリーレン、最近周囲で聞いたのだが、物語がわからないという人が結構いるらしいことが判明。傾向としては、いわゆるキャラ萌えで作品を消費しているタイプの反応らしい

    ノルノル @nolnolnol Translatio sapientiae 翻訳・考証・調査サポート(歴史学)/歴史学・宗教・教育・西欧/西欧中世のメデイア・コミュニケーション / history (medieval, religious). Hokkaido/Tokyo/Lyon ノルノル @nolnolnol フリーレン、最近周囲で聞いたのだが、物語が「わからない」という人が結構いるらしいことが判明。しかも年齢問わず。傾向としては、いわゆるキャラ萌えで作品を消費しているタイプの反応らしい。もしあのぐらいの物語が「わからない」となると、古今東西の世にある物語の大半がわからないのではないか 2024-01-13 17:41:26 ノルノル @nolnolnol あと「わからない」人の傾向として、フリーレン、登場人物の言っていることと思っていることが逆だったり、別のところにあるといった描写が

    フリーレン、最近周囲で聞いたのだが、物語がわからないという人が結構いるらしいことが判明。傾向としては、いわゆるキャラ萌えで作品を消費しているタイプの反応らしい
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/01/17
    SNSの普及で文章を読み書きはできるけれど、文脈を読んだり書き手の意図を想像する能力のない人とも異文化交流できるようになったがための悲喜劇。人の言葉を話すけれど、魔族みたいなものかもね。
  • 物語の後の物語のジャンル名

    メインストーリーが終わった後のストーリーって次来るジャンルよね。 葬送のフリーレンとか大怪獣の後始末とか話題になって、そのジャンルの象徴が生まれた事で加速するビッグウェーブ! これってジャンルで言うとなに? あとがたりシリーズとか良くね

    物語の後の物語のジャンル名
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/01/20
    他ブクマにもあるけど、「後日談」「後日譚」「seque」って言葉を知らない人って、けっこういるのか。普通に生きてれば、目にする言葉だと思うんだけど、そうじゃないの?
  • ループもので面白い作品ある?

    俺も人生2週目したい。

    ループもので面白い作品ある?
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/02/22
    正解しないと延々と繰り返すのって、TNGとディスバリーにあったなあ。
  • 最初に主人公が死んで新たな力を得て蘇るところから始まる物語

    流行りの転生チートから、東京喰種、武装錬金、灼眼のシャナ、幽遊白書、ロボコップ……ウルトラマン以前が思いつかない。 追記:鉄腕アトムの場合、トビオとアトムとでアイデンティティが連続していない、というのが物語的にも重要なところだと思うので、ちょっと違う気がします。 追記2:8マン! いいですね! 暫定で8マンが最古ということで…海外SFやアメコミ方面からの情報もお待ちしております。 追記3:境界が難しいけど「放っておけば死ぬような重傷を負った」とかは「死んだ」に近い印象です。この点、009やライダーは健康体から改造されたので、ちょっと違う気がします。 1952鉄腕アトム死んだ子供の代わりにロボットが作られる(意識が連続してない)。19638マン死んだ刑事の記憶がロボットに移植される。1964サイボーグ009元の身体から改造されてサイボーグとなる(死んでない)。1966ウルトラマン死んだ男が宇

    最初に主人公が死んで新たな力を得て蘇るところから始まる物語
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/11/29
    物語原型論にありそう。/たった一つの命を捨てて 生まれ変わった不死身の体 !ってのもあるな。
  • どうして『アナと雪の女王』のクリストフには財産がないのか〜女相続人の文芸史(注意:山ほどネタバレあり) - Commentarius Saevus

    数日前からツイッターでこんなのが話題になっている。 夏野剛×黒瀬陽平×東浩紀「男たちが語る『アナと雪の女王』——なぜクリストフは業者扱いなのか」 タイトルが明らかに釣りで、さらに登壇者がこの通りなのでずいぶんと批判が多いのだが、まあこの面子だと過去の文学的・映画的伝統をディズニーがどうふまえてるかとかは全然出てこないかもしれないと思うので(他はよくわからないがとくに三番目の論者は歴史に全然興味がないだろう)、とりあえず「クリストフに財産・身分がない」ことの背景にはどういう文芸の伝統があるのかっていう話を、「女相続人もの」の歴史を使ってちょっと分析していきたい。この「女相続人もの」というのは日の文芸だとそんなにメジャーな伝統ではないように思うのですんなり理解しにくいところがあると思うのだが、これを知っていたほうがたぶん『アナと雪の女王』のみならずいろんなアメリカのロマンティック・コメディ映

    どうして『アナと雪の女王』のクリストフには財産がないのか〜女相続人の文芸史(注意:山ほどネタバレあり) - Commentarius Saevus
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/08/09
    地位も金もない男がお姫様をゲットすると言う話であれば、よくある話でアーキタイプっぽい。(長靴をはいた猫)
  • 「ハーマイオニーはハリーと結婚すべきだった」 ハリポタ原作者が告白

    (CNN) 小説映画で人気を博した「ハリー・ポッター」シリーズのヒロイン、ハーマイオニーは、主役のハリーと結婚させるべきだった――。シリーズ小説原作者、J・K・ローリングさんが芸能誌のインタビューでそんな思いを打ち明けた。2日の英紙サンデー・タイムズが伝えた。 ハリー・ポッターの物語は、ハーマイオニーがハリーの親友のロンと結婚して終わる。 ところがサンデー・タイムズは、「JK告白、ハーマイオニーはハリーと結婚すべきだった」とする記事を1面に掲載。芸能誌ワンダーランドに掲載予定のローリングさんのインタビューを抜粋で伝えた。 それによると、ローリングさんは映画でハーマイオニーを演じたエマ・ワトソンさんのインタビューに応え、「私は願いをかなえる形でハーマイオニーとロンの関係を描いた」「文学とはほとんど無縁の理由で、そして私が最初に思い描いた筋書きへの執着とはさらに程遠い理由で、ハーマイオニーは

    「ハーマイオニーはハリーと結婚すべきだった」 ハリポタ原作者が告白
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/03
    名門の出だけど人の良いボンボンと、超絶サラブレッドのどちらを選ぶかと言う話。
  • Twitter / 吉村哲彦: テレビドラマで、婚約指輪をいちかばちかで渡している人 ...

    テレビドラマで、婚約指輪をいちかばちかで渡している人がいるけど、断られたら高い指輪はどうなるの?返品できるの?次の人に使い回し?海や川に投げている人がいるけど、もったいなくないですか?笑 23分前 Gravity!から

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/28
    秀逸だと思ったのは、ゆうきまさみのじゃじゃグルで、美人姉妹の長女から婚約指輪を返された御曹司が、投げ捨てるのをこらえて、魔法の指輪だったけど、魔法が切れたからと、通りすがりの少女にあげてしまうシーン。
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/07/13
    新城カズマ氏の物語工学論との比較検討も必要かも知れぬ。
  • なぜ『魔法少女まどか☆マギカ』は物語を放棄したのか?

    純粋に不思議だ。なぜ『まどか』はストーリーを持たないんだろう。 もう第7話だっていうのに、魔女の正体が徐々に明らかになるわけでもない、キュウベェの目的が明らかになるでもない。 ましてや最初期に見せたセッティングが深化を見せるわけでもない。 7話までに起こったことといえば、マミさんが死んだことと、さやかが契約したってことくらいだ。あと赤い髪のキャラが出てきた。一行で説明できる。 やっていることといえば、「葛藤」だ。来自己の外部から襲ってくる「事件」、それらとの折り合いの中で葛藤が生まれるはずだ。 しかし『まどか』ではそういったコンテクストから独立した、抽象的な「葛藤」そのものを扱っているように見える。こんな歪な構成のアニメはそうそうお目にかかれるものではない。 碇シンジくんもエヴァンゲリオンに乗るかどうかで葛藤した。しかしそれは彼の周囲の人間関係が孕むドラマがあってのものだったはずだ。 『

    なぜ『魔法少女まどか☆マギカ』は物語を放棄したのか?
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/02/21
    ええと、ちゃんとした葛藤を提示できるだけでも、物語的にきちんとしてると思うけど。/むしろ物語の体操的に言えば、物語のアーキタイプの純度がより高いんじゃないかな?
  • 白田秀彰先生、Twitterそのものに向かって Tweetし始める。

    ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP twitterは、みなで世界を記述する仕組みなのね。意外に人々は自分のことを世の中に書き出しても平気だし、身の回りのことを書く手間をいとわない。しかもそれを楽しいと思うのね。 そして相手にされないとさびしいし、たとえ自分の生活をさらしてもたくさんの人に読んでもらうとうれしいのね。 2010-01-20 07:51:20

    白田秀彰先生、Twitterそのものに向かって Tweetし始める。
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/12/14
    全TLが泣いた…
  • 1