タグ

アートに関するy-mat2006のブックマーク (56)

  • 通りすがりの年配の方に「これは作品?」と聞かれたとある美大の光景がこちら「確かに作品っぽい(笑)」

    丨人𠃌 匚 斤 豆頁 من اليابان @saamon_pinku 武蔵美大の4号館。ムサビの先生やっていた芦原義信氏の事務所が手掛けた校舎。 建て替え免れて改修したくらいだから大学としても作品的価値を見出だしてるだろうね。 ちなみに真裏は朝鮮大学校だったりする。 twitter.com/shimizu_o0509/… 2023-11-19 14:52:46

    通りすがりの年配の方に「これは作品?」と聞かれたとある美大の光景がこちら「確かに作品っぽい(笑)」
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/11/20
    その昔、超芸術(トマソン)と言う概念が流行ってだな。
  • 仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い

    Ayako Kimishima @kimi_aya_ 仏像から社会を見ている研究者|絵も描きます|監修した展覧会→「万博と仏教」「陶の仏」|Material religion|Buddha statue study|メモがわりに気になるモノやニュースを呟きます|たまに宣伝と業務連絡|発言は所属団体を代表するものではありません|誤字が多くてごめんなさい|お問合わせはリンク先 kimishima.info リンク TOP TOP 宗教学者 美術家 君島彩子 オフィシャルサイト Official Sites of Ayako Kimishima, Ph.D. TOP Ayako Kimishima @kimi_aya_ 以前、市民講座でコンクリート製の仏像について話をしたら、聴講者の方から「あなたの話は面白いが、国立博物館で物の仏像を見て学んだ方が良いですよ」とのご意見をいただいた。 私が「一

    仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/09/28
    マンスプ案件でありました。/お台場とかのガンダムも開眼(目から光)したら仏像になるんだろうか?(ホワイトドールは信仰の対象だったけど)
  • 草間彌生(続き×5)。 - ryuuzanshi’s blog

    それにしても、瀧口修造という人は、凄い人であった。 今、思い出す。50年近く前の新宿、紀伊国屋前の路上。若い連中が多く集まっていた。私もいた。しかし、何があったのか、想い出せない。おそらく、紀伊国屋ホールで何らかの催しがあったのであろう。 ひときわ目立つ老人がいた。よれよれの長いコートを身につけていた。やや長い髪には白さも見える。瀧口修造であること、すぐに解かった。10代、20代、ま、30代も入れて、それ以外の年代の人がいなかったわけではない、と思う。しかし、60代と思しき人は、瀧口修造以外いなかったに違いない。 瀧口修造、若い世代の守り神であった。多くの才能のあるアーティストを、世に送り出した。草間彌生もそうである。 昨日も触れた草間彌生の処女小説『マンハッタン自殺未遂常習犯』の巻末、瀧口修造の文章が入っている。タイトルは、「妖精よ永遠に」。 <妖精? それがもし存在するなら、好んで妖精

    草間彌生(続き×5)。 - ryuuzanshi’s blog
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/08/16
    受肉化したサイケデリック
  • 自由律俳句とかピカソのキュビズムだとかを冗談混じりに何が良いんだか分..

    自由律俳句とかピカソのキュビズムだとかを冗談混じりに何が良いんだか分からん!笑って言う事はあっても、マジトーンで言ったら鼻白まれるとと思う。実際よく分かっていなくても、無知無学の開き直りだと思われる事を避けて言わない人が多い。恐らく。 無知が事実であったとして、「解像度」が低いんだね、可哀想……とかウエメセで言われたら腹が立つと思う。そんな仮想敵に対する反論として、そもそも知識を積んだ所で「当の良さ」なるものを理解した事になるのかという疑問がある。 形而下において宿される美なるものが存在するかどうか、みたいな話は言葉遊びか脳科学の問題になるだろうし、神様にしか分からないので置いておく。 例に挙げたものであれば、既存の様式から逸脱して新しい価値を提供した、という部分による評価が大きい。多分。しかし、新しい様式を提示した「から良い」というのは、「けど普通」にも「けどダメ」にも転じる恣意的な結

    自由律俳句とかピカソのキュビズムだとかを冗談混じりに何が良いんだか分..
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/03/14
    ナチスがユダヤ人とかから没収した退廃芸術作品を焼き払うのではなくて、中立国経由で売り払って戦費の足しにしたと言う話が好きだ。
  • These CGI Renders Are Actually Real Photos

    These days, more and more of what you think are real photos are actually CGI renderings. But have you seen “CGI renderings” that are actually real photos? The Norwegian design studio Skrekkøgle recently decided to experiment with that idea. They shot a series of photographs that look just like computer renderings demonstrating 3D graphics. “The photos’ artifacts, surroundings, camera settings and

    These CGI Renders Are Actually Real Photos
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/03/04
    ひょっとすると、わざわざAIが書いたような絵を手で描く人が現れるかもしれない。
  • 19世紀のドイツ人画家による絵画『鬱陶しい紳士』のオッサンがまじで鬱陶しくて表現力に脱帽しちゃう件

    リンク Yahoo!知恵袋 この絵画の解説をお願いします。 - 『陶しい紳士』DerlästigeKavalierhttps://ja.m.wikipedia.o... - Yahoo!知恵袋 この絵画の解説をお願いします。 『陶しい紳士』DerlästigeKavalierhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/ベルトルト・ヴォルツェネットで検索してみたのですが、日語は少ししか見つけられませんでした。女性は喪服、と言うことくらいしか分かりませんでした。よろしくお願いします。 こちらに英語の解説があります。女性(少女に近い)は、見るからにお葬式に行った帰りで、夫を持つには若す... リンク Wikipedia ベルトルト・ヴォルツェ ベルトルト・ヴォルツェ(Berthold Woltze、1829年8月24日 Havelberg - 1896年11月29日 ヴ

    19世紀のドイツ人画家による絵画『鬱陶しい紳士』のオッサンがまじで鬱陶しくて表現力に脱帽しちゃう件
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/07/22
    手前右側の箱に何が書いてあるのか文字をみたら、B.Woltzeだから画家の署名のようだ。
  • エドガー・ドガ「舞台稽古」が描き出した、お金と性の欲望が渦巻く男性優位の世界 永澤桂:東京新聞 TOKYO Web

    舞台の上の華やかなバレリーナたち。多くの人に親しまれている印象派の画家、エドガー・ドガの《舞台稽古》である。舞台右側の少女たちは、番を直前に控えて緊張する舞台稽古の最中である。指先まで神経が行き届いた優美な動きを見せている。一方で、舞台左側の少女たちは、欠伸をしたり、かがんでトウ・シューズを直したりと休憩中の無防備な表情を見せる。 しかし彼女たちが目指すのは、必ずしもバレエで成功することではない。19世紀後半のフランスにおけるバレエ産業は斜陽の傾向にあった。また彼女たちの多くは芸術としての舞踊を志しているのではなく、日々の生活費にも事欠く貧しさのなかで、パトロンを探す手段の一つとして舞台で踊る、といった側面も少なからずあったのである。

    エドガー・ドガ「舞台稽古」が描き出した、お金と性の欲望が渦巻く男性優位の世界 永澤桂:東京新聞 TOKYO Web
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/06/30
    例の舞妓さんの業界に通じる、(オンナを)買う側の目線。
  • ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」

    Microsoftの共同創業者で世界長者番付4位のビル・ゲイツ氏は6月15日(現地時間)、米TechCrunch主催のイベントに登壇し、NFT(代替不能なトークン)についての質問に対し、「私は関与しない。当然だ」と応えた。 NFTは「100%、Greater fool theoryに基づいている」とゲイツ氏。Greater fool theoryとは、金融業界で、過大評価された資産でも、自分より愚かな誰かにさらに高値で転売できると踏んで購入することを指す。現実的な価値との乖離が大きくなりすぎれば、価格は大幅に下落する。 ゲイツ氏は、農場や工場など、形あるものを生産する組織に投資することを好み、暗号通貨やNFTには関心がないと語った。 「サルの高価なデジタル画像は世界を大きく発展させるだろうが」と米Yuga Labsが提供する人気NFT「Bored Ape Yacht Club」(BAYC

    ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/06/16
    そう言えば、呪術廻戦の作監の人が、NFT界隈は皆カネの話しかしてないってつぶやいてたなあ。ゼニカネは大切だけど人類全体の文明や文化に貢献してるのかって視点も大事そう。
  • 山口つばさ『ブルーピリオド』12 - 紙屋研究所

    左翼運動、というか理想を掲げる社会運動にハマる理由の一つは、「たまり場」じゃないか、と1980年代に青春を過ごしたオールド左翼のぼくとしては力説したいところである(以下、年寄りの昔話っぽくなるのだが、そこはご勘弁願いたい)。 大学のサークルボックス(サークル部室・サークル部屋)や自治寮の部屋はその典型だ。高校までは見たことがないようなユニークな面々がいつ行ってもくだを巻いている。そういう中で尊敬すべき先輩とか同級生を見出して、こんながあるんだぜとか教えられてうかうかと読んでしまうのである。 カリスマっぽい先輩でもいようものなら、その空間の虜だ。 何気にしゃべること、語ることがいちいち眩しい。 すげえ。面白え。こんな人がいるんだ。 美大生の物語『ブルーピリオド』は12巻で主人公・矢口八虎(やぐちやとら)が反権威主義芸術集団「ノーマークス」のたまり場に行くことになり、その魅力にハマってしまう

    山口つばさ『ブルーピリオド』12 - 紙屋研究所
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/06/13
    20世紀の連合赤軍やオウム真理教とか経験しちゃって来てる目から見たら、八虎!逃げてー!って言いたくなるんだよなあ。そこが如何に居心地が良いように感じたとしても。
  • 修学旅行の中学生が展示作品損壊 新潟・十日町「大地の芸術祭」 | 毎日新聞

    「越後2022大地の芸術祭」が開かれている新潟県十日町市は6日、越後有里山現代美術館「MonET」に展示されていた作品が損壊されたと発表した。関口芳史市長は定例記者会見で「長く大地の芸術祭を開催しているが、今までトラブルはなかった。それだけに非常にショックな出来事だ」と話した。 市の説明によると、4月21日午前、新潟市から修学旅行で訪れた中学生が、「LOST#6」(クワクボリョウタさん制作)と「Welle…

    修学旅行の中学生が展示作品損壊 新潟・十日町「大地の芸術祭」 | 毎日新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/06/07
    私有財産とか公共の場での道徳を守ると言うのは人間として一番大切なことかも知れないけど、アートでございとお高くとまりやがってる、その幻想をぶち壊す!ってロックな気持ちもまたアートだったりしないのか?
  • 修学旅行の新潟の中学生 十日町の美術館で作品を破損|NHK 新潟県のニュース

    ことし4月、新潟市内の中学生が、修学旅行で訪れた十日町市の美術館で2つの作品を破損し、十日町市は新潟市に作品の修理費用などの支払いを求める考えです。 新潟市教育委員会などによりますと、ことし4月、十日町市の「越後有里山現代美術館MonET」を修学旅行で訪れていた、新潟市立黒埼中学校の複数の生徒が、展示されていた2つの作品を破損しました。 十日町市によりますと、2つのうち1つは完全に壊れて修復できない状態で、もう1つは一部が壊れたということです。 十日町市は、作品を作り直したり修理したりする費用などの支払いを新潟市に求めることにしているほか、美術館側は警察に被害届を出しました。 市は今後、美術館の館内に監視カメラを設置するなど監視体制を強化する方針で、2つの作品を来月末には再び公開できるようにしたいとしています。 これまでに新潟市の教育長らが十日町市役所を訪れ謝罪したということで、新潟市教

    修学旅行の新潟の中学生 十日町の美術館で作品を破損|NHK 新潟県のニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/06/07
    アートも武人の蛮用に耐えられるよう、頑丈に作るべきかも知れない。
  • https://twitter.com/Hama_Kuma_/status/1524350841494261760

    https://twitter.com/Hama_Kuma_/status/1524350841494261760
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/05/12
    暁斎とか石燕をモチーフにしてそうなので、来歴はおそらくそんなに古くないんじゃないかな。昭和40年代の妖怪&怪獣ブームに便乗して作られたと言われても納得しそう。
  • 原宿で建物の外に女性5人を吊るす野外緊縛アートが公開される「現場猫真っ青案件」「凄く綺麗で素晴らしい」

    Hajime Kinoko @Shibarijp 縛るより、結ぶ事を大切に。I am a Rope artist🇯🇵 lesson,buy art,want model,work with me→DM📩 縛り 緊縛 Shibari 中日ドラゴンズ 師匠・夢子先生 / 先生・雪村先生、神凪先生。一縄緊縛教室・東京、福岡、神戸、札幌 shopshibari.shop-pro.jp Tokyo Fashion @TokyoFashion Today in Tokyo's famous Harajuku neighborhood, Japanese rope artist/kinbaku master Hajime Kinoko (@shibarijp) suspended five women from the outside of a building using Shibari - a

    原宿で建物の外に女性5人を吊るす野外緊縛アートが公開される「現場猫真っ青案件」「凄く綺麗で素晴らしい」
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/05/09
    カディロフツィみたいな連中が民間人にやってる虐殺を現代アートだと主張したら、アート無罪の人たちは擁護するんだろうか?
  • ”呪物のようなアート”ではなく”ガチ呪物”が展示される『祝祭の呪物展』が開催

    Ato1snow @ato1snow 昨日「呪物のようなアートの展示なんですか?」って聞かれたけど違います!ガチ呪物です!!世界の!!ガチ呪物です!!!! 『祝祭の呪物展』いよいよ明日から! pic.twitter.com/6ch3lWsRpT 2022-04-24 07:05:48

    ”呪物のようなアート”ではなく”ガチ呪物”が展示される『祝祭の呪物展』が開催
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/04/24
    こう言うの嫌いじゃないんだけど、メンタルも含めて体調がわるいときは、何か持って帰りそうでしんどい。
  • ブライアン・イーノ「NFTのせいで、アーティストまで資本主義のチンケなクソ野郎になってしまう」 | 彼が懸念する「オートマティシズム」とは

    現代を代表するアーティストの一人であるブライアン・イーノ。彼はいま、暗号資産関連の技術が単に“金儲けのソリューション”になっている点を厳しく批判する。2021年に暗号技術の専門メディア「クリプト・シラバス」を立ち上げたIT評論家エフゲニー・モロゾフが、イーノが懸念することを尋ねた──。 かつて「世紀の放尿」をやってのけた男 ブライアン・イーノは、アンビエント・ミュージックという音楽ジャンルを作りだしただけでなく、この40年間で数々の名盤にプロデューサーとして関わってきた。サウンドやビデオ、デジタルアートを使った作品制作にも取り組み、代表作の一つである「7700万絵画」などは、そこからおびただしい量の楽曲が生成される点から言ってもNFTの対極に位置するといえる。 イーノはかつてマルセル・デュシャンの有名なあの小便器(註:「泉」という名のアート作品)に小便をしてみたという逸話の持ち主でもある。

    ブライアン・イーノ「NFTのせいで、アーティストまで資本主義のチンケなクソ野郎になってしまう」 | 彼が懸念する「オートマティシズム」とは
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/02/14
    相変わらずかっこよすぎる>「でも、現時点では私に見えるのはカモを探す詐欺師たちの姿だけです。」/希少性を担保するだけに世界中で計算機資源(電力も含めて)ブン回してる暗号資産の仕組みは超特大のクソ。
  • 「クラブで全裸で踊る美女!?」→古典絵画の人物を現代の風景に溶け込ませる。ウクライナのアーティスト、アレクセイ・コンダコフの作品がすごい。

    a̷n̷d̷r̷ë 🪶 @meskitov Dubufe et Bouguereau (et plusieurs autres) renouvelés. Proposition super! instagram.com/alksko/ twitter.com/onipro/status/… pic.twitter.com/YvgTEC06CA 2022-01-21 17:53:39

    「クラブで全裸で踊る美女!?」→古典絵画の人物を現代の風景に溶け込ませる。ウクライナのアーティスト、アレクセイ・コンダコフの作品がすごい。
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/01/22
    クソコラめいてる。/だれでしたっけ、名画の中に自分を紛れ込ませるアーティストいましたよね?/追記:森村泰昌だった>名画の中に自分を紛れ込ませる
  • 日本人は知らない、世界中の金持ちが「アート」を買う本当の理由(岡村 聡) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    ZOZO前澤も! 世界の富豪とアートの「奥深き世界」 ZOZOの前澤友作社長が1.1億ドル(約124億円)で現代アートのバスキアの絵画を購入したり、レオナルド・ダ・ヴィンチの男性版モナ・リザともいわれる絵画「サルバトール・ムンディ」を、アブダビの王族が約4.5億ドル(約507億円)で購入したりと、日でも大富豪によるアートの購入がニュースとなっています。 そうしたニュースが出るたびに、日のメディアでは「絵一枚にこんな高額を支払うなんて、カネが使いきれないほどあるのか」、「お金持ちの節税対策ではないのか」といった意見が飛び交います。しかし、富裕層たちがアートを購入する動機はそんな単純なものではなく、そこには一般人にはうかがい知れないとても複雑な事情が絡み合っています。 今回はそんなグローバルな超富裕層たちとアートの奥深い世界について紹介します。 値段はどれくらい上がる? 答えは年率平均「約

    日本人は知らない、世界中の金持ちが「アート」を買う本当の理由(岡村 聡) | マネー現代 | 講談社(1/4)
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/14
    アートの死体安置場(モルグ)感。
  • 女性作家にセクハラ行為 「ギャラリーストーカー」の実態 | 毎日新聞

    「自撮り熟女」と名乗り、昭和を思わせる作風のセルフポートレートを発表している写真家のマキエマキさん=マキエマキさん提供 ギャラリーで作品を展示する女性作家が、男性客から性的な言葉をかけられたり、事に誘われたりする被害に悩まされている。「アートストーカー」「ギャラリーストーカー」とも呼ばれ、ギャラリーも対応に追われている。写真家のマキエマキさんは、わざといやらしい言葉を言ってきたり、長時間つきまとってきたりする客に悩まされてきた。「嫌だと女性が伝えても、相手は耳を貸さない」と頭を抱える。こうした客に対し、東京都板橋区の画廊喫茶「カフェ百日紅」は、店長がきぜんと対応することで作家を守っている。悪質な客の実態とは--。【中嶋真希】 「性的なことを言ってきたり、プライベートなことを聞いてきたり……。ほかにも、女性に写真は撮れないと思っているのか、セルフポートレート展だと銘打っているのに『旦那さん

    女性作家にセクハラ行為 「ギャラリーストーカー」の実態 | 毎日新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/03/05
    アドバイス罪とセクハラの重ね技。こう言うジジイにはなりたくはないので、半ばコワイもの見たさで彼らがどこでどう道を誤ったのか知りたくもある。
  • アドルフ・ヒトラーによって描かれた35枚の絵画

    ナチス・ドイツの指導者アドルフ・ヒトラーが、政治家へと転身する前は画家を目指していたことはよく知られている。 ヒトラーは、1905年に実業学校を退学した後で、ウィーンにある名門美術学校「ウィーン美術アカデミー」への入学を希望するものの、「写実性はあるものの、独創性に乏しい」とされて試験に落とされてしまった。 世紀末美術を嫌悪したヒトラー 当時のウィーンをはじめとするヨーロッパでは、幻想的・退廃的な「世紀末美術」や「アール・ヌーヴォー」と呼ばれる新しい美術の流れが盛んに台頭していたが、ヒトラー自身はこうした運動に興味を示さないどころが、嫌悪感すら抱いていたと言われる。 ヒトラーが受験に失敗する1年前には、世紀末美術の旗手であるエゴン・シーレが同校に入学しているが、彼自身は著書『我が闘争』の中で、20世紀以降のダダイスムやキュビズムについて「狂気であり堕落であり病気である」と断じた上で、これら

    アドルフ・ヒトラーによって描かれた35枚の絵画
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/12/26
    戦場の絵は若干味があると思うけど、いつぐらいに描いた絵なんだろうか?
  • 古書店街に新しい風を…。若き女性が挑むブックディスプレイの世界|MAGAZINE|Brillia SHORTSHORTS THEATER ONLINE

    洋書をもっと身近に楽しんでもらいたいという想いから、古い洋書をインテリアディスプレイとして提案している「KITAZAWA DISPLAY BOOKS」がいま話題だ。 創業115年以上の歴史を持つ神田・神保町の古書店「北沢書店」から、なぜこのサービスが生まれたのか? 代表でコーディネーターの北澤里佳さんに、そのきっかけや洋書を使ったシネマティックなディスプレイ方法について伺った。 紙のの素晴らしさを伝えたい 北澤さんはもともとアパレルのショップで洋服を扱っていらっしゃったのですよね。 古書をディスプレイとして扱う今のお仕事を始められたのには、どういうきっかけがあったのですか? 北澤:某セレクトショップで約10年間働いていました。販売員を経て店舗デザインの仕事をしていたのですが、洋服の陳列だけじゃない、季節やコンセプトに応じて小道具などを使って店舗の空間を総合的に見せられる店舗デザインという

    古書店街に新しい風を…。若き女性が挑むブックディスプレイの世界|MAGAZINE|Brillia SHORTSHORTS THEATER ONLINE
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/08/12
    人間の死体でオブジェを作るみたいに冒涜的で素敵>「読み物としての役目を終えた古書」でブックディスプレイ。