タグ

サービスに関するy-mat2006のブックマーク (25)

  • マイナカード「ほぼ全国民」普及も使う機会なし、デジタル本人確認の民間利用を阻む壁

    2023年3月末、マイナンバーカードの申請件数は約9614万枚と人口の約76.3%に達した。政府は3月末までに「ほぼ全ての国民」への普及を目指すとしてきたが、松剛明総務相は2023年4月4日の記者会見で「ほぼ全ての国民に行き渡らせる水準までは到達したと考えている」と表明した。 「持っていても使わない」と言われることが多かったマイナンバーカード。「ほぼ全ての国民」に行き渡ることで、「便利なカード」に進化することがますます求められるようになった。そのための鍵がマイナンバーカードの機能である「公的個人認証サービス(JPKI)」を使ったデジタル人確認の民間サービスでの利用である。ただ、現状では多くの人が日常で使う機会はほとんどない。民間利用を後押しするためのルールが未整備なことが壁となっている。 民間サービスでのデジタル人確認の普及に期待 「マイナンバーカードを使った人確認を行政だけでなく

    マイナカード「ほぼ全国民」普及も使う機会なし、デジタル本人確認の民間利用を阻む壁
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/04/10
    ネットワークインフラが使えなくなるカタストロフィーが起きたら、顔写真付きのプラスチックの板になってしまうが、そういうときは社会が崩壊してるからリカバリしようがないか。
  • Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存

    ツイートのログを自動的に記録 見やすいブログ形式でツイートを表示 過去のツイートをキーワードで検索 ツイートを分析してグラフ表示 パスワード不要でかんたん登録! Twilogを利用する お知らせNEWS 24/03/28機能を大幅に追加いたしました(ログの非公開機能、長文ツイートの表示、動画と画像が混在するタイプのツイートの表示に対応)。 24/03/28サイトのリニューアルを行い、トゥギャッターとの統合を強化いたしました。 23/05/24ツイートの取得を再開しました。 23/05/24サイトのドメインが twilog.org から twilog.togetter.com に変更になりました。 23/04/29フィーチャーフォン(ガラケー)用ページの提供を終了いたしました 23/04/05Twitter API終了のため、ツイートの新規取得を停止いたしました

    Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/04/07
    API連携が切られてログオンできなくなった記念にブクマ
  • 「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた

    「オルトメディコのノウハウを駆使すれば必ず有意差を出せます!」──そんなプレスリリースが3月7日に公開され、臨床試験を実施する意義と認証制度の信頼性を損なうのではとTwitter上で物議を醸している。 プレスリリースを出したのは臨床試験の受託事業を展開しているオルトメディコ(東京都文京区)。「ヒト臨床試験有意差保証プラン」の内容は特定保健用品や機能性表示品などの臨床試験において必ず有意差を出すというもの。同様のサービスは業界初としている。 プランの対象になるのは品の「体脂肪を減らす機能」「中性脂肪を抑える機能」「コレステロール値を改善する機能」「尿酸値を下げる機能」「健康な肝臓の機能を維持する機能」の5種類。オプションとして論文執筆代行や、機能性表示品の届出代行サービスも提供する。 臨床試験においては適切な実験計画や得られたデータの分析を基に、健康に与える効果を証明する必要がある。

    「当社なら必ず有意差を出せます!」 臨床試験を絶対クリアさせるサービスが登場し物議 意図を聞いた
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/03/09
    鉛筆舐め舐めの商業化
  • ChatGPTはチャットごとに10円前後のコストが掛かっている。

    最近話題になっているOpenAIの発表した、ChatAIサービスの「ChatGPT」ですが面白い記事を見かけたので紹介します。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/06/news110.html 上記の記事では、OpenAIの元会長のイーロン・マスク氏と、サム・アルトマンCEOがやり取りをしており、その中でイーロン氏の「チャット当たりの平均コストは?」と言う質問に、アルトマン氏は「おそらく1桁セントくらいだ。より正確にコストを割り出そうとしており、また、最適化にも取り組んでいる」と答えており、この1か月のドル円の相場が135-150円のレンジと考えると日円に直すと大体数円から十数円のコストが、チャットごとに掛かっていると思われます。 その他にも別のタイミングで「ずっと無料で使えるか?」と質問を受けた際には、アルトマン氏は「どこかの段階

    ChatGPTはチャットごとに10円前後のコストが掛かっている。
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/12/08
    その昔、ダイヤルQ2で接続するパソコン通信のホストと言うのがあってだな。
  • Twitterがサービス終了したらTwitter連携ログインしてるサービスが使えなくなる可能性があるので対策しておきましょう

    noon🐥 @noonworks Twitterが死んだらどこに行くかもあるかもだけどまずはTwitter連携ログインしてるサービスをTwitter連携以外でログイン出来るように設定しておきましょうね 2022-11-18 13:07:04

    Twitterがサービス終了したらTwitter連携ログインしてるサービスが使えなくなる可能性があるので対策しておきましょう
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/11/19
    SNSと言うよりネットのエコシステムとしてのTwitterの信頼性と継続性の問題/ブラウザでこれを開けば、連携してるアプリの一覧拾えるので、あとはご自分で判断願います。⇒https://twitter.com/settings/connected_apps
  • Twitterはサービス終了するのか?

    Twitter 終了」がトレンドに入った。そもそもTwitter は終わるのだろうか。 「ハードコア」のあとに先週、イーロン・マスクが「ハードコアに働けない人は退職を選んでくれ」と全従業員に最後通帳を突きつけた。それは、すでに半分以上の人員がレイオフされたあとだ。 しかし、レイオフと「ハードコアの踏み絵」の間には大きな差がある。レイオフはあくまで過剰(とイーロン・マスクが考える)人材を会社が選んで辞めさせるのに対して、今回は「自発的に」やめさせるきっかけを作ったということだ。 匿名アプリBlindの内部調査によれば、その結果「残った人材の75%」が離れることを選んだ。この数字が正しいかどうかは別にして(おそらく、もっと多くの人はしぶしぶ残ることを選ぶはず)、結果として相当な数の社員が、Twitter を離れることを選んだ。 Kylie Robison @kyliebytesWhat I’

    Twitterはサービス終了するのか?
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/11/18
    ポストアポカリプスSFの世界観。旧文明のロストテクノロジーが動いてる間は帝国は生きてるけど、次第に動かなくなってきていつかは……
  • 違反アマギフのせいでAmazon関連サービスが全滅した話|やみこ

    ぇあああああAmazonのアカウント凍結したんですけど!? なぜぇ!?!?? 残高10万以上あるのに!!!! 返してー!!!!?!? — やみこ◆充電期間 (@yamicorpion) November 9, 2022 Twitterで似たような状況の人をたくさん見ました。どうも最近、大規模な凍結祭りがあったみたいです。 (アマギフ没収と検索してみてください) なんとかならないか全力で戦っていたら色々わかったことがあるので、紹介します。 【要約】知人からアマギフを貰って使ったらAmazonが凍結したので、意味が分からなくて抗議していたが、実は原因はそれじゃない違反アマギフだったっぽい。(確証は得られないのであくまで推測) 違反アマギフで凍結するのは前からなので、一応納得はいった。 とはいえ、Amazon側の問題は残っているのではないか。 ■凍結までの流れアカウント凍結までの経緯を時系列でま

    違反アマギフのせいでAmazon関連サービスが全滅した話|やみこ
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/11/17
    善意の第三者と言うのは通用しないのだろうか?/まあ、ギフトの転売を認めてないのだったら、むつかしいかもしれないけど。
  • スマホにマイナンバー機能搭載 今年度中の実用化目指す 総務相 | NHK

    マイナンバー制度の普及促進に向けて金子総務大臣は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンの一部の機種に搭載し、オンラインで行政手続きが可能となるサービスを、今年度中に実用化させたいという考えを示しました。 マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載することを検討している総務省の有識者会議は、スマートフォンだけで、さまざまなサービスや手続きを利用できるようにすることや、安心して利用できるよう高いセキュリティーの確保などを求める取りまとめを公表しました。 これについて、金子総務大臣は閣議のあとの記者会見で「実現すれば、役所の窓口に出向くことなく、カードを持ち歩く必要もなく、さまざまな行政手続きができるようになる。利便性が大きく向上することによって利用ケースが一層拡大していくことを期待している」と述べました。 そのうえで「今年度中の実現を目指し、システムの構築や運用の準備が進められる。引き

    スマホにマイナンバー機能搭載 今年度中の実用化目指す 総務相 | NHK
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/04/15
    ロシア軍みたいな連中に捕まったら、スマホ没収されたりSNSチェックされて処刑される時代なので、スマホにいろいろと集約していくのは、セキュリティ上問題じゃないのかなあ?
  • [速報]マイクロソフト「Windows 365 Cloud PC」正式発表。Windowsをクラウドサービスとして月額定額料金で提供、デスクトップ仮想化をベースに

    [速報]マイクロソフト「Windows 365 Cloud PC」正式発表。Windowsをクラウドサービスとして月額定額料金で提供、デスクトップ仮想化をベースに マイクロソフトはオンラインで開催している同社のパートナー向けイベント「Inspire 2021」で、デスクトップ仮想化を用いてクラウドからWindows環境を配信する新サービス「Windows 365 Cloud PC」を発表しました。 8月2日に正式サービスとして提供予定です。 Windows 365 Cloud PCは、新サービスとなる「Windows 365」で提供されます。 そしてこのWindows 365で提供される、新しいPCとしての体験が「Cloud PC」となります。 Windows 365では、Windows 10もしくはWindows 11リリース後はWindows 11のデスクトップ環境を、デスクトップ仮想

    [速報]マイクロソフト「Windows 365 Cloud PC」正式発表。Windowsをクラウドサービスとして月額定額料金で提供、デスクトップ仮想化をベースに
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/07/15
    お高いんでしょ?もしくはシェア充分取ったら急に値上がりするとか。
  • 平野ノラのショルダーフォンより古い、モバイル通信の源流は自動車電話

    2019年でモバイル通信(移動通信)サービスが始まってから丸40年になる。そのシステムは一朝一夕に出来上がったわけではなく、約10年ごとに世代交代を重ねてきた。その進化の過程を世代ごとに振り返ろう。 国内最初のモバイル通信(移動通信)といわれる自動車電話サービスが始まったのは1979年。今年の2019年は40年目の節目に当たる。 モバイル通信のシステムは約10年ごとに世代交代してきた。今は4G(第4世代移動通信システム)が主流である。また今年は2020年の商用サービスに向け、5G(第5世代移動通信システム)のプレサービスが実施される。これを機に、モバイル通信がどのように進化してきたのか振り返ってみよう。

    平野ノラのショルダーフォンより古い、モバイル通信の源流は自動車電話
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/08/14
    はい、こちら上海停です。
  • 7pay不正で中国籍男2人逮捕 詐欺未遂容疑、国際組織か - ライブドアニュース

    不正利用の手口イメージ セブン―イレブンで使えるスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」を不正に使用し20万円分の電子たばこを購入しようとしたとして、警視庁新宿署は4日、詐欺未遂の疑いで、いずれも中国籍の男で住所、職業不詳の張升容疑者(22)とワン・ユンフェイ容疑者(25)を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。 セブン&アイ・ホールディングスは中国など海外からが行われたと明らかにしている。ハッカーや実行役を抱えた国際的な犯罪組織が、サービス開始のタイミングを狙って一斉に関与した可能性があり、警視庁が捜査を進める。

    7pay不正で中国籍男2人逮捕 詐欺未遂容疑、国際組織か - ライブドアニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/07/06
    中国人ワルイですよネーで、事件を収拾しようとしてるんじゃないかと邪推。
  • スーパーの出口に買った野菜をみじん切りにしてくれるみじん切り屋さんが..

    スーパーの出口に買った野菜をみじん切りにしてくれるみじん切り屋さんがいれば便利だなーって思いました。

    スーパーの出口に買った野菜をみじん切りにしてくれるみじん切り屋さんが..
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/05/29
    お魚屋さんでおろしてくれるとこがあるけど、単価が違うからだろうなあ。/フルーツとかをその場でジュースなりスムージーにしてくれるサービスならありそう。
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/05/12
    小売りサービス業の生産性の指標にマージンを使うと、大規模店舗などの規制緩和による店舗間の競争で生産性が低下したと言う皮肉なことになる。
  • Flightradar24.com

    Flightradar24 is the best live flight tracker that shows air traffic in real time. Best coverage and cool features!

    Flightradar24.com
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/11/28
    リアルタイムの航空路情報
  • スカイマーク「機内での苦情受け付けない」「丁寧な言葉遣い義務付けなし」…サービス簡略化へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    スカイマーク「機内での苦情受け付けない」「丁寧な言葉遣い義務付けなし」…サービス簡略化へ 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/05/31(木) 18:17:48.99 ID:???0 「機内での苦情は一切受け付けません」「客室乗務員に丁寧な言葉遣いを義務付けておりません」―。航空会社のスカイマークが搭乗客に対して、サービスの簡略化などへの理解を求める内容の文書を、5月中旬から機内に備え付け始めた。 1998年に運航を始めたスカイマークは、低価格を武器に事業を展開。最近参入が相次ぐ格安航空会社(LCC)に対抗するため、経費削減を進めているとされる。コストカットによるサービス簡素化に伴い増加も予想される顧客の苦情に、 先手を打つような同社の措置は論議を呼びそうだ。 スカイマークは、機内の座席ポケットに備え付けた「サービスコンセプト」と題した文書で「従来の航空会社

    スカイマーク「機内での苦情受け付けない」「丁寧な言葉遣い義務付けなし」…サービス簡略化へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/06/02
    ようやく時代がSTEPに追いついただけ。
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 おお、久留米! 店情報追加! グッチーポストの古くからの読者がおられまして、いつもいろいろお世話になっているんですが、今回も講演会で呼んで頂いて久留米へ。 数年前に書いた覚えがあるんだけど、とにかくここは福岡から新幹線で10分という立地で、大変便利、かつ特徴のある街です。その昔、高度成長期は北九州と共に最先端の重工業地帯として発展、その後、工場が海外に出ていく過程でその工場立地(工業集積地)としての成り立ちが仇になります。 小倉なら新日鉄、久留米ならブリヂスト

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/30
    何年か前のチェーンの居酒屋にワインを持ち込んでトラぶった吉本ばななの故事を思い出した。/ファストフード的サービスに定形外を求めるってのは、モノ書きとして必須の条件なのだろうか?
  • 楽天トラベルがバス事故の被害者に「ご乗車はいかがでございましたか?」とメール : 痛いニュース(ノ∀`)

    楽天トラベルがバス事故の被害者に「ご乗車はいかがでございましたか?」とメール 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/05/03(木) 20:05:01.12 ID:???0 群馬県藤岡市の関越自動車道で乗客のうち7人が死亡し38人が重軽傷を負ったバス事故で、ウェブサイトでバスのチケットを売った楽天トラベル(東京)が事故翌日の4月30日、被害者や家族らに「ご乗車はいかがでございましたか?」などとアンケートへの回答を求める電子メールを送っていたことが3日、同社などへの取材で分かった。 メールは同社のサイトを通じ、事故を起こしたバスのチケットを申し込んだ会員20人に送られており、被害者のほか家族らも含まれる。楽天トラベルは「メールは、出発日の翌々日に自動送信されるシステムだった。受信した方やその家族に不快な思いをさせ 申し訳ない」と陳謝。メールを受け取った被害者や家族

    楽天トラベルがバス事故の被害者に「ご乗車はいかがでございましたか?」とメール : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    安くあげるためには、こう言うのは目をつむる必要あると思う。利用者も細かい気配りとかに金を払いたくないから、楽天を利用したんじゃないのかな?どちらも想像力が足りない。(本当に足りないのは十分なお金)
  • 「ステマ」というレッテル貼りワード拡散で広報活動の委縮懸念:夕刊ガジェット通信

    今年に入ってから「ステルスマーケティング」や「ステマ」という言葉がネット上では流行りまくった。ヤフー・トピックスでも関連記事が出て、地上波TVでも特集が組まれるほどであった。 そんな折り、@sammy_sammyのこのツイートはやや冗談めかしているものの、現状を詳しく解説しているといえよう。 ステマステマと騒いだ結果、匿名では言いたいことも言えない世の中になったとしたら、今回の騒ぎは匿名否定派によるステマだったと定義付けられることだろう。 https://twitter.com/#!/sammy_sammy/status/158707194953605120 今、商品をネット上でホメたり、何らかのサービスを紹介するとそれが「ステマ」扱いされてしまう。少し前までリンクを貼った上で優れた商品やサービスを紹介すればそれは「キュレーション」と言われたり、「知の共有」としてむしろ「良いこと」

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/16
    紙の雑誌とかにある、体裁は普通の記事だけど、すみっこに「PR」と書かれてるようなページみたいに、解るようにすれば良いんだけど。
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/05/29
    出てくる数字の有効桁数がどれくらいなのかわからんのに「エラー率わずか0.00000625%」と言うのは、ケンチャナヨ的と言うか、テーゲーすぎる物言い。
  • Togetter - 「日本では2年以上鳴かず飛ばずのFacebookが「ステルスマーケティング」疑惑による炎上で流行の予感?」

    FacebookとTwitterとは今後衝突路線に入っていく中、どちらサイドとどう付き合っていくか、ということも考える必要が出てきそうです。両方とうまくやっていけるのが一番なのですが。 FacebookとTwitterの過去と将来―宿命のライバルは衝突コースに入ったか? http://jp.techcrunch.com/archives/20100513twitter-facebook/ 続きを読む

    Togetter - 「日本では2年以上鳴かず飛ばずのFacebookが「ステルスマーケティング」疑惑による炎上で流行の予感?」
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/10/12
    マーケティング云々よりも、はまちや氏の名前を見つけて、何か一般に知られてないセキュリティホールでも見つかったのかと思って、構えてしまう。