タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

中国と陰謀論に関するy-mat2006のブックマーク (1)

  • 共済会或いは美生会 - Living, Loving, Thinking, Again

    どの国の、どの言語のテクストにせよ、例えばフリーメイソン*1関係の語彙が出てきたら、そのトンデモ度を警戒し、眉に唾をつける準備をしなければならない。また私たちは、フリーメイソンの陰謀を云々する人が同時に「小沢信者」や「反米保守」である確率が高いということを経験的に知っている。さてfreemasonだが、中国語では「共済会」或いは音訳して「美生会」という*2。そして、最近「共済会」陰謀理論と「毛左」との親和性が高いことに気づいた。 何新『統治世界:神秘共済会掲秘』というが2011年に刊行されている*3。検索をかけてみると、中国における「共済会」関係の言説の大多数にはこの「何新」という人名が絡んでいることがわかる。何新というのは中国の知識人の中でも最も謎めいた経歴を持つ人物のひとりで*4、1980年代は中国の古代神話に関するを刊行していたが、天安門事件後に李鵬取り巻きの文化人、新たな体制派

    共済会或いは美生会 - Living, Loving, Thinking, Again
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/10/13
    古歩道氏も参照されとるのだと?世界をつなぐトンデモの輪!
  • 1