タグ

名前に関するy-mat2006のブックマーク (23)

  • 欧州で日本海と「東海」の併記目立つ 韓国が書き換え求める (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】韓国政府が在外公館を通じて日海の呼称を「東海」の単独表記か「東海」との併記に書き換えるよう呼びかけてきた結果、欧州の出版社の地図や新聞の記事で日海と「東海」を併記するスタイルが定着し始めた。韓国は「日海の呼称が支配的になったのは日の植民地主義の結果だ」と主張しており、日は「江戸後期から日海の呼称は世界に広がっていた」と巻き返しに懸命だ。 韓国は、北朝鮮と国連への同時加盟を果たした翌年の1992年から国連地名標準化会議などで、日海(Sea of Japan)について「東海(East Sea)」の単独表記か、「東海」との併記にすべきだと主張し始めた。 国連は2004年、日海が標準的な地名であると公式に認めたが、韓国政府はその後も海外の地図出版社、新聞社、美術館などに働きかけを続けてきた。 英国ではタイムズ・アトラスなど3社の地図が「日海(東海)」と併記し

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/21
    呼び名が変わるだけで、実体がどうにかなるわけないのに…ぼくらは、魔術的思考から、なかなか自由にはなれないらしい。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「珠愛(じゅえる)」 「雪麗来(しぇれら)」 人とは違うわが子の名前にこだわるキチガイバカども

    1 L96A1(西日) 2010/07/15(木) 10:45:17.89 ID:Ks+5DyH3 ?PLT(12072) ポイント特典 「人とは違う我が子の名前」に執着する親達 「流星(おりおん)」、「珠愛(じゅえる)」、「雪麗来(しぇれら)」、「颯月(ふわり)」 子供の名付けには流行り廃りがありますが、まず一発で読めない名前や、子供が成長した時の事を全く考えていない煌びやかな名前を付ける親が近年特に増加しているようです。 これらは「DQN(ドキュン)ネーム」と呼ばれています。 「こんなに可愛いうちの子なんだから、他は違う凝った名前を付けたい!」という親のこだわりが突出して具現化したものです。 DQNネームも元をただせば「うちの子は他と違う」意識から生まれたものです。その理由は、名前のサンプルがあまりにも膨大すぎるところにあるように思えます。生まれた頃から自宅にテレビが当た

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/07/16
    だから、名前は平がなか片カナにしとけと言ったのに。
  • 玻南ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「玻(は)」という漢字を名前に付けた娘(生後11か月)の出生届を、名古屋市が「人名用漢字ではない」などとして受理しなかったのは不当だとして、同市東区の両親が受理を求めた裁判で、名古屋高裁は先月、訴えを退けた。 このため矢藤仁さん(40)、清恵さん(38)夫の次女、玻南(はな)ちゃんは戸籍がないままで、両親は近く、最高裁に抗告する考えだ。 「子供をおとしめる文字ではなく、意味のない当て字をしたわけでもない。思いを込めた名前をつけてあげたい」と訴えている。 旧約聖書に登場する女性「ハンナ」と、「瑠璃(るり)も玻璃(はり)も照らせば光る」(つまらないものと混じっていても、素質の優れたものは輝いてすぐにわかる)ということわざから命名した。 戸籍法は、名前に使う漢字は「常用平易な文字を用いなければならない」と定めており、市は、「玻」が常用漢字や人名用漢字にないことを理由に、出生届を受理しなかった。

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/04
    とりあえず中国に勝つために(意味不明)、ひらがなかカタカナで良いんじゃね?/とりあえず、自分のファーストネームはひらがなだけど、それが何か?