タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

外交と災害支援に関するy-mat2006のブックマーク (1)

  • 「日本の要請」「米が申し出」 オスプレイ被災地支援、説明食い違い - 琉球新報デジタル

    地震を受けて米軍が18~24日に行った空輸支援活動。米軍は横田基地所属のC130輸送機と普天間飛行場所属のオスプレイ4機を使用した。陸上自衛隊が十分な輸送能力を持っているにもかかわらず、米軍がオスプレイを投入したのは安全性に対する国民の不信感を拭うイメージ戦略ではないかと指摘された。当初「日からの要請」としていた米軍の説明も、日側とはい違っている。 陸上自衛隊は輸送機220機余りを保有し、うち、56機あるCH47ヘリは55人乗りで、24人乗りのオスプレイより輸送能力は高い。が、米軍は日側の要請による出動を強調していた。 19日付の米軍サイト「dvids」は空輸支援活動は「日政府の要請に基づき提供している」と明記している。 17日付の米軍準機関紙「星条旗」電子版も「日政府が土曜(16日)に米国務省に支援を願い出た」とする米政府当局者の説明を掲載している。 一方、同じ17日の朝

    「日本の要請」「米が申し出」 オスプレイ被災地支援、説明食い違い - 琉球新報デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/04/25
    災害支援してくれたんだから、どっちでも良いじゃんと言う話もあるが、それでは良い話だから真偽は良いの江戸しぐさとか、有益なデマと同じ次元に落ちる。
  • 1