タグ

小説に関するy-mat2006のブックマーク (43)

  • 小松左京さんの「日本沈没」電子版が44年ぶりランキング1位 七回忌にあわせ配信

    文芸春秋は28日、小松左京さんの小説「日沈没」電子版がアマゾンのベストセラー・ランキングで「文芸作品(文学・評論)」部門1位(同日午前11時現在)になったと発表した。昭和48年にベストセラー1位(紙)を獲得して以来44年ぶりの快挙だという。 文芸春秋によると、小松さんの七回忌となる今月26日、電子書籍として上下巻を組み合わせた「決定版」を配信。初公開となる執筆メモや、遺族による解説、書籍では難しかったカラー図版などを盛り込んだ。 同作が再びベストセラーになったことを受け、小松さんの遺族はコメントを発表。「1973(昭和48)年に発表されたこの作品が、小松左京の七回忌にあたり、新たな形で蘇り、いくつもの電子書店でベストセラー・ランキングに入るほど多くの方に評価していただいたことは、遺族として感謝の言葉しかありません」と喜びの声をつづった。 「日沈没」は、日列島が沈没し、社会が崩壊してい

    小松左京さんの「日本沈没」電子版が44年ぶりランキング1位 七回忌にあわせ配信
    y-mat2006
    y-mat2006 2017/07/29
    解説は読みごたえがある。/本編は現代の目で読み直してみると、けっこうお説教要素が強い感じ。/リニアの新新幹線やSSTとか神戸沖の関空とか、70年代の来なかった未来予想図が逆に懐かしかった。
  • ぬまきち@SBD2好評発売中さんのツイート: "司馬遼太郎が数名の歴史学の教授に執拗に攻撃されて小説を書かなくなり、旅をしてコラムを書くだけの晩年になったように、そういうキチガイ��

    ぬまきち@SBD2好評発売中 @ obenkyounuma ゲームメーカー オーバーフロー代表のメイザーズぬまきちです。つぶやきのTwitter外への転載は、有料でどなたでも可能です。事前入金制となっておりますので、価格はお気軽にお問い合わせ下さい(匿名サイト等を経由したコピーのコピーでも同様です)。

    ぬまきち@SBD2好評発売中さんのツイート: "司馬遼太郎が数名の歴史学の教授に執拗に攻撃されて小説を書かなくなり、旅をしてコラムを書くだけの晩年になったように、そういうキチガイ��
    y-mat2006
    y-mat2006 2017/06/21
    140字で語るためにいろいろ雑な話になってるような。/歴オタに大好きな小説を批判されてイキッてる司馬オタにも見える。
  • トランプを支えるアイン・ランド信者の正体

    トランプ次期大統領の閣僚人事の全体像がみえてきた。安全保障分野では中東政策通を重用し、イスラム過激派との対決姿勢を鮮明にしたトランプだが、12月13日、国務長官にはエクソン・モービルCEOのレックス・ティラーソンを指名すると発表した。 元経営者の登用はファストフードチェーンのCKEレストランツCEOであるアンディー・パズダーの労働長官指名に続くものだが、現地のワシントン・ポストは同日、「Ayn Rand-acolyte Donald Trump stacks his cabinet with fellow objectivists」と題するコラムにおいてこれらの人事にはある傾向があると指摘した。ティラーソン、パズダー、そしてCIA長官に起用されるマイク・ポンペオら、トランプ政権は、アメリカ政治思想家アイン・ランドの信奉者で閣僚人事を固めつつある、というのだ。 あらためて「アイン・ランド」

    トランプを支えるアイン・ランド信者の正体
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/12/25
    そう言えば、昔、山形御大がぶった切っておられたな>http://cruel.org/cut/cut200005.html
  • 村上龍最良の後継者であり震災後文学の最高傑作としての『シン・ゴジラ』(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『シン・ゴジラ』を監督した庵野秀明は、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物の名(トウジとケンスケ)を村上龍の『愛と幻想のファシズム』から拝借し、『ラブ&ポップ』を実写映画化したことがある。 そして庵野秀明監督の最新作『シン・ゴジラ』は村上龍以上に、2000年代以降の村上龍の問題意識を体現した作品だった。そして描かれるべき「震災後文学」をついに世に投じた作品でもあった。 どういうことだろうか? それを捉えるために、まずは村上龍の辿った道を見ていこう。 ■サラリーマンになれない 「おまえはぜったいにサラリーマンになれない」 村上龍は幼少期から親や教師たち(両親も教師である)にくりかえし、そう言われてそだった。 彼は集団作業にむいておらず、他人の指示に従うということを嫌った。 だからはじめ、医者になろうと思った。自営業者として開業医になれば、組織の論理をふりかざす「上司」のような人間にした

    y-mat2006
    y-mat2006 2016/08/05
    やれやれ…(村上違い)/シンゴジのラストって焼け跡からの復興アゲインで戦後をやり直したい願望だと思う。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「ローマ人の物語」をわたしが知らの専門家はどう評価しているのか?

    「ローマ人の物語」を10倍楽しく読む方法シリーズっ(実は続いている)。 「ローマ人」ツッコミどころ多すぎー、塩野節がイイ感じを醸しだしているんだけど、調子っぱずれなトコは耳に障る。「面白ければ、それでいい」というスタンスでヘンなところは嘲笑(わら)って読み流してる。 しかし、物語のくせに「これこそ事実だ」的な断言口調や、根拠レスで歴史家をけちょんけちょんに貶すのはいかがなものかと―― 心配するのは余計なお世話? 【問】 歴史の専門家は、「ローマ人の物語」をどのように評価しているのか? あるいは黙殺しているのか? それとも目の敵にしているのかね? ここでいう専門家とは、学術的な権威の裏付けを持つ人で、一般に教授とか呼ばれている人々。図書館のレファレンスサービスで調べてもらったのだが、クリティカルな回答を得られたので紹介する。カンタンに言うと、【答】 黙って言わせときゃいい気になって!「聞き捨

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「ローマ人の物語」をわたしが知らの専門家はどう評価しているのか?
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/05/28
    自分としては、司馬遼太郎さんと同じ分類の箱の中の人と言う評価。/ニセ科学を批判しても業績にならない科学者サイドと、商売でやってるニセ科学サイドの関係と似てるような。
  • 人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 NHKニュース

    小説を書く人工知能の開発を目指す研究プロジェクトの報告会が21日、東京で開かれ、実際に人工知能を使って書かれた小説が紹介されました。 21日に東京・港区で開かれた報告会には、プロジェクトに参加する人工知能の研究者らおよそ150人が参加しました。 報告会では、プロジェクトを統括する公立はこだて未来大学の松原仁教授が現状を紹介し、人工知能を使って書いたショートショート4作品を星新一さんにちなんだ文学賞、「星新一賞」に応募したところ、受賞はならなかったものの一部が一次選考を通過したことを明らかにしました。 松原教授は「一次選考を通過したことは快挙だ」としながらも、「現在の人工知能ではあらかじめストーリーを決めるなど人間の手助けが必要な部分が多く今後、さらに研究が必要だ」と述べました。 また、応募作に使われた人工知能を開発した名古屋大学の佐藤理史教授は、「人工知能が一から小説を書いたと言い切れるま

    人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過 NHKニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/03/22
    むしろ、新人賞の下読みをやってくれる人工知能が必要なのではないか?
  • ゲーム的な数値が言い訳なしに出てくるようなファンタジー小説について

    箱あんこう @10cube 先週末から、液晶画面とか見ていると目の奥が痛くなって頭痛とかしはじめたので、E-Ink ディスプレイである Kindle を使って最近なにかと話題のチート異世界モノ(?)を読み漁っている。 これからちょっと呟くのは批判っぽい感じになるので、タイトルは伏せる。 2014-10-29 10:48:30 箱あんこう @10cube たまたま読んだ作品がそうだっただけなのかもしれないけど、自分が読んだ異世界チート系って具体的な数字が露骨に出てくるのでビックリした。 例えば、神様ライフだと、主人公がレベル150とかいう話が速攻で出てくる。 まぁ、この作品はベースがネトゲってのもあるので、あまり問題ないのだけれど 2014-10-29 10:50:39

    ゲーム的な数値が言い訳なしに出てくるようなファンタジー小説について
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/11/03
    商業ベースの作品なら出荷判定を下した編集者の責任では?
  • “ラノベの神祖” 菊地秀行について - あざなえるなわのごとし

    「あなたがライトノベルと思うものがライトノベルです。ただし、他人の賛同を得られるとは限りません。 ライトノベル - Wikipedia ラノベの定義はよくわからないが、まだ萌えやラノベという言葉が生まれていなかったころの少年向け小説といえば緑の背表紙の朝日ソノラマ文庫であり、夢枕獏や菊地秀行だった。 ジュブナイルという棚に置かれていた「ラノベ的なもの」。 最近のラノベ語りからは外されやすい菊地秀行について軽く概要だけ。 菊地秀行は、1982年「魔界都市<新宿>」にて作家デビュー。 クトゥールー神話、B級ホラーに造詣が深い。 弟は、ジャズミュージシャン菊地成孔でエッセイにも登場する(映画など兄の影響をかなり受けてるらしい)。 菊地成孔氏は歌舞伎町に住んでるらしいが、兄弟そろって新宿好きなもんだ。 以下、氏の代表作。 吸血鬼ハンターD 貴族(吸血鬼)の支配から人間が免れた遥か未来。 人間は、貴

    “ラノベの神祖” 菊地秀行について - あざなえるなわのごとし
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/04/02
    ふと涼宮ハルヒのルックスが外谷順子だったら、どんな話になってただろうか?
  • あやふやな時系列で文学史を語ることこそ、作家と読者を馬鹿にしていないか - 法華狼の日記

    「ラノベ」と「純文学」の関係について自己流文学史を語る、下記のおーぷん2ちゃんねるスレッドが話題になっていた。 ページがないです。。 このスレの目的は大きく2つだ。 【その1】ライトノベルが純文学の系譜に属すること。 【その2】だがそもそも純文学がオワコンであること。 以上を物的証拠で示す。 ただし良い意味で話題になっているのではなく、「>>1」で上記のように主張しながら事実関係の誤りが多すぎて、批判をあびている。 はてなブックマーク - 【ラノベ】作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い【文学史】 BIPブログ 【ラノベ】作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い【文学史】に対するツッコミ - Togetter 私も「>>1」のいう「純文学」をよく知らないのだが、それでも多くの誤謬や不足が目につく。スレッドを読みながら、下記エントリを書いた時のことを思い出した。 「暇なので従軍慰安婦ネタに

    あやふやな時系列で文学史を語ることこそ、作家と読者を馬鹿にしていないか - 法華狼の日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/31
    逆に「老害がでかい顔するジャンルは滅ぶだけ」と若い連中を煽るだけ煽って、そいつらが自らの黒歴史に気が付いて「うああぁああぁ…」となる日を待ちたい。
  • 佐藤大輔「皇国の守護者」文庫の2巻が発売。田中芳樹「タイタニア」新作が出る。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/2013/08/4-7cce.html 『タイタニア』第4巻の予約が始まりました。 タイタニア4<烈風篇> (講談社ノベルス) 作者: 田中芳樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/09/25メディア: 新書この商品を含むブログ (25件) を見る 田中さんの新刊、『タイタニア』第4巻「烈風篇」の予約が、Amazonをはじめとするネット書店で始まったそうです。 なんと22年ぶりの新刊…次の巻(おそらく、この第5巻で完結になります)は、いま執筆している『アルスラーン戦記』の新刊(…を書き上げたら、すぐ…執筆の進捗につきましては、またこのブログなり、Twitterなりでお伝え… 22年か。次回完結か。 銀英伝10巻あとがき P239 <それにしても、ほんとに、まったく、ようやく、やっと、どうにか、ついに、終わり

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/31
    やはり天国の石黒監督の叱咤でもあったのだろうか?
  • 創刊3周年を迎えたメディアワークス文庫を振り返る - 小説☆ワンダーランド

    メディアワークス文庫が創刊3周年を迎えた。「ライトノベルと一般文芸の境界」の構図を大きく変えたメディアワークス文庫は、最近出来たラノベレーベルの中では最も成功した部類に入るといっても過言ではなく、刊行当初から追っかけている身としては感慨深いものがある。ここでは、メディアワークス文庫が辿ってきた軌跡を振り返ってみようと思う。 意外と地味な創刊当初の表紙 今でこそイラストを前面に押し出した作品の印象が強いメディアワークス文庫だったが、創刊当初の表紙は全体的に地味なものが多かった。 当初は「ラノベではないので、ラノベコーナーに置くな」とメディアワークス直々に言われていたそうだが、今でも書店での配置場所はバラバラである。 創刊当初の看板は有川浩の『シアター!』であり、現在2巻と劇脚が出ている。 『龍盤七朝 ケルベロス』『カスタム・チャイルド』など電撃文庫からスライドしてきた作品が多かったのも特徴

    創刊3周年を迎えたメディアワークス文庫を振り返る - 小説☆ワンダーランド
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/03/20
    早くシアターの続き出して!
  • パッとしないのが魅力?東上線、各駅舞台に小説 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京と埼玉を結ぶ東武東上線の各駅を舞台に、沿線住民らの何気ない哀歓を描いた短編小説集「東上線各駅短編集」を、小説家曠野(ひろの)すぐりさん(44)が出版した。 東武鉄道が運行するほかの日光線などと比べて、「いま一つパッとしない路線だが、それがかえって魅力」と話している。 曠野さんは2009年には、JR中央線沿線を舞台にした小説を今回の出版社「まつやま書房」から自費出版した。その後、担当編集者との間で、同じ東武鉄道でも伊勢崎線は東京スカイツリー、日光線は日光など沿線固有のイメージがあるのに、東上線は特色があまりないと話題になった。肉卸売会社を営む一方、電車に乗って駅周辺を歩き、思い浮かんだストーリーや情景をメモに書き留めながら書き進めた。東京都東村山市在住だが、の実家が東上線沿線にあり、親しみをもっていた。 小説は、志木や坂戸など主に駅ごとに1話完結で、計39編。志木駅の物語は、税理士の男

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/01/08
    このあたりの土地勘が利かないので、自分はまだ西の方の人間らしい。
  • 『2012年夏 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2012年8月29日@星海社会議室 | 最前線

    太田 いくぜ、座談会! 一同 よろしくお願いします! 今井 今回は、97の作品が集まりました! 山中 おおー。全然減ってないね。前回はそれこそネット上で大いに物議を醸しましたが……。 太田 まあね。ここだけの話、僕は、ちゃんとものを書いている人が僕らの座談会をちゃんと読んでくれたら、別に悪印象なんか持つわけないと思うしね。いつだって騒ぐのは無責任な外野なんです。ともあれ、今回は常連さんに加えて初投稿の方が多かったのがよかったんじゃないかな。ありがたいことです。 太田 まずは『黒脛巾 枯れ枝咲かす 伊達震い(くろはばき かれえださかす むしゃぶるい)』この担当は、緑萌さんだっけ? 平林 いや、これは今井くんですね。 太田 あ、歴史ものだから緑萌(もえぎ)さんの担当に振ったかと思ったんだけど……そうだ、思い出した。今回からちょっと各担当者の選考ジャンルの偏りをなくそうと思って、あえて歴史好き

    『2012年夏 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2012年8月29日@星海社会議室 | 最前線
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/10/10
    新人賞の辛口レビュー。面白そうなのもごくわずかあるけど、中にはアウトサイダーアートっぽいのも。
  • 「ライトノベル」という名称誕生にまつわる秘話をNHK歴史番組っぽく

    ultraviolet @raurublock 「ライトノベル」との名称に屈辱感を覚えるファンもいる、のか… 私の認識だと、ライトノベル層とでも言うべき人達がライトノベル以前から存在していて、その人達の「僕たちのためだけのジャンルが欲しい」との思いが、ライトノベルという新語でもって他との差別化を実現した、て感じなんだが 2012-07-03 15:18:59

    「ライトノベル」という名称誕生にまつわる秘話をNHK歴史番組っぽく
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/07/04
    誰か、「ニートノベル」に歴史改変するため、タイムマシンで神北さんを説得しに行くことを望む。
  • 銀河英雄伝説は中共賛美小説なのか - 不動産屋のラノベ読み

    今日、ツイッターでこういうツイートを読みまして。 今、銀英伝読み返すと、ヤンは民主党支持者なんだろうなーって確信できて、物凄く香ばしい気分になれます(笑)less than a minute ago via Tween Favorite Retweet Reply地雷魚 Jiraygyo そもそも野党も議会もなくて、どう考えても中国共産党の一党独裁体制がモデルの自由惑星同盟。あんなのが民主主義とか説教しているのだものなー(笑)less than a minute ago via Tween Favorite Retweet Reply地雷魚 Jiraygyo この地雷魚さんという方はコンサバの人でして、リベラルの私とは政治的意見が合わないことが多いのですが、仰っていることには筋が通っていて色々と勉強になるので、リスペクトをもってフォローさせていただいている次第なのです。 で、まあ、銀河英雄

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/27
    いろいろな読み方があっても良いんだけどね。/作者は別に同盟を理想の体制として描いてないよね。選挙とやらが近づくとやたら攻勢が激しくなると帝国側から揶揄られてるし。
  • 逢空万太「這いよれ!ニャル子さん」 相当ディープな人でも全てのネタは拾えないと思うぞこれw « おれせん。

    原作です。 今んとこ俺が1-6まで既読なので、そこまでざっくりいきます。 (7-9はまだ積んでます) アニメの1話が無料公開なんで見てもらうと早いんですが(のっけから説明放棄) 主人公の八坂真尋青年の元に、クトゥルー神話に原典を持つ邪神(外面は美少女)が沢山やってきてはトラブルを巻き起こしていくので世界は今日も大変です、みたいな話。 ……紹介適当ですが、何故かというと、話の筋が適当だからです。 予定調和的なトラブル、予定調和的な解決、時々新キャラが増える。 大目的があったりラスボスが居たりしないので、時々新キャラが増えるという点を除いては読む順番すら問わないかもしれない。 批判ではないですよ。 「ストーリーを楽しむ作品ではない」と云いたいわけ。 いやもうとにかくネタ密度が圧倒的。ありえんw アニメ(ニコニコ動画のコメント)ではアニメや特撮系の(元ネタがTV媒体の)ネタへの反応が

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    「原作はもう本当にあたまおかしい」これは最高に誉め言葉。
  • ある自動階段人夫の話 - 関内関外日記

    おれの両の手はごつごつしていて、長年つかいつづけてきた腕も変なふうに曲がっているらしい。自分の顔にふれてみれば、ふかく刻まれた皺が指先をくすぐる。しかし、おれには、それが見えない。おれの視界は真っ暗闇のなかにある。 おれが両のまなこを失ってから、どれだけの時間が経ったのか、もうはっきりとはおぼえていない。ただ、光を失うまえ、最後に見たあの光景だけはしっかりと頭の中に刻まれている。おれにははっきりと見えているのだ。 あれはもうずいぶん昔のことだった。革命がおきた年よりも、さらに何年も前のことだ。おれは故郷の村から大君の宮につかえる人夫として都にかり出された。おれは両の親からしっかりした体躯と、物静かな気性を受けついでいたし、七族しらべても凡庸な百姓ばかりで、怪しむべきところもなかったからだ。おれは囲りにながされるままにお仕え人夫となったのだった。 おれの仕事場は、大君の奥の宮だった。一段と高

    ある自動階段人夫の話 - 関内関外日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/04/14
    奇妙な味の短編小説風。
  • 風流夢譚

    風流夢譚 深沢七郎 あの晩の夢判断をするには、私の持っている腕時計と私との妙な因果関係を分析しなければならないだろう。私の腕時計は腕に巻いていると時刻は正確にうごくが、腕からはずすと止ってしまうのだ。私は毎晩寝る時は腕からはずして枕許に置くので、針は止って、朝起きて腕につけると針はうごきだすのだ。だから、 「この腕時計は、俺が寝ると俺と一緒に寝てしまうよ」 と私は言って、なんとなく愛着を感じていたのだった。これは腕時計が故障しているので時計の役目をしないことになるのだが、それでも私は不便は感じなかった。私と同居しているミツヒトという甥は機械類が好きで、時計も高級なウエストミンスターの大型置時計を置いてあるからだった。 数ヵ月前のことだった。 「そんな役に立たない腕時計は」修繕した方がいいじゃァないか」 と弟にすすめられて、弟の知りあいの時計屋さんに持って行ったことがあった。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/07
    あの風流夢譚。だけど、この程度で人を殺しちゃう人がいったってことがコワいよね。
  • 政治少年死す

    政治少年死す (セブンティーン第二部) 大江健三郎 1 夏はまさにあらわれようとしていた、空に、遠くの森に、海に、セヴンティーンのおれの肉体の内部に、夏は乾いた鋪道の地面にむかってゆるめられる消火栓からの水のように盛んに湧こうとしていた‥‥ おれは雨あがりの朝、左翼たちの集団が包囲をといた国会議事堂前広場を、青年行動隊の仲間たちと訪れて缶ビールを飲んだ、勝利を祝うために。おれは勝利にわずかながら酔い、そしてもっと豊かな寂蓼感を頭のなかに、また胸のなか躰中の筋肉のなかに熱いむずがゆさのように育てた。左翼たちは石器時代の人間のように石をその武器とするために、現代の工夫が固めた鋪道の石を剥ぎとっていた、その剥ぎとられ掘りおこされた鋪道の上に、おれは踏みにじられた娘の死骸の幻影を見た。もっと多くの死骸がそこに横たわるべきだったのだ、左翼どもの暴動、市街戦、そして雪のふりしきるさなかまで、

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/07
    天皇萌え小説。セブンテヒーン第二部「政治少年死す」
  • ケータイ小説は「あいつらの物語」、2ch体験談は「俺たちの物語」

    Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or おそらく作り話な2chまとめな話を「感動した」とか言ってる奴って恋空に「感動した」言うてる奴とかわらんやんという話があるけど、なんで恋空は駄目でゲーセン不思議子とかは受け入れるの?っていうのは、ほんとなんでなんだろうね 2012-01-21 02:43:31

    ケータイ小説は「あいつらの物語」、2ch体験談は「俺たちの物語」
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/01/23
    どちらにしても、大衆はベタな「物語」を求めてると言うことに。両者ともフィクションではなくて、「本当」にあったことを装ってるし。