タグ

差別と性に関するy-mat2006のブックマーク (2)

  • 【衝撃事件の核心】墜ちたスポーツマンシップ AV出演する体育会系学生たち (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    大阪経済大学ラグビー部員が大麻取締法違反容疑で逮捕された件で記者会見する同大学の重森曉学長(右)ら=10日午後、大阪市東淀川区の大阪経済大学(甘利慈撮影) 大阪経済大学(大阪市東淀川区)ラグビー部員、OBと立命館大(京都市)アメリカンフットボール部員が過去にアダルトビデオ(AV)に出演したことが相次いで明らかになった。伝統ある体育会系クラブで発覚した風紀の“汚染”は、学生スポーツ界に大きな波紋を呼んでいる。大経大によると、学生らが出演していたビデオは、いわゆる「ホモセクシュアル」な内容だったという。大学スポーツで鍛え抜いた体は、特定のマーケットで根強い人気があり、学生たちの間で「お金になるバイト」としてひそかに広がっていたという。 保護者らからメール40件 大阪経済大ラグビー部員のAV出演は、7月10日に同大で開かれた会見で明らかになった。大経大では、1日にラグビー部員3人が大麻取締法違反

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/08/01
    ホモソーシャルなのにホモフォビアだから、こう言うことになるのかも。
  • Gazing at the Celestial Blue 本当に「行き過ぎてる」のか?「男女平等」(その2)

    つい先ごろ、日青年会議所のタウンミーティングで会場の7割の人が「今の日男女平等が行き過ぎている」と考えているという情報を目にし、23日には国連・女性差別撤廃委員会第44会期の日審査があったもので、なんとなく、女性差別撤廃委員会がらみの情報を見直していたのだが、気になる言葉が目に止まった。 女性差別撤廃委員会が日政府による女性差別撤廃への取り組みを審査するのに参照している資料の一つ、平成20年4月付の女子差別撤廃条約実施状況 第6回報告(PDF)の31ページ目、第7条(政治的及び公的活動における差別の撤廃)の1,「公的分野における女性の参画状況」で、こうある。 日における政策・方針決定過程への女性の参画状況は、男女共同参画の国際的な指標の一つであるジェンダー・エンパワーメント指数(GEM)では2005年に世界第43位であるなど極めて不十分な状況にある。日は、GEM上位先進国に比

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/07/28
    国内上場企業の役員に占める女性の割合が、0.8%から何と!!驚異の1.2%!!!!!に大幅アーーップ!!何と言う、男女平等の行き過ぎだぁああ!!
  • 1