タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

政治とガンダムに関するy-mat2006のブックマーク (1)

  • 本当は途上国みたいな地球連邦政府と、その政治風土(を想像してニヤニヤする) - シロクマの屑籠

    「閃光のハサウェイ」という物語は、ハサウェイがタクシーで運転手と話しているところで既にオチがついている作品なんですよね ハサウェイが"打倒すべき"相手の象徴こそが、あのタクシー運転手だった訳で。その意味では、それ以降のマフティーの活動全てが虚無なんだよな…となる— 鉄機@ロボ専門イラストレーター (@robo_robotarou) 2021年10月30日 マフティー(ハサウェイ)を暇人なんだと言ってみせたあの運転手の言葉。一見すると善良な市民が核心を突いたシーンのように見えるんだけど、読者や視聴者はそこで、「ちょっと待てよ」と思わなきゃいけないシーンでもあるのが面白い— 鉄機@ロボ専門イラストレーター (@robo_robotarou) 2021年10月30日 ハサウェイはタクシー運転手と戦うべきだった→ハサウェイが戦うべきはシステムだった、に関して。 これに対する模範解答は、『Zガンダム

    本当は途上国みたいな地球連邦政府と、その政治風土(を想像してニヤニヤする) - シロクマの屑籠
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/11/18
    バナナ共和国だった宇宙世紀世界。/ブコメにあるけど、物理で打突粉砕してたオルフェンズのSDGs的ポリコレ度の高さが際立つ。いずれ蒔苗センセイの地盤を引き継ぐであろうタカキくんの描写とか。
  • 1