タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史と山陰に関するy-mat2006のブックマーク (1)

  • 最古の摩多羅神 国重文に…安来・清水寺 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国の文化審議会は27日、清水寺(安来市)が所有する鎌倉時代の「木造摩多羅神坐像(またらしんざぞう)」を重要文化財(彫刻)に指定するよう下村博文文部科学大臣に答申した。摩多羅神の像としては国内最古で、県内で重要文化財(彫刻)の指定は41年ぶりとなる。 県教委によると、摩多羅神は芸能などの神。各地の天台宗の寺院で祭られているが、秘神のため公開されることが少なく、どのような神かあまり研究が進んでいなかった。 清水寺の摩多羅神坐像は高さ53センチ。ふくよかな顔に笑みを浮かべており、鼓を打つ姿がなだらかに表現されている。一木造で、胴体の内部に、嘉暦4年(1329年)という制作年や「覚清」という作者名が墨書されており、文化庁が調べたところ、最古の摩多羅神像と判明した。 中世の摩多羅神像を知る上で貴重な資料となるといい、県教委は「墨書があることが重要。美術史的にも仏教史的にも大切な資料」としている。 同

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/03/01
    名前がおどろおどろしい割にはふくよかなお姿。
  • 1