タグ

民主党と仕分けに関するy-mat2006のブックマーク (2)

  • 仕分けの方向は逆ではないのか?

    から連日報道される「仕分け」のニュースを見ていますと、強烈な違和感を感じます。勿論、ムダな支出の削減は大事ですが、それには有能で強力なリーダーを組織の要所に配して腕を振るわせる方が簡単でしょう。官僚組織のことを「悪しき既得権者」と決めつけて「吊し上げる」という儀式は新政権にとって統治のテクニカルなステップの一種なのかもしれませんが、それで世論が納得すると思っていると、そのうちに足元を掬われるのではと思います。 とにかく、やっていることも大甘です。削減目標が絶対であるのなら、それを省庁別なり、戦略投資と経常投資に分けるなりして世論に分かるように分割し、それぞれが削減目標に「数字合わせ」を強制する、そのぐらいしなくては目標は達成できないはずです。そうではなくて、ダラダラと仕分けをやって結果的に「3兆円」のはずが「1・7兆円」で終わったというのは甘すぎます。査定でもっと詰めるというのですが、

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/30
    「有能で強力なリーダーを組織の要所に配して腕を振るわせる」冷泉先生って、小泉劇場をDisってなかったっけ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/11/18
    「公衆の面前で吊るし上げられる」大衆がこう言うのを求めてるってのはやるせないなあ。学校の帰りの会で「掃除の時にふざけてました」とつるし上げられる気分。/子供がマネして仕、分けごっこでイジメが起きるぜ。
  • 1