タグ

科学と軍事に関するy-mat2006のブックマーク (2)

  • 原爆開発と科学者たち - rna fragments

    TTさんのコメントへの返事を保留にしっぱなしの状態で先にお返事するのもどうかと思うのですが、なまえさんのコメントでゆるめに書いたところにツッコミが入ったのでとり急ぎお返事。 >原爆開発に参加した科学者たちも誇りを持ってやっていたわけです。 この言い方ですと、科学者たちが喜び勇んで原爆を開発し、投下した時の驚異的な力に歓喜を上げたかのように読み手は受け取りますね。 歴史修正主義は誰のせい? コメント欄 「喜び勇んで」までは事実ですよ。みんながみんなそうだったわけではないでしょうが、マンハッタン計画に参加したリチャード・ファインマンのエッセイにそのような記述があります。 たとえば機密保持のため計算の目的を告げられずに働いていたエンジニアにファインマンが、戦争に勝つために原爆を作るための計算をしているのだと告げたところ、エンジニアの士気は大いに高まり作業効率は10倍近く改善されたというのです。*

    原爆開発と科学者たち - rna fragments
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/08/06
    2008年のエントリ。戦争に勝つと言う目的を伝えられたらイケイケドンドンで加担しちゃうんだろうし、その結果を知ってしまったらよほどのサイコパスでもない限り愕然としちゃうんだろうね。人間だから。
  • 北朝鮮、9日のミサイル発射断念も-太陽フレアで電子機器影響の恐れ (Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮は弾道ミサイルの発射を遅らせる可能性がある。太陽表面での強い爆発(太陽フレア)によって電子機器が影響を受ける可能性があるからだ。 ミサイルは通常、放射エネルギーに対して厳重に保護されているが、金正恩朝鮮労働党委員長は太陽フレア発生中の発射によってデータや装備が失われるのを懸念して発射を控える可能性があると、ネクシアル・リサーチの航空宇宙コンサルタント、ランス・ガトリング氏が述べた。

    北朝鮮、9日のミサイル発射断念も-太陽フレアで電子機器影響の恐れ (Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2017/09/08
    大自然の力の前にすると、人間はちっぽけな存在であると認識せざろうえない。
  • 1