タグ

経済と自民党に関するy-mat2006のブックマーク (11)

  • 「脅し」発言「ラフだった」 平井デジタル担当相、釈明詳報 | 毎日新聞

    記者会見で質問に答える平井卓也デジタル改革担当相=東京都千代田区で2021年6月11日午前9時48分、後藤豪撮影 政府が東京オリンピック・パラリンピックの選手ら訪日関係者向けに開発しているスマートフォンアプリを巡り、平井卓也デジタル改革担当相は11日の閣議後記者会見で、不適切な発言があったことを明らかにした。3月に海外からの観客受け入れ断念が決まった後、発注先のNECとアプリ機能縮小に伴う費用削減について協議するにあたり、内閣官房IT総合戦略室(IT室)の幹部に対し、NECを「脅しておいた方がいい」などと発言したという。 朝日新聞がIT室の会議の音声データを入手して報じた。音声データによると、平井氏は「一発、遠藤(信博NEC会長)のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ」「どこかさ、象徴的に干すところを作らないとなめられちゃうからね」などと発言していた。 平井氏は11日の記者会見で発言を

    「脅し」発言「ラフだった」 平井デジタル担当相、釈明詳報 | 毎日新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/06/11
    モンスターカスタマー日本政府。/アセモグルの「国家はなぜ衰退するか」を今更読んでるけど、日本はもう収奪的制度の国になりつつあるのかなあと言う気になる。
  • 「結婚式の支援を」自民議連 コロナで開催減少 少子化対策としても検討

    自民党で人口減少対策と婚活・ブライダル振興を検討するそれぞれの議員連盟は19日、国会内で合同勉強会を開き、新型コロナウイルス禍で打撃を受けたブライダル業界から現状報告を受けた。感染の収束が見通せない中、結婚そのものを先送りするケースも出ており、少子化への影響も懸念されるという。両議連は少子化対策の観点から結婚式を支援する具体策を検討し、政府が6月に策定する経済財政運営の指針「骨太の方針」への盛り込みを目指す。 勉強会に参加した日ブライダル文化振興協会の試算では、年間1・4兆円の市場規模のうち、令和2年度は新型コロナの影響で1兆円の減少が予想される。同協会は「大半の結婚式場が、存続の危機的な状況に直面することは避けられない」として、緊急事態宣言下での支援を求めている。 一方、リクルートブライダル総研の調査結果では、未婚者の約3割が「結婚したくなる瞬間」として「他人の結婚式に出席したとき」と

    「結婚式の支援を」自民議連 コロナで開催減少 少子化対策としても検討
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/05/21
    ハコモノ政策っすか?
  • 景気回復の認識変わらないと官房長官 | 共同通信

    菅義偉官房長官は7日の記者会見で、1月の景気動向指数に関連し、「景気は緩やかに回復している」という従来の認識に変わりはないと強調した。景気拡大が戦後最長を更新したとの見解も維持した。

    景気回復の認識変わらないと官房長官 | 共同通信
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/03/08
    それでも選挙に勝つんだろうなあ。
  • 17年4月の消費増税、予定通り行う=安倍首相

    [東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日午後、訪問先の大阪市でテレビ番組に出演し、2017年4月の消費税率の引き上げについて、予定通り行う考えを示した。 安倍首相は17年4月の10%への消費税率引き上げについて「予定通り行う考えだ。リーマンショックのようなことが起これば別だが、今の状況であれば、今年の冬のボーナスも来年の給料も上がっていく」と語った。 また「消費が伸びていくような様々な政策を打っていきたいと思っている」と語った。企業の投資を促す政策を打っていく考えも同時に示した。

    17年4月の消費増税、予定通り行う=安倍首相
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/09/04
    増税反対のデモしようぜ!
  • 「経済界が求めている」 法人実効税率引き下げへ

    宮沢経済産業大臣は、来年度の税制改正の焦点となっている法人実効税率について、来年度から2.5%以上引き下げる方針を明らかにしました。 宮沢経済産業大臣:「来年度から少なくとも2.5%以上は実効税率を下げることを目指して働き掛ける」 宮沢大臣は経団連との懇談で、国際競争力を高めるため、経済界が求めている法人実効税率の引き下げについて、来年度に2.5%以上を目指すと述べました。政府は、現在の法人実効税率約35%を来年度から数年で20%台に引き下げる方針ですが、政府側から具体的な数値目標が明らかになったのは初めてです。その一方で、宮沢大臣は、法人事業税を企業の所得だけでなく、事業規模に応じて支払う外形標準課税の拡大や来年の春闘での賃上げなど企業への負担も求めました。これに対して経団連の榊原会長は、法人減税への期待感を示すとともに「収益を拡大して賃金に振り向けたい」と応じました。

    「経済界が求めている」 法人実効税率引き下げへ
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/11/10
    これ、節税せずに法人税払ってる企業しかプラスにならんとちゃうん?
  • GDP 内容悪ければ経済対策を NHKニュース

    甘利経済再生担当大臣は東京都内で講演し、今月発表される、7月から9月のGDP=国内総生産の速報値の内容が悪ければ、個人消費を喚起するため、低所得者や子育て世代などを対象に経済対策を実施すべきだという考えを示しました。 この中で、甘利経済再生担当大臣は、今月17日に発表される、ことし7月から9月のGDP=国内総生産の速報値について、「民間の予測は、当初は4%台でたくましく回復するとされていたが、だんだん予測が下がってきて、最近では1%台になるのではないかと言われている」と指摘しました。そのうえで、甘利大臣は「数値が悪ければ『てこ入れ』は必要になる。消費がなぜ落ち込んでいるか調べると、所得が低いところと子育て世代の消費が相当落ち込んでいる。そこにピンポイントで対策を打ったほうがいい」と述べ、7月から9月のGDPの速報値の内容が悪ければ、個人消費を喚起するため、低所得者や子育て世代などを対象に経

    GDP 内容悪ければ経済対策を NHKニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/11/04
    知ってた。/消費税増税が失策だったとみとめるべきじゃないかな。10%に税率アップってのは即時撤回すべきだし。
  • 消費税率の再増税「予定通りに」高市・自民政調会長 - MSN産経ニュース

    自民党の高市早苗政調会長は30日、消費税率を来年10月に予定通り10%へ再増税するのが望ましいとの考えを示した。埼玉県北市内で記者団に「基的に予定通りに税率が上がり、その分、福祉や子育て支援が充実する形になるのが好ましい」と述べた。 ただ「引き上げによって経済が失速するようなことがあってはならない」とも語り、7~9月の経済統計を丁寧に分析する必要性を指摘した。 これに先立つ講演では「来年10月の時点で確実に景気が良くなる見通しを示すための政策を打たない限りは、引き上げの判断は難しい」と訴え、新たな経済対策に意欲を見せた。

    消費税率の再増税「予定通りに」高市・自民政調会長 - MSN産経ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/08/31
    こいつ、いつもロクでもないことしか言わんなあ。
  • アベノミクス・消費が死んだ もう立てない - 経済を良くするって、どうすれば

    今回の家計調査の結果で判明したのは、消費の惨憺たる状況だった。これは反動減の大きさを言っているのではない。消費増税によって、勤労者世帯の実質実収入の低下が前期比で-4.0にも達し、消費は今年度内に駆け込み前の水準には戻らないことが確定的になったのである。今年度はマイナス成長を覚悟しなければならない。残念ではあるが、もうアベノミクスは立ち直れまい。 ……… 現在の消費の落ち込みが反動減に過ぎず、これから戻って来るか否かは、消費性向を見れば分かる。分母の収入は安定しているので、駆け込みで分子の消費が伸びると消費性向は上がり、反動減で下がり、結局は元へ戻る。実際、10-12月期に75.1だった消費性向は、1-3月期に79.0になり、4-6月期には73.1になった。だから、あと2.0ポイントくらいは、消費の戻りが期待できる。 問題は、この半年間に、勤労者世帯の実質実収入が-4.0も落ちていることだ

    アベノミクス・消費が死んだ もう立てない - 経済を良くするって、どうすれば
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/08/03
    もー、増税しちゃうから。橋本内閣と同じ蹉跌を踏むつもりなのか?
  • 安倍首相は解釈改憲より「経済専心」に戻るべき

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 安倍晋三首相が急ぐ解釈改憲については、このところ与野党内からの慎重論だけでなく、有力なOB議員からも異論反論が噴出している。 そして、ついに現職閣僚からも「待った」がかかった。 谷垣法相が記者会見で語った 安倍首相の解釈改憲への反対論 3月7日、谷垣禎一法相は、閣議後の記者会見でこう語った。 「憲法解釈があまりに不安定だと国家のあり方そのものも動揺してしまう。憲法解釈は

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/13
    確かにこのままだとカラー革命でも起こされそうな感じ。
  • アベノミクス、相次ぐ想定外 経済指標「変調」:朝日新聞デジタル

    安倍政権の経済政策アベノミクスで、想定していなかった経済統計の「変調」が起きている。10日には昨年10~12月期の実質経済成長率が年率0・7%に下方修正されたほか、今年1月の経常赤字額は過去最大を更新した。消費増税を控え、経済政策のかじ取りは一段と難しくなっている。 10日に発表された2013年10~12月期の国内総生産(GDP)の2次速報値では、物価の変動をのぞいた実質成長率(年率)が前期比0・7%増に下方修正され、1%台を割り込んだ。先月発表された1次速報よりも0・3ポイント下げた。4月の消費増税前の「駆け込み需要」が成長率を押し上げると見られていたが、想定外の急ブレーキがかかっている。 昨年7~9月期の実質成長率も1・1%から0・9%に下方修正された。1~3月の4・5%、4~6月の4・1%に比べると、昨年後半からの減速ぶりが際立っている。

    アベノミクス、相次ぐ想定外 経済指標「変調」:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/03/11
    消費税率上げ止めなかったからなあ。地上に激突する前にお祈りする時間ぐらい残ってるよね?
  • 財政健全化、憲法で明記を=石破氏 - WSJ.com

    自民党の石破茂幹事長は25日、佐賀市内で講演し、憲法を改正して、財政健全化確保や「国民に対する政府の説明責任」の明記を検討する必要があるとの認識を示した。石破氏は「そういうことを書かなければ、憲法は時代に合わない」と強調した。 自民党が目指している改憲の発議要件を定めた96条や9条の改正には反対論が根強い。石破氏としては、国民に受け入れられやすいテーマを掲げることで、改憲への反発をかわす狙いがあるとみられる。  [時事通信社] Copyright © 2012 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「コンテンツ」とする)は、弊社もしくはニュース提供会社の財産であり、著作権及びその他の知的財産法で保護されています。個人利用の目的で、サービスから入手した記事、もしくは記事の一部

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/05/25
    よっぽど、財政守って国滅ぶをやりたいらしい。
  • 1