タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

データベースとSQLに関するTomosugiのブックマーク (1)

  • 基礎から理解するデータベースのしくみ(9)

    図10●レコード・クラスタリングの仕組み。ハッシュ値にしたがって,empとemp_histの二つのテーブルで同じenoを持つレコードを一つのテーブルに格納している RDBMSが備えるさまざまな高速化手法 RDBMSは,ここまで説明してきた基的なデータの格納のしかたや操作方法に加え,高速化のための手法をいろいろ用意しています。Part2の最後に,これらの手法をざっと紹介しておきましょう。 ●ハッシュ・インデックス キャッシュ・バッファのサイズや使われ方にもよりますが,一般にBツリー・インデックスを使って巨大なデータベースにアクセスする際には,ルート・ノードだけがキャッシュ・バッファにあるのが普通です。そのため,レコードにたどりつくまでにブランチ・ノード,リーフ・ノード,データベース・レコードと何回もディスクにアクセスしなければなりません。これを1回のアクセスでレコードを取得できるようにしよ

    基礎から理解するデータベースのしくみ(9)
  • 1