タグ

学校に関するTomosugiのブックマーク (24)

  • 超進学校で学んだこと

    俺は東大合格者5番には入る学校にいて、学校内では底辺の成績だった。現役東大落ちて、滑り止めの学校にいって、今はニートしてる。いろいろ興味深いこととか実態とか話す。 まず、あまり注目されないことだが、超進学校には明確な学力ヒエラルキーが存在する。低い階級のものは、何か他のもので自分の現状を合理化しようとする。例えば、部活に熱を出したり、文化祭などでリア充っぷりを追求したり、だ。高い階級のものは、無垢なままで高くありつづける。このヒエラルキーは、ずっと続く(受験生になってから、勉強法を模索して東大に滑りこむ奴は結構いるが) 全体として見ても、「昔はチヤホヤされた」集団なので非行に走るやつや、飛び抜けて性根が腐っているようなのはあまりいない。いじめは中学まではあるが、高校に入ると途端になくなる。 次に、カリスマ教師のようなものはいない。教師の質に関しては俺が言及できるところはないが、少なくとも「

    超進学校で学んだこと
  • 教員不足のブコメを見て思ったことを書くよ!

    元公立高校教員だよ!クソみたいな仕事だったからやめたったぜ! 「オンライン授業進めろよ!」 →その仕組みを誰か作ってくれよ!誰が授業して誰が成績つけて誰が責任取るのかの仕組みから学校に高速ネット回線を繋ぐ予算の捻出にオンライン授業のやり方を覚えようとしない高齢教員の説得にオンライン授業そのもののクオリティの維持や授業に集中できない生徒の対応をどうするのか、現場で対応なんてこれ以上できないよ!教育委員会はそういう「あいてぃー」みたいなものは苦手や嫌いな人が多いからそこに期待するのは無理だよ!そもそもn=1の感想だけど教員自体そういうの苦手な人が多いよ!なんでだろうね! 「部活やめれ!」 →やめられるならやめたいけど、せーのでやめないといけないからやめるの難しいよ!それに運動嫌いなはてなーには信じ難いだろうけど、部活を生きがいにしている生徒もいるから即廃止は難しいよ! 「氷河期の採用サボったツ

    教員不足のブコメを見て思ったことを書くよ!
  •  十年以上昔、小学生だった頃、何の気なしに学校の掃除をしていたことが..

    十年以上昔、小学生だった頃、何の気なしに学校の掃除をしていたことがある。昼の休み時間、自発的に、一人で黙々と。 掃除を始めたことに意味はなかった。昼休みを一緒に楽しく過ごして遊ぶ友だちもいなくて、しかも家で一人ゲームで遊ぶことに慣れた自分は、学校で時間を潰す手段に飢えていた。 学校で一人時間を潰す手段の最たるものは図書室での読書だろうが、自分の住んでいたところは田舎で、その蔵書は微々たるものだった。興味のあるものは高学年に上る前に全て読み終わるほどだったし、だからといって興味のないを読むには、当時の自分はまだ堪え性が足りていない。 それである時ふと、することがないのなら、昼休みと五時間目の間にある掃除の時間を前倒ししようと思いついた。例えるなら、夏休みの宿題を最初の数日で終わらせておく気分で。 あとは昼休みが終わって校庭から帰ってきたクラスメイトをちょっと嬉し驚かせたかったのもある。皆ま

     十年以上昔、小学生だった頃、何の気なしに学校の掃除をしていたことが..
  • 明治時代に貧乏人の子供に憧れ苦学生のコスプレをするお金持ちの子供がいた - 山下泰平の趣味の方法

    貧乏人の子供に憧れるお金持ちの子供たち 明治時代には、お金持ちの子供が貧乏人の子供に憧れることがあった。貧乏人の子供の格好を真似してみたり、貧乏生活に挑戦してみる子供すらいた。なんでそんなことをするのかといえば、単純に馬鹿だからである。しかしながら馬鹿が馬鹿みたいな行為をするにしろ、そこには理由や理屈がある。そんなわけで、なぜ明治時代にお金持ちの子供が貧乏人の子供に憧れ、苦学生のコスプレをしたのか解説してみよう。 富豪の息子たち そもそも貧乏人の子供に憧れるお金持ちの子供がいたこと自体が、信じ難い人がいるかもしれない。まずは実例を紹介しておこう。 市川好廉は慶応大学を経て、実業家となった男である。彼の父市川好三は山梨県出身の米穀商で、一八七六年に設立された第三国立銀行の出資者の一人だ。第三国立銀行の初代頭取は安田善次郎で、ようするに今でいうところの富豪の息子なのだが、この人は苦学をしたと自

    明治時代に貧乏人の子供に憧れ苦学生のコスプレをするお金持ちの子供がいた - 山下泰平の趣味の方法
  • 「校歌の歌詞」を分析してみたら… 群馬に頻出する「赤城山」の理由

    の学校に通っていれば、ほとんどの人が歌ったことのある「校歌」。各学校で固有の校歌が制定され、入学式や卒業式などで斉唱される「日独特の文化」として根付いています。全国的にも、歌詞に山や川など地元の自然をたたえたものが数多く存在してきました。こうした歌詞で表現される「山」に着目し、群馬県の中学校の校歌を分析した論文があります。赤城山、榛名山、妙義山の「上毛三山」と呼ばれる県民にも身近な山々は、どのようにうたわれてきたのでしょうか。「高い」「若い」「かたい」……歌詞からにじみ出る山の「個性」とは――? 研究を行ったのは、前橋市都市計画部都市計画課、課長補佐の塚田伸也さん(50)です。2013年、群馬県内の中学校の校歌を収集し、景観を表す言語に着目し分析した論文を発表しました。 171校(当時)の公立中学校の校歌から、文章を品詞に分ける「形態素解析」という手法を使って、地名に関する言葉を抽出

    「校歌の歌詞」を分析してみたら… 群馬に頻出する「赤城山」の理由
  • 際限なく仕事が広がる学校現場 専門家が指摘するいくつもの「不備」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    際限なく仕事が広がる学校現場 専門家が指摘するいくつもの「不備」:朝日新聞デジタル
  • プールの授業が奪った少年の未来 「僕は壊れてしまった」|NHK

    「プールに飛び込んだのに、冷たいという感覚がほとんどなかったんです」 彼は、ベッドの上で当時のことを淡々と話してくれました。 高校3年生のとき、水泳の授業で教諭の指示どおりプールに飛び込み、頭を強打。 首から下が自由に動かせなくなりました。 あれから5年。 車いすに乗った彼は、自分に大けがを負わせたとして罪に問われている教諭と、法廷で向き合い、こう訴えました。 「1人の人を壊しちゃったんです。それくらいの気持ちでいてほしい」 日々の生活も、描いていた未来も、授業中の事故ですべてが変わってしまった青年が判決を前に思いを語りました。 (社会部記者 伊沢浩志) 判決後の取材をもとにした記事もあわせてご覧ください ↓ プールの授業が奪った未来 判決後に届いた1行のメッセージ

    プールの授業が奪った少年の未来 「僕は壊れてしまった」|NHK
  • 小学校で司書をしています

    小学生『10歳までに読みたい名作シリーズのが読みたくて図書室に行ったら先生に断られた』→その理由『あなたは11歳だからダメ』 https://togetter.com/li/1191269 ざっくりと説明 学校司書:学校で司書をしている人。基司書資格を持っている人が採用になりますが必須ではないので持っていなくても場合によっては採用になります。配属先は選べないので公共図書館で勤務したかったのに小学校に配属になってこんなはずじゃなかったという思いをしている人もいるかも 司書教諭:教員かつ司書教諭の資格を持っている人。学校司書のサポート役だったり、他の先生と学校司書の橋渡し役等をしてくれる先生、のはずですが担任を持っていたりすると忙しくて図書館の業務に全然関われないという場合も…… その他、地域によっては司書資格も何もないボランティアの方が司書の代わりをしているという話を聞きます ツイート元

    小学校で司書をしています
  • 強制的に1人5000円 剣道の強豪校の総監督、自身の誕生日に合わせて部員から集金(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    剣道の強豪校で、男性総監督が誕生日にあわせて部員に集めさせた現金14万円あまりを受け取っていた。 【映像】剣道の強豪校の総監督、自身の誕生日に部員から集金 学校法人によると、愛媛県大洲市にある帝京第五高校・剣道部の男性総監督は、自身の誕生日に合わせて、部のキャプテンが部員全員から集めた現金14万5000円を受け取っていたという。 調査の結果、1人5000円で強制力をもって集められ、少なくとも2009年度から6年は誕生祝いの集金が習慣化していたとしている。 学校法人はこの男性総監督を一昨日付で解雇した。 (ANNニュース)

    強制的に1人5000円 剣道の強豪校の総監督、自身の誕生日に合わせて部員から集金(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
  • 旭川の中学生の事件を地元から見て

    残念な事件が起きてしまって気の毒なのだけど、地元民から見えてくることをなんとなく書いておきたい。 まず、被害者の学校とか加害者の名前や学校、親が誰かといった情報はほぼ特定されてすでに口コミで流れてる。いずれメディアあさひかわとか北海道経済が整理して書くだろう。インターネットの情報は爆サイも5ちゃんもほとんど間違ってる。特に指摘しておきたいのは教師の名前。全部間違ってる。 次に、文春の記事を読んだ感想。ウッペツ川という地元の人しか知らない小さな川の名前が出てくる。普段はほとんど水が流れていないけど豪雨や雪解けの時はそれなりの水量が流れる。遊水地にちかい運用がされている川。アイヌ語でウッは肋骨、ペツは川、肋骨のような川、要するに支流の小さな川、横川とか脇川のこと。住宅街からイオンモールの近くを抜けて近文で石狩川に合流する。 このウッペツ川の周辺は北門中学と北星中学の学区がある。地方都市の普通の

    旭川の中学生の事件を地元から見て
  • 学校でのイジメは『いじめっこ相手に民事調停』を申し立てると解決することがあるという話

    やつはし @yatsuhashidayo 過去の経験上学校でのイジメは、いじめられている方がいじめっこ相手に民事調停を申し立てると解決する。 そりゃ、民事調停申立書がいじめっこ宅に送達されると、親は「あんたやめなさい」って子どもに言うよね。 2021-02-13 22:22:57

    学校でのイジメは『いじめっこ相手に民事調停』を申し立てると解決することがあるという話
  • 小学校教員と保護者が業務効率化アプリを自力で開発 仕事の困り事は自分で解決

    同県佐久穂町にある大日向小学校は、児童数112人、教職員22人(2020年5月1日時点)で、自然豊かな場所に立地する学校だ。そんな同校では、チャットやクラウド、NASなどのITツールの活用はもちろんのこと、自作アプリを実際に運用して業務の効率化を図っているという。 非エンジニアが課題解決のためにアプリを作成──実現の鍵は「ローコード開発」だった。 情報はアプリで一元管理 学校では、職員会議なども含め校内の情報共有に時間を割くことが多い。児童の情報は大抵分散しており、個人情報や面談の記録はもちろん、児童がどこでどんな行動を取っていたかという情報も各教師でバラバラに持っている。 そこで大日向小学校は、「児童・生徒情報」という児童の情報共有のためのWebアプリを作った。アプリには、児童の名前や生年月日、出身幼稚園・保育園など基的な情報が入っている。そして、そこにリンクさせる「観察記録」「面談記

    小学校教員と保護者が業務効率化アプリを自力で開発 仕事の困り事は自分で解決
    Tomosugi
    Tomosugi 2021/02/15
    PTAでDIY得意な人が簡単なベンチとか作ってくれる感覚
  • News Up 先生のスマホ お預けってどうよ? | NHKニュース

    「盗撮などの不祥事を防ぐため教諭のスマホは原則、職員室などで管理」 後を絶たない不祥事に危機感を強めた浜松市教育委員会がこんなガイドラインを打ち出しました。それってどうなの?(静岡局記者 牧真由美/ネットワーク報道部記者 高橋遼平・和田麻子・目見田健)

    News Up 先生のスマホ お預けってどうよ? | NHKニュース
  • 生徒の睡眠時間を確保するため「朝8時以前の始業を禁じる」法案がカリフォルニア州で可決

    By Rawpixel 2019年10月13日、アメリカ・カリフォルニア州で、学校の始業時間を公立中学校は朝8時以前、公立高校は朝8時半以前に設けることを禁止する法案が可決されました。 Bill Text - SB-328 Pupil attendance: school start time. http://leginfo.legislature.ca.gov/faces/billNavClient.xhtml?bill_id=201920200SB328 California's new law bans schools from starting before 8am — Quartz https://qz.com/1727790/californias-new-law-bans-schools-from-starting-before-8am/ この法律の対象となるのは、一部地方の

    生徒の睡眠時間を確保するため「朝8時以前の始業を禁じる」法案がカリフォルニア州で可決
  • 全米トップの男子中学、衝撃の環境と教育内容 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    せっかく近所まで行くのだから、という程度の軽い気持ちで、ボストンから西へ2時間足を伸ばし、イーグルブルック(Eaglebrook School)という全米屈指の「全寮制男子中学校」を訪ねてみた。 フィリップス・エクセター(Phillips Exeter)、アンドーバー(Andover)、チョート(Choate)など、東海岸の名門全寮制高校は相当数訪問していたこともあり、この訪問が衝撃的な経験になろうとは、その時は思ってもみなかった。 イーグルブルックを知ったのは、数年前、ある教育コラムニストの記事で全米トップ5の寮制中学校(junior boarding school)として紹介されていたのを読んだ時である。1922年に設立された東海岸の名門男子校、という響きから、歴史も伝統もあるけれど今の時代から取り残された古臭い匂いさえ漂ってきたのを覚えている。 ところが、キャンパスに一歩足を踏み入れ

    全米トップの男子中学、衝撃の環境と教育内容 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 【読書感想】爆笑問題と考えるいじめという怪物 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    爆笑問題と考えるいじめという怪物 (集英社新書) 作者: 太田光,NHK「探検バクモン」取材班出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/05/17メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 子どもの自殺をきっかけに、過去に幾度となく、いじめは社会問題となっている。どうして悲劇は繰り返されてしまうのか。そもそも、なぜいじめは起きてしまうのだろう?いじめられたことのある子どもたちや、“いじめ”を起こさない学校を、爆笑問題がNHK「探検バクモン」スタッフとともに現場取材、その深層を探っていく。さらに、尾木直樹氏らの専門家、いじめを乗り越えたゲストたちと徹底討論。いじめに対処する方法について真剣に議論する。 僕はこの番組を観たことがなかったのですが、書店でこの新書を見かけて買いました。 大津市の「いじめ」の話題もすっかり下火になってきたのに、「

    【読書感想】爆笑問題と考えるいじめという怪物 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 「倉田君を生きさせて」 校長の後悔、繰り返したくない:朝日新聞デジタル

    頭を打ち、間もなく意識を失い、病院に運ばれた。 校長の棤木茂賀(ならきもとよし)さん(66)は、会合に向かう途中に連絡を受けた。急いで引き返した。 日付が変わろうとするころ、手術が終わり、家族が集中治療室から出てきた。棤木さんは頭を下げた。「学校で起きたことはすべて学校の責任です。おわびの申し上げようもございません」 翌日から教頭らと病院に通った。面会が許されるようになると、意識が戻らないままの倉田さんに「がんばれ」「先生、あきらめないよ」と声をかけ続けた。 歌を歌い、を読み聞かせた。学校ぐるみで毎日、午前と午後、続けた。 事故から38日後。倉田さん…

    「倉田君を生きさせて」 校長の後悔、繰り返したくない:朝日新聞デジタル
  • 学校が保護者同士のLINEやランチ会を禁止、誓約書まで書かされショック! - 弁護士ドットコムニュース

    学校が保護者同士のLINEやランチ会を禁止、誓約書まで書かされショック! - 弁護士ドットコムニュース
  • #04 小沢牧子さん

    全国不登校新聞社 東京編集局(関東チーム事務局) 〒112-0005 東京都文京区水道2-13-12 文京六一ビル302号室 TEL: 03-6912-0981 FAX: 03-6912-0982 E-mail:tokyo@futoko.org ※編集には大阪通信局(関西チーム事務局)も関わっておりましたが、2020年7月をもって通信局は閉鎖しております プロジェクト統括:山下耕平 ・関東チーム委員:奥地圭子、木村砂織、朝倉景樹、石林正男、加藤敦也、佐藤信一、須永祐慈、関川ゆう子、野村芳美、藤田岳幸、前北海、増田良枝、松島裕之、山口幸子 ・関西チーム委員:山下耕平、石川良子、貴戸理恵、栗田隆子、田中佑弥、山田潤 -------------------------------- 2018年 (10/15)プロジェクト趣旨・概要 (10/08)#47 奥地圭子さん (09/04)#46 山田潤

    #04 小沢牧子さん
  • 小学校の先生「プログラマーは年収400万くらいで低いからやめておけ」

    これは、「プログラマーになりたい」と発表した娘が小学生の時に、担任に言われた言葉だ。 先生はIT土方を想定しているのかもしれない。 念のため、他の子どもは何を発表していたのか聞いてみた。 ケーキ屋さん警察官プロ野球選手いずれも、給料が低いからなるなという指摘は無かったらしい。 私は娘にGoogleやFacebookの創業者など、プログラマーあがりの資産家のことを教えて、先生の指摘は気にするなとアドバイスした。 後日、学校で「自分の夢新聞を作る」という宿題があり、娘は「世界のお金持ちにはプログラマー出身者が多い」というテーマで記事を書いていた。 それを先生に提出した際の反応を聞いてみた。 「ふーん。OK。」 という程度の、そっけない態度で、先生自身がした娘への指摘のことは忘れている様子だったとのこと。 いろんな先生がいることは承知しているが、収入が低いからやめておけなんていう先生がいるとは驚

    小学校の先生「プログラマーは年収400万くらいで低いからやめておけ」