タグ

関連タグで絞り込む (296)

タグの絞り込みを解除

ビジネスに関するTomosugiのブックマーク (150)

  • 詐欺じゃないけど…「誰でも簡単すきま時間にコピペで副業」の実態

    (先に言っておきますけど「そんなの手を出すお前が悪い」というのは全くその通りだし、織り込み済みで授業料払ったのでその手のコメントは不要でございます。 検索しても『誰も当のことを書いていなかった』ので、一人くらい事実を書いててもいいよなあというのがこれを書いている主たる理由です。) 先日、ふと思いついて「副業」と検索してみた。 トップに出てきたサービスが「コピペで簡単に収入が得られる」なんとかかんとかというので「そんな美味い話あるわけわけないだろ」と思いつつそのサービスを見てみる。 口コミをいろいろ見てみたが、どうも実際にやった人の評価がなく、想像で「きっと詐欺です」という程度の話しかなかった。 特定商取引法がどうのとか、サイト見りゃ分かる程度の判定しかしてなくて、実際なんなのか全然分からん。 あとは「1カ月で100万稼ぎました!」「私もやってます!!」みたいな抽象的な絶賛しかない。 おい

    詐欺じゃないけど…「誰でも簡単すきま時間にコピペで副業」の実態
  • 吉本芸人からお笑いコンサルタントへ|GMT - グローカルミッションタイムズ |「地方で働く」を考えるビジネスパーソンのためのニュースサイト

    2003年から2010年まで毎週放送されていたお笑いネタ番組「エンタの神様」出演、M-1グランプリセミファイナリストでもある元吉「ガブ&ぴーち」三好秀典氏。高校卒業後ニートを経て芸人になり、芸人を辞めた今は独立し「お笑いコンサルタント」として活動されている三好氏のキャリアを辿ります。 芸人になるまでの道のり 小学校のとき長崎から千葉に引っ越し、とにかく学校の人気者になりたかったんです。(通っていた学校で)人気者になれる3つの条件が「頭がいい、足が速い、顔がかっこいい」だったのですが、僕はこの3つの条件に当てはまっていなかったので、第4の条件は何かと考えました。そして「笑いがある、これなら誰も目指していない」と思って、笑いを研究し始めました。初めのうちは授業中奇声を発して親が呼び出されるなど試行錯誤しつつ、だんだん周りの笑うツボが分かるようになり、小学・中学の卒業後アンケートで「面白い人N

    吉本芸人からお笑いコンサルタントへ|GMT - グローカルミッションタイムズ |「地方で働く」を考えるビジネスパーソンのためのニュースサイト
    Tomosugi
    Tomosugi 2023/04/23
    友達の依頼でセミナー始めて、打ち上げで知り合った参加者の中小企業診断士のつてで更に拡大、シェアオフィス契約からさらにビジネスが広がる
  • 新ビジネス用語 - トホホなおやじのから元気

    面白い (ha-chansan) 2009-05-11 15:53:31 へぇ~ 面白いですね。 メリデメ、なるはやは短縮形なので、すぐにわかりましたしなるはやもなんとなくが、巻き取るとか刈り取るの意味は、これは、部外者ではわからないですね。 もっとも、意味を聞いても、イマイチ意味不明な気もしますけどね。 私の会社では、特にそんなのはないかなぁ。 ビジネスなんていうほどの会社じゃないから。 はーちゃんへ (とほ) 2009-05-13 01:50:41 はーちゃんへ >メリデメ、なるはやは短縮形なので、すぐにわかりましたし >なるはやもなんとなくが、巻き取るとか刈り取るの意味は、 >これは、部外者ではわからないですね。 いやー、はーちゃんが社内会議に居合わせたら、多分ピーンと 来たと思いますヨ。イメージが浮かび上がって、うまい表現 するなぁと感心したもんです。 >もっとも、意味を聞いても、

    新ビジネス用語 - トホホなおやじのから元気
  • 「日本は技術があっても、ビジネスで負けてしまう」 元官僚が米Amazon社員になった理由

    「日技術があっても、ビジネスで負けてしまう」 元官僚が米Amazon社員になった理由:米国で感じた悔しさ(1/3 ページ) 総務省のキャリア官僚を辞して渡米、MBA取得のために留学しながら働く時期などを経て、現在はAmazonのシアトル社で働く──そんな日人がいる。 縦割りの日型組織から、グローバルに成長を続けるGAFAの一角へ。異色の経歴を持つその人は、2つの全く異なる環境をどう見ているのか。米Amazonのフィットネス部門でシニアベンダーマネジャーを務める竹崎孝二さんに話を聞いた。 日技術は高評価でも、スピード感で負ける 米国で感じた悔しさ ──もとはキャリア官僚、現在はAmazonの米国社で勤務という異色のご経歴です。そもそも、なぜ総務省を辞めて渡米されたのでしょうか? 竹崎さん: 一貫して、日が大好きだという思いがあります。総務省時代は、日を地方から元気にしたい

    「日本は技術があっても、ビジネスで負けてしまう」 元官僚が米Amazon社員になった理由
  • ANYCOLOR[5032]:事業計画及び成長可能性に関する事項 2022年6月8日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞

    2022年6月8日 ANYCOLOR[5032]の開示資料「事業計画及び成長可能性に関する事項」 が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできます

    ANYCOLOR[5032]:事業計画及び成長可能性に関する事項 2022年6月8日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞
  • 歯列や視力の矯正、新興が価格破壊 新技術で参入 - 日本経済新聞

    健康保険の対象にならない自由診療の分野で、スタートアップの技術が価格破壊をしかける。歯列矯正では3Dプリンターを使って治療費を3分の1に抑える。視力矯正でも手術せずに治す技術を実用化した。新技術で「矯正」医療に参入する企業が増えれば、価格や品質を巡る競争が引き起こされ、曖昧だった自由診療の算定基準の透明性も高まる可能性がある。スタートアップのドリップス(東京・千代田)は5月、3Dプリンターでつ

    歯列や視力の矯正、新興が価格破壊 新技術で参入 - 日本経済新聞
    Tomosugi
    Tomosugi 2022/01/07
    これは知らなかったが、よいイノベーションが起きてるんだな
  • ソースコードを公開したソフトウェアで収益を得ている会社

    ソースコードを公開したソフトウェアで収益を得ている会社をまとめる。いわゆる「オープンソースソフトウェア(OSS)」という有名な言葉を使わなかったのは、OSS の定義に当てはまらない、またはその可能性があるものが含まれているため。 この記事では "OSS" の定義に当てはまらないものも含め、主要な事業を構成するソフトウェアを一定のライセンスの下で公開している会社をまとめていく。このようにソースコードを公開して利用者やフィードバックを集めるビジネスモデルは open core とか COSS: Commercial Open Source Software と呼ばれているようだ。 企業が「ソースコードが公開されているソフトウェア」を利用するメリットとしては、主に以下の2つがあると考えられる。 コア機能の開発に集中できる 自社のビジネスの核となるソフトウェアの開発に集中し、それ以外の機能的・非機

    ソースコードを公開したソフトウェアで収益を得ている会社
    Tomosugi
    Tomosugi 2021/12/14
    「オープンソース」という言葉も狭義と広義に分かれてしまった感があるなか、素晴らしい前口上
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 経産省の「DXレポート2.1」で見つけた示唆に富む「デジタル産業と既存産業の比較」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「2025年の崖」で話題になった経済産業省の「DX(デジタルトランスフォーメーション)レポート」において、このほど追補版「DXレポート2.1」が公表された。その中で、デジタル産業と既存産業を比較した図が非常に興味深い内容なので、ここで取り上げて考察したい。 既存産業の企業がデジタル産業の企業へ変革するために 経産省が「DXレポート〜ITシステム『2025年の崖』の克服とDX格的な展開〜」を公表したのは、ちょうど3年前の2018年9月。そして、2020年12月に「DXレポート2(中間取りまとめ)」を公表し、日企業のDXの推進に資する施策を示してきた。 DXレポート2では「ユーザー企業とベンダー企業の共創の推進」の必要性を提示。また、

    経産省の「DXレポート2.1」で見つけた示唆に富む「デジタル産業と既存産業の比較」
  • なぜ企業は「若者層」を取りたがるのか

    BtoCの企業を相手に仕事をしていると、必ずと言っていいほど「若者層を取りたい」という相談を言ってくる。「若者向けの施策を打ちたい」なんて、もはや口癖のようだ。 そのたびに「そうですね」と適当な相槌を打ってスルーするのだけど、なぜか企業に蔓延するこの病理はいったいなんなのだろう。 若者層は数が少ないし、金も持っていないのである。この層を取ってもいいことは特にないのである。40代の独身男性あたりをターゲットにした方がはるかに堅実に儲かるのである。こんな単純なこともわからないのである! びっくりである! しかし、企業は「若者層」を取ることを夢見ている。何回か「いや、若者を相手にしてもしょうがないですよ」って言ったことはあるが、決まって「でも、若者層が取れたらその後もずっと顧客になるじゃないですか」と言ってくる。人が80歳まで生きるとしたら、60歳を取っても20年は顧客なのである! もう何かのバ

    なぜ企業は「若者層」を取りたがるのか
    Tomosugi
    Tomosugi 2020/05/15
    LTVを考えてるんじゃないかな
  • 「海賊版」から始まったアニメ版ネットフリックス

    のアニメーション業界が、海外展開で関係を深めているコンテンツ配信基盤(プラットフォーム)がある。それが、「Crunchyroll(クランチロール)」だ。運営するのは、米ワーナーメディア傘下のオッターメディアの子会社である米Ellation(イレーション)。クランチロールでは、英語やフランス語など8言語に対応し、対象の国や地域は200を超える。無料会員数は2019年8月時点で5000万人、有料会員数は200万人に達した。視聴できるアニメ作品の数は1000タイトル以上で、3万エピソードを超え、「世界で最も大きなアニメライブラリー」を称する。 クランチロールの無料会員数は5000万人、有料会員数は200万人に達した。2019年8月30日~9月1日に開催された「Crunchyroll Expo 2019」での発表イベントの様子 日アニメはファン(愛好者)が世界中におり、米ネットフリックスとい

    「海賊版」から始まったアニメ版ネットフリックス
  • 『ウォルマートはなぜドイツから撤退したのか ①』

    偶然 ドイツ滞在中に「女子のサッカーワールドカップ」がスタートした。 結果は「日のなでしこジャパンの優勝」で終わった。日人に勇気と元気を与えてくれた。 ドイツ人が「親日的」であるかは分からないが、アメリカとの対戦は、日を応援してくれていた印象はある。 「ドイツ人は親米的」では決してないと私は思う。ドイツに進出した、アメリカのウォルマートは結局ドイツから撤退を迫られた。その理由をいくつか「seisenkobo」のHPのレポートを引用させていただき、現地を視察して確かめてみた。 ウォルマートはなぜドイツから撤退したのか ウォルマートのドイツ撤退が示したヨーロッパ企業の底力 http://www.seisenkobo.co.jp/doc/walmart-germany2006.htm より引用 2006年夏、ドイツからの撤退を決めたウォルマート、アジアや中南米よりも民族的にも歴史的にも繋が

  • パーク24「カーシェア予約困難」解消の秘策

    カーシェアは特定の自動車を会員同士で共有し、好きな時に借りることのできるサービスで、15分など短い利用に向いている。一方、レンタカーはカーシェアと比べて取り扱い車種が多く、乗り捨ても可能で長時間利用に向いている。 車を借りるという点は同じだが、それぞれの長短所を軸にすみ分けられてきた。時間貸し駐車場の国内最大手であるパーク24は2009年に旧マツダレンタカーを買収して、カーシェアとレンタカー事業にそれぞれ参入した。 料金体系を統一、取り扱い車両も充実 通常のカーシェア同様、スマホのアプリなどで予約して駐車場から車を借り出すスタイルは変わらないが、タイムズカーでは15分から30日間の幅広い利用時間の設定が可能になった。タイムズカーの料金体系を制定し、カーシェアを統一した。 最大の特徴は、カーシェア拠点の車両が予約・貸し出し済みだった場合でも、レンタカー拠点にある在庫車両を融通して予約に応じら

    パーク24「カーシェア予約困難」解消の秘策
  • ”着るこたつ”がワークマンから初登場 「価格破壊」を続ける理由を担当者に直撃

    ”着るこたつ”がワークマンから初登場 「価格破壊」を続ける理由を担当者に直撃:人気商品もリニューアル(1/2 ページ) ワークマンが9月5日に秋冬商品の発表会を開催。今年の注目は”着るこたつ”。50度、45度、40度の3段階に温度調節でき、バッテリー付属。最大17時間持続する。昨年売り切れ店舗もあった「アルティメット」もリニューアルして登場。 ワークマンが”着るこたつ”を発売する。同社は9月5日に「2019年秋冬新製品発表会」を行い、新たに展開する商品の展示や詳細な発表があった。 中でも注目なのが「Wind Core ヒーターベスト(バッテリーセット)」(税込9800円、以下同)だ。担当者によると、”着るこたつ”とも言える商品で、ベストの中に電熱線が仕込まれている。

    ”着るこたつ”がワークマンから初登場 「価格破壊」を続ける理由を担当者に直撃
  • 最初の起業は18歳。3回目のテック・ローンチでNZシリアルアントレプレナーが目指すもの | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    エゼル・コック。4歳で、両親とトルコからニュージーランドに移住テクノロジーの分野に情熱を感じ、大学に進むも6カ月で中退。オンラインの「チケット売買プラットフォーム」を立ち上げたのは18歳の時だ。そして、その後続く2回の起業も成功させ、国内外で注目を集める。 インタビュー後、彼女にとって3つ目のビジネスである「Passphere」が、ニュージーランドの大手チケッティング会社と合併、成功裡にローンチし、グローバル展開に向けて動き出した。 この野心にあふれる24歳の連続起業家に、大学を中退して起業の世界に入った理由、インタビュー当時、2週間後に立ち上げを控えていた新ビジネス「Passphere」について聞いた。 ──今回の来日の目的はなんですか? 今回の訪日では、日で5〜10年運営しているニュージーランドの企業数社を訪問する予定です。日のカントリーマネジャーとして採用したい人物に会う予定

    最初の起業は18歳。3回目のテック・ローンチでNZシリアルアントレプレナーが目指すもの | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「とにかくやってから、直せばいい」。ヤマハ社長が語る「組織は手段」の信念 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    エンジニアは『実験設備がないからできない』という。でも、できない理由は聞きたくない。だから施設をつくって外堀を埋めてやりました」 静岡県浜松市。2018年5月にオープンしたヤマハのイノベーションセンター1階には、巨大な「無響室」がある。内壁や床、天井は音を吸収する素材でできている。この部屋をつくった理由を冗談めかして語るヤマハ代表執行役社長、中田卓也の声も、壁に吸い込まれるように消えていった。 この施設には、無響室の他にも、音が減衰しない「残響室」や高性能の「録音スタジオ」など、最先端の実験設備が並ぶ。イノベーションを生むのに最適な環境だ。 ただ、この施設の特徴は実験設備だけではない。注目したいのは、むしろワークスペースだ。室内を仕切る壁はなく、フロアをつなぐ階段はX型で、上下の階が地続きのように見える。ここで働くエンジニア約1500人が、1つの空間を共有する構造になっている。 「それま

    「とにかくやってから、直せばいい」。ヤマハ社長が語る「組織は手段」の信念 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • “売れない魚”の寿司が、なぜ20年も売れ続けているのか

    “売れない魚”の寿司が、なぜ20年も売れ続けているのか:水曜インタビュー劇場(ふぞろい公演)(1/6 ページ) 魚のサイズが小さかったり、見た目が悪かったり――。さまざまな理由で市場に出荷されない「未利用魚」を積極的に仕入れ、宅配寿司のネタにしているところがある。しかも、20年も売れ続けていて……。 魚のサイズが小さかったり、見た目が悪かったり、さばくのが面倒だったり――。さまざまな理由で市場に出荷されない「未利用魚」を積極的に仕入れ、宅配寿司のネタにしているところがある。東京都墨田区にある「黒酢の寿司 京山」だ。 京山は1999年3月にオープン。その年の5月に、やっかいもの扱いされてきた魚を仕入れて、「おまかせセット」として販売したところ、あれよあれよという間に火がついた。一番人気の「特上 おまかせセット」は50個入りで、価格は6459円(税込み)。マグロの赤身やサーモン、エビといった“

    “売れない魚”の寿司が、なぜ20年も売れ続けているのか
  • 35万台も売れている「モップ」は、何がスゴいのか

    バンダイの子会社シー・シー・ピーの「コードレス回転モップクリーナー」が売れている。2015年7月に発売したところ、当初の売り上げはイマイチだったが、あるきっかけで人気に火がついた。何がきっかけで……。 テレビの通販番組でよく見かける、コードレス掃除機らしきもの。しかし、スイッチを入れてもゴミを吸い取らない。その代わり、床の拭き掃除ができる。掃除機というよりはモップだ。 それもそのはず。この商品は「コードレス回転モップクリーナー」(1万5000円、税別)。バンダイの子会社シー・シー・ピーが、2015年7月から発売しているものである。

    35万台も売れている「モップ」は、何がスゴいのか
  • How the Tech Giants Make Their Billions

    Ranked: Which Airlines Carried the Most Passengers in 2022?

    How the Tech Giants Make Their Billions
  • 洗濯機が壊れたので購入を検討…気づけば日本メーカーが危機的状況に立たされている事が浮き彫りに「店員さんも実質パナか日立しかないって言ってた」

    SmartRadio @SmartRadio2019 洗濯機が壊れたので購入を検討。気がつけば日メーカーは以下のような状況に: 東芝→美的集団(中国)へ事業売却 シャープ→鴻海精密工業(台湾)傘下へ 三洋電機→ハイアール(中国)へ事業売却 三菱電機→撤退 NEC→撤退 富士通ゼネラル→撤退 パナソニック→現存 日立→現存 2019-03-23 17:07:58 原 正美 @HMasami319 @SmartRadio2019 @I_hate_camp 失礼します。家電メーカーの白物家電からの撤退は凄まじい。理由は利益が見込めないから撤退。当時、洗濯機は都市部でパナソニック、地方では日立が売り上げ数が多かった。その理由を技術者に聞いた。「日立の洗濯機は泥汚れが良く落ちる、だから日立は農村部に強い」と。技術が衰退する日の現実。 2019-03-24 17:36:09 北川賢一 @jah01

    洗濯機が壊れたので購入を検討…気づけば日本メーカーが危機的状況に立たされている事が浮き彫りに「店員さんも実質パナか日立しかないって言ってた」