タグ

増田とアニメに関するTomosugiのブックマーク (29)

  • アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本

    まとめエントリを作ってみました。 アニオタが非オタの彼女に(ryの元増田によるまとめ あわせてお読みいただければ幸いです。 まあ、どのくらいの数のアニオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないアニメの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アニメのことを紹介するために 見せるべき10を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にアニメを布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う3クール、4クールのアニメは避けたい。 できれば劇場版アニメ、長くても2クールにとどめたい。 あと、いくらアニメ的に基礎といっても古びを感じすぎ

    アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本
  • 一番シティポップっぽいアニソンって何?【リスト追加】

    City Hunter〜愛よ消えないで〜 かな? 追記: リストにまとめてくれた増田があらわれた。ありがとう。 https://open.spotify.com/playlist/3OlDNFPT9WLBLRoVo0480N?si=f241b37cc4b440eb

    一番シティポップっぽいアニソンって何?【リスト追加】
  • 全ガンダム一言レビュー集

    https://anond.hatelabo.jp/20220923044306 の補完 某所に投稿した物の再掲 機動戦士ガンダム作画の古さや粗さに耐えられれば今見ても楽しめる名作だと思う 劇場版は作画がかなり綺麗になった上映画3分の尺に綺麗に纏まってるからTV版の作画が尺の長さに耐えきれない人も多分行ける 機動戦士Zガンダム凄く人を選ぶというかZも行ける人か駄目な人かで綺麗に分かれる感じがある 劇場版は一部新規作画で見応えがあるシーンや全体的にキャラが優しくなってたり良い所も沢山あるけど やっぱりどうしても駆け足というか尺の無さを感じる所があるからZを見るならTV版から見てほしいと思う 機動戦士ガンダムZZZの尻拭いというかZが一作で終わり切れなかったからその完結編みたいな話なんだけど Zのノリが好きだったって人は序盤で脱落する率高いからZ以上に人を選ぶのが困り者だと思う トーレスの幼

    全ガンダム一言レビュー集
  • オタクじゃなかったかもしれない

    中高生の頃、テレビ放送されているアニメ(しかし地方在住だったので数は限られる)は全て見ていた。 カラオケでアニソンばかり歌っていた。 月に数冊は漫画を買っていたし、時々ラノベも読んでいた。 おかげで現在にいたるまで、友人オタクばかりとなった。 だいたいの話にはついていける。声優の話もわかる。 しかし私には、友人たちとは決定的に違う部分がある。 それは、推しキャラがいないということだ。 好きなキャラクターはいるにはいる。だが、推しと呼ぶほどではなく、グッズも持っていない。(しかも全員同性) 好きな声優さんもいるにはいる。しかしこれまた同性の方。おまけに声優としてというより、アーティストとして好きなので根的に違うのかもしれない。 友人たちには皆、「推し」がいて、そのキャラクターへの愛がすごい。 グッズを買ったり、イベント参加のために遠征したり。 すごいなぁと思う。と同時に、自分はオタク

    オタクじゃなかったかもしれない
  • トゥーンレンダリングの3DCGアニメってぶっちゃけもうダメだよな?

    今期はけもフレ2にケムリクサに荒野のコトブキ飛行隊にrevisionsにと、 トゥーン3DCGのアニメが多いけど、やっぱり観ていて不満があるよな。 もちろん昔に比べたら進歩したとは思うよ。 でも2Dの手描きアニメと比べてどうかって言ったら確実に違う。 結局「トゥーンだからこんなもん」っていう妥協を無意識にしてしまってる。 2Dアニメみたいな絵面を3DCGでやるための技術がトゥーンレンダリングだとしたら、 現状では2Dアニメの劣化コピーにしかなってないと思う。 3DCGが向いてるロボットものとかでさえ 「手描きだったらいいのに」と感じてしまうことがある。 もうそろそろトゥーンは諦めたほうがいいんじゃないか? これだけ長いあいだ取り組んでこの程度しか出来ないんじゃもう無理だと思う。 3DCGアニメはディズニー的な方向に向かったほうがいいんじゃないか。 (「ホッタラケの島」のルックは個人的に好き

    トゥーンレンダリングの3DCGアニメってぶっちゃけもうダメだよな?
  • 宮崎駿のマンスプレイニング、底の浅い女性観

    旧TVアニメ版『うる星やつら』が終了した後、水曜日19時30分の放映枠では、同じく高橋留美子作品である『めぞん一刻』が放映された。 この時、雑誌『アニメージュ』では、何人かのクリエイターたちに「『めぞん一刻』のアニメ化についてどう思うか?」というインタビューを行い、それを記事として掲載した。 『アニメージュ』は、風の谷のナウシカの原作を連載していた雑誌なので、当然のように宮崎駿にも意見を聞いたのだが、宮崎の語った内容が、実に気持ち悪かった。 宮崎駿曰く「『めぞん一刻』なんて、五代くんが管理人さんを押し倒しちゃえば、それで終わる話なんですよ」という、正確な文面ではないかもしれないが、大体そういう言葉だった。語尾には「(笑)」も付記されていたように記憶している。 宮崎駿に限らず、昭和時代の男性クリエイターたちは、こういった「無理やり手籠めにしてしまいさえすれば、最終的に女性は男になびくもの」と

    宮崎駿のマンスプレイニング、底の浅い女性観
    Tomosugi
    Tomosugi 2022/10/16
    宮崎駿が24歳で結婚した昭和40年は見合い結婚と恋愛結婚の比率がちょうど半々。ここに書かれているような前時代的にあ男女観、人間観の持ち主でも不思議ではない
  • 夫に勧められてZガンダムを見た

    昨年は夫に勧められてファーストガンダムガンダムユニコーン、∀ガンダムを見た。 今年も勧められるままに、もっといろんなガンダムを見た。見ている途中の作品もいくつかある。 これにより、ガンダムは1979年という自分にとって大昔の時代に作られたアニメなのに、今日に至るまでガンダムの名を冠した作品が作られている理由を理解することができた。 ここには見てきた作品と一緒に感想を書いていく。 Zガンダムファーストから7年でこんなにも作画が進化するのか!?めっちゃ動くしめっちゃキレイじゃん!!すっげぇ!!!!という感動があった。 鬼滅の刃新海誠作品などを金曜ロードショーで見て、はぇ〜最近のアニメは美麗だなーすごいなーと思うことは度々あったが、何故だかその時よりもZガンダムを見た時の方が強い感動をおぼえた。 しかしショッキングなシーンは多かった。 まずお母さんが死ぬ。何あれ。見ててさすがに両手で口を押さ

    夫に勧められてZガンダムを見た
  • 2021年春アニメ、ほぼ悪口

    シャドーハウス原作改変したことでアニメ版を見た身からも途中が飛んだことがはっきりわかる印象に。 ラムは可愛い。 ゴジラS.P<シンギュラポイント>ハードSFらしいかったるい説明と、学者だけで全て済ませてしまう展開はどっかの小説で見た印象。小説家が脚を描くとSFを使ったサスペンスに終止してエンタメを考えない悪例として刻まれたと思う。基有川と銘だけが事件を解決してゆく形式で、ほかがおまけ、という雑な配分もハードSF小説くさくて正直ある意味では小説の作法を無視しまくってる。都合の良い狂言回しの人間を使い捨てて無駄に字数を増やすのがハードSFの作法に見えて仕方がない。加藤侍とかいらんでしょ、狂言回しにすらなってないし。SFの解説をサスペンスに仕立て上げる、という手法は古典SFで見られる手法だけども、映像分野に合わないんですよ。ずーっと地味なやり取りが続くだけだから。 ゴジラじゃなくても成立した

    2021年春アニメ、ほぼ悪口
  • 大学が舞台のアニメ

    何故少ないんだろうか 進学率が半分くらいで共感性に乏しいという意見がある だがファンタジー世界の体験なんて誰もが経験したことがないだろう ワンピースを読むのは海賊経験者だけなのだろうか 大学のほうが高校より設定の自由度が高くてネタが被り難いのでいいと思うのだけど ここまで深夜アニメが社会に認知されても増える気配がないのはやっぱりアニオタにロリコンが多いからなんじゃないか

    大学が舞台のアニメ
  • 深夜アニメが憎い…僕も町山智浩さんみたいに映画三昧すれば良かった

    思春期当時流行ってた深夜アニメのせいで価値観や好奇心の範囲がかなり狭いものになった気がします 映画やドキュメンタリーを観て育った人達とは文化の差が圧倒的についていると思います もう日の深夜アニメなんか観たくありません 日の深夜アニメなんてディズニーやピクサーのようなまともな心理描写もないし シンプソンズのような社会派要素もない 誰が過大評価して流行らせたんだか

    深夜アニメが憎い…僕も町山智浩さんみたいに映画三昧すれば良かった
  • 独断と偏見で選ぶ2010年代ベストアニメ10作

    2010年代が終わるわけだが、2010年代のアニメベスト10を独断と偏見で決めてみたくなった。ので増田に放流。 見てない作品は語れないので見た作品だけ挙げる。見た作品の数が少なくラインナップが偏っている結果チョイスが偏った点については先に謝っておく。また、順番は順位ではなく放映順である。 『魔法少女まどか☆マギカ』(2011年)長いゼロ年代の終わりを飾るというか10年代の始まりを告げるというか、とにかくエポックメイキングな作品だった。紛れもなく一時代を画すアニメであり、こんなに議論が盛り上がって人々の印象に残ったのってマジでエヴァ以来なのではという衝撃があった。 『Fate/Zero』(2011/2012年)2010年代には『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』(2014/2015年)と『Fate/stay night [Heaven's Fee

    独断と偏見で選ぶ2010年代ベストアニメ10作
  • 独断と偏見で選ぶ2010年代クソアニメ10作

    ベスト10を選んだ以上ワースト10も選びたくなった。何度も言いますが選出基準は独断と偏見です。 『屍鬼』(2010年)何百年も前の古典を独自解釈でアレンジしまくるのは全く問題ないし、『銀河英雄伝説』もある意味そういう「みんなが知ってて好きに翻案しまくる時代劇」枠になってきてるから大胆な改変が許容される感はあるかもしれないけど、精緻に組み上げられた現代の名作である『屍鬼』でそれをやるのはダメでしょ。ギルティでしょ。とにかく元になった漫画が原作改変でひどすぎるものだからそれを継承したアニメ版もひどい出来になっているという一例。これは俺が読んだ『屍鬼』ではない。当にクソ。 『図書館戦争 革命のつばさ』(2012年)テン年代最悪のアニメ映画と言っても過言ではない。クソ of クソを煮詰めたような作品。製作陣は頼むから原作をちゃんと読んでくれ。どうしてあの緊張感溢れるシーンが全部脱力系ドタバタコメ

    独断と偏見で選ぶ2010年代クソアニメ10作
  • アニメに興味のないおっさんを、まず4つのタイプに分けてみた

    「アニメのどこが面白いのか分からない」というおっさんが見ても面白いアニメ18 - 分裂勘違い君劇場の別館 この手の、アニメには普段興味を持ってない人へのオススメ的な記事を見て毎度思うのだけど、 そういう人たちがそもそもどういうタイプの人たちなのかということへの分析がないんだよね。 だから、なんとなく自分勝手に「このへんだったら受けるかも」ってだけの羅列になってしまう。 上の記事は、まさにその典型って感じ。 いや、自分もそこんとこ科学的に分析できるわけじゃないんだけど、 まずは分類できる要素を挙げてざっくりタイプ分けし、 そのタイプごとにオススメを挙げてみれば、それなりの納得感が出たり、 同時に具体的な批判や対案も出てきやすいんじゃないだろうか。 とりあえず以下、叩き台として。 おっさんの定義上の記事に即して話を進めると、そもそもまず「おっさん」とはどの世代を指すのかを、 一応決めておく必

    アニメに興味のないおっさんを、まず4つのタイプに分けてみた
  • 「あの花」最後まで見れなかった

    「あの花」最終回、もやもやするものが溢れてきて最後まで見れなかった。 誰が好き、誰が振り向いてくれない、理解できなかった、理解できた。 恋愛感情のあれこれを真っすぐに出しすぎなところが、もう無理。 録画を一時停止しながら、ゲームして気持ちを切り替えながら見てたけど、つることあなるのやり取り見てる途中で消してしまった。もう一度見返すこともないだろう。 もうすぐ30歳にもなる傷だらけの心に、傷が一つ増えたところでなんも感じないから、チビハゲキモイと罵倒されても、優越感ゲームのために馬鹿にされても、誘いをむげに断られても笑って流せるけど、あのやり取りは無理、逃げ出したくなるし実際逃げたし。 スポーツとか勝負事に関する嫉妬とか悔しいとかは理解できるし一緒に泣けるんだけどなぁ。 まともな恋愛してない年齢=童貞だから、逃げたくなるんだろうか? 好奇心からいろんなことにワクワクすることはあっても、人間関

    「あの花」最後まで見れなかった
  • あの花は気持ち悪かった

    それは、オタク・童貞的なこじらせた身勝手な恋愛感・世界観を全面肯定している様に感じたから。 あの花に出てくるキャラクターはどれも魅力的だし、青春群雄劇的な展開で流れる様に話を進める様とか、秘密基地とかの誰もが懐かしさを感じるファクターを入れてきたりとか、OP&EDテーマの曲は物語と凄くマッチしてたし、メンマは最終的には成仏してしまう事を物語前半から定時して、安易なハッピーエンドが無い事を示唆しながら、与えられたシチュエーションではベストと思える終わり方を提示していたと思う。 見ていて面白かったし、感動もしたけど、何でかラストは入り込めなかった。 それは、最後、みんなが独白するシーンが小舞台みたいな急展開で、そこで感情移入が少し途切れてしまったせいかな?とも思っていたのだけど、物語が終わってから色々考える内にそれだけじゃないなー、と言えてきた。 まだ考えがまとまりきってはいないので、

    あの花は気持ち悪かった
  • 『あの花』をぜんぶ見たんだけどさ

    つまらなさすぎてめっちゃドライアイになったわ。用意しておいた大量のティッシュも余りまくっちまったから仕方なくXVIDEOS行くしかなかったじゃねーかふざけんな。 もうさ、なんつーか 今まで世の中で発明された“泣きのプロット” をひたすら並べてるだけのアニメなんだよ。まずやりたい“泣き” があって、そのために強引に話を作って、足りない部分はいないはずのあいつに喋らせてお涙盛って、話の流れのためにやらせなきゃいけないアクションがあるから、それをさせるための理由として超常現象とか妄想とかをアリにすれば手っ取り早い、とかいう都合の良すぎるふざけた構造で、無理やり泣きを盛るために超常現象と幻視のオンパレードで登場人物全員キチガイっていうホラー。「おれにも見えたー!」じゃねーよこえーな。 これで泣いたとか言うやつって携帯小説で泣いてるやつらだよな明らかに。よく知らないけど世界の中心でおならがでたみたい

    『あの花』をぜんぶ見たんだけどさ
  • 平成ノスタルジーっていうジャンルの作品ある?

    例えば「あの花」なんだけど。 大正ロマンの平成版というんだろうか。。 ああいう2000年初期ころの時代に浸かりたい。

    平成ノスタルジーっていうジャンルの作品ある?
  • オタク義務教育[2019年度版]

    必修科目エヴァンゲリオン けいおん! 選択必修(下記から3番組以上)ガンダム(ファースト) マクロスF コードギアス反撃のルルーシュ シュタインズゲート ハルヒ まどマギ プラネテス 選択響け!ユーフォニアム 宇宙よりも遠い場所 あの花 ごちうさ 鋼の錬金術師 ガルパン 腐女子専攻ハイキュー 黒子 とうらぶ おそ松さん 金カム 声豚専攻ラブライブ

    オタク義務教育[2019年度版]
  • アニメ漬けだった留学生活

    もう5年以上も前になるが、とある北欧の国の大学に留学していた。 初海外で留学だったため、最初のころは何を見ても新鮮でとても元気にすごしていた。 しかしながら、そんな新鮮さは徐々に失われ、留学生活が日常になっていく中、英語コミュニケーション能力の不足、ほとんどグループワークを伴う課題などでストレスがかかり、 日照時間も白夜に近づいていき、徐々に元気をなくし、授業にも出ずに引きこもりがちになっていた。 そんなとき、唯一外に出ていたのが、アニメを見るときだった。 日に留学していたアニメ好きの現地の友達の家にあそびに行って、ピザとかを頼んで一緒にアニメを見ていた。 その当時放映していた、偽物語、あの花などのアニメを2週間に一度くらい一緒に見ていた。 そのほかにも、大学のギルド(サークルみたいなもの)にオタクギルドがあって、�毎週、大きな講義室を借りて上映会をしていた。 こちらは、主催者が用意した

    アニメ漬けだった留学生活
  • アニオタが「君の名は。」を観に行った非オタの彼女を教化するための10本

    勧めて良いのは薦められる覚悟のあるヤツだけだ。 はい。最初にエクスキューズします。 彼女がオマエに対して、次のような「紹介」をした際に、受けとめる必要がある。 「シン・ゴジラの中の人の野村萬斎さんって、風立ちぬのカプローニ役もやってたんだって。で、野村萬斎さんの出る狂言が……」「藤原紀香と結婚した片岡愛之助さんって、仮面ライダーにも出てたんでしょ?それで、こんど連獅子って……」「魔女の宅急便の街のモデルになった、スウェーデンのヴィスビューって世界遺産の街があって……」「フリクリってthe pillowsが出てたんでしょ?それで、私レッチリのCD持ってきたんだけど……」「仮面ライダードライブの竹内涼真くんの出てる青空エールって映画……」こういう「非狂言好きの彼氏に勧める」「歌舞伎興味ない彼氏を」「出不精の」「オルタナ未体験の」「行きたい映画を」みたいな、 彼女がオマエに対して「自分の趣味を紹

    アニオタが「君の名は。」を観に行った非オタの彼女を教化するための10本