タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

朝日新聞と坪井直に関するTomosugiのブックマーク (1)

  • 「ヒロシマの顔」坪井直さんの1945年8月6日 心を縛った光景:朝日新聞デジタル

    76年前、米軍が広島に投下した原爆で被爆し、国内外に核兵器の被害の実像を伝えた坪井直(すなお)さんが10月24日、96歳で亡くなった。被爆者の全国組織、日原水爆被害者団体協議会(日被団協)代表委員と広島県原爆被害者団体協議会(広島県被団協)理事長を務め、「ヒロシマの顔」というべき存在だった。 「不撓(ふとう)不屈 ネバーギブアップ」。11月14日、広島市内の坪井さんの自宅を訪ねると、正面を向き腕組みした遺影の横には、どんな苦労や困難にもくじけないという意志を記した色紙と、2016年5月に平和記念公園で米国のオバマ大統領(当時)と笑顔で対面した写真パネルが置かれていた。 被爆で死線をさまよい、「アメリカへの復讐(ふくしゅう)」を誓った軍国青年は、なぜ人生の最終盤で米大統領の広島訪問を歓迎したのか。被爆から76年間の歩みをたどり、坪井さんの思いと次世代に残したものは何かを考えた。 「坪井は

    「ヒロシマの顔」坪井直さんの1945年8月6日 心を縛った光景:朝日新聞デジタル
  • 1