タグ

evernoteとlifehackに関するTomosugiのブックマーク (2)

  • [Evernote]ノートの作成時刻の変更方法 - 流れるような一日を(旧)

    2020.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2020.02 1.日付を変更できるとノートの表示順をコントロールできる 下記のごりゅごさんの記事で知ったテクニックですが、ノートの作成日を変更することでノートの表示順を自分の思うように変更することができます。 【小ネタ】Evernoteで「いつも見たい」ノートの日付を未来に変更する | ごりゅご.com 厳選したノートをすぐに目につくところに置くことができ、とても便利です。 2.時刻を変更する方法がわからなかった 私だけかもしれませんが、日付は変更できるのに、時刻は変更できないのかな、と長らく思っていました(この部分は、WindowsMacEvernoteクライアントの仕様が異なるのかもしれません)。 しかし、使っているうちに時刻も変更できることに気付い

    [Evernote]ノートの作成時刻の変更方法 - 流れるような一日を(旧)
  • 興味のある情報がどんどん集まる!僕が日常行なっている情報収集の方法|男子ハック

    @JUNP_Nです。ブログを初めたのが昨年の11月。以降毎日最低1以上の記事を更新しています。「毎日毎日よくそんなに書くことあるね」と言われますが、ネタは尽きないくらいありすぎて困ります。そんな僕の情報収集の方法を少し紹介したいと思います。 基Googleリーダーで情報収集。気になったサイトはガンガンRSS登録。ほとんどの情報はRSSリーダー(Googleリーダー)から得ています。ちなみに現在登録しているフィードは592件。 Googleリーダーで情報収集するために意識しているポイントは以下の4つ。。 気になった記事があったサイトはガンガン登録ニュース系サイトばかりじゃなくて個人ブログを中心に登録情報収集が目的になるとつまらないので、趣味とか遊びの情報があるサイトも登録RSS配信していないサイトも無理矢理RSS配信させてPage2RSSを使って登録この4つです。当然ですが、苦しいこと

    興味のある情報がどんどん集まる!僕が日常行なっている情報収集の方法|男子ハック
  • 1