タグ

webデザインとHTML5に関するTomosugiのブックマーク (2)

  • 2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA

    HTMLCSSコーディングを取り巻く状況は、数年前と大きく変わっています。最近では、2016年11月にHTML 5.1が勧告されたり、2015年8月頃にChromeのブラウザーシェアがInternet Explorerを抜いたりといったニュースがありました。また、2017年4月にはWindows Vistaのサポートも終了するため、今後対応すべきはWindows 7のIE 11以降となります(※)。当たり前だと思っていたコーディング技術を今一度見直す時期にきているのではないでしょうか。記事では2016年に見直した、今の時代に即したコーディング技術を紹介します。 ※ 参考記事「Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせ - Microsoft」 1. meta keywords設定は検索順位に関係がない ウェブコンテンツのキーワードを指定するmeta keyw

    2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA
  • [45-2] meta要素の charset属性で文字コードを指定しよう

    [45-2] meta要素の charset属性で文字コードを指定しよう 最終更新日:2017年12月08日 (初回投稿日:2012年08月30日) <meta>要素は内容が多いため 記事を数回に分けています。 [45-1] meta要素で基情報を指定しよう <meta>要素のルールと、属性のルール [45-2] meta要素の charset属性で文字コードを指定しよう ←今日はココ charset属性で文字エンコードを指定します。 [45-3] meta要素の name属性でサイトの情報を指定しよう name属性でサイトの説明文、クローラーへの指示、ビューポートの指定などをします。 [45-4] meta要素の http-equiv属性で動作を指示しよう http-equiv属性でページのリダイレクトを指定できます。 [45-5] meta要素で OGPを設定しよう Facebook

    [45-2] meta要素の charset属性で文字コードを指定しよう
  • 1