タグ

関連タグで絞り込む (158)

タグの絞り込みを解除

SNSに関するcinefukのブックマーク (260)

  • 「カエルのペペ」永眠...極右の象徴にされた漫画キャラ、作者が死なす

    米カリフォルニア州バークレーの集会で掲げられた「カエルのペペ」のイラスト(2017年4月27日撮影)。(c)AFP/Josh Edelson 【5月9日 AFP】極右主義者らに乗っ取られ、人種憎悪の象徴になった漫画キャラクター「カエルのペペ(Pepe the Frog)」が、現状を憂いた作者自身の手で「殺され」た。 ペペはマット・フュリー(Matt Furie)氏のインターネット漫画「ボーイズ・クラブ(Boy's Club)」に2005年に登場。漫画の中ではたわいないキャラクターだったが、その後、白人至上主義者や極右の憎悪集団がナチス・ドイツ(Nazi)の独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)や米白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン(KKK)」のメンバーに仕立てて使うようになった。 フュリー氏は、ひつぎの中に横たわるペペを描いた短い漫画を公開。作中では、ボーイズ・クラブ

    「カエルのペペ」永眠...極右の象徴にされた漫画キャラ、作者が死なす
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/09
    アニメ美少女アイコンのアカウントが「ネトウヨ・外国人差別・女性嫌悪」発言を垂れ流しているのを見て、そのキャラクターが嫌いになったことがある。それはアイコン借用元に、そのキャラクターに恥じない発言か?
  • fgとは (エフジーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    fg単語 エフジー 1.5千文字の記事 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ニコニコ動画とfgの関連性関連動画関連項目掲示板 ◆fgとは? フィギュアや模型、ドール、ブロックトイ、鉄道模型、ぬいぐるみなど、立体物の製作・撮影・閲覧をみんなで楽しむコミュニティです。立体物を愛するすべての人が楽しく交流できる場です。(ウェブページ fgとは?より引用しました) 概要 「material SNS fg 」、通称エフジーは立体物写真の投稿・閲覧をメインコンテンツとするSNSコミュニティサイトである。開発・運営会社は株式会社エンタースフィア。姉妹サイトに3DCGメインのcgも存在する。 現在は株式会社クロメアという会社によって運営されている。 自作の立体物の画像であれば、投稿作品の種類を問わず、日々多くのモデラーやヌイグルマーなどの製作者の手によって作品が投稿され、他の製作者あるいは一般会員

    fgとは (エフジーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/23
    ついに全て見られなくなってる
  • マストドンが直面している問題はすでにP2P技術が15年前に遭遇した問題だ

    Media content caching strategy · Issue #1847 · tootsuite/mastodon勢がマストドンに目をつけ始め、Pixivがマストドンのインスタンスを立ち上げてからというもの、マストドンは2つの問題に直面している。 日国内で合法である現実に基づかない純粋な思想の表現である絵が海外基準では児童ポルノであり違法なデータである 画像投稿を主目的とするPixivの利用形態により大量のトラフィックとストレージがキャッシュとして消費されるため貧弱なインフラでは耐えられない これにより、Pixivによるマストドンのインスタンスは海外で主流のマストドンのインスタンスから遮断された。 現在、マストドンのコミュニティではこの問題に対する議論が行われているが、この問題には見覚えがある。15年前のP2P技術が流行した時代と同じ問題だ。我々は歴史に学ぶべきであ

    cinefuk
    cinefuk 2017/04/17
    金子勇氏がWinnyプラットフォームでP2P掲示板を用意していたのを連想。セキュリティ意識の高いユーザが勧める #mastodon 個人インスタンス運用は一般的に敷居が高いが、P2Pクライアントがサーバになる仕組みは、今ならば?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/15
    mstdnサーバを使わなくても自鯖インスタンスでログイン/Fed経由フォローできるなら、集中は弊害でしかないのかな
  • 「mstdn.jp」サーバ移転完了 データは全消去、再度ユーザー登録を

    Twitterライクな分散型SNSMastodon」(マストドン)のインスタンス(サーバ)で日最大だった「mstdn.jp」が4月15日朝までにクラウド移転に成功した。予告通り全データが消えたため、14日までに登録していたユーザーも、継続利用したい場合は改めて登録し直す必要がある。 mstdn.jpは、14日時点で世界最もユーザー数が多かったMastodonの日向けインスタンス。22歳の学生・ぬるかる(@nullkal)さんが私費で11日に開設し、動作が不安定になったりデータが消えるなどの苦難を乗り越えながら自宅のサーバで運用していたが、14日には登録ユーザーが4万人以上に拡大。自宅サーバの限界に達していた。 ぬるかるさんは14日昼過ぎ、「mstdn.jpをさくらのクラウドへ移転します」と予告。「それに伴ってデータが消える可能性があるので、重要なトゥートやフォロー関係はあらかじめメモ

    「mstdn.jp」サーバ移転完了 データは全消去、再度ユーザー登録を
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/15
    管理者への助言おもしろい。データ消すことに肯定的なのは、アーリーアダプタらしい(大した蓄積もないしね) https://togetter.com/li/1100609
  • gnusocial や mastodon の哲学

    Mastodon が急に話題になってきた。 しかし、その哲学についてはあまり理解されていないように感じる。 Mastodon や GNU Social は、単なる「ポスト twitter 」ではない。 この記事では、 twitter の根的な問題や、それに対する Mastodon 等の思想を解説する。 キーワードだけ先に書いておこう。 federation (連合) decentralization (脱中央集権) オープン (オープンソース、オープンな仕様) 長い文章を読みたくない人のためのまとめ でも、できれば文も読んでほしいです。 Mastodon や GNU Social などでは、どこか信頼できる運営者のインスタンス(サーバ)にひとつアカウントを作って、そこから他のインスタンスのアカウントをフォローすることができます。 (インスタンスはグループのような意味を持つものではなく、

    gnusocial や mastodon の哲学
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/14
    2chの避難所としてP2P掲示板のアイディアがあったのを思い出す> "mastodon (や互換サービス)の目指すところは、脱中央集権と federation (連合)による分散プラットフォームである。"
  • ポストTwitter有力候補? 500文字まで書き込めるオープンソースSNS「マストドン」が脚光浴びる

    Twitterとよく似た機能を持ったWebサービスMastodon(マストドン)」が、ここ数日でにわかに注目を集めています。日では4月11日ごろからじわじわと言及が増えていましたが、13日にはYahoo!ニューストップでも紹介され、一気に話題が拡散されました。 「マストドン」の利用画面 Yahoo!リアルタイム検索より。4月11日~13日の3日ほどで一気に言及が増えています 「マストドン」の機能はTwitterとほぼ同じ。アカウントを作り、他のユーザーを探してフォローすると、そのユーザーのつぶやき(トゥート)がタイムラインに表示されるようになります。またTwitterの場合は1ツイート140文字までという制限がありましたが、マストドンでは500文字まで投稿可能。動画や画像などももちろん投稿することができます。 何よりTwitterとの大きな違いは「オープンソース」であるという点。「分散

    ポストTwitter有力候補? 500文字まで書き込めるオープンソースSNS「マストドン」が脚光浴びる
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/14
    #なるほど「分散型」をうたうマストドンでは、誰でもサーバを立ち上げることができ、どこか1つにトラブルがあっても、他のインスタンスが生きていればサービス継続可能
  • 【人気上昇中】twitterを超えるSNSになるかもしれない・・・「マストドン」

    リンク ASCII.jp Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは! 「Twitterのライバル出現」と騒いでいる。「マストドン」(Mastodon)というドイツに住むEugen Rochkoという24歳の若者によってつくられたTwitterライクなサービスだ。 274 users 538

    【人気上昇中】twitterを超えるSNSになるかもしれない・・・「マストドン」
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/13
    いま接続するとJPドメインにリダイレクトされるね https://mstdn.jp/
  • ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記

    ドイツの24歳の若者が作った 日テレビで『週刊パソコン丼』という番組をやらせてもらっていたことがあった。当時やっていた月刊アスキーがページ数的にパツンパツンなので、テレビにまではみ出した感じだった。ちょうどインターネットが使われはじめたタイミングの'96年~'97年、深夜時間帯の情報番組である。その中に、「私とパソコン」という30秒ほどのユーザー訪問コーナーがあった。 古谷徹さん、いしかわじゅんさん、チャック・ウィルソンさん、爆笑問題、谷山浩子さん、杉田かおるさん、ヒロコ・グレースさん、渡辺香津美さんなど、実に、たくさんの方々に出演いただいたのだが(約90人)、先日、そのうち何かを見ていたら、『サクラ大戦』シリーズなどで有名な広井王子さんの回があった。 モバイルギア(NECが発売していたフルキーボード端末)を取り出した広井氏は、「これからのコンピューターの使い方」と断った上で、「デジカ

    ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/13
    オープンソースなのね「160文字のプロフィールを作り、画像を登録。自由に画像入りでつぶやいたり、気に入ったアカウントをフォローしたりできる。ただし、つぶやける文字数はTwitterの140文字に対して、500文字と3.67倍」
  • 就活中の学生にSNSをチェックされた人事担当者たち。社内不倫や黒歴史を暴かれて… | 日刊SPA!

    就活シーズン真っ只中の4月は、リクルートスーツの学生を目にする季節だ。 この時期に入ると、学生はSNSの扱いが慎重になる。アカウントに鍵をかけ、個人と特定されにくいアカウント名へ変更。「人事担当が学生のSNSを検索する」という噂に対抗すべく、様々な工夫を凝らすのだ。 だが、採用する側の人間だって、アカウントの一つや二つは持っている時代。そのため、SNSを検索されているのは何も学生だけではない。 つまり今、“学生側が人事担当を検索する”という逆現象が起きているのだ。 人事は会社の顔としてフルネームを晒している。名、顔、会社名とこれだけ情報が揃えば、FacebookやTwitter、インスタグラムで個人を特定することなど何ら難しいことではない。 そこで今回、実際に無防備なSNSで学生側に泣かされた人事担当2名を紹介する。 都内のあるメーカーで人事担当だったAさん(仮名/28歳)。 Aさんは職

    就活中の学生にSNSをチェックされた人事担当者たち。社内不倫や黒歴史を暴かれて… | 日刊SPA!
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/12
    こわすぎ「人事は会社の顔としてフルネームを晒している。本名、顔、会社名とこれだけ情報が揃えば、FacebookやTwitter、インスタグラムで個人を特定することなど何ら難しいことではない」
  • 「慰安婦像ツイート炎上事件」について、筒井康隆ファンのひとりとして思うこと - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com news.yahoo.co.jp 僕は高校生のときに『48億の妄想』を偶然手に取って以来、筒井康隆さんの大ファンであり続けています。 そもそも『48億の妄想』は、1965年に書かれたものであり、30年前の時点で、すでに20年くらい前の作品だったんですよね。 にもかかわらず、筒井作品には「いま、ここにある現在」が描かれていました。 差別とかエログロをあえて描く、という筒井作品は「潔癖な男子」だったはずの僕にはすごくインパクトがあったのです。 筒井さんが描く『悪』は「露悪的」であり、そこには「綺麗事で覆い隠されているもの」を面白おかしく引きずり出してやろう、という意思を感じていました。 ……というのは僕の「読者的きれいごと」であり、一種の「こわいものみたさ」とか「見世物小屋的な興味」のほうが大きかったのかもしれませんが。 ただ、筒井さんは、ずっと「露悪的エログロ作家

    「慰安婦像ツイート炎上事件」について、筒井康隆ファンのひとりとして思うこと - いつか電池がきれるまで
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/09
    「自分は毒舌芸の達人」と自己評価している人が、老いて時代性に追い越されたあとキレの悪いジョーク投稿で炎上する…と考えたら、筒井に限らずSNSで炎上する見本のように思える
  • 【たすけて!所属欲求!】3.SNS所属欲求の可能性と危険性 - シロクマの屑籠

    *所属欲求についてのブログ記事の連載は、これが最終回です。第一回から読みたい人は、こちらへ。* 第二回で書いたとおり、(旧来の)共同体を介した所属欲求の充たし合いは減っていきましたが、SNSが広範囲に普及し、誰もがシェアやリツイート機能に慣れた2010年代に入ると、現代人のモチベーション源として再浮上する気配がみられるようになりました。 SNSを介した所属欲求の充たし合いは、個人のモチベーション源となるだけではありません。体験を共有するためのシェアやリツイートは集団的な行動を促進し、『シン・ゴジラ』や『君の名は。』に象徴されるような、大流行の成立を後押しすることがあります。と同時に、デマの拡散や偏った政治勢力の台頭を手伝ってしまうこともあります。 今回は、そうした、SNSを介した新しい所属欲求の充たし合いがもたらす可能性と危険性について、『認められたい』に書いたことを踏まえながら紹介します

    【たすけて!所属欲求!】3.SNS所属欲求の可能性と危険性 - シロクマの屑籠
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/27
    フォロワーの偏りにより、自身を「○○クラスタ」と定義してしまうのは危険だと思う。決め打ちして方向性が狭まり、身内ウケの良い発言がエスカレートし、たとえば排外主義者になったり反政府テロリストになったり
  • 「SNSプロフィールに子どもの写真」は“子ども自慢”じゃなかった

    SNSのプロフィールに、子どもの写真を使っていたり、子どもと人が一緒に写っている写真を使っている人は多いですよね。 こういった写真について、「子どもを自慢したいの?」という見方もあるようです。かつて「発言小町」で、「どういう意図なのか?」という疑問が上がっていましたが、回答は「子ども自慢でしょう」との声が大半でした。 ですが、「自慢」目的以外に実利的な意味があり、そうせざるを得ないシチュエーションがあることを、最近筆者は知りました。 先日、友人LINEプロフィール写真が突然、キャラクターイラストから子どもの写真に変わりました。いったいどうしたんだろう? 子ども自慢するタイプじゃないのに……驚いて聞いてみたら、彼女はこう言っていました。 「保育園のママ友のLINEグループができて。ママ同士はお互いの子どもの顔や名前は知ってるんだけど、親の名前はよく知らないんだよね。お互い『○○ちゃん(子

    「SNSプロフィールに子どもの写真」は“子ども自慢”じゃなかった
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/21
    じゃあ、あずまん @hazuma もそうなの?「ママ同士お互い『○○ちゃんママ』って呼んでいるから、親の名前はよく知らないんだよね。子どもの写真をプロフにしないと、私が誰だかほかのママに分からないから……」
  • mixiが廃れた原因は運営の「鈍感さ」?「足跡を廃止したのが決定打」「Twitterもこうなるのでは」

    まつもと🇫🇷🍊 @matsuwitter 急に少し予兆が出る前に、ユーザーから運営に違和感とか意見がかなり出されてたと思うんだけど、鈍感だったよね。ユーザーはmixiに親しんでいて、最後まで付いて行こうとしてたから「突如」じゃないよね。Twitter運営にも似たようなとこがあるから同じ結末を恐れてるんだ。 pic.twitter.com/BFcofOeLJD 2017-02-01 17:45:10 HIROYA @hiroya_rakuchin @matsuwitter 私はmixiのほうが良いと思い、今でもよく使ってます。運営は大事な事です。もっと広く使われれば良いのですが。Facebookは地元の人との交流に使いますが公開される事が多くなり書く内容が限られるのが難点です。(運営の仕方が上手いという訳ではないですが) 2017-02-01 21:34:53 まつもと🇫🇷🍊 @

    mixiが廃れた原因は運営の「鈍感さ」?「足跡を廃止したのが決定打」「Twitterもこうなるのでは」
    cinefuk
    cinefuk 2017/02/04
    インドネシア人ハッカー、衛藤バタラ氏退職時期(2007)辺りが転機だったように思う http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/23/news046.html 当時の流行デザインを意味なく導入し、OS9でアクセスできなくなったユーザの悲鳴を聞いた
  • 「どんなに面白い映画でも時計が気になる」私たちについて - いつか電池がきれるまで

    最近、映画の観かた、についての興味深い文章を立て続けに読みました。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp そういえば、先日(2017年1月11日)の『怒り新党』で、23歳女性からの「どんなに面白い映画でも時計が気になる私」という「国民の声」が紹介されていたのです。 映画を観る際、どんなに面白い内容だったとしても「あと何分で終わるのだろうか」と残り時間が気になってしまいます。 映画館でも、周りのべる音や会話などはまったく気にならないのですが、時計だけは外せません。 知り合いに同じような人がいないため、自分だけ映画に入り込めておらず、楽しめていないような気がします。 これを観て、「僕だけじゃなかったんだ……」と思ったんですよね。 番組内では、有吉弘行さんもマツコさんも「えっ、周りにいないの?」って驚いていて、ふたりとも「時間が気になる」と仰っていました。 い

    「どんなに面白い映画でも時計が気になる」私たちについて - いつか電池がきれるまで
    cinefuk
    cinefuk 2017/01/29
    家でTVやビデオを見ているときに、SNSに投稿したり調べ物したり。実況グセがついてると思う
  • 「自分よりもいい人生に見える」――他人のSNS投稿、日本人の2割が“嫉妬” Kaspersky Lab調査(追記あり)

    「自分よりもいい人生に見える」――他人のSNS投稿、日人の2割が“嫉妬” Kaspersky Lab調査(追記あり) 日人の約2割が「他人の投稿を見て『自分よりもいい人生に見える』と嫌な思いをした」――SNSが及ぼす影響について、Kaspersky Labが調査(追記あり)。

    「自分よりもいい人生に見える」――他人のSNS投稿、日本人の2割が“嫉妬” Kaspersky Lab調査(追記あり)
    cinefuk
    cinefuk 2017/01/26
    ネガティブな投稿をしないのが #Facebook のルールでは>「SNSを見て嫌な気分になった理由は?」約54%が「他の人が自分よりよい人生を送っていることを知った(結婚、子ども、旅行、休暇)」
  • 個人特定と「そういう趣味はないのでご安心を」というガソリンについて - 今日も得る物なしZ

    8万超フォロワーの匿名アカウント・たらればさん @tarareba722 が教えるツイッターの極意。フォロワーを増やすための心づかいとは? | コルクのブログ 相手は匿名アカウント。「編集者」だということ以外は、年齢も、性別も、所属も、もちろん名もさっぱりわかりません。 でもそこで引き下がらない佐渡島さん。 たらればさんのツイートを分析し、目星をつけ、知り合いの編集者に「御社に『たられば』さんはいませんか?」と連絡をしました。 当初は「うちにそんなSNSが得意な人間がいるわけない」と一笑に付されたそうですが、「いいえ、そんなことはありません。間違いなく近くにいるはずです」と説得。鬼か。 そしてついに「うちの部下に、それらしき人間がいます」と、見事に特定。鬼だった。 この時点でクソなんだが、その後のツイートのほうがもっとクソだった。 あまり詳しく言うと推測できてしまうので、ぼんやりした言い

    個人特定と「そういう趣味はないのでご安心を」というガソリンについて - 今日も得る物なしZ
    cinefuk
    cinefuk 2016/12/25
    ごもっとも>これが「おたくのお子さん、今が可愛い盛りでしょうなあ。夜道には十分気をつけないと、みたいなことを言ったらすぐに向こうから連絡が来ました」とかだったら / 出版業界としての常識なのだろうけどさ
  • 「誕生日をパスワードにしないで」――政府機関が注意喚起 芸能人のメールのぞき見事件で

    今年11月にタレントの押切もえさんのメールやクラウドサービスをのぞき見した男性が逮捕された事件を受け、情報処理推進機構(IPA)は12月21日、SNSで公開している誕生日などをパスワードに設定しないよう注意を呼び掛けた。 事件は、押切もえさんなど女性芸能人のメールアカウントやクラウドサービスに不正にログインしたとして、日経済新聞社員の男性が11月30日に逮捕されたもの。報道によれば、男性は女性芸能人の誕生日やニックネームなど、ブログやSNSに公開されている情報からパスワードを類推したという。 IPAによれば、誕生日など推測されやすいパスワードを避けて設定しているユーザーは年々減少傾向にある。「2016年度 情報セキュリティの脅威に対する意識調査」では、回答者の約半数がパスワードに誕生日などを利用していたという。

    「誕生日をパスワードにしないで」――政府機関が注意喚起 芸能人のメールのぞき見事件で
    cinefuk
    cinefuk 2016/12/22
    「秘密の質問」の答えにしばしば使われる個人情報が、「〇〇を晒して~」などのTwitterハッシュタグで回ってくることもある。危なっかしいな
  • 【Before】 Twitter前のSNSの話とTwitter突然死後の世界の話 【After】

    加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg 否定から入る習慣そのものは悪いことでもないと思うので、どんどん否定したり疑念を持ったりしたらいいと思う。問題は「あいつの言う事だから検証する..「【戦術】 Twitterアカを防衛しつつ失望をちらつかせて屈伏を強いるSN..」 togetter.com/li/1052756#c32… 2016-11-26 19:49:40 加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg 単純な罵倒以外の批判的な書き込みがどんどん行われたら、それはそれで得るものあると思うし勉強にもなるなーと思うけどどうかなあ。togetterのコメント欄で「しか」見かけない「サブアカ疑惑」枠の人は何が困るって、思考の航跡を追えないから発言の意図が分かりにくい点かなあ。 2016-11-26 19:52:47 加藤AZUKI

    【Before】 Twitter前のSNSの話とTwitter突然死後の世界の話 【After】
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/27
    「ブロックされた!○○は言論の自由を認めない卑怯者だ」とフォロワーにアピールするキチガイを見かける。なるほど、ブロックを攻撃と捉える人もいるのか。荒らしから精神の安定を守るための自衛手段と思っていたが
  • ファンアートを描いた日本人の元に原作者のJ.K.ローリング本人からリプライが…!「ハリポタ好きで絵を描いててよかった」

    ファンアートを描いた人の元に、作者のJ.K.ローリングさんからリプライが…!? 描かれているのはハリーポッターとファンタスティック・ビーストのイラスト

    ファンアートを描いた日本人の元に原作者のJ.K.ローリング本人からリプライが…!「ハリポタ好きで絵を描いててよかった」
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/26
    #SHT の最終回で見かけたモチーフ!(なるほど) https://twitter.com/jk_rowling/status/801743756831653888