タグ

関連タグで絞り込む (158)

タグの絞り込みを解除

SNSに関するcinefukのブックマーク (259)

  • SNSなどで訃報告知をされた場合、その対応などで悩んでいる方へ。|哲学と梟

    大切な方に旅立たれ、深い悲しみを抱く方に。 旅立った方へ、心からの愛を込めて。 ツイッターを始めとする、SNSなどでの訃報告知(御人や御人のご家族の)をされた場合、その相手の方への対応を悩んでいる方に、伝えたいことがございます。 これから、詳細を書き込もうと思いますので、ご一読頂けますと幸いです。 因みに、私は告知した経験も、告知された経験もございます。 私の父は、末期ガンで一昨年旅立ちました。 人の希望も有り、ごく身内に電話やメールで告知するに留め、ツイッターやSNSでは全てが落ち着いてから、分かる人にだけ伝わる様にお知らせ致しました。 SNSでの告知の仕方は「父は、炭素と煙になりました。」との一文でした。 お葬式も何もかもが終わり、平常心を保てるようになってから、一言。それだけでも、有り難いことに伝わったようです。 当はSNSでの告知はしたくなかったのですが、心配して下さった方

    SNSなどで訃報告知をされた場合、その対応などで悩んでいる方へ。|哲学と梟
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/30
    死者を悼む考え方、死(喪失)の受容は人それぞれで、自分と考え方が違う人を見て「悲しんでいないように見える」「親しい人が亡くなったのに不謹慎だ」と批評するのは「None of your business.」と思う
  • Webライターを10年やっている僕が「SNSで傷つかない理由」

    SNSでひどいことを言われてショックを受けた」そんな話をよく聞きます。でも僕はあまりそういうことがないんです。顔出ししているWebライターなのでいろいろな言葉が飛んでくるのですが。 そんな僕の考え方をマンガにしてみました。ただ、考え方がわりと極端なのでほとんどの人には全然役に立たないような気がします。 ライター:斎藤充博 記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ マンガをまとめて読む(スワイプで次に進む) 「世界のどこかにいる誰か」に何を言われてもあんまりなんとも思いません。したがって、心が傷つくこともない、という感じなんです。世の中にいろいろな意見が存在して、その1つが表出してきた。それだけのことではありませんか。 ワールドニュースを観ると世界のどこかでは大抵ひどい事件が起こっていますが、それについて

    Webライターを10年やっている僕が「SNSで傷つかない理由」
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/28
    最近「コミュニティ内の地位を上げるために(デタラメな理屈でも)敵をバッシングしてみせる」というムーブが目立つようになった。馬鹿が増えるとコミュニティの価値が下がると思うのだが、彼らはそう思わない様子
  • SNSで死なないで|戸田真琴

    中学生がヒッチハイクでアメリカ横断を試みて、ツイッター上でちょっとした騒ぎになっていた。ふつうに常識があればありえないほど危険な話だし、そもそも人のツイッターやInstagramの投稿を遡るとまるで勇気と無謀を履き違えていて、どうしてこんな歪んだ認識をするに至ってしまったのか…とうろたえてしまう。 彼が正しいとか間違っているとか、それは一旦置いておいて(彼がしていることは間違っていると思うのだけれど、どれだけのリスクがあることなのか正常に判断できるだけの経験や知識が中学生にあるわけがないので、そもそも『裁かれる』以前の段階にいる存在なのだ。)インターネットの海を行くあてもなく泳いでいるとこういう人にとてもよく遭遇することに気がつく。彼や、彼に同調している若い人たちのアカウントのプロフィール欄は、どれも同じような特徴を持っていて、それはいわゆるインフルエンサー界隈やオンラインサロンを運営し

    SNSで死なないで|戸田真琴
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/18
    家族のために、堅実に生きていきたい。「奇抜なことをして、みんなに夢や勇気を与えたい、という主張は、私には意味不明に聞こえる。誰もがやっている平凡なことをすることは、だれかの為にはならないのだろうか?」
  • 「単行本が出ている商業連載のマンガ」に作家本人が「〇〇〇が△△△な話」的な「連載のタイトルと異なる文言」をつけて連投して「最後に単行本の宣伝が来る」スタイルのアレに様々な意見が集まる

    大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA ツイッターで「○○な漫画です」とさもアマチュアのように商業漫画の宣伝をするのが流行ってるっぽいので、ここは「ドーモ、ニンジャがニンジャを殺す漫画です」と大御所に出てきて頂きたい。 2019-02-08 12:22:03 しじま うるめ @roombutterfly 「○○が××な話 1/5」みたいに流れてくる画像ツイート、もはや9割の打率で商業宣伝になってしまったので、見かけたら即ブロックするかどうかの瀬戸際まで来ている。 2019-02-07 08:07:30 しじま うるめ @roombutterfly 変な燃え方し始めたので補足しておきますけども、商業広告自体を否定するつもりは毛頭ありません。クールな広告は沢山あるし、それは僕も大好きです。ただ広告のデザインとして、「広告でないもののように見せかけて受け手を騙す」ような手法が個人的

    「単行本が出ている商業連載のマンガ」に作家本人が「〇〇〇が△△△な話」的な「連載のタイトルと異なる文言」をつけて連投して「最後に単行本の宣伝が来る」スタイルのアレに様々な意見が集まる
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/12
    ここのまとめの「面倒くさい連中」は、商業作家あるいは「将来商業出版を目指す作家」は事前にブロックしておいた方が身の為だろう。たとえばweb漫画を(出版社との契約などで)削除した場合アンチに回る可能性が高い
  • mixiまだ使っている人、7割が「毎日利用している」

    mixiは終わっていない。利用者アンケートによると、現在も利用しているユーザーのうち、毎日利用している人は7割に上るという。 ミクシィが運営するSNS「mixi」は2004年のサービス開始から急成長し、11年にはアクティブユーザーが1500万人を突破したが、その後はTwitterなどほかのSNSが台頭して利用者が急減。アカウントはあるがもう利用していない“幽霊会員”が大多数とみられる。 だがmixiは終わっていない。昨年9月~10月にミクシィが行った利用者アンケートによると、現在も利用しているユーザーのうち、毎日利用している人は7割に上るという。ユーザー規模は縮小したが、まだ使っているユーザーの間では、濃密なコミュニケーションが行われているようだ。 アンケートは昨年9月28日~10月12日にかけWebで行い、1879人から回答を得た。 mixiを利用している人の利用年数は「10年以上」のベ

    mixiまだ使っている人、7割が「毎日利用している」
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/25
    「全く使わない人」と「毎日十件以上投稿する人」の差が激しいGoogle+を連想する
  • 【海外発!Breaking News】「バード・ボックス」チャレンジで17歳少女が衝突事故 Netflixは注意喚起も(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    cinefuk
    cinefuk 2019/01/15
    #Birdboxchallenge「米ユタ州デービス郡レイトン市では、17歳少女がニット帽で目元を覆い隠して市内の道路を運転するという危険な行為におよび、衝突事故を起こした」
  • 「防衛大綱」に盛り込まれる深刻な自衛隊員不足 特に敬遠される海上自衛隊(全文) | デイリー新潮

    この年末、政府が改訂する「防衛計画の大綱(防衛大綱)」には、地上配備型の弾道ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」導入や護衛艦「いずも」に戦闘機を搭載する“空母化”構想も盛り込まれる。防衛予算は膨らむばかりだが、実は深刻な問題がある。それらを操る自衛官が足りないのだ。 *** 速報「敷地480㎡」「3ベッドルーム2バス」 小室圭さん・眞子さん「2億円豪邸」引っ越しは「大学人脈」の成果か 外国人労働者の受け入れを拡大する「改正入管難民法」が成立した。 「深刻な人手不足に対応するため、即戦力になる外国人材を期限付きで受け入れる」 と、安倍晋三首相(64)は言うのだが、人手不足は民間企業に限った話ではない。自衛官への志願者が減少しているという。 今年3月末現在、陸海空合わせた自衛官の定数は24万7154人に対し、現員は22万6789人で充足率は91.8%。9割以上ならば、それほどでもないと思

    「防衛大綱」に盛り込まれる深刻な自衛隊員不足 特に敬遠される海上自衛隊(全文) | デイリー新潮
    cinefuk
    cinefuk 2018/12/19
    「今の若者にとって、メールやSNSで外部との通信が自由にできないことが敬遠されます。特に海上自衛隊は、演習で何ヶ月も遠洋航海に出ることがあるが、陸が見えなくなれば携帯電話やスマホなどつながりません。」
  • SNSで同僚をフォローするのをやめた - Sexually Knowing

    SNSというかTwitterで同僚をフォローするのをやめて精神衛生が良くなった。 一緒に仕事をするうえでパーソナリティも知りたいなと思って基的にフォローしていたのだけれど、最近それによって楽しいとか便利と思うことより、きついと感じる機会のほうが多くなったのでやめた。 『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んだ そもそものきっかけは、チームでテックリードというエンジニアのリーダー的な役割を拝命したからだった。 チームを良くするためにという思いもあって、チームのエンジニアのそれも職能のうちの一部に限定して基礎的なマネジメントに手をつけはじめた。 会社にはシニアエンジニアによるメンタリング制度がありそちらはチーム 外 のエンジニアがメンターを務めることになっている。その制度とは別にテックリードとしてチームメンバーのキャリアプランなどを鑑みて、チームと個人がお互いにハッピーになるには

    SNSで同僚をフォローするのをやめた - Sexually Knowing
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/19
    同僚とプライベートで飲みに行くのだって勘弁してほしいのに、個人情報垂れ流すSNSまで共有したくない。病みそう
  • FacebookとWhatsAppのフェイクニュースを信じた群衆によって無実の2人がリンチのすえ火あぶりに

    メキシコのプエブラにあるアカトランという街で、2018年8月、大衆によって2人の男性が「子どもを誘拐して臓器を売りさばいた」というフェイクニュースを信じた人々に殺害されました。男性2人は群衆によってリンチに遭い、最終的に火をつけられましたが、完全な無実だったとのことです。 Burned to death because of a rumour on WhatsApp - BBC News https://www.bbc.com/news/world-latin-america-46145986 イギリスのニュースメディアであるBBCは事件のあったアカトランで、事件の目撃者に話を聞いています。クラフトショップのオーナーであるMaura Corderoさんは、その日、自分の店の隣にある警察署に人だかりができていることに気づきました。Corderoさんが目にしたのは、パトカーが2人の男性を警察署

    FacebookとWhatsAppのフェイクニュースを信じた群衆によって無実の2人がリンチのすえ火あぶりに
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/14
    「外国から残虐な犯罪者がやってきて、妻や子供を犯し、殺す」という(正義の)物語は、群衆を狂気の殺人集団に変える。だから、自称"愛国者"による排外主義デマは、絶対に認めてはならない
  • 貧しき人たちの憂さ晴らし「不謹慎狩り」はなぜ起きる?

    猛威を振るう「不謹慎狩り」の正体 「不謹慎狩り」が猛威を振るっている。大災害などが起こるたびに、有名人らのSNSを攻撃し、誹謗中傷を繰り返す。些細な言動を勝手に「不謹慎」と決めつける異常な現象だが、どうもその正体はごく一部の、しかも孤独な連中によるものらしい。彼らはなぜ「狩り」を続けるのか。

    貧しき人たちの憂さ晴らし「不謹慎狩り」はなぜ起きる?
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/06
    "彼らの脳内ではある種の正義の鉄槌だったりするのかもしれませんね。「彼らの誤った認識を正すのが日本の国益だ」。普通に考えれば、外国人に言いたいことを「日本語で日本のサイトに書いても読まないでしょ?」"
  • 【MeWe:1回】Google+が’19年8月に終了するんで代替SNSを探し・・・”MeWe”に辿り着いた : キッドのスクラップブック

    10月10 【MeWe:1回】Google+が’19年8月に終了するんで代替SNSを探し・・・”MeWe”に辿り着いた カテゴリ:SNS 昨日は朝からショックなニュースが・・・ 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている。 ”あまり使われてないから”は表向きで情報漏えいで色々

    【MeWe:1回】Google+が’19年8月に終了するんで代替SNSを探し・・・”MeWe”に辿り着いた : キッドのスクラップブック
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/16
    『Google+が使われてない根拠として「ユーザーの90%のセッションは5秒以下」と挙げてますが、これは正しくない。androidスマートフォンに標準装備のSNSだからなんだか判らず起動する人がいて、これがユーザ分母に加わる』
  • 「敵とは何か」 SNSの未来を描く「ガッチャマン クラウズ」のメッセージを解く (1/7) - ITmedia NEWS

    「敵とは何か」 SNSの未来を描く「ガッチャマン クラウズ」のメッセージを解く:アニメに潜むサイバー攻撃(1/7 ページ) そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)がセキュリティ対策を解説します。第4回のテーマは「ガッチャマン クラウズ」です。 連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第4回のテーマは「

    「敵とは何か」 SNSの未来を描く「ガッチャマン クラウズ」のメッセージを解く (1/7) - ITmedia NEWS
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/12
    "はじめちゃんの視線はネットを取り巻くトラブルやあおり、フェイク、敵対しているように見える物事、それらの中にある本質を見抜き「俯瞰の視点から何を成すべきか考えようよ」という、制作陣のメッセージなのでは"
  • 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS

    Googleが2011年に立ち上げたFacebook対抗ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了する。主な理由は「使われていないから」としているが、「多くて50万人に影響する可能性のある、ユーザーが意図せずサードパーティーに個人情報を提供してしまう可能性のあるバグが見つかった」ことも明らかにした。 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている

    「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/09
    僕も2日おきに友人の投稿を閲覧する程度で、Google+で自分の日記を上げる事は滅多にないな。Google Photoとの連携は便利なのだけど>Googleは現在のユーザー数を明かしていないが「ユーザーの90%のセッションは5秒以下」
  • 「グーグルプラス」終了へ、最大50万件の個人情報漏えいも認める 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    グーグルプラス」のサインイン画面(2011年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / NICHOLAS KAMM 【10月9日 AFP】米グーグルGoogle)は8日、同社SNSグーグルプラス(Google+)」の消費者版サービスを終了すると発表した。同時に、バグにより最大で50万件ものアカウントの個人情報が漏えいした恐れがあり、バグの修正を行っていたことも明らかにした。 グーグルは、グーグルプラスがフェイスブック(Facebook)のライバルになり得るだけのけん引力を持てなかったと認めた。 同社広報担当者はサービス終了決定の理由として「消費者の期待に応えられる、成功といえるグーグルプラスを生み出し、維持することは多大なる挑戦」であったことに加え、「利用も非常に低調」だったことを挙げた。 また、同社は個人情報漏えいを招いたこのバグについて、どのグーグルプラスアカウントが

    「グーグルプラス」終了へ、最大50万件の個人情報漏えいも認める 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/09
    Googleのwebサービスは持続性に欠けるな。資金はたんまりあるのだから、競合他社が滅びるまでゆっくり待つ胆力さえあれば生き残る道もあるだろうに / GoogleBuzzも、Picasaも、iGoogleも、GoogleVideoも、全て死んでしまった
  • 中途採用の面接で『私、Instagramでフォロワー1500人もいてすごい人脈あって…』というPRをしてきた人がいた話

    パ一ティフ一ド同好会 @partyfoodism 中途採用の面接で、「私、インスタグラムでフォロワー1500人も居てすごい人脈あって…」と自慢し出す奴に出くわした。日の人材払底ぶりを肌身に感じた晩夏であった(もちろん不採用にしました) 2018-08-28 22:09:09

    中途採用の面接で『私、Instagramでフォロワー1500人もいてすごい人脈あって…』というPRをしてきた人がいた話
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/30
    10年前「孫正義にフォローされている人の中で最年少」をアピールする中学生がいたのを思い出した。すごい人が僕をフォローしているとか、フォロワーが多いとか、それが何故なのか理由をプレゼンできないと価値がない
  • ツイッター経由で15歳の女性を強姦!?大木英持(本名:大木大輔)なるアルファツイッタラーを警察が捜査中

    どうも、えらいてんちょうです。 「ゆるふわハイスペ」などと名乗っている、自称起業家の大木英持(名:大木大輔 東京学芸大学出身 24歳)が運営するタバタウンで、大木大輔による性犯罪被害が告発されました。被害者は15歳の女性です。 被害者の証言によれば、2018年8月12日に、自身が運営するタバタウンなるコワーキングスペース(?)にて、出入りしていた女性(15)と2人になったのに乗じて、無理矢理に行為をしたということです。 強制性行等罪は立証が難しい犯罪であり、目下警察での調査が進んでいますが、事実であれば少なくとも東京都青少年育成条例違反は免れません。女性の被害感情は峻烈です。 事実であれば、コミュニティの運営者としては失格というほかなく、彼および彼の運営するあらゆることに関わっている人間はいますぐ手を引かなければ同罪といえるでしょう。 また、別の16歳の女性からも、言い出せなかったが自分

    ツイッター経由で15歳の女性を強姦!?大木英持(本名:大木大輔)なるアルファツイッタラーを警察が捜査中
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/20
    とりあえずSNSで名前を売って、実力があると見せかける商売の人か。ペテン師に有利な時代だ「起業経験者と言う割にはビジネスの具体的な話が非常に少なく、過去どのような会社を経営していたかが一切開示されない。」
  • ツイッターに発表前の新車の写真投稿 警察が書類送検へ | NHKニュース

    cinefuk
    cinefuk 2018/06/14
    「検査ラインで新型リーフを発見しました」神奈川県警は、企業秘密を投稿したことで業務を妨害したとして、元社員を近く不正競争防止法違反と偽計業務妨害の疑いで書類送検する方針 https://t.co/xRbkPVfidp https://t.co/PgCyZ4l0Dk
  • 政権を庇い野党を叩き続ける「DAPPI(@take_off_dress)」、政党関係者らによる運営が濃厚に | Buzzap!

    政権を庇い野党を叩き続ける「DAPPI(@take_off_dress)」、政党関係者らによる運営が濃厚に | Buzzap!
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/23
    国会図書館分館(国会議事堂内)に素早くアクセスできる組織である可能性。まあ「野党/マスコミ/外国人を叩ければ何でもいい」人の支持を集めているので、この記事はダメージにならない筈
  • 第6回「映画館での映画鑑賞」に関する調査 - NTTコム リサーチ 調査結果

    NTTコム リサーチ結果 (No.241) 第6回「映画館での映画鑑賞」に関する調査 ~「君の名は。」男性20代で4人に1人がリピート、 「この世界の片隅に」観た人の2割がオンラインで拡散~ NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(社:東京都品川区、代表取締役社長:塚良江)が運営するインターネットアンケートサービス「NTTコム リサーチ」(*)は、「映画館での映画鑑賞」について、全国の10代~70代の男女を対象にアンケートを実施しました。有効回答者数は3,193名でした。この調査は2012年から同時期に実施しているアンケート調査の6回目となります。 第5回調査結果(2016/06/29): http://research.nttcoms.com/database/data/002025/ 第4回調査結果(2015/06/25): http://research.

    第6回「映画館での映画鑑賞」に関する調査 - NTTコム リサーチ 調査結果
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/18
    「 #この世界の片隅に を観た人のうち、SNSやblogなどの口コミ発信者は22.6%。『広めたい』という観た人の強い想いが、オンラインを通じた拡散という形に現れ、観客動員につながった」
  • 凄まじい影響力を持つ中国ネットインフルエンサー「網紅(ワンホン)」の実態と活用方法 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

    凄まじい影響力を持つ中国ネットインフルエンサー「網紅(ワンホン)」の実態と活用方法 今や中国は世界最大のインターネット人口7.21億人を誇るネット先進国だ。その中で中国最大のSNSサービスWeibo(微博)が先日Twitterの時価総額を超えたように、SNSの影響力や経済規模も爆発的に伸びてきている。そんな中、日ではそこまで流行していないカルチャーである、ネットインフルエンサー「網紅(ワンホン)」が凄まじい影響力を持つようになってきている。今回はなかなかイメージしにくい網紅の実態と、企業が中国に進出する際に網紅を活用するための方法を紹介していきたい。 <参考> 中国越境ECで2大SNSのWeibo・WeChatでどのように消費者にアプローチし、初期認知を獲得してブランディングしていくのか 中国で越境ECを楽しむ「海購」の属性とトレンドを読み解く - TmallとCBNDataによる詳細デ

    凄まじい影響力を持つ中国ネットインフルエンサー「網紅(ワンホン)」の実態と活用方法 | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」
    cinefuk
    cinefuk 2018/03/22
    「 #網紅 が多大なる影響力を持つに至る背景には、中国の企業への不信感が背景にある。中国では企業の誇大広告や食を中心とした商品偽装などの影響もあり、消費者の多くは企業発信の広告を信用していない」