タグ

関連タグで絞り込む (206)

タグの絞り込みを解除

仕事に関するnakakzsのブックマーク (897)

  • ハンコ並び、上司にペコリと「おじぎ」…ビジネスマナー?電子印鑑でも増殖中

    【読売新聞】[New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「ビジネスマナー」。  金融業界などの一部で慣習とされる「おじぎ印」をご存じか。社内の決裁書などに回覧印を押す際、部下ほど印影を左に傾け、隣に並ぶ

    ハンコ並び、上司にペコリと「おじぎ」…ビジネスマナー?電子印鑑でも増殖中
    nakakzs
    nakakzs 2021/01/10
    電子文書でそんなことやっている会社の書類を見たら、この会社効果全くないところでロス生み出している、もしくは上下の風通しが悪い社風と判断して敬遠しそうである。
  • 音ゲーの譜面制作ってどんな仕事? 音ゲーが好きすぎた結果、職人になった話 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

    音ゲーを中心に曲を提供する作曲家。おしゃれなハウス・ラウンジ系からネタ曲まで、レパートリーの多さに定評がある。同時に音ゲーのキモである「譜面制作」も数多く手掛ける。その他、同人音楽、DJ、飲酒など活動は多岐にわたる。(Twitter:@Yamajet) 僕のやってることは「仕事で遊び」 少年B: Yamajetさんのお仕事について教えてください。 Yamajet: 大きく言えばフリーの作曲家ですね。音楽ゲームを中心に曲を作ったり、いくつかの会社で音楽ゲームのデータ、いわゆる「譜面」も作ったりしています。 少年B: Yamajetさんはどういう経緯で音ゲーの作曲家になられたんですか? Yamajet: 元々、趣味同人音楽をつくってたんです。音ゲーが好きだったので、「BMS」というゲームとしても遊べるフォーマットで曲を発表していました。 大学を1年で辞めてフリーターをしていたんですが、BMS

    音ゲーの譜面制作ってどんな仕事? 音ゲーが好きすぎた結果、職人になった話 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
    nakakzs
    nakakzs 2021/01/07
    慣れてない人が音ゲー譜面作ると、縦連とソフランを間違えて適用しがち(音ゲーの初期曲譜面でそこそこ見る)。
  • 納期ギリギリに10割の質で仕事を提出orかなり早めに6割の質で仕事を提出、どちらのスタッフを評価しますか?

    Fujimori@元経営者のマッチョマーケター @fujimori_hrc あなたは小規模企業の経営者です。 A:こちらが設定した納期ギリギリに10割の質で仕事を提出する制作スタッフ B:こちらが設定した納期よりもかなり早く6割の質で仕事を提出する制作スタッフ どちらを高く評価しますか? ちなみ仕事内容云々など細かいことは適当に考えちゃってください。 2021-01-03 12:30:02

    納期ギリギリに10割の質で仕事を提出orかなり早めに6割の質で仕事を提出、どちらのスタッフを評価しますか?
    nakakzs
    nakakzs 2021/01/05
    いや、「納期ギリギリでも、いつも絶対に間に合っている」のであれば、それはAでしょ。というかこれ、作業の種類によって大幅に異なるよね。安全性のものとかだったらそれこそ6割じゃ困る。
  • 給料安くてもプログラマやりますか?

    技術が好きなら続けられるのかね。 給料安いってのは具体的に手取りで25万くらいで考えて。 技術が好きだと給料はそれなりに上がるけど、自分は給料安くても技術への愛情で仕事を続けるだろうかとふと考えた。 結論としては安かったら続けてないなって感じだ。 ほかの人はどうですか?

    給料安くてもプログラマやりますか?
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/28
    給料と責任の大きさが比例して、給料安くて時間も減って(それこそ週休4~5日レベル)責任も減ればそれを選ぶ人も出てくるだろうけど、現実それで責任も仕事時間も減ることほとんどないわけで。
  • 「フリーランス・副業向けサービス カオスマップ2020年完全版」が公開

    昨年、作成・公開した<フリーランス向けサービス カオスマップ2019年完全版>に対して、フリーランスや複業ワーカー、関連企業から非常に多くの反響があったという。2020年も新たなサービスが続々と誕生し、最新情報をシェアすることで、役に立ちたいと思い、2020年完全版を作成したとのことだ。 1)「仕事獲得」でさらなる職種特化・地方特化型サービスの台頭 新型コロナウイルスにより、リモートワークが拡大する中で、「多拠点生活」「ワーケーション」「関係人口」などのキーワードがよく見られた。近年注目されている「地方創生」との相性もよく、都市部と地方を行き来するような生活や働き方が増え、それらを軸にした地方案件に特化したプラットフォームが誕生した。また働き方の自由度が上がった一方、自己判断で決めていく場面が増えてきており、専門家のアドバイスやモチベーション維持を目的とした「コーチング」の仕事獲得サービス

    「フリーランス・副業向けサービス カオスマップ2020年完全版」が公開
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/25
    問1、ここから信用できないサービスを挙げよ。 問2、ここから過去、(広義の)セキュリティ的に問題が出たサービスを挙げよ。
  • コロナ禍の中、大掃除をする人たちに「社会の静脈」を担うごみ収集員が知っておいてほしいこと(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    <「ゴミ」か「ごみ」か>新型コロナウイルスの感染拡大の中、激励の声が送られるようになったトラックドライバーは、昔からよく「国の血液」に例えられる。社会インフラとして、消費者のもとにモノを届けるという意味合いで言えば、彼らが走っている“血管”は「動脈」ということになるだろう。 医療従事者とともに、そんなトラックドライバーへの称賛が先んじて増えていったある日、筆者の元にこんな言葉が届いた。 「自分たちも国の血液。『静脈』を走っているんです」 ごみ収集員からだった。 モノの流れは、「作られ、運ばれ、消費者に届いたら終わり」なのではない。消費された後に出るごみを処分するまでが物流なのだと、その声にはっとさせられた。 筆者が「ごみ」を「ゴミ」と表記しないのには理由がある。 彼らごみ収集員の記事を書くにあたり取った初めてのアンケートで、ある収集員からこんな意見をもらったことがきっかけだった。 「『ゴミ

    コロナ禍の中、大掃除をする人たちに「社会の静脈」を担うごみ収集員が知っておいてほしいこと(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/23
    収集作業員に差別発言を投げかけたり態度が悪いような人は、おそらく他の自分より立場が弱い人にも鬱憤晴らしの正当化(とても正当になってないが)として同じようなことをしているのだろうなあとは思う。
  • 「電話嫌いの若者」が急に増えた意外すぎる理由

    先日、ある中小企業の部長が私にボヤいていました。 「いまどきの新人は、来社した顧客に対して笑顔がないんですよ。さすがによくないと思ってやんわりと注意したら、聞こえるか聞こえないかくらいの小さな声で『面白くもないのに笑えません』なんてボソッとつぶやかれて、あぜんとしました」 ボソッとつぶやいたとはいえ「面白くもないのに笑えません」と反論してしまうこの“新人”の態度は改めなければなりません。ただ多くの学生と接している私からすれば、彼は決してムッツリしていたわけではないと思います。でも、社会通念上で要求されるレベルの笑顔にはほど遠かったようです。 原因は、彼が育ってきた環境にもあるでしょう。喜怒哀楽を表出させる場面が極端に少なくなっているからです。私らの子どもの頃は、学校から帰宅したら外に出て遊んだり、行動範囲が広く、他人と接する機会も多かったものです。 20〜30年前の常識はもはや通用しない

    「電話嫌いの若者」が急に増えた意外すぎる理由
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/21
    そもそも音声通信オンリーでログが残せないものって時代遅れだと思うのだが。その音声自体も不完全で、しっかり聞き取れなかったりなどするし。
  • 溶接できれば「無敵」。溶接ギャル粉すけのガチンコ溶接講座 | となりのカインズさん

    馬場吉成 工業製造業系ライター。かつては光ファイバーや半導体関係の装置の設計とかをやっていたが、今はライターや飲店経営。学生時代はプロボクサーだったことも。100kmぐらいなら自分の足で走ります。

    溶接できれば「無敵」。溶接ギャル粉すけのガチンコ溶接講座 | となりのカインズさん
  • 男性向けエロ漫画家の3割以上が女性という事実。イラストレーターは7割が女性。萌え絵もエロ絵もその多くは女性が描いていた。

    萌え絵やエロ絵は男性が描いてるのではなく、その多くは女性が描いていました。フェミ界隈の定説は完全に大間違いでした。 これまで萌え絵やエロ絵は男性が描いてるから、女性差別や性的消費となるというのが、フェミニズム界隈の主張であり定説でした。 (例:ジェンダー系社会学者の小宮友根、堀あきこなど。メディアでは朝日新聞や朝日新聞系列のハフポストなど) しかしそれは完全に事実無根の言い掛かりだったのです。

    男性向けエロ漫画家の3割以上が女性という事実。イラストレーターは7割が女性。萌え絵もエロ絵もその多くは女性が描いていた。
    nakakzs
    nakakzs 2020/11/23
    CG(塗り)だとむしろ女性の方が多いかもしれない。そして何より「男女で賃金が同じ」という点に注目したい(少なくともこっち方面で同じ仕事をしていて賃金が違う例は聞いたことがない)。
  • 『ドムドムハンバーガー』を大復活させた敏腕社長は、37歳で“初就職”した元専業主婦(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「逆襲」「反撃」「大復活」……ファンにそう称えられる、日初のバーガーチェーンの勢いが止まらない。独自路線をひた走り、創業50年にしてヒットを連発している。仕掛け人は、ユニークな経歴を持つ女性経営者。「政治家の」から「SHIBUYA109のショップ店長」「居酒屋オーナー」まで、介護と二足のわらじをはきながら突き進んできた挑戦人生は、今なお続く。訪れた人を幸せに、驚きと喜びを味わってほしいから──。 【写真】政治家の夫の隣でほほ笑む、専業主婦時代の藤崎社長 観光客の少ない時期に、なぜ浅草に出店? 猛暑もおさまり、過ごしやすい気候に恵まれた9月19日のシルバーウイーク初日。少し賑わいを取り戻しつつあった東京・浅草で、朝から3密を避けながらの行列ができていた。観光名所・花やしきにドムドムハンバーガーの新店舗がオープンするからだ。 「いらっしゃいませ!」 10時の開店時に陣頭指揮をとっていたのは

    『ドムドムハンバーガー』を大復活させた敏腕社長は、37歳で“初就職”した元専業主婦(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/11/14
    介護の経験者なら、介護をしながら仕事をするのがどれだけ体力的精神的に大変かわかっているだろうからそれだけでもすごいのに、さらに輪をかけてもうすごいとしか言い様がない。
  • 仕事辞めて数年経った友人が老害みたいになってきてつらい

    タイトルが全てなんだけど。 激務な代わりに収入も貯蓄もあって5-10年は引きこもれると言ってた友人が家庭環境の変化で仕事を辞め、その後家庭の問題も落ち着いて、「ずっと忙しなかったし少しのんびり趣味でもやって過ごすわ」となってから数年。 最初の1年ぐらいは楽しげに趣味に生きてて「いいなー、羨ましいなー」とか話してたけど、2年目の途中ぐらいから如何にもネットがどこかで拾ってきたような浅い知見を披露することや、著名人を含め他人を非難するような発言が増えてきた。 3-4年ぐらい経った今となっては話しててもすぐに何かの批判になったり、自分の経験だけから何かを決めつけるような発言が増えて、話すのもしんどくなってきた。 元々は大らかでやたらと自慢したり他人をすぐに批判したりするようなタイプではなく、また忙しいながらも色々なを読み、「賢者は歴史に学ぶ」のように思い込みを排除して判断しようと努めるようなタ

    仕事辞めて数年経った友人が老害みたいになってきてつらい
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/08
    仕事忙しいとネットの戯言に関わる時間も発言する時間や気力もなくなるので、そうなる要素はある(もとからあったのが時間的制約から発露しなかっただけかもしれんけど)。ネットは基本暇人のもの。
  • アマチュアがプロに仕事を依頼するのは果たしてダメなことなのか? ~お嬢様と考えるプロとアマの壁~|シャルロッテ|note

    ダメです 先に結論を言うとダメですわ。プロはプロ同士、アマチュアはアマチュア同士で仕事すべきでしてよ。 いろいろ考えた方あると思いますけれど、私はそのスタンスでこのnoteを書きますわ。合わない方はブラウザバック推奨でしてよ。 なにがあったの? 端的に言えば、 『アマチュアのVtuber』が『プロのイラストレーター』に『イラストの依頼』をして、その依頼を『断られた』から、『Vtuber側がイラストレーターの個人名』を出してグチグチ文句を垂れ流してますの。 それを火種として、いまTwitterで少し盛り上がりを見せていますわ。 ――Vtuber側に関しては、依頼するときのメールのやりとりの一部を不特定多数の目に触れるTwitter上に無断で公開したなど、色々とツッコミどころのある方なのですけれど、今回はそこには触れずに、もう少し視野を広げて、そもそもアマチュアがプロに依頼するってどうなのよと

    アマチュアがプロに仕事を依頼するのは果たしてダメなことなのか? ~お嬢様と考えるプロとアマの壁~|シャルロッテ|note
  • 「ファンの熱意が公式を動かした美談」の裏で公式はめちゃくちゃ苦労させられた話|ひよこ|note

    タイトルのままです。 私は以前エンタメ関係の職場で働いていたことがあるのですが、その時にとある作品のイベント運営で実際にあった出来事です。 何の作品かできるだけ特定はできないよう書くつもりですが、当事者だった人にはもしかしたらわかってしまうかもしれないし、ショックを受けるかもしれません。 ですが当のことなので、どうかきちんと受け止めてくれると嬉しいな…と思います。 ※記事中に出てくる会話、文章などは記憶を思い起こして私が再現して書いているものなので、実際とまったく同じ文言というわけではありません。 私はとある企業で電話対応やその他諸々の仕事をしていました。 その年はある作品の新作をやる予定でした。その作品は非常に人気があって、扱っている題材のことなどもありちょっとした社会現象のようにもなりました。ネット上で作品のファンを指す呼び方があったり、二次創作界隈でも非常に盛り上がりを見せていまし

    「ファンの熱意が公式を動かした美談」の裏で公式はめちゃくちゃ苦労させられた話|ひよこ|note
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/26
    消えてるね。アーカイブで読んだけど、まあ逆にファンの熱意という形で盛り上げさせたけど、実は織り込み済だったというケースもあるので。
  • 論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった

    かいつまんで話せば3年くらいかけて、日中のビジネス誌に載ったりするような経〇連とか含めた有名な経営者たちの、経歴などを追跡調査してどういったキャリアプランを辿る共通性があるのかっていうもので 俺自身もそういう共通性があれば、その通りにすればお金持ちになれるんじゃないだろうか?っていう下世話な考えがあったのは否めないけど、そこで出た結論が 「キツい仕事や過酷な環境が人を成長させ、収入につながるというのは全くもって関係なく、むしろ逆で不安定な環境では個人のキャリアやスキルの政庁には阻害要素でしかなく、そう言ってる経営者たち自身の経歴は全員過酷な環境どころか、全てにおいてぬるま湯といっていいくらい守られたりしっかりしたところしか回ってない、そもそも、ひどい場合はまっとうな手段を用いないで下働きを回避している例さえあった」ってことだった。 いや、俺もさすがに嘘だろと思って、最後の1年くらいは検証

    論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/13
    このタイトルに「けど増田に投稿して一発逆転!」とかつければ、異世界もののタイトルになるな。
  • ベンチャーにいるんだけど、全く仕事しない社員がいる。 そいつは自称界隈..

    ベンチャーにいるんだけど、全く仕事しない社員がいる。 そいつは自称界隈の有名人()で、昔はそうだったのかもしれないけど今はただの大したことのないおっさん。偉そうなことを言うが進捗はゼロ。コロナ騒ぎでリモートワークになる前もただ会社に座ってただけだが、リモートワークになってからはコミットもないしチケットすら更新しない。当然ミーティングも出ない。 この半年、あいつは何一つ仕事をしないで年収一千万近い額をもらっているわけで、いよいよ曲がりなりにも進捗を出しているのがバカバカしくなってきた 早く死なねえかなあのおっさん

    ベンチャーにいるんだけど、全く仕事しない社員がいる。 そいつは自称界隈..
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/09
    昔とある法人でバイトしていた時そんな感じの人いたけど、天下りの人で、来客の応対していたので、人脈繋いでいたのだろうなあと。
  • 理解するけどじゃあ逆に40過ぎの自分が入社1,2年目くらいの若い女子社員との..

    理解するけどじゃあ逆に40過ぎの自分が入社1,2年目くらいの若い女子社員との距離を詰めたい場合どうしたらいいの? なにやってもセクハラパワハラって言われて何もできないじゃん じっと見てろっていうの? こっちが仕事を教えてあげたりしたらニコっとしながらありがとうございますって言うくらいだから嫌われてはいないと思うんだ そういう子に対して「仕事終わったら事いく?」とかいうと途端にセクハラになるっていわれたら職場でのコミュニケーションとりようがない 話かけるの禁止っていうならいっその事部署を男と女で完全に分けてほしいと思う 【追記】 これをセクハラだと言うなら年齢差だとか同期だとか関係無くて、男女問わず職場の人を事や飲みに誘うこと全てがセクハラになりませんか? 1.40過ぎのキモいおっさんに事に誘われる⇒セクハラ 2.40過ぎのイケメンおっさんに事に誘われる⇒とりあえずゴチになろう 3.

    理解するけどじゃあ逆に40過ぎの自分が入社1,2年目くらいの若い女子社員との..
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/05
    ビジネスコミュニケーションにおける「距離を詰める」って、飲みとかで接することじゃ断じてないよね。仕事場だけの接し方でもそこで仕事の信用を得られれば必要十分で。
  • イラストレーターが作品を殺すこともある

    かれこれ、10年近くゲーム業界でカードイラストや2D素材の発注や進行をしています。 イラストレーターさんや漫画家さんが、出版社や取引企業と揉めることは往々にしてあることですが、 制作側の話って、あまり表に出ないし、出せないので、この場を借りて言いたいことを言います。 あくまでも私個人の見解、そして独り言なのでそこはご承知おきください。 はっきり言います。 安易な軽い気持ちで、イラスト、特にキャラクターデザインに関する仕事を引き請けないで欲しいです。 イラストレーターさんは、お仕事の多い方、少ない方、兼業の方、学生の方、育児や介護の合間にされてる方……様々な方がいらっしゃると思います。 私たちの生活は日々変わります。 人生、何があるか分かりません。 今までイラスト仕事を受けていたけど、ご家庭の事情で、突然仕事量を減らさざるを得なくなった、引越しをすることになった……結婚、出産、転職、事故、

    イラストレーターが作品を殺すこともある
    nakakzs
    nakakzs 2020/07/29
    (まともな)クライアントが、ネットで上手い人がいても安易に発注できない理由はこれ。仕事においては「完成して納品してくれる」って信用は、どのスキルよりも(多少質が落ちても)最強なのだよね。
  • あまてる (-11kg) on Twitter: "昔、給与に目がくらみ、知識ゼロでプロゲラマー募集面接に行った事があり「えっとポインターは理解されていますか?」と言われ。なんのことやろ、キャシャーンの犬かな。よく分からんけど「知ってます」と答え、無事知識ゼロで携帯の組込開発をする事となる。"

    昔、給与に目がくらみ、知識ゼロでプロゲラマー募集面接に行った事があり「えっとポインターは理解されていますか?」と言われ。なんのことやろ、キャシャーンの犬かな。よく分からんけど「知ってます」と答え、無事知識ゼロで携帯の組込開発をする事となる。

    あまてる (-11kg) on Twitter: "昔、給与に目がくらみ、知識ゼロでプロゲラマー募集面接に行った事があり「えっとポインターは理解されていますか?」と言われ。なんのことやろ、キャシャーンの犬かな。よく分からんけど「知ってます」と答え、無事知識ゼロで携帯の組込開発をする事となる。"
    nakakzs
    nakakzs 2020/07/17
    営業にありもしない経験を偽装もしくは100倍に語らせられて派遣させる事例なら鬼のようにあるし珍しい話じゃない。
  • プログラミングをする必要がなくなった後に人間に何が残るのか? - YAMDAS現更新履歴

    あらかじめお断りしておくが、以下、ほぼ妄想に基づくポエムである。 note.com 先月話題になったブログエントリであり、ワタシも読んでいて、自分が書いた「次世代のプログラミングツール、未来のプログラミング言語の方向性について」と「未来のプログラミングについて再考(機械学習とソフトウェア2.0、配管工プログラマ、オープンソースでは十分でない?)」との議論の近さを感じていたら、ちゃんと引き合いに出されていてありがたく思った。 たまたまだが、これが公開された数日後に AWSノーコードツール Amazon Honeycode が発表され、俄かに「ノーコード」が話題になった。 aws.amazon.com jp.techcrunch.com jp.techcrunch.com 個人的には、このプロジェクトの紹介動画にでてきたのが、VA Linux の創業者にして、オープンソースバブル期(佐渡秀

    プログラミングをする必要がなくなった後に人間に何が残るのか? - YAMDAS現更新履歴
    nakakzs
    nakakzs 2020/07/06
    限りなく簡略化はするだろうけど、コアはさすがに人間の手を離れるのは無理かと。それが出来たら、レイフォースのように人間がシステムに依存しきった頃にいきなり反乱起こす未来が見える。
  • 新社会人の方に伝えたい「ボールはなるべく持たない」「肩から当たりに行く」に共感の声

    山中/漫画編集@公爵家の料理番④発売! @ComicYamanaka ヤンマガ編集部。担当/なんでここに先生が⁉︎/テンカイチ/ごくちゅう!/純猥談/ツワモノガタリ/魔法創造/転生重騎士/LILI-MEN/BLAST/公爵家の料理番様/ゴールデンドロップ/前職の立ち上げ→終末のワルキューレ/モブ子の恋など。雑誌「comic gift(@comic_gift_web)」やってました。 yanmaga.jp

    新社会人の方に伝えたい「ボールはなるべく持たない」「肩から当たりに行く」に共感の声
    nakakzs
    nakakzs 2020/07/04
    どっちかというと、人材育成や教育するときに、上司や先輩が気をつけなくてはいけないことのような。新人は目の前で目一杯なので上が意識しないとわかっててもオーバーフローしがちなので。