タグ

表現に関するnanae_llのブックマーク (123)

  • 紙魚エビ🏳️‍⚧️🏳️‍🌈トランス差別反対 on Twitter: "マッドマックスが私のTLでは女性に軒並み大人気なのに対して、 今日見たレビューで「恋愛要素もあって女性も楽しめる」と書かれていた進撃の巨人が私のTLでは女性に軒並み大ブーイング、特に恋愛要素が最も嫌がられてるんだけど、 いつまで「女性は恋愛要素さえあれば」って言われ続けるんだろう"

    マッドマックスが私のTLでは女性に軒並み大人気なのに対して、 今日見たレビューで「恋愛要素もあって女性も楽しめる」と書かれていた進撃の巨人が私のTLでは女性に軒並み大ブーイング、特に恋愛要素が最も嫌がられてるんだけど、 いつまで「女性は恋愛要素さえあれば」って言われ続けるんだろう

    紙魚エビ🏳️‍⚧️🏳️‍🌈トランス差別反対 on Twitter: "マッドマックスが私のTLでは女性に軒並み大人気なのに対して、 今日見たレビューで「恋愛要素もあって女性も楽しめる」と書かれていた進撃の巨人が私のTLでは女性に軒並み大ブーイング、特に恋愛要素が最も嫌がられてるんだけど、 いつまで「女性は恋愛要素さえあれば」って言われ続けるんだろう"
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/29
    普通に考えたら、恋愛要素にこだわる人ほどその「中身」が気になるはずだよねぇ/進撃の巨人は、原作が性の色が(良くも悪くも)薄いしなー。その点でのギャップもまずかったはず
  • アメリカSF界で繰り広げられているカルチャー戦争の犠牲になったヒューゴー賞 Sad & Rabid Puppies | 洋書ファンクラブ

    ヒューゴー賞(Hugo Awards)は、世界中のSFファンが注目するSF、ファンタジー、ホラージャンルの重要な賞である。 受賞作は世界SF大会(ワールドコン, World Science Fiction Convention)に登録したファンの投票で決まり、大会の間に開催される授賞式で発表される。気取った文芸賞とは異なり、批評家ではなくファンが決める賞なので、必ずといって良いほど面白く、ベストセラーにもなる。そういった点で、とても信頼性がある賞だった。……少なくともこれまでは。 ところが、このヒューゴー賞が社会政治的なバトルグラウンドになってしまったのだ。 アメリカSF作家のなかには、最近のヒューゴー賞は「マイノリティの人種、女性、同性愛者への公正さを重んじるリベラル政治性を優先して選ばれている」、「文芸的な作品が重視され、娯楽的なSFが無視されている」といった不満を持つ者がいる。そ

    アメリカSF界で繰り広げられているカルチャー戦争の犠牲になったヒューゴー賞 Sad & Rabid Puppies | 洋書ファンクラブ
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/09/07
    私は門外漢だけど、使い古されたマッチョイズムやエスノセントリズムすら相対化出来ない「SF」って何なの?とは思うなぁ
  • 「表現者よ、声を上げるより、やることがあるだろう」って気持ちは、そんなにまでして潰したいことですか?

    小池一夫 @koikekazuo 何かを表現する時に、「きっとこンな反発が来るンだろうな」と想定して、それに対応した言い訳を表現に折り込んだ時点で、それは己の表現ではない。表現者として一番恐ろしいのは、自分の表現を好きでいてくれる人の事よりも、自分の事が嫌いな人間の存在を、始終考えてしまう癖が付く事である。 2015-07-28 15:04:40 渡辺謙 @harryken311 一人も兵士が戦死しないで70年を過ごしてきたこの国。どんな経緯で出来た憲法であれ僕は世界に誇れると思う、戦争はしないんだと!複雑で利害が異なる隣国とも、ポケットに忍ばせた拳や石ころよりも最大の抑止力は友人であることだと思う。その為に僕は世界に友人を増やしたい。絵空事と笑われても。 2015-08-01 10:13:42

    「表現者よ、声を上げるより、やることがあるだろう」って気持ちは、そんなにまでして潰したいことですか?
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/08/04
    ハリウッドを筆頭に国際的な活躍をする俳優が国家間の友好を望むのはビジネス的にも至極当然だと思うが。国際関係の悪化で表現流通規制されたら商売的にはマイナスだし/似非科学とかだったらがっかりはするけどね
  • チョークポイント | BTOパソコン総合情報サイト

    『ドラゴンクエストXI』(ドラクエ11)おすすめゲーミングPCと推奨スペック|MOD導入で家庭用版では味わえない冒険を楽しもう

    nanae_ll
    nanae_ll 2015/07/20
    「リアル」なゲームをやりたいのか、「意義深い」ゲームをやりたいのか。私はせっかくやるなら後者が良いな/「リアリズム」を用いる「責任」。ゲームだけの話じゃないけど先行分野は既にそれなりに頑張ってきたしね
  • Juan.B@『戦前不敬発言大全』 2月18日南阿佐ヶ谷TalkingBox on Twitter: "「表現規制はイヤだけど、その規制を行う保守権力に抵抗したくない」 「自分が『オタク』等言われ差別されるのはイヤだけど、少数者・弱者が差別されるのは構わない」 「表現の自由を奪われるのはイヤだけど、その自由を育む多様性は受け入れない」 これで何が出来るのか、表現は守られるだろうか"

    「表現規制はイヤだけど、その規制を行う保守権力に抵抗したくない」 「自分が『オタク』等言われ差別されるのはイヤだけど、少数者・弱者が差別されるのは構わない」 「表現の自由を奪われるのはイヤだけど、その自由を育む多様性は受け入れない」 これで何が出来るのか、表現は守られるだろうか

    Juan.B@『戦前不敬発言大全』 2月18日南阿佐ヶ谷TalkingBox on Twitter: "「表現規制はイヤだけど、その規制を行う保守権力に抵抗したくない」 「自分が『オタク』等言われ差別されるのはイヤだけど、少数者・弱者が差別されるのは構わない」 「表現の自由を奪われるのはイヤだけど、その自由を育む多様性は受け入れない」 これで何が出来るのか、表現は守られるだろうか"
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/06/09
    ついでに言うと、このツイートで批判されてるタイプの「表現規制反対派」は、批判という形の表現の自由を認めない事も多いよね
  • よっぱらい対抗詩歌穴うめクイズ ~お酒のことわざ飲み会シリーズ

    お酒のことわざに「酒は詩を釣る針」というものがある。意味としては「酒を飲むことによってリラックスでき感性が豊かになり、詩歌も生まれる、ひいてはいい事を思いつくということ」だそうだ。 それ、当だろうか。お酒に酔うとむしろ気持ちがゆるんでうっかりしょうもないダジャレを連発するようなことだってあるだろう。 宴会をしながら名作詩歌穴うめクイズに挑戦、どれくらいポエミーになれるか探ってみよう。 ※「お酒のことわざ飲み会シリーズ」はその名のとおりお酒にまつわることわざを肴にした飲み会レポートのシリーズです。全3回の今回はいよいよ最終回!(1回目「手酌ファン集合! 手酌会」 2回目「飲まない人はその分べるって当ですか」もぜひ)

    nanae_ll
    nanae_ll 2015/04/08
    瀬津氏の最後のあいうえお作文が凄い…。/私も今度酒で文章を釣ってみようか。
  • 『『境界のないセカイ』の何が問題なのかわからない件。および、そこから考えたこといろいろ(※追記あり) - みやきち日記』へのコメント

    アニメとゲーム 『境界のないセカイ』の何が問題なのかわからない件。および、そこから考えたこといろいろ(※追記あり) - みやきち日記

    『『境界のないセカイ』の何が問題なのかわからない件。および、そこから考えたこといろいろ(※追記あり) - みやきち日記』へのコメント
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/03/21
    とてもステキな追加脚注が赤字で入っていた。分からない人には分からないと思うけど、とても大事な事。
  • ろくでなし子氏の逮捕、何が問題か?

    漫画家で美術家の「ろくでなし子」氏が逮捕されました。「わいせつ電磁的記録頒布」という容疑で、警視庁保安課が逮捕したと発表しています。問題視されたのは、女性器を「下卑たものとして扱うな」とか「自分にとっては手足と一緒」だという同氏の主張を込めた一連の創作活動の一部についてでした。 報道によると、ろくでなし子氏は女性器をかたどった小型ボート(ネット上で見るとバナナボートのパロディのようです)を制作するためネット上で寄付を呼びかけ、寄付をした人に3Dのデータを配ったことが問題とされているようです。 この事件ですが、メディアでは警察の発表をそのまま丸写しして、ろくでなし子氏のことを「自称芸術家」であるとか「わいせつデータの頒布」などと一方的に決めつけた報道がされており、こうしたメディアの対応への批判が起きています。 DJが音楽を流す「クラブ」の規制問題などもそうですが、文化的・社会的な価値観が揺れ

    ろくでなし子氏の逮捕、何が問題か?
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/07/18
    『体制と反体制の双方で男尊女卑をやっている構図』都条例の時の表現規制周りは酷かった…/「表現規制」に牙を剥くなら、「わいせつ」概念も問い直してしかるべきよね。結論はまだ保留だけど。
  • どうすればアニメのファッションはお洒落になるのか?

    こんにちは。 来月の神戸への帰省が楽しみになって来た山田です。 1980年生まれの私の生活はアニメと共にあった、と言っても過言ではないでしょう。 小学生の時にガンダムにハマり、 一時期は部活に熱中して少しアニメからは離れたものの 高校生の時のエヴァンゲリオンブームでアニメに出戻り、 その後趣味のひとつとしてずっとアニメを楽しんできました。 今は年に4回の新番組スタート前はGIGAZINEのアニメ新番組特集ページを参考に チェックするアニメを熟考しているくらいのアニメ好きです。 インターネットでもアニメ関係のブログは幾つか購読しているのですが、 最近同じ様なテーマの記事を続けて見た事が引っ掛かっていました。 それはこちら。 『ラブライブ!』アニメキャラの私服が現実的にはどこが問題かという具体的な指摘wwww|やらおん! 【画像】ブリーチのキャラの私服ダサ過ぎワロタwwwwwww アニメキャラ

    どうすればアニメのファッションはお洒落になるのか?
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/07/15
    ファッションというのはパーソナリティのラベルも兼ねている面があるので、あんまり蔑ろなのもアレよね。作業的な制約はしょうがないにしても/「けいおん!」と「earth music&ecology」のコラボは割といいんじゃない?
  • アングレームBD祭代表の発言 - Apeman’s diary

    幸福の科学をスポンサーにした「論破プロジェクト」がフランスでやらかした件について。 http://www.charentelibre.fr/2014/01/31/croix-gammees-et-revisionnisme-un-stand-japonais-ferme,1877835.php 上記記事でBD祭代表の発言が引用されていますので、ざっと訳しておきます。 今回起こったことは表現の自由とはなんの関係もない。われわれは水曜日に、この発行者が修正主義的な刊行物と、「慰安婦は韓国のウソだ」と主張する横断幕を有していることを知った。これは明らかに受け入れられないことだ。そしてそのことは、日の団体だという事実とはなんの関係もない。それが誰であれ過激主義者の場所はここにはない。

    アングレームBD祭代表の発言 - Apeman’s diary
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/02/01
    「歴史修正主義だったので拒絶しました」という、主催者側の発言が出た模様。/しかし、こうして見るとほんと筒抜けだな、日本国内の情勢…(まあ民主主義国家の言論状況なんてその気になれば調べられて当然だけど)
  • アングレーム国際漫画祭で、日本作品がノミネートされているという情報と、ALL JAPANを称する団体がしめだされたという報道 - 法華狼の日記

    アングレーム国際漫画祭は、バンドデシネを中心としたフランスの漫画祭である。表現の方向性が異なるために日作品の評価は低めであるものの、無視されているわけではない。 たとえば2009年には、太平洋戦争を題材にした日作品が遺産賞を受賞していた。水木しげる『総員玉砕せよ!』だ。 フランス アングレームの遺産賞に水木しげる「総員玉砕せよ」 | アニメ!アニメ! このうち遺産賞(ESSENTIEL PATRIMOINE)は未来への遺産として残したい作品として、多くの巨匠の作品から1作品を選び出す。アングレームの中でも特に注目されている賞である。今年は日から横山光輝さんや辰巳ヨシヒロさんも含む8人の作品の中から水木さんの『総員玉砕せよ』が選ばれた。 2007年に『のんのんばあとオレ』で日人初の最優秀作品賞に輝いていたが、それにつづく快挙だった。 第41回となる2014年も、最優秀作品賞ノミネート

    アングレーム国際漫画祭で、日本作品がノミネートされているという情報と、ALL JAPANを称する団体がしめだされたという報道 - 法華狼の日記
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/02/01
    結構日本の漫画が普通に出ていたらしい。割と硬派な感じのばっかりだけど<アングレーム国際漫画祭/『日本軍に問題はなかったという人々は、はたして誰の立場によりそい、どのような物語を求めているのだろうか。』
  • 町山智浩『それでも夜は明ける』を語る

    アメリカ在住の映画評論家 町山智浩さんがTBSラジオ『赤江珠緒 たまむすび』で、無重力の世界を描いた映画『ゼロ・グラビティ』について語っていました。 (町山智浩)まあそういったことが背景にあるんですが、今回の映画の方の話に行くとですね、いま... (山里亮太)また見ててずっと息苦しくなってしまうような。 (町山智浩)ものすごい息苦しくて。これね、英語で『gut-wrenching』っていう言葉があって。レンチで内蔵をえぐられるような気持ちって意味なんですけど。見てる間、ずっとそうでした。はらわたをねじくられているような気持ちになってくるんですよ。 (赤江・山里)ええー!? (町山智浩)強烈で。で、これで酷いのは、エップスっていうマイケル・ファスベンダー演ずる奴隷主が自分の所有している奴隷の中に女の子でパッチーっていうかわいい女の子がいるんですね。この子のことが大好きなんですよ。明らかに恋し

    町山智浩『それでも夜は明ける』を語る
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/01/31
    ブラピの信条がすげえ…映画館で見れる自信は無いけど、ちょっと興味が湧くなぁ/『南部の人たちが自分の意思で黒人たちを開放したり平等にしたことは1回もない』現代日本にも通じる、凄く重い指摘。
  • ビヨンセ、性差別はなくなり平等になったという神話に加担してはいけないと語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/95508

    新作『ビヨンセ』を先月電撃リリースして業界を震撼させたビヨンセだが、これまで女性を鼓舞したり応援したりする楽曲を多く手がけてきていることでも知られている。今回ビヨンセはジャーナリストのマリア・シュライヴァーが女性の地位向上のために女性が置かれている様々な現場の状況や意見をまとめて報告する『ザ・シュライヴァー・レポート』にエッセイを寄稿し、「わたしたちは、性差はもはやなくなり平等となったという神話に加担するのをやめなければならない」と呼びかけている。ビヨンセのほかに今回のレポートには、ヒラリー・クリントン元国務長官、女優のエヴァ・ロンゴリア、NBAのスター選手のレブロン・ジェームズらが寄稿している。 ビヨンセは現在、仕事を持っている女性は同じような男性と比較して77パーセントの収入しか得ていないことを指摘し、真の平等実現のために男性も関わっていかなければならないと訴えている。 「男性の方から

    ビヨンセ、性差別はなくなり平等になったという神話に加担してはいけないと語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/95508
    nanae_ll
    nanae_ll 2014/01/15
    デスチャでデビューしたときから、ビヨンセはずっと女の子の「高望み」を肯定し続けてるんだよね/ロザリン・カーター氏のことは存じ上げなかった。勉強になります
  • ガラパゴス化した日本の「ドラマ」、コンテンツ輸出にはどんな工夫が必要か?

    2014年秋からのNHK「朝の連続テレビ小説」(大阪放送局制作)の企画が発表になりました。タイトルは『マッサン』で、今回は初の「外国人ヒロイン」になるそうです。物語は、ニッカウヰスキーの創業者のとなったスコットランド女性の「日での奮闘記」になるからです。 日は現在、改めて国際化を進めている時期ですし、話としてとても面白そうです。NHKもヒロインの募集に関しては「スコットランドと日のカルチャーギャップ」をリアルに再現してくれそうな人材を選んで欲しいものだと思います。 ですが、この企画、折角の「国際化」企画であるにもかかわらず、「コンテンツの輸出」ということから考えると、どうしても疑問符がついてしまうのです。というのは「ウィスキー会社立ち上げの奮闘記」というのは、要するに「アルコール飲料」の話であり、そうなると欧米では「ファミリー向けのドラマ」というカテゴリからは完全に外されてしまうか

    nanae_ll
    nanae_ll 2013/11/20
    『重要なのは、日本というローカルに根ざしていながら、いや根ざしているがゆえに、2010年代という現代のグローバルな課題、人類共通の課題に迫る「何か」をしっかり表現できているということ』
  • 共和党と民主党のラブストーリー « 破壊屋

    『カーラの結婚宣言』より。ヒロインの父親が、ヒロインの恋人を評するときのジョーク。ヒロインの一家はバリバリの共和党支持者なので、恋人が民主党員でないことがネタになる。 アメリカと日恋愛ドラマでは、主役カップルが乗り越えていくモノが違う。日だと主役カップルが乗り越えていくものは、二人の運命を邪魔するすれ違いや難病や事故だ。 アメリカ恋愛映画だと、主役カップルが乗り越えていくのは、お互いの価値観の違いという場合が多い。価値観の違いを乗り越えて、お互い「I NEED YOU」の関係になる。 もちろん上記のような区別は「そんな傾向がある」程度のものだと思ってほしい。で、アメリカ恋愛映画で描かれる価値観の違いで一番多いのは………とうぜん「男と女の価値観」だ。でも他にも大変わかりやすい価値観の違いが存在する。それが支持する政党の違いだ。よくあるパターンは 主役がリベラルな思想の持ち主 お相手

    nanae_ll
    nanae_ll 2013/06/20
    色々あるなぁ…日本でも現実にはこういう話なくはないはずなんだけど、そんなに尺稼げないかも/共和党の方がネタにされがちなのはhttp://transact.seesaa.net/article/366684900.htmlという面もあるかも
  • 『アイカツ!』の卒業式で大笑い - 法華狼の日記

    また『さくら荘のペットな彼女』に対して、しょうもない与太が飛ばされているらしい。 不可解な“原作改変”繰り返し、視聴者を挑発し続けた『さくら荘のペットな彼女』いよいよ最終話|日刊サイゾー 先日放送されたばかりの第23話「卒業式」において、原作では描写されていた国歌斉唱シーンおよび式次第から「国歌斉唱」の項目が削除され、日の学校なら来掲げられて然るべきである日国旗が描かれていなかったせいだ。 やれやれ戦時中かよと肩をすくめつつ、たまたま見ていた『アイカツ!』が、くしくも同じ第23話の「アゲハなミューズ」で卒業式を描いていた。 http://movie.dogatch.jp/episode/24267 こちらの主人公は送る側だが、そのアニメとして割り切った清々しい描写に、薄っすらとした笑みがこぼれてしまった。 この作品は、アイドル養成の名門校「スターライト学園」へ通う少女達を描いている。

    『アイカツ!』の卒業式で大笑い - 法華狼の日記
    nanae_ll
    nanae_ll 2013/03/30
    そもそも「みんなやること」である国歌斉唱を描写することって「面白い」か?と思うんだけど。それよりは生徒達が曲を選んだりして「差異」が作れる合唱曲描写に尺割いた方が「面白」くない?
  • もうフェミニストじゃないなんて言わせない!キャトリン・モラン、How to be a Woman(女になる方法) - Commentarius Saevus

    キャトリン・モラン(Caitlin Moran)の自伝的エッセイ、How to Be a Woman「女になる方法」(Ebury Press、2011)を読んだ。とにかくユーモアがあって笑えるので当にオススメ。 キャトリン・モランはウォルヴァーハンプトンのカウンシルハウスで育ったアイリッシュで、16歳の時にメロディ・メイカーに就職し、そのあとはずっとライターとして働いている。このは子供の頃から大人になった今までの経験をフェミニストとしての視点からおもしろおかしく諷刺的視点を交えて分析する、っていうもの。 とりあえずモランの一大論点は「もうフェミニストじゃないなんて言わせない」っていうことである。現代イギリス女性はフェミニストっていうのはなんかダサくてマジメで面白くないものだ、と思っている人も多く、「自分はフェミニストではないけど…」みたいなことを言う女性もいる。しかしながらモランいわく

    nanae_ll
    nanae_ll 2013/02/16
    『バーレスクはすごくいいと思うんだけどストリップクラブはなんかやだと思う理由』やっぱり別物ですよね/『「これを言ったら丁寧か無礼か?」とか「親しき仲にも礼儀あり」みたいな基準』確かにこれは使いやすい
  • 韓国の悪いところを指摘するよりも日本は音楽開国しアジア音楽共同体を作るべき ――☆Taku Takahashi氏(m-flo)インタビュー【前編】

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 インターネットの普及などによりCDの販売は減少。音楽業界は苦境にあえぎ、音楽家にもそのしわ寄せが及んでいる。こうしたなか、音楽産業はどのように変化するのか、音楽家に生き残る術はあるのか。週刊ダイヤモンド1月12日号では第2特集「誰が音楽を殺したか?」を掲載。その特集が1月28日に電子書籍としてKindle版とkobo版で発売されたのに合わせ、人気グループ「m-flo」のメンバーであり、twitterやメディアで意見を発し続ける☆Taku Takahashiさんに思いを聴いた。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 森川 潤) ☆Takahashi Taku(タカハシタク) DJ、プロデ

    nanae_ll
    nanae_ll 2013/01/29
    2000年前後は、受信者が育つだけの環境があったはずなんだけどね…どうしてこうなったんだろ/歌や演奏って肉体を使うパフォーマンスだから、どうしても体育会的になる部分ってある/似たような趣旨の本を借りたのでメモ
  • 女性からの復讐を恐れる男たち

    地下 @tikani_nemuru_M レイプビデオは論争にならず、カウンター暴力は論争になるわけか。 RT @francesco3: レイプ犯を銃殺するリアーナのミュージック・ビデオをめぐり、全米が論争に - サイゾーウーマン http://htn.to/qxgqkW 2011-06-11 02:47:20

    女性からの復讐を恐れる男たち
    nanae_ll
    nanae_ll 2011/06/14
    井上ひさしさんあたりって、「エログロナンセンスは反体制表現」的古い左翼の人の典型なイメージ。表現規制問題に関してこのまとめの中の人達が藁人形論法になってるとは言い切れないんじゃないかな
  • ありがとうって伝えたくて - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ずっと好きだった アーティスト: 斉藤和義出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2010/04/21メディア: CD購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (23件) を見る斉藤和義が『ずっと好きだった』の反原発替え歌バージョンを歌って、それがYouTubeに「流出」したというので話題になっています。建前上は「アーティストにとって不意な流出だった」として削除されていますが、昨日はUstreamでもやってましたのでおそらくは確信犯でしょう。生中継バージョンでは、電力会社の名前を「T電」「K電」「H電」などと伏字にしていたのがせめてもの配慮ということですね。 斉藤和義 ずっとウソだった (↑たぶん削除されるので視聴はお早めに) んで、この歌について、いきものがかりの人が批判を加えているとか。 -Togetter - 「いきものがかりの水野良樹さん「俺は斉藤和義

    ありがとうって伝えたくて - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    nanae_ll
    nanae_ll 2011/04/10
    どうしよう、原曲の歌詞よりこっちの方が好きかもしれない(なにぃ)<ずっと~