タグ

表現に関するnanae_llのブックマーク (123)

  • 『PRODUCE 48』で露呈した、日韓アイドルの決定的な違い(松谷 創一郎) @gendai_biz

    「ボイトレなんて、一回もしたことないし」 AKB48グループの39人が挑戦しているK-POPサバイバル番組『PRODUCE 48』。 エピソード1~2では、ランク分けのためのパフォーマンスに日韓の参加者(「練習生」と呼ばれる)が挑んだ。審査するのは、彼女たちを鍛えるK-POP界のトレーナーたちだ。 その結果は、なんともシビアなものだった。デビュー前の韓国の練習生たちが際立ったパフォーマンスを繰り広げたのに対し、48グループのほとんどは酷評された。評価基準は、あくまでも歌とダンスの技術力だったからだ。 「K-POPがプロ野球だとしたら、AKBは高校野球かもしれない」──秋元康のこの言葉は見事に実証された。 最初の評価では、Aランクは宮脇咲良(HKT48)と竹内美宥(AKB48)のみ。Dランクが11人、Fランクが17人と、日勢の76%が下位とされた。 韓国勢(中国人やアメリカ人も含まれる)は

    『PRODUCE 48』で露呈した、日韓アイドルの決定的な違い(松谷 創一郎) @gendai_biz
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/08/19
    技量云々よりも、4ページ目のグループバトルのグループ構築過程の記述に悶絶した。AKB系列が今以上だった時期にも「AKBはブラック社会を反映しているから受けているので、人気はねつ造ではない」と思ってはいたが…。
  • ケンドリック・ラマーの国会議事堂前駅「黒塗り広告」 24歳仕掛け人を直撃

    ビルボードの年間1位アルバム「DAMN.」 ケンドリック・ラマーは、今アメリカでもっとも影響力のあるアーティストだ。ビルボードが発表している年間アルバム・チャートでは2017年に1位を獲得。第60回グラミー賞(2018年)では5部門を受賞した。 さらに「現代のアフリカアメリカ人の人生の複雑さを捉えている」として、報道や文学などに与えられるピュリツァー賞(2018年)をヒップホップ歌手としてはじめて受賞。 デジタル音楽ジャーナリストのジェイ・コウガミ氏は、ラマーを「今のアメリカ音楽シーンでもっともアメリカらしい人だ」と語る。人種差別、地域格差など社会的な問題を啓発し、それがビジネス的にも成功することを証明した第一人者だから、というのがその理由だ。 一方で、ラマーの作る歌詞は、人種や出生といった人のアイデンティティと結びついていることが多く、日ではその世界観が伝わりづらいことも多い。

    ケンドリック・ラマーの国会議事堂前駅「黒塗り広告」 24歳仕掛け人を直撃
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/07/17
    同じジャンルの音楽をやっている若者がアイディアを出し、チームが受け止め、レコード会社もGOサインを出した、と。すごいなこれ。
  • 公言することに意味がある - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20090602/p1 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20090607/p1 オタクのコード*1においては、「kanonへのコミットメントを表明するためにことさら他人の尊厳を足蹴」にすることは政治的に正しいわけです。「三次元よりも二次元」と言うことが政治的に正しいのと同様に。よって、「70年前死んだ中国人のことを気で思うことは出来ない。よっぽどkanonの方が実感がある」と公言することは、要はオレはオタクとして高い等級に位置するから崇め奉ってくださいという表明であって、わざわざ公言する必要がなかったことなどではなくて、むしろ公言せずにはいられなかったということになります。 心性のレベルでいえば、↓と一緒です。 http://b.hatena.ne.jp/entry/htt

    公言することに意味がある - 過ぎ去ろうとしない過去
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/05/31
    ちょっと、思うことがあるもので。
  • 開催中止決定「ふともも写真展」の二番煎じ感

    守りたいのは表現ですか、エロですか。他者を性的に値踏みする権利ですか。 絶対領域チラリのエロティシズムとは 写真家・青山裕企氏の作品と似ている。それが話題の「ふともも写真展」の第一印象だ。「ふともも写真展」とは、池袋のマルイで開催される予定だった、「ふともも写真の世界展2018」のこと。撮影しているのは、「ゆりあ」という名前の男性。2015年頃から各地で写真展を開催し、写真集はこれまで4冊発売されている人気ぶりだ。 炎上のきっかけは、ファッションプレスやねとらぼなどのニュースサイトで告知記事が出たことだろう。 (参考記事)※どちらも中止決定後に記事を情報更新 ファッションプレス:【開催中止】池袋マルイで「ふともも写真の世界展」 https://www.fashion-press.net/news/37750 ねとらぼ:絶対領域てんこ盛り! “ふともも”をモチーフにした写真展が池袋で開催、ナ

    開催中止決定「ふともも写真展」の二番煎じ感
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/03/10
    批判だって表現の自由のうちだ、当然。表現の自由だからこそ反批判、反反批判…みたいな応酬はあり得る/応答出来なくて逃げたのはマルイ
  • ふともも展と小宮友根先生 - Togetter

    というわけで、まとめました。 僕的には、小宮先生は表現の自由の敵とは思えないので、なんでつっかかる人がいるかなぁ。。。。と。 http://futomomo.org/post/135498845312/models 続きを読む

    ふともも展と小宮友根先生 - Togetter
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/03/09
    女性ファッションの場合、シルエットを野暮ったくしないために「足を出す」ってのはよく紹介される手法。背が低いと特に/赤木智弘氏が性的自己決定権の問題において相変わらずであることを確認した。嬉しくない。
  • 平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル

    25日に閉幕した平昌五輪では、メディア施設近くに置かれた彫刻像がインターネット上で話題を呼んだ。正式名は「Bullet Men(弾丸マン)」だが、日のスポーツ紙が取材した際、スタッフが「分かりません(モルゲッソヨ)」と返したことから、その名が定着してしまった。作品を手がけた人はどのように受け止めているのだろうか。韓国人の彫刻家キム・ジヒョンさん(50)にインタビューした。 ――この彫刻像が、男性器に見えると指摘する人がいます。 「第一印象が男性器なのは否定できません。社会的な男性性、欲望の象徴です。男性のたくましい体の頭を覆うヘルメットの形は見ての通り、滑らかな弾丸のイメージと男性器を二重にイメージ化したものです。家父長的な文化で、男性中心的な社会を生きていかなければならないという意味で、武装の概念であるヘルメットを作り、その中には弱い人間の性があることを表現したのです。美術史におい

    平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/02/27
    「『自分の欲望が何なのか知らないまま生きている』(特に)男性」という表象は、「男同士の絆」読んだ感じ文学なんかだとまあまあ定番のテーマっぽかった/『欲望の神殿に立たせる神像』かぁ…
  • なぜラノベ『山本五十子の決断2』のカバーイラストは、ポルノ扱いされてしまったのか。

    ラノベ作家の如月真弘さんが自著『山五十子の決断2』の広告(プロモツイート)をTwitterに出したところ、性的なコンテンツとして停止されてしまいました。 Twitter社の対応はさておき、全年齢対象のラノベイラストをポルノと判断する人たちが一定数いるようです。その判断の是非について、議論をまとめました。また、Twitter社による広告停止措置がどのような基準によるものかについても、議論を後半にまとめました。

    なぜラノベ『山本五十子の決断2』のカバーイラストは、ポルノ扱いされてしまったのか。
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/02/14
    そもそもプロモツイート自体そんなに好かれる存在じゃないしなぁ/R18だとは言わんけど、CEROAではないよね。「寸法合った服着ろよ」だし「何でボタンの隙間から肌色見えるんだよ」だし
  • マドンナは本当にセクシーなのか~おっと、セックスの話はダメだなんて知らなかった - wezzy|ウェジー

    2018.02.10 09:15 マドンナは当にセクシーなのか~おっと、セックスの話はダメだなんて知らなかった 私たちの姐さん、マドンナ 常々、女性ミュージシャンを「姐さん」と呼ぶのはちょっとダサいことも多いと思っているのですが、世の中にはどうしても姐さんと呼びたくなる方もおられます。私の場合、それはマドンナです。たぶん、マドンナだけはどうしても姐さんと呼ばざるを得ないという方はけっこうおられると思います。 姐さんというのは、時代劇などでヤクザが女親分を呼んだり、芸者衆が先輩を呼んだりする時によく使われるような言葉です。「姉さん」はきょうだいのうち年上の女性を指す言葉ですが、「姐さん」は実際に血がつながっていない擬似家族的な集団でリーダーになる女性を指すようです。つまり、人望や才能があって、メンバーから慕われつつグループににらみを利かせ、世間的にはちょっと堅気でないような稼業もこなす女性

    マドンナは本当にセクシーなのか~おっと、セックスの話はダメだなんて知らなかった - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/02/11
    こ、これは「姐さん」と呼ばざるを得ない…本当にパイオニアだったんだなぁというか、アメリカですら女性がセックスについて男性に媚びない主体的な表現を出来るようになったのは歴史的には最近なのね
  • 「あたしおかあさんだから」のエピソードはどのように活かされたか、ナウシカの母親を考える - ネットロアをめぐる冒険

    先日も呟きましたが*1、絵作家ののぶみ氏の「あたしおかあさんだから」の歌詞がずいぶん燃え盛っています。彼自身は、「おかあさんたちに聞いたり おかあさんにエピソード募集して作ってます」とコメントしています*2。しかし、エピソードの募集の仕方がいかがかな、というツイートもありました。 #あたしおかあさんだから の歌詞について #のぶみ さんは「おかあさんだから体験出来たことを取材して歌詞にした」などど言い訳がましいコメントを出していますが、そもそものエピソード募集が「おかあさんだからガマンしてること」だからね pic.twitter.com/hMCdVo8pVS — 桜良 (@NrsSJlmPulCyhGZ) 2018年2月5日 彼の2017年10月19日のFacebookの投稿*3では、 【あたし、おかあさんだから】 ってガマンしてること ある人、コメントしてください(^O^) という内容

    「あたしおかあさんだから」のエピソードはどのように活かされたか、ナウシカの母親を考える - ネットロアをめぐる冒険
    nanae_ll
    nanae_ll 2018/02/08
    「大人が楽しむのは罪」「我慢するのがエライ」みたいな日本の道徳観?みたいなのも関係するのかな、とこの記事を読んで思った。そこに「母性神話」とかが絡んでひどい事になる、みたいな。
  • ログミーBiz

    みんなが使う言葉に合わせるのは「脳のキャパオーバー」の印 哲学研究者・近内悠太氏が語る、自分の言葉を持つことの重要性

    ログミーBiz
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/12/31
    消えてしまったか…非公式なのでしょうがないが/インターネットに頼りすぎると「それ以前」がなかったことになってしまいがちなのは注意しないと。最近は暇なのを活かして本読みまくってるけど
  • 20171126 早稲田文学増刊 女性号 刊行記念シンポジウム

    早稲田文学増刊 女性号 刊行記念シンポジウム 日時:11月26日(日)13:15~20:15 会場:早稲田大学戸山キャンパス パネル4 「フェミニズムと『表現の自由』をめぐって」 上野千鶴子+柴田英里 司会:川上未映子 主催:早稲田大学文化構想学部文芸ジャーナリズム論系/早稲田文学

    20171126 早稲田文学増刊 女性号 刊行記念シンポジウム
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/12/31
    対談っつーより上野氏の特別授業だね。基礎ゼミってところか/「猥雑な昭和に戻りたい」以外のものが見えないと、マジで保守おっさんに回収されて終わりだからねぇ
  • Twitterの絵師凍結問題と日米エロ文化について|ScreamoTAI

    このNOTEは 1.Twitter絵師凍結問題について 2. 日のエロ文化について 3.米国でのエロ漫画所持による逮捕案件から見る「Obscenity(猥褻)Pornography(ポルノ)問題」について 4.Twitterの基準とはなんなのか(凄い長いので結論だけ知りたければここだけ読んでください) について、公開されている資料を基に記載しています。ただし、できるだけ分かりやすく書こうとしている分、どうしても誤解を招く箇所も多々あるかと思います。また、分量の問題から、前提となる文章を抜いています ・Twitterの規約解説 ・日の刑法175条解釈の変遷と、日の性文化について ・米国の宗教観をベースにした性道徳と倫理観 特に下二つは1冊でも足りない話です。他国の文化を簡単に語ることは来できません。引用した文献は必読ですが、この問題に興味を持たれた方への、入口案内程度に思っていた

    Twitterの絵師凍結問題と日米エロ文化について|ScreamoTAI
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/12/13
    『米国では「Obscenity(猥褻)」と「Pornography(ポルノ)」は別物』「猥褻」という言葉をこう使うのか、という感じ。興味深い/米国の基準、分からなくもない気はするんだけどねぇ。ジェンダー差もあるのかな。
  • 蒼井ねこさんのツイート: "「のうりん」のポスターや「建築知識」の「宅地面積」絵は、「性的」より「征服的」なのが問題なんですよ。林原めぐみがかつて著作で「女の子が『いやぁーっ

    「のうりん」のポスターや「建築知識」の「宅地面積」絵は、「性的」より「征服的」なのが問題なんですよ。林原めぐみがかつて著作で「女の子が『いやぁーっ!』て叫びながらHする同人誌が送られてきて不愉快だった。『性欲の服を着た征服欲』だか… https://t.co/LfDMZKhRhc

    蒼井ねこさんのツイート: "「のうりん」のポスターや「建築知識」の「宅地面積」絵は、「性的」より「征服的」なのが問題なんですよ。林原めぐみがかつて著作で「女の子が『いやぁーっ
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/11/21
    林原めぐみにそんなことが…<同人誌/「征服」されるいわれなんて誰にもないからね
  • お嬢様「借金を返したければ私に仕えなさい!」←労働基準法第17条 #ラブコメVS法律

    五十貝ボタン(WEB小説家) @Isogai_Button 主人公「まさか両親がそんな莫大な借金を残していたなんて!」 お嬢様「借金を返したければ私に仕えなさい!」 労働基準法第17条「使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を相殺してはならない」 #ラブコメVS法律 2017-11-13 20:20:48 五十貝ボタン(WEB小説家) @Isogai_Button 主人公「お母さんの再婚相手の連れ子を好きになっちゃうなんて……兄妹で、禁断の恋!?」 民法734条「直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない」 #ラブコメVS法律 2017-11-13 20:34:47

    お嬢様「借金を返したければ私に仕えなさい!」←労働基準法第17条 #ラブコメVS法律
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/11/15
    わはは。個人的にはこういうの好き/「自転車2人乗りは道交法違反になるので描けない」を月刊少女野崎くんは最初にネタにしたんだよね。作者さんは別作品で「決闘罪をどうするか」にも苦労されているとか。
  • 女の子がムラムラしてはいけないの? イギリス文学における女と性欲 - wezzy|ウェジー

    nanae_ll
    nanae_ll 2017/08/11
    「ポリコレに気を遣うとつまらなくなる」としか考えない人の頭の中にあるのは、この手のヴィクトリア朝的ダブスタ道徳観なんでしょうね/サロメは現代においても興味深いヒロイン像だと思う
  • 秋元康は自らが「支配する大人」側であることに無自覚すぎるのではないか。 - wezzy|ウェジー

    2017.08.07 15:30 秋元康は自らが「支配する大人」側であることに無自覚すぎるのではないか。 7月19日に発売された欅坂46の1stアルバム『真っ白なものは汚したくなる』のリード曲『月曜日の朝、スカートを切られた』の歌詞が批判を集めた。作詞はもちろん、欅坂46の総合プロデューサーである秋元康だ。 特に問題となっているのが、楽曲のサビの部分。 <月曜日の朝、スカートを切られた 通学電車の誰かにやられたんだろう どこかの暗闇でストレス溜め込んで 憂さ晴らしか 私は悲鳴なんか上げない> この歌詞に対して、実際に過去に満員電車でスカートを切られた経験があるという女性が「この曲をテレビで紹介しているときに嫌な思い出が蘇り電車に乗るのがまた怖くなりました」と抗議の声をあげ、ネット署名サイト「change.org」に「【欅坂46】月曜日の朝、スカートを切られた の曲で傷つく人が増えないように

    秋元康は自らが「支配する大人」側であることに無自覚すぎるのではないか。 - wezzy|ウェジー
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/08/08
    いっぱいいますよね、「少年の心を持つ」大人。別に否定するつもりはないけど、自分達の下にもっと若い人間がいくらでもいることは認識してて欲しい/日本社会はこの手の「悪」を「悪」と認識しにくい社会だからなぁ
  • News Up 「人に迷惑かけていい」40年前のドラマにいま、共感 | NHKニュース

    今ほどバリアフリーが進んでいなかった昭和54年に放送された『車輪の一歩』。どう生きるべきか悩む車いすの青年に対して、主役のガードマンを演じた鶴田浩二さんは、優しく諭します。 「『人に迷惑をかけるな』という社会が一番疑わないルールが君たちを縛っている 君たちは、普通の人が守っているルールは、自分たちも守るというかもしれない。しかし、私はそうじゃないと思う。君たちが、街へ出て、電車に乗ったり、階段を上がったり、映画館へ入ったり、そんなことを自由に出来ないルールはおかしいんだ。いちいち後ろめたい気持ちになったりするのはおかしい。私はむしろ堂々と、胸を張って、迷惑をかける決心をすべきだと思った」 そして、人に助けてもらうとき、節度は必要だ。しかし、毎回、世話になったと傷つく必要はない。元気な人が少し手伝うのは当然で「迷惑をかけることを怖れるな」と力強く語りかけます。 ここのところ、航空機への搭乗拒

    News Up 「人に迷惑かけていい」40年前のドラマにいま、共感 | NHKニュース
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/07/27
    40年近く前に、こんなドラマが放映されてたんだ…知らなかった/表現が社会(というか、「世間様」)を先取るということ。
  • 「炎上すると思います」自社CMに勇気を出して反対した女性。不幸な炎上を未然に防ぐには?

    繰り返される企業のWeb動画の炎上。今回のケースを含め、炎上の多くは、女性の表現に関するものだ。 「男性の感覚で作られているからでは?」と非難されることも多いが、企画から公開までのあいだに女性の目が一切入らないことは考えにくい。単に男女の分断より、個々人の感覚の違いも大きいだろう。 プロジェクトが進行する中で、危うさを感じた人がまったくいなかったということもありえない気がする。どこかで引き返せなかったのだろうか。 「これは、燃えます」。公開前のWeb動画の危なさを社内で訴え、炎上を回避した経験がある――そんな女性に話を聞いた。 「私がしたことは間違ってなかった」「当時は『厳しく見すぎたかな』と若干罪悪感もあったのですが、今回のサントリーの件を見てあらためて、私がしたことは間違ってなかった、防げてよかったと思いました」 あるメーカーに勤めるAさん。自分の部署ではない、新製品のPR用のWeb動

    「炎上すると思います」自社CMに勇気を出して反対した女性。不幸な炎上を未然に防ぐには?
    nanae_ll
    nanae_ll 2017/07/15
    炎上するような広告を止められるか否かは、企業社会の風通しも大事みたいだ/声を上げたこの女性が守られてるこのメーカーは良いところだね
  • 「ポルノ産業にもっと女性を、多様性を」ポルノ制作者、エリカ・ラストの挑戦

  • 七重のまったり日記:「時の流れは残酷」。

    nanae_ll
    nanae_ll 2017/07/11
    久々のブログ更新。個人的には、「少年」を標榜してこの件を擁護する人こそ、時の流れに置き去りにされているように見える。