タグ

政治と産業経済に関するtarodja3のブックマーク (12)

  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    tarodja3
    tarodja3 2019/10/03
    経済合理性から言えば常識であり・正論だ‥あとは日本が産業構造の改革を実行するのか?、日本流を続けるのかだが…昨今の最低賃金上げ政策などから見ると、半強制的に中小企業の淘汰・整理を促す思惑が見える、、、
  • 科学研究で米中接近、日本は存在感薄く 文科省調査 - 日本経済新聞

    科学研究で米国と中国が世界をけん引し、互いの結びつきを強めている実態が、文部科学省科学技術・学術政策研究所がこのほど公表した国内外の研究動向調査から明らかになった。日は研究費や研究者数は世界3位につけるものの、世界に影響を与える注目論文の数で米中に遠く及ばない。英国やドイツなど欧州勢にも後れを取っている。日は抜的な対策を取る時期に来ている。同研究所がまとめたのは、「科学技術指標2017」

    科学研究で米中接近、日本は存在感薄く 文科省調査 - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2017/08/14
      ...カネ(予算)も出さない、政策も打たない...ないないづくしで衰退、自滅していく近未来日本!?、、、
  • なぜこうも違う?フィンランドの子育て支援

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜこうも違う?フィンランドの子育て支援
  • コラム:アベノミクス進化の鍵はシンガポールにあり=斉藤洋二氏

    5月1日、ネクスト経済研究所の斉藤洋二代表は、労働生産性を上げるために国民の能力開発を進め、頭脳を発揮することを生命線としてきたシンガポールに日が学べる点は多いと指摘。提供写真(2015年 ロイター) 斉藤洋二 ネクスト経済研究所代表 [東京 1日] - 3月23日に91歳で死去したリー・クアンユー氏はシンガポール建国以来ほぼ半世紀にわたり首相、そして上級相や内閣顧問として国家をけん引した。その独裁的手腕について評価は分かれるが、天然資源に乏しく産業も無い島を発展させ、1人当たり国内総生産(GDP)で日を大きく上回る世界有数の富裕国に押し上げた功績は大きい。 同氏が交友を深めた(あるいは尊敬していた)政治家としてしばしば鄧小平、朴正煕、吉田茂の3氏が挙げられるように、20世紀後半から21世紀にかけて成長するアジアにおいて、また中国と欧米との仲介役として存在感を発揮した。同時にこの国家リ

    コラム:アベノミクス進化の鍵はシンガポールにあり=斉藤洋二氏
  • 改正品確法、業法が成立 | 建設通信新聞

    「公共工事の品質確保の促進に関する法律」(品確法)の改正案と「建設業法等の一部を改正する法律案」が、29日の衆院会議で全会一致で可決、成立した=写真。改正品確法では、公共工事の品質確保とその中長期的な担い手確保・育成を基理念に据えるとともに発注者の責務として規定。その実現のために多様な入札契約方式の導入を位置付けた。また、建設業法などの改正で品確法の基理念の具現化を目指し、ダンピング受注防止への対策強化、企業や業界団体による担い手の確保・育成などが実行されることになる。品確法は公布と同日に施行し、建設業法などは一部を除き1年以内の施行となる。 改正品確法では、基理念に災害対応を含む地域維持の担い手確保やダンピング受注の防止、公共工事の従事者に対する労働環境の改善なども新たに盛り込んだ。 また、基理念を実行することを発注者の責務として位置付け、その方法として市場の実態を反映した

  • 「技能集団」高齢化で技能継承の危機 建設業界、深刻な人材不足 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    高度成長以降、日のインフラ建設を支えてきた建設業の「技能集団」が、次世代への技術・ノウハウの継承の危機に直面している。過去20年、公共工事などの建設投資の減少などで若手が減り、高齢化が進んでいるためだ。このままだと国内のインフラ整備に支障をきたす恐れがある。 総務省の統計では、建設業の全就業者に占める55歳以上の割合は、平成13〜25年の間に23・9%から34・3%に上昇。一方で29歳以下は19・6%から10・2%へと低下した。全産業に比べると、建設業の高齢化が際立っていることが分かる。 これに伴い、人手不足も影を落とし始めた。大阪労働局によると、今年3月の大阪府の技能労働者(型枠工、鉄筋工、とび工)の有効求人倍率(原数値)は9・57倍。9人の職人が必要なのに、1人しか求職者がいない計算だ。東日大震災の復興・復旧工事や東京五輪に向けた投資に沸く東北、首都圏も同様に高止まりしている。

    「技能集団」高齢化で技能継承の危機 建設業界、深刻な人材不足 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tarodja3
    tarodja3 2014/05/19
     安易な、場当たり的政策の結果でしょ!、それにも懲りず、外国人労働者の受け入れだって!バカか!、世の中働けるのに生活保護お受けている若いもんが何十万もいると言うのに.......
  • コメ食文化で北米市場を攻略せよ:日経ビジネスオンライン

    清水 崇史 日経ビジネス記者 98年早稲田大学大学院修了、通信社を経て日経済新聞社に入社。証券部で機械・プラント、海運・空運などを中心に取材。2013年4月から日経BP社に出向。総合商社、金融マーケットを担当。 この著者の記事を見る

    コメ食文化で北米市場を攻略せよ:日経ビジネスオンライン
    tarodja3
    tarodja3 2014/05/14
    ... 日本の農業政策も、もたもたして、だめだんべ、、、、
  • ドイツの再生可能エネルギー法は失敗だったのか? 科学的視点に欠けた脱原発推進がもたらす矛盾が次々表面化 | JBpress (ジェイビープレス)

    さて、そのEFIのリポートによると、「再生可能エネルギー法は、気候変動防止も技術の刷新も促進しない」という。 再生可能エネルギー法では、自然エネルギー由来の電気は、20年間にわたって全量が固定価格で買い取ってもらえるということが定められている。この法律は、自然エネルギーの先進国を自負するドイツが誇って止まない法律であったのだが、それを、今回のリポートは全面否定したわけだ。 酷評の理由を見ていく。まずEFIのホームページに載っている同リポートの要約は、「EFIは、再生可能エネルギー法の継続を正当であるとする理由は見つけることができない。再生可能エネルギー法は電気代を高騰させるのみで、気候変動の防止も技術改革も促進しない」となっている。 読み進んでいくと、さらに辛辣。「ドイツの気候とエネルギー政策の核心的な道具としての再生可能エネルギー法は、失敗に終わった。電力生産における再生可能エネルギーの

    ドイツの再生可能エネルギー法は失敗だったのか? 科学的視点に欠けた脱原発推進がもたらす矛盾が次々表面化 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日刊ゲンダイ|露骨な大企業優遇 安倍政権が画策する「中小企業課税強化」

    消費税増税で青息吐息の中小企業に追い打ちだ。政府内で恐ろしい中小いじめプランが検討されている。大企業優遇のために、赤字に苦しむ中小企業への課税を強化するというのだ。 ターゲットになっているのは、04年に導入された「外形標準課税」。現在は資金1億円超の大企業が対象で、14年度予算では6600億円の税収を見込んでいる。 「外形標準課税は、従業員への給料や資金などの額に応じて税金を支払う仕組み。この対象を資金1億円以下の中小企業にも広げることが検討されています。狙いは、大企業の法人税を減税するための財源づくりです。仮に法人事業税全体を外形標準課税に置き換えれば、実効税率は5%近く下がる計算です」(自民党税調関係者) 問題は、現行の法人税は赤字なら払わなくていいが、外形標準課税は赤字企業でも払う必要があることだ。現在、法人税を払っている企業は、全体の3割程度。儲かっている3割の黒字企業

    日刊ゲンダイ|露骨な大企業優遇 安倍政権が画策する「中小企業課税強化」
  • 森林の活用が日本経済の抵抗力を高める:日経ビジネスオンライン

    販売部数が50万部を突破したという「デフレの正体」に続き、昨年7月に出版した「里山資主義」が今春、「新書大賞2014」を受賞した。 著者でエコノミストの藻谷浩介氏は、金融緩和で一発大逆転を狙ったアベノミクスは空振り、そもそも日経済は、成長はしていないが別段衰退もしていないと断言する。慌てず騒がず地道な努力、たとえば日国土の7割を占める森林、いわば「太陽エネルギーの蓄積装置」を活用し、林業を花咲かせることが、原油やLNGの購入による国富流出を減らすと、あるいは耕作放棄地を使った地産地消の促進が、地方経済を自立させることにつながると、ひいては東京の一極集中に伴う様々なリスクをヘッジすることにつながると説く。 オーストリアや日国内の先進的な森林の活用、耕作放棄地の活用を紹介しながら、莫大な借金を抱え、世界最速の高齢化社会に突入した日が生き残っていくための現実的な方向性を提示した「里山資

    森林の活用が日本経済の抵抗力を高める:日経ビジネスオンライン
  • 財審が5月に報告書、初会合では「双子の赤字」懸念の声も

    3月10日、財政制度等審議会は財政制度分科会を開き、高齢化による生産人口の減少など社会構造の変化を踏まえ、中長期的な財政の持続性確保について検討を開始した。写真は昨年2月、都内で撮影(2014年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 10日 ロイター] -財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は10日、財政制度分科会を開き、高齢化による生産人口の減少など社会構造の変化を踏まえ、中長期的な財政の持続性確保について検討を開始した。

    財審が5月に報告書、初会合では「双子の赤字」懸念の声も
    tarodja3
    tarodja3 2014/03/10
     、、、やれ、成長戦略だ構造改革、規制緩和だTPPで空騒ぎしでいる場合ではないのでは?、、、尻に火が付いてきた!?
  • 死をもたらすバットマンの新作映画 - IRIBイランイスラム共和国放送国際放送ラジオ日本語

    シーラーズのテロ事件で、武装テロリストを奇襲する清掃員 イラン南部シーラーズにあるシャーチェラーグ聖廟がテロ組織ISISの因子に襲われたテロ事件で、公開された聖廟内の監視カメラの動画では、聖廟の清掃員が自己献身的な行動に出て自らの命を危険にさらし、武装したテロリストを奇襲することで、巡礼者への銃撃を阻止したことが判明しています。

    死をもたらすバットマンの新作映画 - IRIBイランイスラム共和国放送国際放送ラジオ日本語
  • 1