タグ

警察に関するy-mat2006のブックマーク (105)

  • パチンコで換金、警察庁「存ぜぬ」 課税狙う議員は反発:朝日新聞デジタル

    オリジナルの大衆娯楽・パチンコに換金行為はあるのか、ないのか。そんな議論が今、政治の世界で熱く交わされている。 「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」と警察庁の担当官。「建前論はやめましょう」。うんざり顔の議員ら。 高村正彦・副総裁、野田聖子・総務会長、野田毅・税調会長ら大物議員が発起人に名を連ねる自民党の「時代に適した風営法を求める会」で、そんな堂々巡りが続いている。 2月に設立された議連の目的は… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    パチンコで換金、警察庁「存ぜぬ」 課税狙う議員は反発:朝日新聞デジタル
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/08/26
    知っているのに知らぬふーりー♪/だから、ソープの個室で行われてるのは、売春ではなくて自由恋愛なのだよ。
  • 大阪府警:犯罪8万件報告せず 280人処分 - 毎日新聞

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/31
    嘘つきは警察のはじまり案件。正直に報告することにインセンティブが働くようにするべきなんだけど、実際は誤魔化す方に行っちゃってるよな。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) たかが風車にそこまでやらなくともね

    警察の警備課、まあ公安は、交渉して良い相手かどうかは教えてくれるが、個人情報は教えないものだ。 毎日新聞「岐阜・大垣署:発電施設めぐり中部電子会社に反対派情報」だが、警察の方から電力会社に個人情報を与え、反対運動を妨害したとの由である。 だが、今まで2回ほど、仕事で違う警察の警備課に違う話を聞きに行ったことがあるが、個人情報までは教えてもらったことはない。向こうも「交渉しても大丈夫な相手ですよ」とか「極端に心配するような相手ではないです」位しか言わない。 そもそも、彼らは情報を独占することで利益を得て、地位を維持しようとしている。公安警察もそうだが、自衛隊の情報マークもそのような性格がある。自分たちをブラックボックス的なデータベースにして「○○はXXか」という質問に対してのみ、イエスかノーかでしか答えない。その過程も、何を元にしているかも教えない。酷いものになると、半日で回答できるのに、お

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/25
    やはり公安マターだろうなあ>岐阜風車案件。/公安と警察ってそんなにツーカーって言うワケじゃないんだ。
  • 街頭犯罪、やっぱり大阪がワースト 自転車盗が4割も増加 大阪府警集計 - MSN産経west

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/11
    門前払いせずにどんなしょぼい案件でも受け付けたから認知件数が上がりましたってだけじゃないよね?
  • 長野中央警察署イメージキャラクター/長野県警察

    イメージキャラクターはこちらの2人に決定! 正義感あふれる青年と冷静沈着な壮年のコンビ。 頑張る2人をよろしくお願いします!

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/04/13
    萌えやゆるキャラじゃないのが新鮮。テレビドラマ化希望である。
  • 「犯人」断定ポスターは「無罪推定に反する」 盛岡地裁:朝日新聞デジタル

    岩手県宮古市で2008年7月に少女が他殺体で見つかった事件で、殺人容疑で指名手配されている男の父親(58)が、国や県などを相手取り、公開捜査中止などを求めた裁判の判決が11日、盛岡地裁であった。裁判長は父親の請求を棄却する一方、男を殺人犯と決めつけた捜査ポスターについては「容疑者を犯人と断定し公表することは、無罪推定の原則に正面から反する。社会的に相当とは言い難い」との意見を示した。 訴えていたのは、小原勝幸容疑者(34)=岩手県田野畑村出身=の父親。県警が公開した捜査ポスターは、同容疑者の顔写真とともに、「犯人逃亡中!」「17歳の少女を殺害した犯人です」「犯人発見にご協力を!」と捜査への協力を呼びかけるものもあった。 父親は、公開捜査やポスターなどで息子が殺人犯と断定された結果、親も社会から孤立して精神的苦痛を被り、名誉権・人格権を侵害されたと主張していた。

    y-mat2006
    y-mat2006 2014/04/12
    裁判もしてないのに犯人呼ばわりだから、これは当たり前だよな。
  • ロリコンに春は来ない - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    札幌市で、小学3年の女子児童が1月27日から行方不明となっていましたが、近所の男が監禁容疑で逮捕され、女児は保護されました。報道によれば、26歳の容疑者は取り調べに対して意味不明なことを言っており、責任能力の有無も調べられているとのこと。 で、決め手になった情報のひとつが、この容疑者を乗せたタクシー運転手による「少女漫画を持った不審な男」の通報だそうな。 「見た瞬間からおどおどした感じで、不審だった」 「軽いわりに大量の荷物と、付録つきの少女漫画を4冊も持っていた」 そのため、警察に不審者情報を提供したのだとか。これで、オタクの人が怒るのはわかります。少女漫画を持ってるだけで不審者扱いかよ、と怒りたくなるのはわかります。 でもね、失踪した少女の家からごく近所で、警察やマスコミも情報提供をおおいに呼びかけている現状で、不似合な少女漫画(おそらくは児童向けであろう)を大量に持った男がタクシーを

    ロリコンに春は来ない - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/03
    貧乳が好きなのはロリコンだ。巨乳が好きなのは訓練されたロリコンだ。栃木県は地獄だぜ。
  • 東京新聞:耳かきながら運転→携帯かけただろ 身に覚えない「違反」に提訴:社会(TOKYO Web)

    「取り締まりのための取り締まりになっている傾向があり、警察の信頼という視点からもちょっと疑問符がつく」。今年八月、古屋圭司国家公安委員長の指摘を受けて始まった懇談会。提言では、交通取り締まりについていかに国民の理解をさらに求めるか、具体策は見えてこない。身に覚えのない「違反」で取り締まりを受けた体験を持つドライバーは不満をあらわにした。 (安藤淳、宮畑譲)

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/12/28
    日本の警察って罰金で稼ぐ営利企業なんだろうか?
  • 「右派系市民団体」の違法行為懸念 警察庁、初めて言及:朝日新聞デジタル

    警察庁は11日、国内外の治安情勢を分析した2013年版の「治安の回顧と展望」をまとめた。極端な民族主義・排外主義的な主張に基づいて活動する団体について、「右派系市民グループ動向」として初めて項目を立てて言及。「引き続き反対勢力とのトラブル、違法行為の発生が懸念される」と指摘した。 右派系市民グループは、インターネットを通じた呼びかけに応じた人たちを中心にデモや集会を展開している。「回顧と展望」では団体名を挙げるのを避けつつ、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)による反対グループとの暴行事件を取り上げた。 在特会は「韓国人は帰れ」などのヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)を繰り返すデモで知られる。これらのグループの動向について、警察庁幹部は「活動が広域化し、動員数も増加傾向にあるが、右翼と違い、団体数や人数をつかみづらい」と説明。対立団体の動きも今年に入って活発になり、街頭での双方のトラブル

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/12/12
    何を今更感。
  • 朝日新聞デジタル:タンゴもダメなのか 警察庁「享楽的雰囲気が過度」 - 社会

    ミロンガでタンゴを踊る男女=5日夜、東京・恵比寿 ■ダンス禁止!? 風営法問題を追う:2 ダンス規制を考える  【神庭亮介】風営法によるダンス営業規制の余波は、クラブとは無関係のペアダンスの世界にも及んでいる。この数年で、サルサバーの摘発や、公共施設がお年寄りの社交ダンスサークルを締め出そうとするような事例が表面化した。  タンゴなどの男女ペアで踊るダンスは、「享楽的雰囲気が過度にわたる可能性がある」というのが警察庁の見解だ。8月、タンゴ関係者との会合で警察庁の担当者はこんな説明をした。「規制を法律から外すと、ダンス教室と称して『水着の女子高生と抱き合って踊れる』といった営業をされる可能性がある」 続きを読む関連リンククラブ規制 映画で問う 摘発強化、ダンス界に暗雲(10/15)ダンス規制に抗議、24人が語る映画 ハナレグミら出演(10/15)クラブでダンス、性風俗乱す? 初公判「オアシス

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/17
    日本にも勧善懲悪省が存在する件について。
  • サイバー犯罪でアドバイザー - NHK新潟県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 サイバー犯罪でアドバイザー インターネットを利用した「サイバー犯罪」が増加する中、専門の知識や経験を生かして警察に助言する「サイバー犯罪対策アドバイザー」を大学教授など4人の専門家が務めることになりました。 4日は新潟市中央区でサイバー 犯罪対策アドバイザーの委嘱式が行われ、新潟県警察部の青木勝彦生活安全部長が「変化がめまぐるしいサイバー技術に対応するため皆さんの協力をお願いしたい」と述べ、アドバイザーに委嘱状を手渡しました。 アドバイザーを務めるのは、サイバー犯罪の防止を研究する専門家や、犯罪者の思考を分析している大学教授、それにインターネット関連会社の代表など4人で専門の知識や経

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/10/05
    何の因果かマッポの手先!
  • 警察官との癒着実態 法廷で証言 NHKニュース

    暴力団捜査を担当していた愛知県警察部の警部が、脅迫電話をかけられた事件の裁判で、上司の会社役員の指示で電話をかけたとされる元部下が「警察官と賭けゴルフをして17、8万円負けたことがある。外国製の車を買い与えたことや現金を渡したこともあった」と述べて、警察官との癒着の実態を証言しました。 この事件は3年前、暴力団捜査を担当していた愛知県警の警部に脅迫電話がかけられたもので、名古屋市の飲店従業員、青木公司被告(43)が当時の上司で、風俗店などを運営するグループの実質的な経営者で、名古屋市の会社役員、佐藤義徳被告(56)の指示で電話をかけたとして、脅迫などの罪に問われています。 26日、名古屋地方裁判所で開かれた裁判で、青木被告は「警察官と賭けゴルフをして17、8万円負けたことがある。1人には外国製の車を買い与えたし、4人に現金を渡したこともあった」と述べました。 このうち、ひとりについては

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/09/26
    そりゃあ、あーいうのが平気でシノギ続けてるんだから、警察と話ぐらい通してるでしょ。
  • 朝日新聞デジタル:大阪府警が誤認逮捕 証拠の映像、設定時刻にずれ - 社会

    堺市内で1月に起きた窃盗事件で、大阪府警北堺署に逮捕された男性会社員について、大阪地検堺支部が事件とは無関係だったとして男性を釈放していたことがわかった。犯行を裏付ける有力な物証とした防犯カメラの設定時刻がずれており、来の犯行時間帯のアリバイが確認されたという。  男性は85日間、勾留された。検察側は今後、起訴を取り消すか、公判で無罪判決を求めるか検討する。府警は誤認逮捕の可能性が高いとして、調査を始めた。  捜査関係者によると、事件は1月12〜13日に発生。堺市北区のコインパーキングの乗用車から給油用のカードが盗まれ、13日朝、堺市西区のガソリンスタンドでの給油(25リットル、約3500円分)で使われた。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/07/21
    たまたま見つかっただけで、時刻同期ができてない機器ってけっこうあるんじゃね?/ビジネスチャンスの予感。
  • 遠隔操作で露呈した稚拙なIT捜査 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと PC遠隔操作で逮捕された元会社員についてウイルス作成容疑での立件が見送られた 警察は肝心のウイルスの出どころを解明できなかった 証拠が完全に揃わないまま見込み逮捕し、自白を引き出した手法には批判も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    遠隔操作で露呈した稚拙なIT捜査 - ライブドアニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/06/13
    全てはネットの闇の一言だけで、正面突破するんじゃないかな。
  • 日本の警察庁、匿名化ツール「Tor」のブロックをサイト管理者に促す « WIRED.jp

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/04/22
    やはり日本政府は中国を理想の国としてるとしか思えなくて。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    氷3ミリ、日ごとに薄く 「確実に少しずつ暖かくなっている」〈諏訪湖・御神渡りウオッチング〉(1月30日)

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/03/22
    「航空機運航阻害罪(4条)」では「1年以上10年以下の懲役刑」だそうな。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/03/14
    昭和の御代ならまだしも、さすがにそう言う人ばかりじゃないと…
  • 60~70歳代革マル派3幹部逮捕…アジト捜索 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    架空名義でホテルに宿泊したとして、警視庁と大阪府警は4日、過激派・革マル派の幹部の男3人を有印私文書偽造・同行使の容疑で逮捕するとともに、東京都江東区の非公然アジトなどを捜索した。 発表によると、逮捕されたのは、いずれも住所不詳、職業不詳、島田謙(61)、安藤宣博(73)、前川健(63)の3容疑者。3人は今年1月12日、堺市のホテルに架空の住所や氏名などを記入して宿泊した疑い。いずれも調べに対し、黙秘している。江東区の非公然アジトは35階建てマンションの一室だった。

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/03/04
    革マルなんかつぶれちまえと思うけど、「堺市のホテルに架空の住所や氏名などを記入して宿泊した疑い」なんてアカラサマな別件逮捕、遠隔操作事件のgdgdを見ると、警察ってどうしようもない組織だなあと思ったり。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/03/02
    延長、お願いしまーす!/容疑を小出しにして拘留期間を延ばすのって、税金の無駄遣いとちゃうの?
  • 痴漢証拠を「捏造」、冤罪被害者側が県警警部補告発へ/神奈川 (カナロコ) - Yahoo!ニュース

    JR藤沢駅で2010年4月、東京都内に住む50代のアルバイトの男性が痴漢をしたとして県警に逮捕され、その後無罪が確定した冤罪(えんざい)事件があり、男性のである会社役員の女性(54)が「捜査報告書が捏造(ねつぞう)された」として19日にも、証拠隠滅(捏造)や虚偽有印公文書作成などの疑いで、現行犯逮捕した県警の男性警部補を横浜地検に告発することが分かった。 女性によると、男性は10年4月、JR藤沢駅に停車中の東海道線電車内で女子高生の体を触ったとして、県警鉄道警察隊に県迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕された。 男性は当初から一貫して容疑を否認、女子高生は触った相手を見ていなかったが、横浜地検は同罪で起訴。横浜地裁は11年10月、現行犯逮捕した警部補の供述などを証拠に、懲役4月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。だが、東京高裁は12年4月、弁護側が二審で提出した画像解析の専門家の鑑定結

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/02/19
    この警察は、まだ日本にあるのです…