タグ

ブックマーク / bulk.co.jp (2)

  • なんか色々せちがらさを感じて。 | BLOG HOMME

    こちらのBLOG HOMMEはネタ系のエントリが多く、真面目な事も書いてんだけど今回のは特にどうでもいい。というか… 興味がなければ流しといてもらいたい単なるログですね。 ”編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 – 野口 卓也 | BLOG HOMME Next culture is here. http://t.co/v2LiF4UEPP” こちらのエントリが目下炎上してて、それ自体はどうでもいい。というか内容的にはどうとも思わない。 そしてその中で引用されている… ”暇な女子大生はもうオワコン – 木村直人 | BLOG HOMME Next culture is here. http://bulk.co.jp/bloghomme/naotokimura/111913814” と、いう記事においては正に自分が書いたものでそれ自体もどうでもいいというか特に批判

    なんか色々せちがらさを感じて。 | BLOG HOMME
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/16
    これがSNSサブカル界でつか?
  • 編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 | BLOG HOMME

    昔、福満しげゆきという漫画家が大好きでした。 彼が書いたマンガの中で、たびたびネットで取り上げられる有名なページがあります。 福満しげゆきの天才を証明する、象徴的なくだりだと思っています。 彼はずっと、自身の原体験を元にして、いわゆる”非リア”の行動様式を描くことを得意としてきました。 僕が高校生のときに読み、10年来のファンだったのですが、ここ3年ほどの連載はどれもハッキリ言ってイマイチで、新刊も買わなくなりました。 なぜか? よく、ワンパターンだから、と指摘されているようですが、僕の考えでは違います。 彼が美人な奥さんと結婚し、マンガがヒットしてからはファンレターも沢山届くようになり、公営住宅から立派なマンションに引っ越し、最近では一戸建てを買ったからです。 ほとんどの創作に当てはまるとも思っていますが、特に原動力がコンプレックスに起因するタイプの作品や作家は、幸せになってしまったらた

    編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 | BLOG HOMME
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/14
    トピシュ姐さんのこのようなエントリが⇒ http://topisyu.hatenablog.com/entry/alcohol
  • 1