タグ

ブックマーク / www.tepco.co.jp (2)

  • 火力発電の主力燃料「LNG」の正体って?|東京電力フュエル&パワー|東京電力報

    ガスなのに?! 船で運ばれてくるエネルギー 東京電力フュエル&パワー株式会社 4月1日発行 LNG=液化天然ガス(Liquefied Natural Gas)。 最近話題のシェールガスもその一種ですが、詳しくご存じの方は少ないのでは?そこで今回は、火力発電の重要な燃料を担うLNGについて燃料部の齋藤瑞穂がお伝えします。 東京電力フュエル&パワー株式会社 燃料部 LNG調達第三グループ 齋藤瑞穂 当社火力発電所の燃料は主に液化天然ガス(LNG)、石油、石炭の3種類。中でもLNGは全体の約7割を占めていて、次いで石炭、石油となっています。なぜ、LNGを多く使っているのか?LNGは火力発電の燃料としてさまざまなメリットがあるからです。まずは環境面。火力発電燃料の中で、燃焼時のCO2排出量が最も少ないのがLNGです。石炭と比較した排出量はなんと約6割。また窒素酸化物(NOx)は約4割、硫黄酸化物(

    y-mat2006
    y-mat2006 2019/09/24
    東京電力では、火力の7割がLNGの模様。原発か石炭の二択なんてのは図式として単純にしすぎなんだよなあ。
  • http://www.tepco.co.jp/pavilion/energy/main.html?s=13&c=1

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/03/24
    弘兼氏も難儀なことだろうなあ。本当に原子力が国策だと信じてるんだったら、ここでドーンっと東電にエールでも送ればよいのに。
  • 1