タグ

ブックマーク / novtan.hatenablog.com (8)

  • はてブはいまが終着駅 - novtanの日常

    なんというかな、機能の変更無くして民度の変化なし、だと思うよ。逆に言うと、現状の民度(Twitterほどひどくはないけどあれやこれやいる)を保つには変に機能を変更しないほうがいいよね。 オープンなサービスである以上、いろんなのがいる、は避け得ないと思う。Twitterが実質死んでいるのは承認欲求の装置化してしまったからだし、一時期のはてブもそうであったと思うけど、現状のはてブはもはやちょっとスターが付く程度(軽い承認欲求を満たすがそれが実利をもたらすことはほぼないので、それだけを目的に嘘をつく必要はあまりない)。これが「他に代替手段のないもっともメジャーなサービス」であれば話は別なんだろうけど、村から街へ昇格することもなく、平成の大合併??にも飲まれず独立してこじんまりとした村のまま続けていくことを決断したはてな村民においては今の民度は夜に街を出歩けないということもない程度には平和なのであ

    はてブはいまが終着駅 - novtanの日常
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/02/27
    どこにいても人気者になろうとしてる人が文句言われたので、イーロン・マスクみたいな改革ごっこ始めちゃったようにしか見えない。
  • サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常

    いくらなんでもこれはひどい、という記事があり、はてブでも総スカンをらっていますが、ちょっと解説。 blogos.com コンピュータ(システムやプログラム)には「時間経過」の概念がありません。命令を受けた瞬間からの経過時間は、秒単位でカウントアップしていくだけで、つまり「その瞬間」しかコンピュータは認識していません。 のっけから何を言いたいのかわかりませんが、「時間経過」の概念はプログラムには当然仕様として必要であればあります。例えば、ジョブ(ここでは、時間になったら起動して、一連の処理を行って終了するプログラム、と考えてください)の遅延時間監視をしていて、起動後30分経ったらハングアップしている可能性があるのでアラートをあげる、というシステムがあったとして、12:00にスタートしたジョブが10分後に時刻が1時間先に進んで13:10になったらまだ10分しか経ってないのにアラートが上がりま

    サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常
    y-mat2006
    y-mat2006 2018/08/11
    宮脇センセイの文章って例え話を使ってわかりやすく書いたつもりなんだろうけど、音痴の人の歌みたいで、生理的な気持ち悪さを感じるワケで…読み解いて反論するのはSAN値削られると思います。
  • 新しいブクマエントリページの最悪なところ - novtanの日常

    コメントの前にタグつけるじゃん? 「」を入力するじゃん? F10押すじゃん ←押して移動して、内容入力しようとした瞬間タグとして拾われるwwww つまり 「」(変換前な) F10([]への変換な) ←(カーソル移動な) 社会(syakaiの入力な) とか入れるとsyとかタグがつくwwwwタイプの速さ次第で拾われる文字数決まるw タグを入力するって欄があるけどそれ使うのが想定だったら最初から[タグ名]の機能なんて取っ払っちまえよ。クソすぎる。

    新しいブクマエントリページの最悪なところ - novtanの日常
    y-mat2006
    y-mat2006 2017/08/23
    もしかして開発力落ちてる?
  • 世の中の価値観にケチを付けるならそれなりの対応は必要だよねー - novtanの日常

    システム屋ってのはさ、ソリューション屋なわけですよ。ソリューションってのは問題解決なわけで、一番の問題というのは現実の壁をどうやって乗り越えるかだけど、その壁は実は迂回可能な場合に当に壁を乗り越えなければならないかを考えるのも問題解決屋の考えるべきことなんだよね。 んで、 先日ブログを書いたら大いに炎上した。いろんな方がいろんなブログを書かれていたようだ。しかし、私は一切読んでいない。なぜならそこに関心がないからだ。ウォータフォール vs アジャイルの比較は私の関心ではなく、私の関心は「どうやったらソフトウェアに関する新しい考えや技術が、日でも早く導入されるようになるか」だからだ。人生は短い。自分の時間配分は自分で決めているので 「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ ってのは別に個人の自由なんでどうぞって思うけれども、少

    世の中の価値観にケチを付けるならそれなりの対応は必要だよねー - novtanの日常
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/07/05
    クソったれな現実と高い理想を何とかスリ合わせて、動くモノを作るのがエンジニアの仕事なのだけど、犠牲にするものが多いよなあ。
  • アジャイルで人はどう育てるんだろうか - novtanの日常

    最近ちょっとアジャイル(風)PJTに首を突っ込んでいるんだけど、やっていて思うのはエンジニアとしてある程度のラインを超えていないとお話にならないよねってあたり。で、このある程度のラインを超えていない人たちがそこをクリアするためには育たなくてはならないんだけど、お話にならないアジャイル開発の現場で育てることは可能なのだろうか。みんなそこをどうクリアしているんだろうか、というあたりがすごく気になる。 僕自身はそういう点について経験がなさすぎて、無償で貼り付けるんだよとかそういうのも込みで値段設定しているんだよとか育った人間しか使わないんだよとか甘えんな勝手に育てなのか何が正解なのか全然わからないんだけど、アジャイルのプロからすれば自明の問題に過ぎないと思うので知ってたら教えてほしいんだよな。 ウォーターフォールって一度始まっちゃえばよっぽどのことがない限りエンジニアが一定割合ポンコツでもある程

    アジャイルで人はどう育てるんだろうか - novtanの日常
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/07/05
    世界のどこかには、エンジニアが裏山に行けば取れるようなガンダーラなのかシャングリラがあるんだろうか?
  • もう会社ごっこ止めなよ - novtanの日常

    受託業務舐めんな。自社製品開発に失敗して潰れるのはいいけどな。まあこれだけアレなのが見えていて受託する方も悪いが。 反論を書くよ - miraihackの日記 どっちが当かなんて興味なんだけど、そもそも今回の件でようやく当に仕事してたらしい(あくまでらしいであるが)ことがわかった。妙にやっていることの話に現実感なかったからなあ。 仕事の話だけで考えたら、同一業界の人間として言うけど発注者の立場からするともう360度この会社には頼まんという要素満載であって、これ以上はほんと個人の伝手(お情けともいう)以外での仕事はありえないだろうし、多分元からそうだった気配もあるんだけど、スカウトされた人たちは一体何を期待して会社に入ったのかというところも踏まえて考えるとやっぱり色んな意味で仕事をここに発注することはないだろうなと思わざるをえない。 被害者然としている人もいるけど発注側から見るとみんな加

    もう会社ごっこ止めなよ - novtanの日常
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/12/29
    のび太くんの会社?
  • 古参の強さって一周回った強さなのだろう - novtanの日常

    古典と一緒ですよ古典と。 生き延びること自体が難しかった時代を生き抜いてきたことはそれだけでも価値があるけど、生きていくだけなら簡単な時代にはそれは老害にも見える。ただ、いろんな人の(ウェブにおける)死に様を見てきたという強さがそこにはあったりする。 まあ若さってのはそれだけでも危ういものではある。僕達も昔は危うかったんだ。だから、縮こまれと言う話ではないんだけど、一方で苦言を呈したくなるのは、死んでいった人たちに似通った何かを濃厚に感じるから何だと思う。 古参の中には自分が生き延びれたのは単に運が良かったと言う人もいる。 ウェブ人格として生きウェブ人格として死ぬつもりであれば、いうべきことはそれほどないんだけど、リアルな承認を考えちゃったりしてるのであれば、先人の知恵に学ぶべきではあるとは思う。

    古参の強さって一周回った強さなのだろう - novtanの日常
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/07/22
    老害と古参の違いは、腐敗と発酵の違いのようなものでおk?
  • キラキラネーム=悪という論調には異論を申し上げたい - novtanの日常

    キラキラネーム、好きじゃないです。 火星(まあず)…イメージが中途半端すぎっ 泡姫(ありえる)…風俗かっ 恋恋愛(れんれこ)…読んでピンとこなさすぎ 杏奴(あんぬ)…ぬってムリして使うなよ… でも、単に難しい名前だったら昔からあるし、そもそも名字だったらどうするのよ。 青天目(なばため)…読めねえ… 小鳥遊(たかなし)…当て字過ぎる… 一(にのまえ)…考えすぎじゃねーの? 服部(はっとり)…いや、沢山いるからみんな知ってるけどナチュラルには読めないよね で。 キラキラネーム、頼むからやめてください。救急隊から患者情報入電の際、通常使う漢字で、常識的な読みでないと、患者IDを作り間違えます。あとで作り直すと2つIDが出来て、取り違えの危険性が増します。電話で伝わる名前にしてください!!URL 2013-07-30 23:15:12 via web いやいや。気持ちはわかるけど、それだけはどう

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/08/01
    外国人だったらどう扱うんだろう?システムの不備を利用者に押し付けてるような気もする。
  • 1