タグ

ブックマーク / www.saitama-np.co.jp (8)

  • 懲戒処分…朝食でパンか米の二択なのに、両方選んだ1等空尉 入間基地、停職に パン返却…半ライスだった|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

    航空自衛隊入間基地は20日、基地幹部堂において、1分に相当するパン2個を不正に取得したとして50代の1等空尉を停職の懲戒処分にした。

    懲戒処分…朝食でパンか米の二択なのに、両方選んだ1等空尉 入間基地、停職に パン返却…半ライスだった|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/06/21
    定期的にこう言うニュースあるよな>https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/849733 /細かいことだけど、細かい不正を大目に見てたら割れ窓理論的に大きな不正の温床にもつながる危険もあるからな。
  • 強制わいせつ容疑の男「漫画を真似」 県警、作者に異例の申し入れ

    「検査」と称して女性の身体を触ったとして、強制わいせつ容疑などで県警に再逮捕された男が、成人向け漫画同人誌を読んで手口を真似したという趣旨の供述をしていることが13日、捜査関係者への取材で分かった。県警は被害の再発防止に向けて、漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請した。県警によると、犯罪に模倣されたとして著作物の作者に申し入れをするのは異例。

    強制わいせつ容疑の男「漫画を真似」 県警、作者に異例の申し入れ
    y-mat2006
    y-mat2006 2017/06/13
    いっちゃん悪いのは容疑者だろうけど…/YesロリータNoタッチってのも美しい建前に過ぎないよねえ。
  • 警察犬、わずか10分で不明女性を発見 東松山署が感謝状、頭なでる

    所在不明者を発見したアルノルト号と秩父第1警察犬訓練所の新井寿美さん(中央)。左は鈴木久生署長=東松山署 東松山署は、所在不明の女性の捜索で功労のあった警察犬「アルノルト・フォム・マイネ・ヴンシュ号」(雄、11歳)の所属する秩父第1警察犬訓練所と指導士の新井寿美さんに感謝状を贈った。 同署によると、3月15日午前中、川島町の女性が寝間着姿で所在不明になっていると家族から届け出があり、捜索したが夕方になっても見つからなかったため警察犬の出動を要請した。 午後5時すぎ、新井さんとアルノルト号が、不明者の自宅から追跡調査したところ、約600メートル離れた病院敷地内の物置で寝ていた女性を発見した。出動からわずか10分だった。 鈴木久生署長から感謝状を受け取った新井さんは「(寒い日で女性の体調が心配されたが)早く見つけることができて良かった」とアルノルト号の頭をなでていた。

    警察犬、わずか10分で不明女性を発見 東松山署が感謝状、頭なでる
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/07/09
    銀英伝に出てきそうな名前>アルノルト・フォム・マイネ・ヴンシュ
  • 「産んでくれてありがとう」 川口・在家小で2分の1成人式

    「いのちの授業」で、「陣痛体験」として母親に強く抱き締められる子ども=川口市安行領在家の市立在家小学校 川口市安行領在家の市立在家小学校(竹内まゆみ校長)で3日、10歳になった4年生82人が父母への感謝を述べる「2分の1成人式」を行った。 町内の埼玉協同病院の女性助産師が出産の様子をビデオで見せながら「いのちの授業」を行い、児童らは父母への感謝の気持を深めた。 式では、児童らが「育ててくれてありがとう」と家族への感謝の言葉の後に、「菓子職人になる」「美容師になります」など、「10歳の決意」を大きな声で述べた。 児童代表が「2分の1成人証書」を竹内校長から受けた後、児童らはそれぞれの家族と感謝の手紙を交換した。 足に障害がある宇佐見颯太君は「ありがとう...、これからは家のことをたくさん手伝えるようになりたい。勉強も運動もがんばる」と書いた。父でさいたま市の消防士、昌彦さん(36)は「感動し

    「産んでくれてありがとう」 川口・在家小で2分の1成人式
    y-mat2006
    y-mat2006 2015/02/06
    安倍政権批判する人は、どうしてこう言うところから攻めないのか?
  • 新座市、夫婦から27年間税を過徴収 請求額払えず家失う

    誤った固定資産税額を請求され続けた夫婦の元に市から届いた資料。2013年度は来の年額4万3000円のところ、請求は11万9200円だった 新座市が1986年以降、約27年間にわたり、市内に住む60代の夫婦の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し続けていたことが10日までに分かった。同税の延滞金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は昨年10月、市に公売に掛けられて売却され、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後だった。 配管業の夫(62)とパートの(60)が新座市畑中2丁目に86年に新築した住宅は100平方メートルの敷地に建つ延べ床面積約80平方メートルの木造2階建て。来、200平方メートル以下の用地の固定資産税は、小規模住宅特例によって税額が最大6分の1ほどになるが、夫婦の住宅は特例を適用されないまま、86年当初から課税され続け、昨年度は来、年額4万3千円のところを

    新座市、夫婦から27年間税を過徴収 請求額払えず家失う
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/06/11
    あ、ごめん、まちがちった。てへぺろ。
  • 羽生のさいたま水族館で庭池の魚500匹死ぬ 残留塩素を検出

    羽生市三田ケ谷のさいたま水族館は23日、庭池で飼育しているコイなどの観賞魚約500匹が死んでいるのが見つかったと発表した。庭池の水からは水道水に使われる残留塩素が検出されたという。 同館は「普段、井戸水を使っているので不自然」とし原因の特定を急いでいる。 水族館によると、同日午前8時20分ごろ、約800平方メートルの庭池でコイのほかソウギョ、アオウオ、チョウザメ、アメリカナマズ、オイカワ、モツゴ、ハクレンがほぼ全滅しているのを女性職員が見つけた。 県農林総合研究センター水産研究所が水質を検査したところ、水道水とほぼ同じ0・1~0・2ppmの残留塩素が検出された。 原因は特定できなかったが、水族館の関係者は「1983年の水族館オープン以来、こうした魚の大量死は初めて」と話している。前日午後5時の時点では異常はなかったという。 水族館屋内の展示生物には被害がないことから、営業は通常通りに行い、

    羽生のさいたま水族館で庭池の魚500匹死ぬ 残留塩素を検出
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/02/24
    公共物に危害を与える「愉快犯」って。こんなにかぶることあるのか?
  • 東松山市立市民病院で入院患者の給食サラダ菜に害虫

    東松山市立市民病院は25日、入院患者の給に誤って、害虫の付いたサラダ菜を提供した、と発表した。 同病院によると、入院患者35人の給の小皿にサラダ菜を敷いた上に、ポテトサラダを盛り付けて提供した。患者の一人が「ハクサイダニ」か「アブラムシ」と思われるゴマ粒よりも一回り小さな黒っぽい虫が付着しているのに気が付き、看護師が確認したところ、18皿に付着していた。べた人もおり、全体数の把握はできなかった。 体調不良を訴える人はいないが、害虫の種類、健康への影響について、検査機関に依頼している。病院はサラダを提供した35人に謝罪した。 先月上旬にも賞味期限切れの乳酸飲料を提供しており、鈴木裕太郎院長は「再度このようなトラブルを発生させてしまい、病院全体の信頼に関わる極めて重大な事態と認識している。三度同様なトラブルが生じないよう抜的な対策を講じたい」とのコメントを出した。

    y-mat2006
    y-mat2006 2013/12/26
    無農薬野菜だと思って…
  • 「子どもに冷房不要」 所沢市長が補助辞退

    航空自衛隊入間基地のそばにある所沢市立狭山ケ丘中学校の防音対策工事を兼ねたエアコン設置工事について、藤正人市長が「必要ない」として新年度予算に計上せず、防衛省の防音工事補助金を辞退していたことが、21日までに分かった。昨年末から市議会で問題として取り上げられてきたほか、地元中学校の父母や後援会も「納得がいかない」と説明を求めている。 工事は市の防音学校施設計画に基づき、同中の防音とエアコン設置を2010年度と12年度の2カ年で、総事業費は1億4242万円で実施する予定だった。しかし藤市長は、昨年12月の市議会定例議会の一般質問で、平井明美市議(共産)に「扇風機で十分。子どもたちにエアコンは必要ない」と答弁した。 防衛省は05年、今後の防音対策は夏季のエアコン設置工事を実施すると変更。所沢市も06年から、防音校舎には除湿工事を進め、同中も設計予算はすでに議決されて完了している。 藤市長

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/22
    基地のほうをどかすと言うなら理解できるが…
  • 1