タグ

東洋経済とMKに関するTomosugiのブックマーク (2)

  • 中高生が音楽CDを「聞かないけど買う」ワケ

    女子高生にモテる男子といえば、イケメン、高身長、スポーツマン、そして文化祭で大活躍するバンドマンです。「女子にモテたいからバンドを始めた」という男子が文化祭でスターのように扱われたり、青春の1ページに音楽は欠かせません。 そして「この曲が好き」「このミュージシャンが好き」と宣言することは、自己表現のひとつでもあります。「LINE」のプロフィールに、「LINE MUSIC」の楽曲をBGMとして設定できるのをご存じでしょうか。LINEを起動して「友だち」画面で友人のアカウントを見てみてください。名前の右側に緑の音符マークがついている人がいるかもしれません。そのアカウントをタップしてプロフィール画面を見ると、上部に「LINE MUSIC」と書かれた再生ボタンがあります。再生ボタンをタップすると、その人が設定した曲が30秒再生されます。 LINE MUSICに加入していなくても無料で設定できるので

    中高生が音楽CDを「聞かないけど買う」ワケ
  • 国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由

    僕自身もそういった音楽番組の制作に携わったことがある。あれはたぶん2000年前後くらいだったと思うが、ちょっとした異変を感じるようになった。電話オペレーターが全員女子大生アルバイトという番組を担当していたのだが、リスナーからのリクエスト曲を聞き取る際、彼女たちが曲名を知らないというケースが増えてきたのである。 リスナーからの電話を受けると、彼女たちはラジオネームや番組へのメッセージ、リクエスト曲のタイトルなどを聞き取ってシートに記入する。それがディレクターのもとに回ってくるのだが、そこにギョッとするような曲名が書かれているのである。 思い出すといまでも動揺を禁じえない迷作を挙げると、たとえば「覚せい剤の喫茶店」というのがあった(もちろん正しくはガロの「学生街の喫茶店」だ。たしかに喫茶店が取引現場になることもあるかもしれないが)。「白人は招くよ」も忘れ難い(これも正しくは「白銀は招くよ」。な

    国民的ヒット曲が生まれなくなった根本理由
  • 1