タグ

社会と差別に関するTomosugiのブックマーク (3)

  • 日本人が知らずにしている人種差別の「正体」

    最近、私が日での人種問題について書いた記事について、日人の友人と話していたときのこと。彼女はきっぱりと、「悪いけど、あなたは間違っている。日に人種差別はないわ」と私に言った。 私にそのようなことを言った日人は彼女が最初ではない。実質的には日のスローガンのようなもので「日へようこそ! 人種差別がないこの国なら、きっと楽しい滞在になりますよ!」という確信が心に埋め込まれているのだろう。これに反する意見にはいつだって失望させられてしまう。それもわからなくはない、現代の国際風潮では、人種差別がないというのは国の自慢であり、またそうであるべきだからだ。 日には人種差別がないという「確信」の理由 しかしこの確信は、ある視点から見た場合だけ当だといえる。その視点を成立させる考えは2つあり、まず1つ目は、人種差別が日では事実上ありえないのは、大多数が日人として識別されるから、とする考え

    日本人が知らずにしている人種差別の「正体」
    Tomosugi
    Tomosugi 2018/06/19
    保守速報のコメント欄と見間違うようなブコメに二度見した
  • 日本文化を盗用?米VOGUE誌で「芸者スタイル」カーリー・クロスが炎上、謝罪

    アメリカの人気ファッション誌、VOGUEで「芸者」風スタイルの写真が掲載されたモデル、カーリー・クロスが批判を浴び、2月15日にTwitter上で謝罪する事態に追い込まれた。批判は「日文化を盗用した」という内容が主だったが、日人からは、「それほどおかしくない」と擁護するツイートもみられた。

    日本文化を盗用?米VOGUE誌で「芸者スタイル」カーリー・クロスが炎上、謝罪
  • 差別者は差別を差別とみなされないための理由を必死で探す - 誰かの妄想・はてなブログ版

    産経新聞が排外主義と在日外国人差別を推奨しているのは良く知られている事実ですが、このような差別主義者に限って自らの差別的言動が差別とみなされないための言い訳を必死で考え出します。 普通の人なら差別だと指摘されれば、まず自身の言動を省みて差別と解される部分がなかったかを考えるわけですが*1、頭に血が上っている人、差別と言われることを知ってて差別している人、自身が批判されること自体考えられない自己過信の人などは、差別だという指摘に対して「これは差別じゃない」という回答が先に形成されて、後付で”差別じゃない”と言い張るための根拠を探し始める傾向があります*2。 この差別正当化の根拠に便利な使われ方をされるのが、「法律」*3です。 1.法律上、同じ権利を持っているから差別じゃないという主張 2.既存の法律が差別じゃないと主張している根拠を借用 「1」は、差別の実態に対応できていない法律文面上の虚像

    差別者は差別を差別とみなされないための理由を必死で探す - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 1