タグ

経済と貿易に関するTomosugiのブックマーク (2)

  • 豊富な天然資源と安い労働力の宝庫、ミャンマー アジア最後の秘境に日本企業が熱い視線(2) | JBpress (ジェイビープレス)

    今回は、NPOメコン総合研究所(寺子屋小学校を建設・運営するNPO)の事務局長、ミャンマー経済専門家らと計3名で現地調査に乗り込んだ。 現地ではメコン総合研究所の現地スタッフらが温かくサポートしてくれた。 ヤンゴンでは世界中からの訪問者が急増し、宿泊したホテルも満室のようだった。相変わらず、露天市場・商店街・飲店は活気があり、「激動の政治変革」を忘れさせる空間が広がっていた。 今回、ヤンゴンに次ぐミャンマー第2の都市で仏教文化の中心であるマンダレーや、遺跡の街バガンなどの地方都市は訪問できなかったが、その穏やかな町並みは基的には変わらないだろう。 ミャンマー経済はテイクオフ前 先月、テイン・セイン大統領の恩赦により、多数の反体制派やジャーナリストが釈放されるなど、政治情勢は急変しているものの、まだまだ経済はこれからだ。ミャンマー経済はまだテイクオフしてはいない。

    豊富な天然資源と安い労働力の宝庫、ミャンマー アジア最後の秘境に日本企業が熱い視線(2) | JBpress (ジェイビープレス)
    Tomosugi
    Tomosugi 2012/02/29
    せっかくの良いテーマなのだから、もっとしっかりした取材、構成でよみたかった。
  • 嘘と統計を見抜けないと、経済は難しい「クルーグマン教授の経済入門」

    説明のための、道具としての経済を学ぶシリーズ。 日経新聞中毒症だったこともあり、経済は避けたい話題だった。なぜなら、嘘と統計の区別がつかないから。詐欺師と経済学者の区別がつかないから。その場のレトリックや明快さに騙されて、嘘に気づくのえらい年月を要するから。 日米貿易摩擦は"大問題"だったし、ユーロの"脅威"が取りざたされてた。自由化と規制緩和こそが"経済活性化の鍵"と言われてた。うすうす胡散臭さは感じてたものの、「なぜ」なのかを考えていなかった。新聞からはデータではなく、主張を読み取っていたから。とがった感情論や、借りてきたナショナリズムを振り回すことが「経済について議論する」ことだと取り違えていたから。 そうした思い込みを払い落とし、現象を解説する「経済学の使い方」が分かる。経済にとって当に重要な問題は、「生産性」「所得分配」「失業」の3つだという。この観点から、巷を騒がす財政赤字や

    嘘と統計を見抜けないと、経済は難しい「クルーグマン教授の経済入門」
  • 1