タグ

飲み屋に関するTomosugiのブックマーク (2)

  • 【東京・鶯谷/ロックバー叫び】ライブPA視点のサウンドに酔える不思議空間 | ARBAN

    音楽」に深いこだわりを持つ飲店を紹介するこのコーナー。今回は鶯谷(東京都台東区)というディープなエリアに佇む『ロックバー叫び』を訪問。「音の良さ」の表現手法にこういう切り口もあったのか! と驚く、イコライジングを駆使したサウンドと美味しいお酒が堪能できるお店でした。 鶯谷には昭和のハードボイルドな空気がある JR鶯谷駅北口から徒歩約5分。尾久橋通りのスタート地点である根岸小前交差点近くに位置する『ロックバー叫び』。鶯谷といえばラブホテルが林立するアンダーグラウンドなイメージが強いが、住所でいえば根岸であり、落語家 林家正蔵一門の家があることでも知られる。また、かつては正岡子規が暮らすなど風流な街であった。 「下町特有の飲兵衛とか、威勢のいいおっちゃん・おばちゃん、昔は立ちんぼとかもいっぱいいて、昭和のハードボイルドな空気に魅了されたんです。鶯谷を起点として、浅草や上野、千住とかまで気軽

    【東京・鶯谷/ロックバー叫び】ライブPA視点のサウンドに酔える不思議空間 | ARBAN
  • 【東京・渋谷/BAR BOSSA】奥渋谷の裏路地に佇む“ボサノヴァ&ワイン”堪能バー | ARBAN

    音楽」に深いこだわりを持つ飲店を紹介するこのコーナー。今回はバーにまつわるコラムで話題の店主が営む『BAR BOSSA(バール ボッサ)』を訪問。流行り廃りの激しい渋谷で、20年以上も人気店として続けられた裏には納得の理由がありました。 カフェブームの渦中に渋谷でスタート 渋谷駅から徒歩約15分。クラブクアトロ辺りから代々木八幡方面へと抜ける遊歩道の入口付近にある『BAR BOSSA(バールボッサ)』。フランスの田舎町にありそうなえんじ色のクラシックな窓枠から路地を臨むカウンター6席、そして棚のようなしつらえが心地いいテーブル12席。ここは渋谷の喧騒を忘れられる空間となっている。 同店はボサノヴァとワインの店として1997年オープン。渋谷系と呼ばれた音楽が全盛の頃だ。まだ「奥渋谷」という言葉もなく、周囲にお店らしきものはほぼなかった。 「昔は寺山修司さんも通われたという喫茶店だったよ

    【東京・渋谷/BAR BOSSA】奥渋谷の裏路地に佇む“ボサノヴァ&ワイン”堪能バー | ARBAN
  • 1