タグ

KDDIに関するTomosugiのブックマーク (2)

  • KDDI auひかりでIPアドレスを変更する | 備忘録

    2014/7/16追記 若干方法を修正 通常だとホームゲートウェイ(HGW)の電源を1日以上抜いておかないとIPアドレスが変更されない(らしい)。 auのDHCPサーバの設定が、IPアドレスのリース期間を1日間で設定しているためだと思われる。 とはいえ、電話サービスも一緒に契約してるとそんなことできないわけで、じゃあどうするかという話。 要は ipconifg /release コマンドを実行させて、DHCPサーバにIPアドレスを一度返却してしまえばいいわけです。 とはいえ、ホームゲートウェイ側にはそんなことする機能が付いていませんのでその辺ごちゃごちゃっとしなきゃいけません。 ホームゲートウェイと同じMACアドレスに設定したNICからだったら ipconfig コマンドが使えるんで、そのように設定してからやります。 以下具体的な手順 (1) ホームゲートウェイのWAN側MACアドレスを調

    KDDI auひかりでIPアドレスを変更する | 備忘録
  • KDDI、透明で目立たない屋内用の携帯電話アンテナを導入開始

    従来の屋内向けアンテナは「天井に設置したアンテナが目立つ」という理由から、最適な場所への設置が難しい場合があったという。一方、今回開発した可視光透過アンテナは透明で目立たないため、イベントホールやホテルのロビーなどの美観や景観を損うことなく通信品質を向上させられる。 可視光透過アンテナは、800MHz、2.1GHz、2.6GHz、3.5GHzの四つの周波数帯に対応。屋内の電波状況に合わせて最適な周波数のアンテナを設置できる。

    KDDI、透明で目立たない屋内用の携帯電話アンテナを導入開始
  • 1