タグ

増田と労働に関するkash06のブックマーク (42)

  • 都会と地方での若者の違い

    ふとしたきっかけで、都会と地方の若者とではメンタリティが違うのでは!? と思わされる出来事があった。これからちょっと説明してみたい。エピソード中心になる。 都会の子の説明がメインだ。地方の子の傾向は最後にサッとまとめる。 当方は、地方都市に住んでる者だ。個人事業主である。出張で遠くに行くことがある。 先月、11月の紅葉のシーズンだった。出張で京都市内(追記:京都は『都会』ということにしてほしい。頼む……)に行くことがあった。商談その他の用事は、相手方と事前にチャットでやり取りしてたのもあって一日で終わった。告示されてるとは思うが、今度祇園~四条のあたりでそれなりの規模の再開発がある。測量とか登記の関係で、当方に依頼があった。 それはともかく、向こうの取引先の代表がいい人だった。その日は夜のクラブをおごってもらった。踊る方じゃなくて、接待の方だ。 仮に、A店としようか。女性が接客するお店だっ

    都会と地方での若者の違い
    kash06
    kash06 2023/12/29
    タイトルの内容より、競争を必要悪と一旦名付けた辺りが本論のようだ。「必要悪」と言っても、その必要性よりは悪性を懸念しているようで、置き換えの難しさを認めつつも、共に何かを創り上げたいのを感じた。
  • 転職で感じたこと

    従業員500人程度の中小エネルギー会社 人事課長→従業員1万人超のSI企業(NECとかNTTとかそのへん)人事職(非管理職)に転職して一年ほど経過したのでその雑記。あんまり増田で人事の転職見たことないな? 自分の事日東駒専どこかの文系卒。あり、子供はいない。34歳 それなりに要領がいい方だとは思うが、お世辞にも能力が高くはない。英語力も皆無。(TOEICは受けさせられて300ぐらい) 前職に入社するための就職活動~転職に至るまで氷河期と言われる2012卒だったのに加え、自分が就職活動に対してやる気がなかった(4年から就活開始したあたりでお察し)が、4年時、中小企業の秋採用になんとか入社。しばらく営業職として全国を転々としていたが、途中で人事に異動。 採用・教育・給与以外の人事業務を実施(評価とか異動とか個別人事対応とか)し、30歳で人事課長に昇進。 30歳で課長というと一般的には早いのだ

    転職で感じたこと
    kash06
    kash06 2023/06/06
    能力の差があまりないという意見は驚き。そうなのか……なら、なぜ我々はこんな状況から変われないのだろう。でも実際に会社の稼ぎの力がどこかで違うのだろうし。全労働者が助かる道が欲しい、いやあるべき……
  • 未経験エンジニアを採用して失敗した

    採用が困難な時期に妥協して未経験エンジニアを採用したけど、それが失敗だった。なぜ失敗なのかを話していきたい。 ただし未経験エンジニアといってもいろいろあって、子どものころからずっと学習してきたような人はただ実務が未経験なだけというように考えている。こういう人はあまり未経験と考えない。 自分への戒めもこめて。 失敗点 リターンがほぼ回収できないエンジニアの生産性の違いが10倍、100倍になることは別におかしいことではない。 そのため、未経験エンジニアに費やした時間がリターンを産むまでにとてつもない時間がかかる。 たとえば、生産性100/営業日の人が10営業日かけて教えるのなら、教えられた人は、1000の生産をしなければ当然マイナスになる。これは泣こうが喚こうが世界の理なのでここは変えられない。 1000の生産は、生産性1/営業日であれば4年2ヶ月かかる。つまり生産性100倍の人を用いる場合は

    未経験エンジニアを採用して失敗した
    kash06
    kash06 2022/08/11
    これを読むと「(IT)エンジニア」という職業自体が、一般的ではないエリート職であるか、報酬・待遇によってはやりがい搾取になるか、特殊な職業のように感じる。人類一般を広く食わせる職業じゃないみたい。
  • 殺害予告された

    やっぱ暑いとみんなイライラするもんで、エアコン壊れた客のヒートアップ具合はすごい。気温に比例するのかな。 夏のエアコン故障と冬の給湯器や暖房故障を比べると、経験上よりキレられがちなのは夏だと思う。頻度も怒りの最大値も、夏の方がヤバい。 特に小さいお子さんが居るという人は当に強く当たってくる。親の愛情ってすごいなーと思う。 私の職場であるコールセンターにはそういったバチバチに切れたお客様からの連絡が日々あり、最近久しぶりに殺害予告されたので文章にしておく。 言われた内容としては「殺すぞ、ついては事務所の場所を教えろ。態度が気にわないから直接攻撃しに行く」みたいなことだった。 そこに至るまでには何時間にも渡っていろんなことがあったらしいけど、詳しくは知らない。 休憩に行く時間になった同僚から、状況をまとめた資料とホッカホカの客を渡されていきなり怒られた状況だったから。 殺すとか殴りに行くみ

    殺害予告された
    kash06
    kash06 2022/06/29
    私はこれを読んで、やはり人類社会には問題が多く残っていると認めたいし、労働に対してのリスクや責任の重さが見合っていない事を、やっぱり社会の側が問題だと意識しなくちゃいけない気がした。慰めありますよう。
  • 🦀🌟

    今日は小林多喜二の命日です

    🦀🌟
  • 夢をかなえて小説家になったけど仕事がまったく楽しくない

    夢だった小説家になった。すでに何冊も出している。 どれも売上は順調で、増刷もしている。映像化の話もきている。 会社員時代よりも年収はちょっと落ちるが、体力的に兼業がきつくなってきたので専業になった。それが二年前。 それ以来、ほぼ毎日文章を書く生活をしている。 創作だけをする生活なんて、さぞ楽しいことだろうと以前は思っていた。 実際にやってみると、これがまったく楽しくない。 一人で毎日パソコンに向かって何時間もキーボードを打っているだけである。 その文章の反響が返ってくるのは、数カ月後である。 日々の話し相手は、しかいない。 編集者ともやり取りするが事務的なことをメールで交わすだけで、顔を突き合わせて話すのは企画のはじまりのときだけ。 時間だけはあるので散歩をしたり、映画を見たりするが、なんとも刺激が足りない。 思えば会社員時代は、自分の意志と関係なく取引先へ行ったり、いろんな人と話したり

    夢をかなえて小説家になったけど仕事がまったく楽しくない
    kash06
    kash06 2021/07/10
    「思えば会社員時代は、自分の意志と関係なく取引先へ行ったり、いろんな人と話したりするのが刺激になっていたのだな。」 これはものすごくわかる。自分の身元も目的も自動的に付随するし。
  • 45歳多重派遣プログラマの退職エントリ

    45歳多重派遣と言っても、噂のGitHubの人ではない。すまんな。。 皆さんはプロジェクトの共有ディレクトリの最下層に”女子大生”という何もないファイルを作ってアクセスログをとっていたのがバレて怒られた事はあるか?私はある。2回。 人は暇なとき、意外とディレクトリをめぐる旅をするものだ。 仕事でとうとうGitHubすら使わずにプログラマ人生を終えてしまった。 レガシーな技術を使いがちな金融プログラマではそこそこ居るのでは無いだろうか。 年収は20代後半からは550万~700万位だった。残業代・退職金は無く交通費は出ない。 所属会社は営業も事務も居ない小さな所帯のフリーの集まりのような所で、会社の運営に必要な金額をある程度毎月納めれば良い会社だった。 仕事がなくなれば自分、もしくは他社員の人脈で仕事をとってくる。フリーで居るよりは仕事を取りやすく、単価も上げやすいので一応会社の所属にしている

    45歳多重派遣プログラマの退職エントリ
    kash06
    kash06 2021/01/30
    壮絶……
  • 同一労働同一賃金の議論が4月から巻き起こると思っていたのだが、コロナ騒..

    同一労働同一賃金の議論が4月から巻き起こると思っていたのだが、コロナ騒ぎで吹っ飛んだね

    同一労働同一賃金の議論が4月から巻き起こると思っていたのだが、コロナ騒..
    kash06
    kash06 2020/04/13
    確かに。
  •  多分、アカデミズム外の人には馴染みがない話なので誤解があると思うん..

    多分、アカデミズム外の人には馴染みがない話なので誤解があると思うんだけど、今話題になっているケースのポイントは「日学術振興会SPD」、「日学術振興会賞」、「日学士院学術奨励賞」という、全分野共通で若手研究者が獲得できる最高位の評価を三つも取っている研究者ということね。 そういう人でも(分野が悪いという面はあるわけだけど)職がなくて貧困に落ち込むということな訳です。 なので、大半の研究者は「そんなに優秀な人でもそうなるなら、それほどの評価を受けたこともない自分がいつそうなっても全然おかしくない」とブルってるわけ。 研究者なら誰でも職が保証されるべきだ、という話ではない。

     多分、アカデミズム外の人には馴染みがない話なので誤解があると思うん..
    kash06
    kash06 2019/04/16
    端的でわかりやすい解説
  • 機械室で働いて心と体がぶっ壊れた一年後の話(追記あり)

    月手取り17万円、残業代と交通費は別途支給、賞与なし。 人に誇れる収入ではあるまいが、ワーキングプアの定義「年収200万円以下」は辛うじて上回る。下を見ればきりがない昨今、地方都市の女性派遣社員としては恵まれた待遇かも知れない。 一年と少し前に、私はこういう記事を書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20170315161240 今回の記事は、その後日談だ。 前の記事には「5月くらいには再就職するはず」とあるのだが、一年以上経った今も、私は無職のままブラブラしている。情けないと思う一方で、当然だという気もする。 何しろ就職希望の面接に、ノーメイクで行くような非常識な女なのだ。その理由が「道々涙が止まらなくなり崩れたメイクを落とさざるを得なかった」という、年齢不相応の情緒不安定である。面接の途中で気分が悪くなって退出し、トイレまで我慢出来ずに廊下で嘔吐したこともあった

    機械室で働いて心と体がぶっ壊れた一年後の話(追記あり)
    kash06
    kash06 2018/04/03
    日毎の糧と安寧のために人は生きているし、労した物も消えてしまう。私が画面のこちら側で何を書こうが、増田の救いにも癒しにもならないのが心苦しい。良い情報の集まる事、平安がある事をただ祈ります。
  • 学生時代にワタミで1年ほどバイトしていた。 社員は15時出勤で始発に乗れな..

    【追記有】学生時代にワタミで1年ほどバイトしていた。 社員は15時出勤で始発に乗れない、休憩は30分で月6日休み。 休憩時間以外はひたすら歩き続ける感じ。 給料は平だと最低賃金ギリギリ、店長で手取り25万ぐらいだと聞いた。もちろん残業代など存在しない。よく店長がこの会社は社員の給料で利益を出しているとぼやいていた。 あと業務外で全体会議や社を私費で購入してレポートを書く宿題が有り休日だろうが義務らしかった。 3ヶ月以内の離職率は5割を超えていた。残った人間も4人ほど飛ぶ(連絡を断ち失踪)のを目撃した。 2人は家庭が有りお子さんが生まれたばかりの人も1人いた。 働いている間はプライベートなど存在せず休日は疲労を取るためにひたすら寝る、もはや辞める転職するといった判断をする余力すら残っていない感じ。 大学出たばかりのいい若者が数ヶ月で死んだ魚の目になっていた。1人が過労死して騒いでいるが就職

    学生時代にワタミで1年ほどバイトしていた。 社員は15時出勤で始発に乗れな..
  • 裁量労働で働いた感想

    10年ぐらい裁量労働で働いた そこそこ社会的にも有名で組合も強いので裁量労働と言っても運用はしっかりしていた なのでよくある「それは運用が間違い」という不満は無かったと思う 正しく運用された上での不満を残していきたい ただ研究職なので少し特殊な職種ではあると思う 自分の意思で給料をコントロールできない一番の不満はこれで,残業がある仕事ならある程度給料をコントロールできる もちろんこれは仕事がそれなりにできる人に限るんだが 「子供が産まれるので年末までに稼ぎたいんですが,残業多めにしてもいいですか?」 「そうか,分かった.じゃぁこの仕事を頼む」 という感じの柔軟性がない (まぁこんな分かりやすい仕事はそうそうないだろうけど) 年初に決めた業務内容に沿って計画的に仕事を捌くだけの共産主義的な働き方になる 評価が適正に行われにくい前述した社会主義的な働き方を避ける枠組みとして,業績に応じてボーナ

    裁量労働で働いた感想
    kash06
    kash06 2018/02/27
    それは評価制度に問題がある限り、年間単位の変形労働時間制でも、所定時間勤務でも起こりうる気はする。ただ、評価制度と就業規則と給与規定と、それらの結果としての働き方には、ある程度の関連はありそう。
  • 日本型雇用は否定するのに裁量労働制もダメって

    まじで意味不明 単なるクレーマーやんけ 結局みんな年功序列で、エスカレーター式に給料が決まるなかで どんだけ楽させてくれるのかってのを企業に求めてるんであって 自分の実力に応じたフェアな給料をなんてつゆとも思ってないんだろ よく日オワタってお前らのことだわ クレーマーが会社員やってんだから そりゃ圧力の強いブラック企業も生まれてきますわ それにそもそも実力で評価が決まって欲しいって人がたくさんいれば、とっくに雇用システムもアメリカ型やフリーランスに移行してるだろうしな かわいそうな人たちかと思ったけど、自分たちで自分を縛りあげてる姿を見ると今や滑稽でしかないわ

    日本型雇用は否定するのに裁量労働制もダメって
    kash06
    kash06 2018/02/24
    最大公約数的な批判も中身を考えると、自分が出来ると感じている人は年齢や分配によって待遇が押し下げられる事を批判し、新卒一括採用によって正規ルートから締め出された人は雇用のルールを批判している感じが。
  • 増田の意見にはある程度同意するけど、それと今回の法案を成立させるかど..

    増田の意見にはある程度同意するけど、それと今回の法案を成立させるかどうかは独立した問題。 それと過保護というけど経営者と労働者は対等でない以上、それなりの規制は必要になる。 個人の裁量にまかせて自由にやらせれば労働環境が均衡するというなら新自由主義的な理想論にすぎない。

    増田の意見にはある程度同意するけど、それと今回の法案を成立させるかど..
    kash06
    kash06 2018/02/24
    このツリーは面白い。「裁量労働制」というのが正しく成り立つ前提をしっかり整備して、今後は活用しようとするのか、従来の慣習が簡単に変わらない以上、実態からスタートして別のゴールを探すのか。
  • 障害者雇用で働いて数年経った

    自分のお金で自分の好きな事ができるのが正直嬉しい ニート時代は当にしんどかった 生きてていいのかわからず自分に自信が持てず頭が混乱していた 自分は統合失調症だけど少し自信が持てるようになってから被害妄想が少し減った 街の人からジロジロ見られてるような感覚もなくなり旅行にも行けるようになった ただ自信が持てるようになったのも職場環境が良かったからだと思う 一人で事しても変に思われないし、わからない事があったら聞ける、具体的に教えてくれる環境 ただいつまで続くかわからないけどね

    障害者雇用で働いて数年経った
    kash06
    kash06 2018/02/20
    とても大切で重要な振り返りかもしれない。受け入れられて、単に賃労働というだけではなく「働きをする」意味で働けて、それが自信と症状の緩和になっているのだから。これからの祝福を祈ります。
  • 終わりゆくIT業界(SIer客先常駐・web系)の矢面を見て

    少し前、SIerやweb系でITエンジニアをしていたので、現状を少しだけ書こうと思いたった、そこで思ったのは、ここで言われてることが割と最先端で、その他のネットで言われてることはリーマンショック前後くらいの古い認識ということを嫌というほど体感しました。 ここの外で言われてるのは「特定派遣は安定している」とか「web系に脱出するべき」だとか言われてるが、現実は全く持ってそうではなく 特定派遣は来年の秋には廃止になるのは確定しているし、web系は現在もはやレッドオーシャンを通り越してブラックオーシャンと化しています。 以下に示す例を見てなお、それでもITエンジニアになりたいという気合の入った益荒男がいましたら、きっと理詰めと政治とソーシャルエンジニアリングを使ってバリバリのし上がり、ひとかどのエンジニアになれるでしょう、そうじゃない人はこんな業界はやめて、カタギで真っ当な仕事についてください、

    終わりゆくIT業界(SIer客先常駐・web系)の矢面を見て
    kash06
    kash06 2017/07/09
    印刷業界や、電話業界、OA業界辺りの斜陽まっしぐら組からは「え、スポットライトの当たってるITすら!」といった感もあり、或いは手に職のない営業職からも同感で、大丈夫、もう死ぬんだよね、世界中が死ぬしかない
  • 俺ら就職氷河期世代ってもう忘れ去られたのかな (追記あり

    最近はてぶ見てても就職氷河期を扱ったネタをほとんど見なくなった。たまに見かけるとしたら俺らより若い世代の就職関連の記事のブコメに就職氷河期世代の恨み節とか、切り込み隊長とかが書いてる高齢者介護ネタで「あと10年、20年もしたら非正規の就職氷河期も加わるぞー!!もう日は終わりだー!!」なんてネタだけ。もう就職氷河期世代をどうやって安定させた仕事につかせるかみたいな話はめっきり見なくなった。 さじ投げられちゃったんだろうね、俺たち。政府のおエラさんにも学者さんにもブロガーさんにも。いろいろ議論して考えたけど、こいつらを救済する妙案も資金もないわって。この前若い頃に見た「トレインスポッティング」って映画の続編がやってたから見たんだけど、若い頃にまともな職につかずドラッグばっかやってた連中が40代になっても相変わらずまともな職つけずにプラプラダラダラしてるって話だった。なんだドラッグしてないだけ

    俺ら就職氷河期世代ってもう忘れ去られたのかな (追記あり
    kash06
    kash06 2017/04/22
    これこそ各企業の努力だけでどうにかなるものではないが、行政が主導する事が出来るのではないかと強く思う。過重労働対策だって動いた。あの時期は需要が低かったのに、なぜ教育鍛え上げマッチングに走ったんだ!
  • 先のエントリに入れられなかった幾つかの質問に回答します。 Q14.会社を作れ..

    先のエントリに入れられなかった幾つかの質問に回答します。 Q14.会社を作れとか簡単に言うな。A14.簡単です。個人事業主なら開業届の記入に慣れていない人でも1時間程度。税務署へ提出して起業完了です。法人もとても簡単になりました。1ヶ月もあれば設立できます。「会社の作り方」とでも検索してみましょう。書類作成は代行会社が助けてくれます。 Q15. 長時間労働がすべての根源なの?A15. すべての根源ではありませんが、多くの根源であることは言うまでもありません。 Q16. 仕事を通じて不幸になる人が減るの?ホント????A16. 残業が減ることで幸福になる人より、8時間以上働けないことで不幸になっちゃうワーカホリックの方が多いとお考えなのですね。そんわけねーだろーが。 繰り返しますが、8時間以上自分を高めたいなら家でやってください。最悪会社でなんとかするとしてもそれは「原理原則」「補足」ですら

    先のエントリに入れられなかった幾つかの質問に回答します。 Q14.会社を作れ..
  • 『お願い。ADHDの人と残業原則反対派は一呼吸置こう』からの続き。 ここに..

    『お願い。ADHDの人と残業原則反対派は一呼吸置こう』からの続き。 ここに出ている疑問および答えの一部は、残業問題に関する一連のエントリの内容・コメントから私が拾い上げたものです。 しかしながらこれは私個人の見解として記載するものであり、残業に反対する皆さんの総意を示すものではありません。それぞれの質問も別個で繋がりはなく(一つの質問から連想して私が作っています)一律規制反対派の総意ではありません。 Q1. あなたの言う「残業反対」とは「例外を認めず、労働者全員の残業にすべて反対する」という意味ですか。A1. はい、そうです。 ただ、多種多様な環境で実際に全員が残業なく帰宅するなんてことは当然不可能です。何を言いたいのかというと「赤信号は視覚障碍者であれ例外なく止まる必要がある」の例で出たように、「原理原則として残業は一律禁止と考える。原則を守らない会社には罰を与える。例外は「原則」ではな

    『お願い。ADHDの人と残業原則反対派は一呼吸置こう』からの続き。 ここに..
    kash06
    kash06 2017/03/10
    なぜ、という原理から積み上げる良いエントリー。
  • 気持ちは凄く分かる。俺もそうだったから。俺は辛すぎてフリーランスにな..

    気持ちは凄く分かる。俺もそうだったから。俺は辛すぎてフリーランスになった。 貴方の場合も当てはまると思うけど、あまり気持ち的に深刻にならないうちに、裁量労働制の職場に転職するか、って行けると確証を持って言えるならフリーランスになった方が良い。

    気持ちは凄く分かる。俺もそうだったから。俺は辛すぎてフリーランスにな..
    kash06
    kash06 2016/11/10
    もう一つの解だな、と思いました。でも、食っていけるくらいに増田が優秀そうで何よりです。元増田も良い環境と巡り会えますように。アドバイスされた増田にも祝福がありますように。